[ 掲示板に戻る ]

記事No.29363に関するスレッドです

旅日記 3その1 / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
さあ、いよいよ佳境?(笑)

24日。前日とは打って変わって晴れの天気。しかし遠くには雲が・・・・
標津へ出て野付半島へ車を向ける。ちらほらあった人家や民宿も進むにつれてなくなり、野付湾と野付水道に挟まれた道を進む。
ドドワラがどこかむなしく感じます。
しばらく走りながら海を見ると、曇っているけれど国後の影が・・・・本当に近く見えます。
北方領土、内地に住む私たちにはピンと来ませんが、ここから見ると感慨深いものがあります。
しばらくして標津に戻り、羅臼へ向かう。
羅臼まで結構走りましたね〜。道の駅で小休止して知床峠越え。残念ながら羅臼岳は雲がかかっていて山頂は見えませんでした。

ここで一息(爆)

No.29363 - 2008/08/21(Thu) 20:03:05

Re: 旅日記 3その1 / 早川 健! [北海道]
野付半島か〜。行ったな、オイラも(笑)

トドワラに寂しさを感じたのはオイラも一緒です。

羅臼岳見れなかったんだ・・・知床峠、結構過酷な峠でしょ?登りがキツイっていうか・・・・やっぱ、こんな時は大トルクの車がありがたいですね(^^;)
No.29365 - 2008/08/21(Thu) 21:32:58

Re: 旅日記 3その1 / 関東中継所
健さん、結局野付半島、行ってしまいました(笑)

改めて国後を見ると、何か考えてしまいますね。

峠、結構キツかったですね〜。
こういうところを走るたびに、車は馬力じゃあないよなぁ、と思いますね。
No.29366 - 2008/08/21(Thu) 21:43:46

やられた(笑) / フレッシュ [北海道]
なんでここで一息なんですかぁ〜(笑)

私の町から知床峠を越えて羅臼へ行く観光客の皆さん、すんごく多いです。
逆コースから来る人の方が少ないんじゃないかな…(^^;

トドワラで元ちとせさんがプロモーションビデオを撮ったらしいです、多分デビュー曲かな♪
実際に見た事が無いんですがそんなに寂しいの?

一人で行ってみよっと(笑)
No.29367 - 2008/08/21(Thu) 21:45:19

Re: 旅日記 3その1 / 関東中継所
フレッシュさん、諸般の事情により……です(笑)

たしかにウトロから峠を越える方が多いですね。
でもツアーによっては、到着する空港の絡みで、羅臼からのパターンもあるらしいです。

野付半島、是非行って見て下さい。北方領土、近いです。
No.29370 - 2008/08/21(Thu) 22:10:06

Re: 旅日記 3その1 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
今読んでいる「決別の森」に載っている地図を見ながらこの書き込みを読むと関東さんの走った道のことがよく分かります(北海道に住んでいながら恥ずかしい(笑))
フレッシュさんの言っていることもよく分かります。

野付半島から国後島は本当にすぐそこなんですね。

標津から335号線で羅臼へそして知床峠を通って宇登呂そして334号線で斜里に着くんですね。斜里から標津への244号線で結ばれる四角の中に海別岳があるんですね。よく分かります。

ドドワラは写真でしか見たことがありません。写真で見るだけでも寂しさというか寂寞寒を感じます。
No.29371 - 2008/08/21(Thu) 22:30:58

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS