[ 掲示板に戻る ]

記事No.28784に関するスレッドです

定山渓の桜 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ものすごい桜の木ではありませんが、豊平川の川べりで毎年花を咲かせている桜です。
携帯で撮ったので上手く撮れていませんが見てください。
みなさんの所の自慢の桜の写真を載せてください。

No.28781 - 2008/04/25(Fri) 17:50:41

Re: 定山渓の桜 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
遠くから豊平川を入れて撮ってみました。
No.28782 - 2008/04/25(Fri) 17:52:06

Re: 定山渓の桜 / ラッキーるる
綺麗な写真をありがとうございます。早速、携帯に取り込んで待ち受けにしました。
我が家の近くに桜の木はなく、会社の隣の家に一本ありますがまだ一輪も咲いてません。

淡いピンクの桜って本当に癒されますよね。
No.28783 - 2008/04/26(Sat) 13:53:31

真駒内の桜 / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
真駒内の住宅地にある用水路跡にある桜並木です。
明治の開拓の頃に出来た用水路です。平岸や白石まで水を引いていたそうです。
150メーターくらいあります。

No.28784 - 2008/04/26(Sat) 18:39:45

Re: 定山渓の桜 / しょうじろう
昨日は、会社の当番でなかったので、谷地頭方面を散策していました。
立待岬、住三吉神社前の鳥居、函館公園等を見て参りました学、桜は、5分咲き位でした。
No.28786 - 2008/04/27(Sun) 08:55:47

Re: 定山渓の桜 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ラッキーるるさん、携帯の待ち受けにしていただいてありがとうございます。
待ち受けにしてもらえるならもっと綺麗に写すことができればよかったのですが。
ラッキーるるさんの会社の隣の家の桜も早く咲くといいですね。
No.28788 - 2008/04/27(Sun) 09:32:29

Re: 定山渓の桜 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
長老、明治の時代にできた用水路が今でもあるんですね。
真駒内にはエドウイン・ダンの建物とか明治時代を偲ばせるものがありますが、こういう生活に密着したものもあるんですね。
No.28789 - 2008/04/27(Sun) 09:36:40

Re: 定山渓の桜 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさんから函館の桜の写真をいただきましたので載せます。

住三吉神社の鳥居前の桜だそうです。

No.28790 - 2008/04/27(Sun) 09:47:16

Re: 定山渓の桜 / ラジオファン [北海道]
真駒内の桜の風景は、野火用水(埼玉県)に似ています。
この付近の用水路はゴミ、自転車など捨てられ死の川でしたが、住民の意思改革が河川清掃で清流に蘇り夏場は水遊び地になっています。
No.28791 - 2008/04/27(Sun) 18:01:50

Re: 定山渓の桜 / Gemini...
今日は寒く雨が降りましたが、昨日までは暖かく
♪若葉の海の向こうから 軽やかなハイヒール
と口ずさみたくなるような感じでした。
最近散歩するようにしてますが、歩くと今まで見えなかった景色がわかるようになりますね。
No.28795 - 2008/04/28(Mon) 21:16:12

Re: 定山渓の桜 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
Gemini...さんから桜の写真をいただきました。ありがとうございます。

旭川市神楽岡の路上の桜だそうです。

No.28797 - 2008/04/29(Tue) 09:32:07

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS