[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

鶏肉 / マコガレイ
なぜだか最近よく食べてます(笑)

船の食事、某コンビニのカラアゲ、Hストアの焼き鳥、白いおじさんのフライドチキンなどなど…

また今年も鳥インフルエンザがまたちらほら騒がせているようです。
不謹慎ですがどうせなら自分も患って仕事も釣りも休みたい。
いや、むしろ患って寝込んでほしいと周囲の人間は願っているでしょう(爆)

今日もビール飲みながらとフライドチキン食べてます。

いろいろあってねぇ…自分自身がピリピリしてます。
周囲に激とヤキ入れながら仕事するのも本当に疲れました(泣)
No.21436 - 2007/01/24(Wed) 22:20:55

Re: 鶏肉 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
マコガレイさん、疲れているようですね。
僕には仕事の内容がよく分からないのでうまい事は言えませんが、本当に仕事は大変だと思いますが自分を責めないでください。一生懸命やっている自分を自分が責める必要はありません。

僕も疲れて投げ出したい時もあります。でも、投げ出したらよけい自己嫌悪に陥ると思います。また作り直すのにもものすごい時間と労力がかかります。
そんな時はすべてを忘れてひたすら寝てください。

分けもわからないのに生意気なことを書きました。
No.21438 - 2007/01/25(Thu) 01:57:38

Re: 鶏肉 / ぱんだ [外国]
マコガレイさん
お疲れ様です。新○員とか、使えない部下がいると
大変ですよね。お察しします。

でも、考えてみてください。
仕事は、しなければならないことで、
特にマコガレイさんは操舵もあるし
いないと困るんですよね。

じゃあ、どうすればいいか?
っていうと〜趣味を休むのが一番なんじゃあ
ないでしょうか?
幸い、おんもは寒いですし(笑)

そうそう、この間コンビニで立ち読みした
釣り雑誌に名前出てましたね
頑張ってるんだなぁ〜って思いました。

山さんじゃないけど、たくさん食べてぐっすり寝るのも
手だと思いますよ。

やっぱり函館で一緒に飲めば良かったかな?(笑)
No.21439 - 2007/01/25(Thu) 11:13:04

疲労回復のコツ / フレッシュ
マコガレイさん、こんにちは!            
充実し過ぎた日々を送っているようですが今日はどうでしたか? 今夜もケンタとビール、やっちゃいますか? 私も今夜はダーリンがいないので飲んじゃおうかな(笑)
後輩を優しく育てるマコガレイさん、尊敬していますよ、ガンバ(^-^)
No.21440 - 2007/01/25(Thu) 16:50:39

Re: 鶏肉 / 早川 健! [北海道]
今、健!も同じ心境です。
いっその事、病気でもいいから休んでしまいたい・・・って。(いや、峠は越えたいけど)
やらなきゃいかん仕事があるのについつい出来ずじまい
直前になってやってなかった事を悔やむ。
段取りの悪さと気使いの出来なさにうんざりしてます。
誰も悪くない、自分が悪いんですけどね・・・・
ついつい他人のせいにしたくなる。

昔、仕事で悩んでる時に家の親父が言ってたよ。
「まあ、時間が過ぎるのを待つのも手だよ・・」と、

一理あるかな?

さあ、宿舎帰ってビールのんで寝るか?
つまみはチーズがかきの種がいいなあ。
マコガレイさん、フレッシュさん、呑んでますか〜?
No.21449 - 2007/01/25(Thu) 22:04:35

Re: 鶏肉 / マコガレイ
皆さんありがとう。
内部のことはあまり多く出せないので結局は何なのか、うまく伝わらないと思うのですが…。

部下が「できない君」ならばまだ救われるのですが、上司だからタチが悪い。しかも2人も。
仕事を覚えようとしない、やる気がない、何か指摘されても自分の事だと思っていない、人の話を聞かない…。
例えば、これから何か始めようとするとき、キーになる上司A(49才 幹部)は何をやっていいかわからない。わからないから準備ができていない。そこで「これこれ、こういうことをやるから、こういった準備が必要ですよ」と教えてもできないし、やろうともしない。
アテにできないので先に更に上のほうに根回しして、上司Aの更に上司から言い聞かせてもらい、僕は「あれはどうなった?これはできた?」と下から突っついて動かしてやらないと動かない。
もう一人、上司B(46才 某パート長)は全くのやる気ゼロ人間。その上、仕事を覚えようとしない。
資料を渡されても目も通さず、いざ始まって見れば何もできない。
「どうなってんだ!できねぇのか!」と怒鳴りつけると「すみません」と謝るばかりで、それが過ぎればまた元通りに。
勉強する気はさらさら無く、毎夜お気に入りの若い子がいる店に呑みに行って朝は酒臭い息でご出勤。
酷いときには寝坊して遅刻。
部下に、昨日も呑みに行ったんですか?と聞かれて鼻の下を伸ばしながら店での出来事を話しするのを見ていて僕が一言。「自覚が無い!年考えろバカ!」

ほかにも細かいことはたくさんあるんですけどね。
とりあえず休日は釣りに行くっていう楽しみを作らないと一週間やってられないんですけど、いざ釣りをしに海に行ってみても車から降りずにボーっとしているときもあります。
どうせキツイ仕事するなら、怒りながらやるより笑って仕事したいです。
No.21450 - 2007/01/25(Thu) 23:14:48

Re: 鶏肉 / ぱんだ [外国]
うわぁ〜
マコガレイさんの気持ち、多分わかります。旦那もよく言う愚痴ですね。

組織(なんか誤解されそう)のやり方で、自分より仕事なか出来ない●大出身者がさも、ランクを盾に動かない覚えない、指導できない。中間管理の幹部でもない人たちのストレスは莫大ですね

なんでもそうです。やるからには楽しんでやりたいですよね。家庭生活とかも・・・家は進路でもめにもめています。この期になってですよ もう、親やめたい・・・

そこで、質問です。
高校って行くものだと思いますか?
私は行くものだと思うんですよ。でも、旦那は自分が行きたくなかっけど行かされて(中退したから)面白くなかったから娘1に、高校なんか義務じゃないんだから行かなくていいとまで言います。チョット家庭内、複雑でここには書き込めないのですがゴタゴタです。当たり前に受験生を励ます『優しい母』になれません。
セーターのほつれを引っ張ると全部ほどける事もありますよね・・・家が今、ほつれかけています。

いや、私が全部悪いんですけどね(。_。;)
キャー重たい話にしてゴメンナサイ(^^;)
No.21453 - 2007/01/26(Fri) 08:26:48

Re: 鶏肉 / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
ぱんださん、
高校へ行かないのが、勉強から逃れる為ならやはり行くべきですが、目指す道が高校へ進学するより、早くその職業に就いたほうがいいのであれば、あえていく必要もないかと思います。
高校卒業資格は後でも取れますから。

いいなぁ〜、スピカちゃんバンダナ。
準基さんみたいに頭にかぶりたい!!

タクシードライバーの一番いいところは、会社での人間関係が希薄だということです。
車に乗ってしまえば、上司も部下も一切ありません。
ただ、お客さんはわがままですけど。
それに収入も少ないです。
No.21456 - 2007/01/26(Fri) 11:38:32

Re: 鶏肉 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、そういう時ってありますよね。
仕事での人間関係や仕事のことで会社に行くのが嫌で嫌で行こうと思うと気分が悪くなりそうになった時僕はこう言われたことがあります。
「会社に遊びに行くつもりで行きなさい」誤解されやすい言葉ですが、気楽に行きなさいということだと思いました。
健!さんも、責任感が強そうだから少しは自分に甘くしたらどうでしょうか。
柿の種とビールもいいですが、峠越えもいいですよ(笑)
No.21458 - 2007/01/26(Fri) 11:57:25

Re: 鶏肉 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
マコガレイさん、上司は選べないから辛いですよね。それはストレス溜まりますね。というかその上司は仕事以前に人格に問題がありそうですね。

マコガレイさんとしては耐えるしかないのでしょうか?
趣味もマコガレイさんぐらいのレベルになると逆にストレス解消にならない時もあるのでしょうね。
ボーっとしていることも大切だと思います。
僕も出来ることなら毎日笑って仕事をしたいです。
No.21459 - 2007/01/26(Fri) 12:03:19

Re: 鶏肉 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ぱんださん、僕も長老の意見と同じです。
今の時代はいろいろな道があるので一概に高校に行くことは必要ないかもしれません。
しかし、たんに学校がつまらないから行かないというのはどうかと思います。
僕は何も考えずに行くことが当たり前のように高校に行きましたが、そこで出合った人たちとの三年間は未だに何ものにも変えがたいものです。
娘さんにもそういういい体験をして欲しいです。
No.21460 - 2007/01/26(Fri) 12:11:02

Re: 鶏肉 / 早川 健! [北海道]
学校へは行く必要はそれほど重要でもないとおもいますけどね、人間関係の構成、勉強の仕方(やり方)は覚えないと、と思います。

高卒の健!は大卒の同僚に比べ、書類のポイント(要点)をつかむのが遅いし(個人差?)

これは資格試験を受けた時に差がつきました。
経験、実績は健!のほうがあるのにね。

そして理屈で物事を考えるのが苦手だし・・・(雰囲気重視)

まあ、そういう仕事を見つければよかったんですけどね

何事も経験しないより出来たほうが幸せだと思いますよ。

子供を育てた事の無い健!が言うのもなんですけど、
そういう経験する子を見守るのが親の役目というか、今の苦労はあとあとの美談になったりするのでは?

(超生意気言ってすみません)

セーターのほつれも肝心の首周りは意外と丈夫ですよ。
No.21466 - 2007/01/26(Fri) 21:05:58

Re: 鶏肉 / ぱんだ [外国]
え〜っと補足しますね。

娘1は進学したいんです。

でも、父親に言えないんですね

要するに怖いんです

まぁ、今までの悪行があってのことなどもあるので

一概に父だけが悪いんじゃないと思うんですけどね

言葉足らずで惑わせてしまいましたねm(−−)m
No.21467 - 2007/01/27(Sat) 00:01:28

Re: 鶏肉 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ぱんださん、娘さん進学できるようにサポートしてあげてくださいね。
No.21468 - 2007/01/27(Sat) 02:48:20
たまみさんの件 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
「千ちゃんの幸せ・・・」で読まれていた、「たまみ」さんが探している男性はその後どうなったのでしょうか?
もしあのラジオを聞いていて「たまみ」さんの所へ戻ったのであればいいのですが。
心配です。
No.21433 - 2007/01/24(Wed) 00:07:03

Re: たまみさんの件 / しょうじろう
私も、放送を聴いておりましたが、相手を悲しませない為にも、最悪の選択(=CENSORED)をしない事を、願わずにはいられません。
No.21434 - 2007/01/24(Wed) 02:58:16

Re: たまみさんの件 / しょうじろう
たまみさんの「お相手」とよばれる方が、「最悪の選択」を選ばすに、思い留まり、無事に(たまみさんの元に)戻られ、何より一安心です。
No.21444 - 2007/01/25(Thu) 20:41:11

Re: たまみさんの件 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさん、その部分を聞いていなかったのですが、たまみさんの所に戻られて本当によかったです。
二人で頑張って人生を進んで行って欲しいです。必ずいい時が来ると思います。
No.21464 - 2007/01/26(Fri) 12:25:34
だじゃれ / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
ここのところ山さんの作品、採用多いですね♪
山さん、聞いてますかぁ(笑)
No.21446 - 2007/01/25(Thu) 21:19:09

Re: だじゃれ / ぱんだ [外国]
関東中継所さん!お久しぶり〜♪

山さんったら出しっぱなしの打ちっぱなしだから
読まれての聴いてないですよ(きっと)

ね!山さん(笑)
やりっぱなしは嫌われますよ♪
No.21454 - 2007/01/26(Fri) 08:30:20

Re: だじゃれ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
関東中継所さん、ぱんださん、鋭い!(笑)
ラジオはタイマーで5時30分からかかるようになっていますが、なかなか聞けません(汗)
最近ダジャレ読まれているんですね。
今年の目標である「「オハヨー!」をちゃんと聞く」を実行しなければと思っているのですが、早朝に起きてテキストを読みながら聞こうと思っています(汗)
No.21461 - 2007/01/26(Fri) 12:15:42
面白い名前 / しょうじろう
会社の戻りに、「フィッシュロング」で買い物をし、レジに並び、レジの女性の名札を見たら、下の名前が「秋桜子」と書かれていました。
もしかして、読み方は、「コスモス子」さん?
尚、青森の「生協」のレジの女性で「(名字が)三角(さんかく)」さんがいます。
但し、顔は、丸顔です。
No.21441 - 2007/01/25(Thu) 19:14:31

Re: 面白い名前 / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
私の高校時代に「三角」と書いて「みすみ」と読む先生がいました。
いろんな意味で名物先生でした。
No.21455 - 2007/01/26(Fri) 11:26:20

Re: 面白い名前 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさん、「あきさくらこ」さんって読むんでしょうか?

「銭函」さんとかもいました。お金持ちではありませんでしたが。

長老、今日は「夕やけ」で夜話がありますね。楽しみにしています。
No.21457 - 2007/01/26(Fri) 11:46:10
巻山さん。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ラジオを聞いていて知ったのですが、今日は巻山さんの39回目の結婚記念日だそうです。
おめでとうございます。
末永くお幸せに!

我が家は何年目かな?(笑)
No.21420 - 2007/01/23(Tue) 11:40:55

Re: 巻山さん。 / しょうじろう
私も、初めて知りました。
そして、「堀内孝雄さんの『決め台詞』!」
ついでに、私も、名前を読まれました。

(因みに、本日は、(故)ジャイアント馬場さんの誕生日です。)
No.21421 - 2007/01/23(Tue) 12:09:08

Re: 巻山さん。 / けんいち@びふか [ Home ]
39年なんですね。
夫婦の歴史を感じます。おめでとうございますですね。

この話題、あまり触れたくなかった・・。
来月8日でうちら夫婦は10周年、「スイート10」なぞ贈るかたなんて、いるんでしょうか。
何も用意してないっす(^^ゞ
No.21422 - 2007/01/23(Tue) 13:11:34

Re: 巻山さん。 / ぱんだ [外国]
けんいちさん

無視無視・・・うちだってな〜んももらってないもん

てゆーか、巻山さんって偉いなぁ〜

てゆ〜か、巻山さんの奥さんって偉いなぁ〜

素直な感想です。
No.21423 - 2007/01/23(Tue) 15:14:12

結婚記念日かぁ〜^^; / フレッシュ [北海道]
巻山さんご夫婦のように歴史を重ねて行ける事ってある意味スゴイ事だなって感じます。

39年、私はまだ18年、まばまだですね(苦笑)

けんいち@びふかさん、愛さえあればスイート何とかなんて…(^^)
私はもらってないし、あげてないです(笑)
No.21424 - 2007/01/23(Tue) 18:32:29

Re: 巻山さん。 / 北区のさくら子です。
いつも 九時少し前にラジオをかけて聞くので、巻山さんの結婚記念日の事は、番組の終わりに聞きました。 39年・長いようで短い道のりですよ。私も、11月24日には40周年、ルビー婚式ですが、宝石とは無縁なので、せめて その日は 主人と二人で ススキノへ出て お酒を飲みたいと思います。ところで、ファックスを買ったとか・羨ましいです。 我が家もいつの日か買いたいと思いますが、主人が要らないと言っているので、まだまだ無縁かも!(^。^;)
No.21426 - 2007/01/23(Tue) 20:15:27

Re: 巻山さん。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
けんいち@びふか さん、僕も昔に妻に10万円の小切手を書きました。もちろん本物ではなく普通の紙に(笑)それを僕は不渡りにしましたが、妻は今でも支払って欲しいと迫ってきます。
スィート10なんて言葉を口にしないほうが・・・(笑)
No.21431 - 2007/01/23(Tue) 23:51:04

Re: 巻山さん。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
北区のさくら子さん、40周年は「ルビー婚式」なんですね。「ルビー」という響きもいいですが、40年はすごいですね。
僕なんかまだ24年、さくら子さんの半分ぐらいです。
ご主人とお二人でススキノでお酒も素敵ですね。まだまだ当日までには時間があるので予定をこれからゆっくり決めるんでしょうね。

ファックスの件ラジオで読まれたのでしょうか?先ほどセッティングが終わり、送受信してみたのですが、上手く送れないとか、ファックスが送られてきたのに出てこないとか大騒ぎしていましたが、無事それも終了しました。
子供は勉強に、僕はSTVラジオに使ってみたいと思います。
No.21432 - 2007/01/24(Wed) 00:03:18

Rファックスの件。 / 北区のさくら子です。
山の住人さん、まだまだ、若いのですね!子供達を育てている時が一番幸せな時だと思います。大変でしょうけれど、今の時間を大切にして下さい。ファックスの件 読まれていましたよ!ラジオで使えるから良いとか〜!そんな事を言っていたと思います。ファックス 羨ましいです。宝くじが当たったら買いたいな〜! と思います。 昨日の千ちゃんの中で言っていた たまみさんの件、私もず〜っと聴いていました。無事に戻ってきて下さると いいのですが・・・
No.21435 - 2007/01/24(Wed) 15:36:03

Re: 巻山さん。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
北区のさくら子さん、まだまだ先は長いです(笑)
これから子供の結婚、大学受験とまだ先は長いです。一歩一歩ゆっくり進んで行きたいと思っています。子供たちのこともなるべく冷静に見守っていってやりたいと思っています。そして北区のさくら子さんのようにルビー婚式を迎えたいと思っています。

たまみさんの探している男性はまだ戻ってきていないようですね。一日も早く戻ってくれるといいのですが。一人で考え込むより二人で考えた方が前向きのいい結論が出ると思うのですが。
No.21437 - 2007/01/25(Thu) 01:45:18
ただいま〜っ / 早川 健! [北海道]
ってなわけで、(どんな訳だ?)近況報告などをかる〜く。

今、現場が足寄で(帯広から約1時間)突貫工事の序盤です。
現場と検査書類のダブルパンチの為、今週中ごろから泊まってます。
とはいえ、4人で十畳程度の寝るだけ部屋なんですけどね・・・
なによりつらいのは、ラジオの電波が悪い事・・・外でも事務所でもザーーーーーーー!って。(泣)なんか寂しいさ!
関東中継所さんのほうがクリアに聞こえてるんじゃないかってくらい。
(でも、今日はむりやり夜話だけは聞いたけど)
こんな状況が3月末まで続きそうです。
綾のトコにも、峠越えにもいけまへん・・・・

そして、1月20日、親父の一回忌です。
なんか、あっ、と言う間に一年経ちました。たま〜に、ふと、思い出す事はありますが不思議と寂しい思いはしてません。
ここに来れば話を聞いてくれる人がいるし、あれから多くの出会いもあったし、ね!

さあ、一回忌、ズバッと供養してきます。

あっ、挨拶文考えてなかった(汗)では、今日はこの辺で・・・・
No.21384 - 2007/01/20(Sat) 01:51:39

Re: ただいま〜っ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、大変な現場でご苦労様です。ラジオのはいりが悪い時は本当にイライラしますよね。

今日はお父様の一回忌ですね。もう一年になるんですね。あの時は突然のことで僕も驚きました。
今は一家の大黒柱として頑張っている健!さんの姿を天国のお父様も見ていて安心していることだと思います。

一回忌が無事終わることを遠くからではありますが願っております。
No.21396 - 2007/01/20(Sat) 02:43:46

Re: ただいま〜っ / しょうじろう
早川様。
千春さんの郷里での現場作業ですか。
くれぐれも、「安全第一」で。
「安全が何よりも最優先である」
私も、気を付けます。
(さぁ、今日は『晤郎ショー』聴きながら、部屋の掃除。)
No.21397 - 2007/01/20(Sat) 08:06:26

Re: ただいま〜っ / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
健!さんのお父さんが亡くなってから、もう1年経つのですね。
月日が経つのは早いですね。
健!さんもいろいろあった1年でしたが、お父さんはきっと見守ってくれていると思います。

そしてラジオ、千葉のほうが入りはいいかも(汗)
余談ですが、えりも周辺、広尾あたりも意外とラジオの入りが悪かった記憶があります。
No.21401 - 2007/01/20(Sat) 21:26:51

Re: ただいま〜っ / MSZ
男の楽園、コップ酒にアタリメが似合いそうな雰囲気ですね(^^)
お父さまの一周忌ですか?月日が流れるのは早いですね‥ 気心しれたご親族のようなのでかえって羽目がはずれた法要になりそうなのが心配です。
No.21406 - 2007/01/20(Sat) 23:14:57

おかえりぃ〜って、居ないってね(汗) / フレッシュ [北海道]
早川 健!さん、今頃十畳の部屋で電波の入りがいい処を探しているでしょうか…。

お父様の一周忌法要、無事に済まされたことと思います。
昨年のこの場所を思い出していました。素直な気持ちを書き込まれていて心動かされました。
早いものですね、一年経つのって…。一年経ってもこうしてここで書き込め合える仲間がいて良かったです♪

3月末まで大変でしょうがますますいい男になってきてください(笑)
No.21425 - 2007/01/23(Tue) 18:39:01

Re: ただいま〜っ / 早川 健! [北海道]
皆様、ありがとうございました。報告が遅れましたが、無事、一回忌を終える事ができました。

千葉から一年ぶりに来帯した叔父1、叔母2、と5人で(酒豪揃い)呑み明かしました。

そして、我がルーツでもある、陸別、本別へ行きたいとの申し出にお供(と、言うか運転手)へドライブに。

60年ブリに見る町並みに感動しておりました。
たまたま話かけた町の人が叔父の同級生の知り合いで60年ブリの再会を果たしたなど、偶然が重なり大変喜んでおりました。

そんなこんなの一回忌でしたが、無事終えました。
ウソみたいに忙しい日々の合間のからの報告でした。

こんな健!でも牧さんに読んでいただいた「バラードを聴かせて」をふと思い出し泣ける事もあります。
No.21427 - 2007/01/23(Tue) 21:48:12

Re: ただいま〜っ / メタルシェケレ [北海道] [ Home ] [ Mail ]
健!さん、一周忌法要お疲れ様でした。
突然の訃報からもう1年が経つのですね…。

お忙しい日々とは思いますが、体調を崩してはいませんか?
私、先週はエライ目に遭いましたので、余計に気になります。
No.21428 - 2007/01/23(Tue) 23:07:42

Re: ただいま〜っ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、一周忌ご苦労様でした。
それにしても叔父さん60年ぶりに同級生に出会うなんてそれは嬉しいことでしたね。
いろいろ疲れた事と思います。少しはゆっくりしてください。

僕のルーツである茶志内はもう閉山になって往時の面影はありません。同級生も閉山と共に全国各地に散っていきました。
閉山した炭鉱あとは思い出が寂しさに変わります。
No.21429 - 2007/01/23(Tue) 23:45:45

Re: ただいま〜っ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
メタルシェケレさん、「先週はエライ目に遭いましたので」とありましたが体調でも悪くなったんですか?
No.21430 - 2007/01/23(Tue) 23:47:03
(No Subject) / 北区のさくら子です。
お久しぶりです。なが〜い間、封印されていて 今日 本当に久しぶりに開けて見ました。年のせいか、携帯を眺めていると、目がショボショボしてきて しばらくおやすみして、今日 久しぶりに開けてみたら、皆さんから還暦祝いのお言葉を・ありがとうございます。家族や友人や、スクランブルの皆さんからも、お祝いして頂き、本当に幸せ者です。 これからは矢の如く過ぎると言われる60代を、大事に過ごしていけたら良いな〜!と思っています。 いつもラジオで、 皆さんの声 聞いていましたよ! これからも朝の九時から、夜の八時半まで、ラジオを聴いていますので、よ・ろ・し・く〜!
No.21398 - 2007/01/20(Sat) 16:00:40

Re: (No Subject) / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
さくら子さん、お久しぶりです。千葉の関東中継所です。
昨年秋のイベントでお会いして以来ですね。
お誕生日おめでとうございま〜す♪
ホトスクの時のさくら子さんのメール、いつも文章なんか感心しておりました〜。
良いことがたくさんある1年になりますように、遠くから願っています。
No.21402 - 2007/01/20(Sat) 21:30:43

Re: (No Subject) / MSZ
おくばせながら、お誕生日おめでとうございます!
ラジオのメールで聞く桜子さんはお友達、ご家族とも仲よく、人生を生き生きとすごされてる様子がうかがえてすばらしいですね
No.21407 - 2007/01/20(Sat) 23:20:25

Re: (No Subject) / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
さくら子さん、誕生日おめでとうございます。
昨年の平岡ジャスコではニアミスでしたね。
いずれかのイベント会場でお会いすることを楽しみにしています。
No.21411 - 2007/01/21(Sun) 10:23:41

Re: (No Subject) / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
北区のさくら子さん、お時間のある時にでも携帯でここを見ていただければ嬉しいです。
お暇な時にどんな話題でもいいですから書き込んでいただければさらに嬉です。
北区のさくら子さんの無理のない範囲でお付き合いください。
No.21419 - 2007/01/22(Mon) 11:00:11
オンリーワン / MSZ
先週から土曜日の三時から五時はHのオンリーワンを聴いてます!
去年の1-50から二時間、枠は減りましたが好きなアーティストなら懐かしく聴ける、はまる番組ですね! 先週も今週もリクかかったんでなおさらうれしい(^^)v
No.21306 - 2007/01/13(Sat) 22:37:43

かみんぐあうと / ぱんだ [外国]
すいません・・・
今週から、土曜の8〜17時のSTV
卒業させていただきました
訳はいろいろ・・・
好きな方には失礼な発言お許しを
No.21316 - 2007/01/14(Sun) 20:49:38

ラジオ好きな気持ちは変わらない / 白ヤギ
私は、全般的にはSTVラジオが大好きな気持ちには変わりないのだけれど、やはり自分の感性に『ピン』とこない、聞く気がしない番組(言葉がきつかったら申し訳ありません)がいくつかあります。
その番組の同時間帯に、他局で楽しい番組だったらそちらに変えることもありますし、テレビを見ることもあるし、好きな音楽を聞いたりもします。
聞いていて楽しかったり、共感できたり、納得できる番組を楽しめば良いのかなと感じています(^-^)/

ちなみにHはファイターズ関連番組が充実しているので聞いています。
(ハム彦やミヤーゴ、オックンは好きなんだけど、解説陣が…)

No.21322 - 2007/01/16(Tue) 07:53:45

Re: オンリーワン / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
MSZさん、確か去年もこの番組みんなで楽しみましたよね。
好きなアーティストの曲が二時間聞けるのは楽しいですよね。
No.21323 - 2007/01/16(Tue) 09:51:30

Re: オンリーワン / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
白ヤギさん、以前、ホトスクのなかで牧さんが永六輔さんの話を紹介していましたが、白ヤギさんと同じ様な意見だったと思います。

そういう意味ではぱんださんの意思はそれはそれでいのだと思います。
No.21324 - 2007/01/16(Tue) 09:56:01

Re: オンリーワン / 関東中継所
先週土曜午後のS局は、はなから聞いているとふざけているとしか思えませんね。
No.21399 - 2007/01/20(Sat) 16:55:45

Re: オンリーワン / ぱんだ [外国]
土曜の長時間番組・・・そろそろ潮時なんじゃないかと・・・

好きな方ゴメンナサイ

実際にオンエアされてないトコをみた限りでは

もう、いいんじゃないかなぁ

ってゆーかスタッフもっとしっかりしろ!と言いたいです
No.21403 - 2007/01/20(Sat) 21:45:19

Re: オンリーワン / しょうじろう
白ヤギ様が書かれていた通り、松永さんのいるライバル局(の番組)を聴くのも、それはそれで宜しいかとは、思います。
(そう云えば、ライバル局のパーソナリティの「ジャンボ」さん、「デーブマン」さん、「まみしくてらんだべが?」)
No.21404 - 2007/01/20(Sat) 22:15:57

誤解のないように言いますが / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
緊急時の放送、もっと考えて欲しいです。
はたから聞いていて、そう思いました。
No.21405 - 2007/01/20(Sat) 23:07:48

Re: オンリーワン / MSZ
深い意味はなく書き込んだのですがなんかすいません‥ 確かに関東中継所さんのおっしゃるとおり緊急の情報を得るには不十分、俺もすぐにHに変えました。
話は変わりますが今日はグレイの特集でした! 家族総出でリクエスト、なんと次男がミュージックギフト券を当てちゃいました! これでラジオの魅力にとりつかれる事まちがいなし(^^)v
No.21408 - 2007/01/20(Sat) 23:34:14

MSZさん / 関東中継所
お久しぶりです。
いやいや、私のほうこそ、そこまで深くはなかったのですが…かえってスミマセン。
いや関東の局で警報を聞いて、回してみたんですがね、ちょっと気になっただけでしたので。

ミュージックギフト券おめでとうございます♪
いいですね〜。そういえば、私はラジオで何か当たったって事は……ないです(汗)
No.21409 - 2007/01/20(Sat) 23:52:08

Re:MSZさん / 関東中継所 [ Mail ]
もしよろしかったらメアド教えてくれませんか?1リスナーとしてご挨拶したいのでよろしくです。
No.21410 - 2007/01/21(Sun) 00:01:21

Re: オンリーワン / マコガレイ
ラジオとテレビが分社化されて以来、改変の度につまらなくなっていくような気がします。
今では朝晩しかラジオを聞かないこともあります。
No.21414 - 2007/01/21(Sun) 20:51:48

Re: オンリーワン / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
MSZさん、確か「キングペンギン」さんでしたっけミュージックギフト券当ったの?

おめでとうございます。
No.21418 - 2007/01/22(Mon) 10:56:43
宮崎県知事選 / しょうじろう
「そのまんま東」氏が、当選確実との事ですが、これから、宮崎県が、どのように変わるか、注視せねばと思っています。
No.21415 - 2007/01/21(Sun) 21:47:17

Re: 宮崎県知事選 / マコガレイ
毎年秋に仕事で宮崎県を訪れるようになって、昨年秋で既に6回行きました。
宮崎県には釣りの友達もできて、事あるごとに連絡を取り合っています。
生まれた土地、育った土地ではないけど、それなりに愛着がある土地です。

日向市細島地区の工業誘致失敗や、鳥インフルエンザでの地鶏被害、一昨年の台風被害の完全復興など、目先の問題だけでも重要な問題は多々あります。
No.21416 - 2007/01/21(Sun) 22:31:02

Re: 宮崎県知事選 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
政治に携わったことのない人にでも県政を任せたいという多くの人の思いが東さんの当選に繋がったのだと思います。
それだけ今の政治家に対する失望感が強いのだと思います。政治資金一つとってもその不透明さ、政治家の誠実さの無さ、自分達の既得権ばかりを守り国民に犠牲を強いる。
問題はその声に東さんがきちんと応えられるかどうかだと思います。

参議院選挙においても何か変化が起こるといいと思います。
No.21417 - 2007/01/22(Mon) 10:54:25
本日 / しょうじろう
正式に、函館の住民になりました。
これからも、函館市民、北海道民、そして、日本国民として、周囲に迷惑を掛けぬよう、努めていく所存です。何卒宜しくお願いします。
No.21319 - 2007/01/15(Mon) 20:02:08

Re: 本日 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさん、今日から道民ですか。ようこそ北海道に。
これでSTVのイベントにも参加しやすくなりますね。
3月4日には晤郎さんの函館ライブ&ディナーショーもすぐにいける距離になってよかったですね。

地元青森を離れて大変だとは思いますが頑張ってください。
No.21326 - 2007/01/16(Tue) 10:06:50

Re: 本日 / フレッシュ
古里青森を離れ一人函館暮らしを始められたんですね。            
私の町よりは暖かいと思いますが環境に慣れるまで大変かと思います。 焦らずに徐々に道民になっていってくださいね。
No.21329 - 2007/01/16(Tue) 21:07:48

Re: 本日 / ぱんだ [外国]
道民が増えて嬉しいですネェ〜

函館は両側が海ですから、風邪を引かないように

体には気をつけてケッパってくだしゃい!

私は2泊で風邪ひきました(T_T)
No.21332 - 2007/01/16(Tue) 22:03:13

Re: 本日 / MSZ
おーっ陸続きに越してきたんですね!
慣れるまで大変でしょうでしょうが聴きやすくなった環境は〇ですね!
ラジオから「函館のしょうじろうさん」と聞けるのを楽しみにしてます!
No.21335 - 2007/01/16(Tue) 23:27:18

Re: 本日 / マコガレイ [北海道]
元々は東京都中野区で始まった我が人生。
埼玉、群馬、秋田、青森と北上を続けて今は函館。
そろそろ動くか、まだまだ先か?今度も北上するか、人生初の「南下」になるか、答えは神のみぞ知るというところでしょうね(笑)
できれば「余市」希望!
No.21340 - 2007/01/17(Wed) 22:59:28

Re: 本日 / ぱんだ [外国]
マコガレイさんって東京都民だったんですかぁ!?
じゃあ都民の日には休みだったんですね♪
私も【余市】希望!!
一緒に釣りしましょう♪
No.21347 - 2007/01/18(Thu) 00:24:56

Re: 本日 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
マコガレイさん、「余市」になることを強く願っております。
No.21353 - 2007/01/18(Thu) 10:39:15

Re: 本日 / しょうじろう
ぱんだ様。
(堀内孝雄さん風に)サンキュー!
but、トイレに「爆弾」を落とす時は、「ケッパッて」は、いけません。
(H38大黒同か、ぼ裸偽載〜るのお世話になるもので)
No.21361 - 2007/01/18(Thu) 19:21:31

Re: 本日 / しょうじろう
本日、函館市民として「STVラジオ」デビューを果たしました。
(かけてもらった曲は、柳葉敏郎さんの「がんばろう」でした)
No.21413 - 2007/01/21(Sun) 13:38:28
全3377件 [ ページ : << 1 ... 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 ... 338 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS