[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

身近な?沖縄 / しょうじろう
先日、「セブン・イレぽん→あっ、881!(関東地方しか分からない?大沢悠里のゆうゆうワイド〜お色気大賞から)」でなくって、「セブン・イレブン」で、「ちんすこう」を買って、食べてます。
時代の流れ(物流)なのか、本当に「ありがたや」と思った一時です。
No.22231 - 2007/03/20(Tue) 23:05:58

Re: 身近な?沖縄 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさん、「ちんすこう」ですか。クッキーみたいな沖縄の名物ですよね。
お土産によくもらいます。
でも、商品名にドキッとします(笑)
No.22238 - 2007/03/21(Wed) 02:18:38

山さん / フレッシュ [北海道]
たまに聞くから「ドキッ」とするんでしょう?
普段から使わないとダメじゃないですかぁ^^;

今日のオハヨーでダジャレ読まれていましたよ、ええんかい!って(笑)
No.22273 - 2007/03/22(Thu) 20:10:56
こんにちは。 / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
今まで暖かくて桜も咲きそうな勢いだった関東ですが、
ここ数日、冬のような寒さが続いています。
そんな中、頭が痛くなって、喉もおかしくて、熱も38℃近くあって、3日ほど寝てました。
医者で診てもらうと風邪とのことで、薬をもらってきました。
今日は熱も下がり、フラフラしなくなりましたが、ややだるい感じです。
あの暑いビニルハウスと外の気温差が慣れていなかったのでしょうか。
皆様も気をつけてくださいませ。
No.22183 - 2007/03/17(Sat) 12:55:55

Re: こんにちは。 / マコガレイ
東京での今シーズンの初雪観測は昨日でしたっけ?この時期に降るなんて、けっこう寒かったんですね。
体調は如何でしょうか?インフルエンザでなかったのは不幸中の幸いだったのではないでしょうか。無理せず、御大事に。
No.22187 - 2007/03/17(Sat) 16:01:13

Re: こんにちは。 / 早川 健! [北海道]
ありゃま、大変でしたね!もう直ったんですか?
今年は十勝にもなかなか春来ませんです。
もちろんあっしにも・・・・・
No.22192 - 2007/03/17(Sat) 19:20:26

Re: こんにちは。 / 白ヤギ
関東中継所さん、大丈夫でしょうか?
まだまだ天候が変わりやすい時期ですね。なごり雪が降って桜の花は眠りを覚まさずにいてくれているころかしら?

どうぞお大事になさってください(^-^)
No.22194 - 2007/03/17(Sat) 19:53:41

こんばんは! / フレッシュ [北海道]
関東中継所さん、治りきっていない中のお仕事大丈夫ですか?
ここに来て初雪が降るほどの寒さは体に堪えるでしょうね。

我が家もハウスでビートを育苗中で、温度管理が大変です(><)
ハウスの中は25度、外はマイナス2度とかなりひらきがあります。

お互い体が資本ですものね、私も気をつけます(^^)
No.22199 - 2007/03/17(Sat) 22:52:44

Re: こんにちは。 / ぱんだ [外国]
関東中継所さ〜ん
大丈夫でしたかぁ〜

三寒四温の季節は体調を崩しやすいので
注意してくださいねぇ〜(っておそいか^^;)

お体大事に働いてくださいね

フレッシュ姉さんもですよ〜(^^)
No.22200 - 2007/03/18(Sun) 00:45:32

Re: こんにちは。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
関東中継所さん、もう風邪も治って元気に仕事をしていると思います。
僕は今年も風邪をひかないですみそうです。でも、油断するとひきそうなので油断大敵ですね。

ハウスの中のスイカはどのくらいの大きさに育っているのでしょうか?
No.22214 - 2007/03/20(Tue) 10:31:06

Re: こんにちは。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
フレッシュさん、ビートを栽培しているんですね。
少し前に北海道のビートで初めて黒糖を作りましたと書いてある「天才ビート君」というのを見ました。
黒糖は沖縄とかの名物ですよね。普通はサトウキビとかから作るんでしょうか?
ビートは白砂糖の原料でしょうか?
No.22215 - 2007/03/20(Tue) 10:35:25

Re: こんにちは / マカロニほうれん荘
 久しぶりの投稿です。関東中継所さん同様、お医者さんから静養を命じられていましたが、やっと復帰できました。年のせいなのかな〜とつくづくショックを受けています。中継所さんはもう大丈夫ですか?
 フレッシュさん、大地に足をつけてのお仕事素敵ですね。憧れますが小生には出来そうもありません。猫の額程の畑でも四苦八苦です。
No.22229 - 2007/03/20(Tue) 22:48:08

Re: こんにちは。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
マカロニほうれん荘さん、病気はよくなられたのでしょうか?
僕も体力が落ちたなって感じます。マカロニほうれん荘さんも体に気をつけて頑張ってくださいね。
No.22239 - 2007/03/21(Wed) 02:21:31

Re: こんにちは。 / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
とりあえず、仕事はしています。
が、まだ喉は今ひとつ、といった所でしょうか。
マカロニほうれん荘さんはよくなりましたか?

皆さんもご自愛くださいm(__)m
No.22268 - 2007/03/22(Thu) 19:56:33

こんばんは! / フレッシュ [北海道]
山の住人さん、ビートは上白糖やグラニュー糖、オリゴ糖の原料になります。
あの白さは天然です、漂白は一切していません。
砂糖は敬遠されがちですが脳には必要不可欠です。
どうか嫌わずに毎日のコーヒーや紅茶、お料理に使っていただきたいと思います。

ビートから作った黒糖は網走の業者さんで網走市が広告を打つようです。
またバイオエタノールの原料としても研究が始まっています。
今年、十勝に大規模な研究、実験施設が建つそうです。
大いに期待しているところです。
No.22271 - 2007/03/22(Thu) 20:05:17
89000 / ぱんだ [外国]
切り番なのか?
まぁ、切が良くて良かったです。

これから、明日の引越しの為に軽トラを借りに行く予定です。彼女の足となるチャリンコを積むためには必要なんですよね〜。あ!ナースシューズも買わなくては・・・
う〜ん・・・。ナースかぁ・・・コスプレだよなぁ〜。
No.22184 - 2007/03/17(Sat) 14:07:39

Re: 89000 / マコガレイ
ナースのお仕事での観月ありさは、あれは絶対に違う方面のナースのような気がしていました(爆)
No.22186 - 2007/03/17(Sat) 15:55:17

Re: 89000 / ぱんだ [外国]
確かにあの白衣の長さは、薄野の・・・おっと
ここからは言えない言えない(爆)
No.22190 - 2007/03/17(Sat) 19:09:48

Re: 89000 / 早川 健! [北海道]
ア○シンビル4階おっと・・・・・
No.22191 - 2007/03/17(Sat) 19:18:32

Re: 89000 / 早川 健! [北海道]
んでもって、ぱんださん、明日気をつけて行ってきてくださいね〜。

天気悪いらしいですよ。
No.22196 - 2007/03/17(Sat) 21:13:27

Re: 89000 / ぱんだ [外国]
やっぱり天気悪いですか(--;)

でも頑張って引越ししてきます。でも、片付けしたら再度、自宅に戻るそうです。(病院の要望で)

実際の独立は3月21日夜からになります。

ご心配ありがとうございます。

お守りに健!さんの写真(あったかな)を持たせたいと思います。(笑)
No.22197 - 2007/03/17(Sat) 22:26:17

Re: 89000 / 早川 健! [北海道]
>お守りに健!さんの写真(あったかな)を持たせたいと思います。(笑)


・・・・・・結婚運無くなるよ(笑)
No.22198 - 2007/03/17(Sat) 22:42:28

Re: 89000 / ぱんだ [外国]
早川健!さま

なんでも早けりゃ良いってもんでもないですよ。

・・・・・結婚運?

時期ってきっと『突然』舞い込んで来ますから♥
No.22201 - 2007/03/18(Sun) 00:48:33

終わったかな… / フレッシュ [北海道]
ぱんださんの娘1さんのお引越し、無事に済んだかなぁ

こちらの天気も悪くって地吹雪になったり、ピタッと止んだりと不安定です。

今日は彼岸の入りですね、彼岸荒れという言葉、私は耳に馴染んでいます。
そんな話をラジオでしていましたね♪
No.22203 - 2007/03/18(Sun) 16:03:17

Re: 89000 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ぱんださん、いよいよ今夜から娘さんの一人での学校生活が始まるんですね。
親としてはちょっと心配ですね。
娘1頑張れよ〜〜!
No.22242 - 2007/03/21(Wed) 02:32:36

Re: 89000 / ぱんだ [外国]
山さん

とうとう置いてきましたよ。
メールでは元気そうだけど、おかん(ぱんだ)はやっぱり淋しいです。
なんだかんだ反抗してても一番の話し相手、相談相手だったから・・・。本人の前じゃ泣かないけどね。
今夜は・・・んにゃ、しばらくは何かにつけ泣くんだろうなぁ(,_,*)
No.22257 - 2007/03/21(Wed) 21:37:56

Re: 89000 / 早川 健! [北海道]
ついに、親離れの第一歩を踏み出したんですね。

会うたび大きくなる彼女をしずかに見守りましょうよ、

ぱんださん、泣きすぎてリアルぱんだにならないようにね。

娘1〜頑張れよ〜!!
No.22260 - 2007/03/21(Wed) 21:56:31

ぱんだちゃま(笑) / フレッシュ
思い出します、一年前の私を。
ぱんださんにとっては一番のよき相談相手だったんですね、寂しいでしょうね…(;_;)
離れている時間が娘さんと家族の絆を強めると思います。
目を腫らしすぎないでね♪(*'-^)-☆
No.22261 - 2007/03/21(Wed) 22:06:48

Re: 89000 / マカロニほうれん荘
 娘さんが独立されたんですね。
ぱんださんのご主人にとっては、辛いでしょうね。
そしてぱんださんも、辛いでしょうね。
我が家の一人息子は、まだまだ親の脛をかじっています。
ぱんださんの娘さんの爪のあかを煎じて、飲まそうかな・・・。
No.22266 - 2007/03/22(Thu) 18:46:13
訃報 / しょうじろう
船越英一郎さんの「お父様」(=英二さん)が亡くなられたとの事。
心より、御冥福をお祈り致します。
(私が記憶しているのは、「熱中時代」の校長先生→なーつかしーなー(北野広大風に)、そして、「暴れん坊将軍」の「吉宗」の家臣の役柄が、印象深いです)

No.22244 - 2007/03/21(Wed) 04:21:50

Re: 訃報 / 白ヤギ
船越さんの穏やかな笑顔、ステキでした。

やっぱり私も船越さんと言えば、「きたのせんせい」と北野広大(水谷豊さん)に語りかける『校長先生』のイメージが強いです。
No.22253 - 2007/03/21(Wed) 16:00:31
初体験の日曜日 / しょうじろう
本日の昼は、TVhで「ヒグマ*龍(オープン戦)」、UHBで「F1・豪州GP」を、見ておりました。
「じゃいご」出身の私にとって、得難い?経験でした。
No.22210 - 2007/03/18(Sun) 20:27:19

Re: 初体験の日曜日 / けんいち@びふか
今日は音威子府でジュニアクロスカントリースキー大会がありました。
小1〜中3まで全道から200人近くが参加する大会です。
ジュニアの今シーズンを締めくくる大会で、うちの小3の息子もエントリーしました。
人口1,000人ぐらいしかいない小さな村なので、大会運営を手伝ってきました。
コース途中の関門で選手の通過をチェックする係、吹きさらしの現場です。ま、この時期でよかったけど。。
大会が終わって、支給された昼食は、音威子府蕎麦(駅売りと同仕様)とおにぎり、地元の酪農家(うちでは無い)提供の牛乳、美味しかったです。
音威子府はクロカンをホントに大事にしているところです。
村民がいろんな分野で運営に参加しているし、山の中のコースでは夜間照明もあります。
今日のレース後にネットを直していた、隣にいたおじさんは村長さんでした。。
No.22211 - 2007/03/18(Sun) 21:52:15

Re: 初体験の日曜日 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
けんいち@びふかさん、村長さんがネットを直し、村のみなさんで大会の運営を手伝うのはクロカンを大切に思っているからこそですよね。
だから人口1000人で200人の子供達がが参加するような大きな大会を運営できるんですね。
ご苦労様でした。
No.22243 - 2007/03/21(Wed) 02:39:04
クーマ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
マコガレイさん、昨日の「夕やけ」でクーマにアシダスの話の中でマコガレイさんの名前のオンパレードでしたね。
それにしてもクーマとかアシダスのTシャツ面白そうですね。
僕も「ヤーマ」のTシャツでも作ろうかな?なんか楽しいアイデアありませんか(笑)
No.22216 - 2007/03/20(Tue) 10:38:19

Re: クーマ / 白ヤギ
私の夫は「クーマ」Tシャツ着ています。他にも「ピョン吉」や「まりもっこり」ナドナド、人目を引くTシャツが好きでよく着ていますf^_^;
No.22217 - 2007/03/20(Tue) 14:40:31

Re: クーマ / しょうじろう
私も、此処に来て驚いたのですが、北海道の方言がプリントされたTシャツが有るのには、ビックリしました。
例えば「なまら」とか「だべさ!」ですね。
あと、八戸の「せんべい汁応援隊」のTシャツは、「せ」の一文字です。
No.22218 - 2007/03/20(Tue) 18:42:20

Re: クーマ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
白ヤギさん、「ピョン吉」のTシャツってど根性ガルのピョン吉ですか?

定山渓だと「じょうだん」Tシャツがあります。
No.22241 - 2007/03/21(Wed) 02:26:41
カウンター / マコガレイ
さっき見たら89346。
とっさに思った。「やくざ読む」
No.22221 - 2007/03/20(Tue) 21:36:19

Re: カウンター / マコガレイ
もう一度見てみたら89355
ヤクザゴーゴー(笑)
No.22225 - 2007/03/20(Tue) 22:33:53

Re: カウンター / しょうじろう
マコガレイ様。お久しぶりです。
偶然にも、私が(山の住人様の)HPを閲覧したら、「89298(やきにくや→こじつけですが)」でした。
No.22226 - 2007/03/20(Tue) 22:34:10

Re: カウンター / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
マコガレイさん、しょうじろうさん、数字でのいろいろな楽しみ方があるもんですね(笑)
今まで考えてもみませんでした。
でも、もうすぐ90000ですね。
No.22240 - 2007/03/21(Wed) 02:23:39
磯めぐり浜だより / ぱんだ [外国]
日高晤郎ショーから娘2あてに
魚卵3点セットが届きました。
中身はイクラ、数の子、たらこでした。


高校の合格発表日でもあった今日、卒業した娘は登校日だったので午後から中学へ・・・
なんと!全員が志望校に合格したのです!
3年ぶりだそうで・・・。

で、娘1は既に校則にとらわれない学校に進学だったので昨日、髪を染めてたんですよね(笑)
担任に『どなたですか?』と笑いながら聞かれたそうです。そうだよなぁ〜普通の高校なら染髪は禁止だよなぁ〜。後輩がビビリまくっていたそうです(^^)v
No.22175 - 2007/03/16(Fri) 18:30:55

Re: 磯めぐり浜だより / しょうじろう
ぱんだ様。そして、娘さん。
プレゼント当選、おめでとうございます。
それと、厳密に云えば、3/31迄は、卒業された学校の生徒さんなモノですので、先生も「びびったゃった?」のでは。
No.22177 - 2007/03/16(Fri) 19:43:49

Re: 磯めぐり浜だより / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ぱんださん、魚卵セット良かったですね。
まだ残っていますか(笑)
そして全員の志望校合格も嬉しいことですよね。
娘さんは引越しも終わりあとは頑張って勉強をするだけですね。
僕の子も冬休みに髪を染めて新学期には黒く染めて学校に行ったこともありましたね。子供はやってみたいんですよね(笑)
No.22213 - 2007/03/20(Tue) 10:25:07
(No Subject) / しょうじろう
LDの裁判で、H江被告に、懲役2年6ヵ月の実刑判決。
当然の事ながらH江被告は、控訴。
裁判の事を聞かれたJ一郎前首相とT部前幹事長は、「知らない」の一言。
「さんざんH江を持ち上げておきながら、今更、知らないはねぇべや!」です。
昨日、スポーツ誌を買い、改めて、H江被告の「身上(持論)」を読みましたが、
「人の心はお金で買える」
「女性はお金についてくる」
「老人は若者にお金を貸せ」
この記事を読んで、改めて怒りを感じました。
確かに、お金が有るにこした事はありませんが、何でも「じぇんこ」にモノを云わせるやり方は、(住む世界が違うと云われればそれまでですが)到底、受け入れられない気分です。
(H江被告は)頭が良くて、じぇんこが有るのは分かりますが、人としての情と云うモノがどの位あるのか、疑問です。      (ネガティヴな内容になった事、お詫びします)
No.22202 - 2007/03/18(Sun) 11:04:04

Re: (No Subject) / フレッシュ [北海道]
民放でも公共でも判決に際し「厳しい」という言葉を使っていました。

果たして何を基準に「厳しい判決」と判断し報道するのでしょうか?
多くは過去の似たような判例を参考にして原稿を作るのでしょうが、いまひとつしっくりこない感じがします。

私は自分が裁判員には不適格な人間だと思っています(苦笑)
No.22204 - 2007/03/18(Sun) 16:08:24

Re: (No Subject) / 白ヤギ
マスコミはH被告を『時代の寵児』などと祭り上げ、自民党はその人気を利用して選挙に担ぎ出しておいて、虚構の仮面が剥がれた途端から『罪人』となり、自民党は知らん顔で吾感せず…。

Hクン(笑)はただの『金の亡者』にしか過ぎないのですよ。良識ある人々は見抜いていたと思うのですが、一部マスコミは今もってまだHクンに期待しているようなそぶりを見せているから『厳しい判決が下った』と宣伝しているのでしょうね。

お金は自分の分相応あればいいのではないかなと思います。
庶民の生活は決して楽ではなく、生活するだけで精一杯の人が大勢います。さらには働いても生活さえ厳しい人も大勢いるのです。セレブの世界に憧れる気持ちが全くないとは言いませんが、必要以上のお金は身を持ち崩すだけだと思います。

牧さんがよくおっしゃっている『少欲知足』(仏教用語)。
今の日本には、この精神が欠けているからHクンのような『貧しい』心の人間が持て囃されるのかもしれません(苦笑)
No.22207 - 2007/03/18(Sun) 16:53:11

Re: (No Subject) / しょうじろう
全く以て、白ヤギ様が書かれた通りです。
牧さんがよく話されている事も、そうですよね。
(人の好き好きにもよりますが)晤郎さんがよく批判の対象にする「Kシスターズ」も、庶民とは違う感覚だと云う事は百も承知ですが、「じぇんこある事、ひけらかすなよ」と云いたくなる気分です。
No.22209 - 2007/03/18(Sun) 18:37:04

世間と乖離した人達 / 白ヤギ
しょうじろうさん、私も 『(不)可能(お)終い』の方々に対しては、不快に感じているものがあります(彼の方々に好意的な皆様がいらっしゃいましたら失礼いたします)。彼の方々は『芸』が無い『芸NO人』です。本来ならマスコミが追い掛ける必要性はないと思いますしテレビやメディアに出てほしくはないです。
虚構の匂ひがします(笑)。
当然文化人でもないので、知性や教養も感じられません。姉の方は『上流階級』の人間に見せようとしていますが、言葉遣いがわざとらしいです。言葉遣いが間違っていたりします。それに何とは無しに人を見下しているようにさえ感じ取られます。

彼の方々の話題は必要ありません。持ち上げるだけの価値がないのが直にハッキリするでしょう(笑)
No.22212 - 2007/03/19(Mon) 00:31:57
ケッパレ、チーム青森! / しょうじろう
3/17から、私の地元・青森で「カーリング・女子世界選手権」が開催されます。
昨年も書きましたが、「トリノ五輪」での活躍が光った「(当時の)チーム青森」のメンバーが、皆、北海道出身と知り、青森人として恥ずかしくなったのを、覚えています。
昨年、小野寺・林両選手が第一線を退き、新たに、長野出身の選手が、チーム青森に加わりました。
とにかく、マリリン(本橋選手)を初め、選手の皆様には、世界の強豪相手に「敢然と」勝負を挑んで☆いものであります。
「目の前の勝利を目指して、ケッパレ、チーム青森!」
No.22160 - 2007/03/15(Thu) 19:57:06

Re: ケッパレ、チーム青森! / MSZ
今はしょうじろうさんが青森出身、北海道人だもんね! なんかいいかも。
No.22163 - 2007/03/15(Thu) 22:17:26

Re: ケッパレ、チーム青森! / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさん、北海道人として恥ずかしい思いです。
トリノ五輪での「チーム青森」の頑張りがなかったら僕らは北海道でカーリーングが続けられずに青森のお陰で彼女達はカーリングを続けることが出来たことを知りませんでした。

青森ありがとう!
No.22172 - 2007/03/16(Fri) 17:59:02

Re: ケッパレ、チーム青森! / しょうじろう
山の住人様、そして、江別の大師匠。
青森と北海道が、ともに「堀内孝雄さんの決め台詞!」ですね。
私のアパートにはBSは付いてませんが、TV放送で不満なのは、大会中継が、すべて「録画」と云う事です。
確かに、知名度が徐々に広がりつつあるスポーツですが、こう云う時だからこそ、生中継をして「☆いの!」
No.22176 - 2007/03/16(Fri) 19:14:06

Re: ケッパレ、チーム青森! / しょうじろう
本日から、大会が始まりました。
先ずは、ドイツに勝利を納めました。
それでも、大会は始まったばかり。
これからも、目の前の勝利を目指して、ケッパレ、チーム青森!
No.22193 - 2007/03/17(Sat) 19:33:38

Re: ケッパレ、チーム青森! / しょうじろう
(少し脱線しますが)
久々に、「工藤じゅんきの人生総天然色」で、FAXを読まれました。
私の名前を紹介された時、食べていた豆腐を、思わず「吹き出しそうに」なりました。
(じゅんきさんに、「忘れられた存在」になりかけていた?ので、嬉しかったです)
No.22195 - 2007/03/17(Sat) 20:45:29

もうすぐ終了? / フレッシュ [北海道]
しょうじろうさん、良かったですね、読まれて!
私は出かけていて聴けませんでした。

どんな内容だったんですか、懐かしの映画のお話でしょうか?

まもなく終わる番組も多々ありそうですね、寂しいです☆彡
No.22205 - 2007/03/18(Sun) 16:11:01

Re: ケッパレ、チーム青森! / しょうじろう
私のFAXですが、チーム青森の内容(含激励)でした。
私は、フレッシュ様より映画は見ませんが、ビデオレンタルてんから借りてくる、クレイジー等の昔の映画のDVDを見ています。
気が早いですが、また、秋の番組再開を願っています。
No.22208 - 2007/03/18(Sun) 16:53:18
全3377件 [ ページ : << 1 ... 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 ... 338 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS