[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

本日は、 / しょうじろう
梅雨の中休み。
青森市も、32度の、真夏日でした??
思わず、歌を歌いたくなる気分でした。
これを「うだる(歌る)ような暑さ」って云うんですね。

(「西部警察」の、大門団長のライフル、リキ刑事の鉄砲の同時発射音!)
No.17067 - 2006/07/14(Fri) 18:40:21

Re: 本日は、 / マコガレイ
しょうじろうさん、実はいまむつ市に来てます。
むつも31℃まで上がりましたよ。
自称「夏男」で温暖な気候を好む僕にとってはむしろちょうどいいぐらいの気温と天気でしたね。
このまま夏にならないかなぁ…
No.17068 - 2006/07/14(Fri) 23:07:49

Re: 本日は、 / しょうじろう
マコガレイ様、お久しゅうございます。
察するに、元のホームグラウンド、大湊ですね。
「(新)むつ市」も、大合併で、「まさかり」のほとんどの市町村が、「むつ市」に編入されました。
これも、時代の流(△堂、若しくは、萩原さん?)なんでしょうね。
私も、尻屋の「寒立馬(かんだちめ=お馬さん)」、ここ2年位、見に行っておりませんでした。
「寒立馬」の、黙々と草を食べる姿(含む、草を食べる時の音)、本当に、自然を感じる私。
No.17069 - 2006/07/14(Fri) 23:27:02

Re: 本日は、 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさん、青森も暑いんですね。札幌も暑いです。
でも、北海道の夏は短いからこの暑さを楽しみたいと思います。
青森のお祭りもこれからですよね?
No.17070 - 2006/07/15(Sat) 09:52:19

Re: 本日は、 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
マコガレイさん、しばらくぶりです。
むつ市ですか。今はいろいろと忙しいのではないかと思います。

マコガレイさんは夏男なんですね、と言うより海の男はやっぱり夏が似合いますよね。
No.17071 - 2006/07/15(Sat) 09:55:15
ビアガーデンMC / 関東中継所
いよいよ大通公園のビアガーデンが近づいてきましたね。5丁目のビアガーデンのMC、今年は誰が担当するのでしょうか。奈良さんはしゃべりますかね?
No.16944 - 2006/07/07(Fri) 09:22:18

Re: ビアガーデンMC / 馬刺の尾頭付
シゲさんは、やる方向らしいです。
No.16945 - 2006/07/07(Fri) 10:47:07

Re: ビアガーデンMC / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
愛美さん、どうするんでしょうね?
今年もあるんでしょうか?
誰か情報ある人いませんか?
No.16976 - 2006/07/09(Sun) 10:06:39

Re: ビアガーデンMC / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
情報まってま〜す♪
No.16991 - 2006/07/09(Sun) 20:53:59

Re: ビアガーデンMC / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
関東中継所さん、もう知っているかも知れませんが。
今年のモルツガーデンは7月21日(金)〜8月10日(木)までで、愛美さんは木・金の担当です。

よかったですね今年も愛美さんのDJがあって。
No.17065 - 2006/07/14(Fri) 03:59:09
むし暑ぅ〜^^; / フレッシュ [北海道]
こんにちは!
暫くぶりの「雨」に喜んでいます。でも、ムシムシ暑くて首にタオル巻いて家事をしています(苦笑)
今年は祖母の7回忌が9月にあり、本家の我が家は今から片付けないとヤバイです(汗)
引き出物は何にしようか悩んでます…。

山さん、私と息子(次男)の登山は17日になりました。
下から見るとまだ雪渓が見えます。水量が多いかもしれませんね
No.17030 - 2006/07/12(Wed) 13:55:52

Re: むし暑ぅ〜^^; / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
フレッシュさんこんにちは
私の実家でも祖父の50年祭(神徒では5年区切りでお祭りといいます)が8月にあります。
車で5分くらいの処なので、休みの度に色々片付けを手伝いにいっています。
妻はその時の料理の相談をしているようです。
50年祭を行った後は、お参りしなくてもいい事になっています。
No.17031 - 2006/07/12(Wed) 16:25:07

Re: むし暑ぅ〜^^; / 早川 健! [北海道]
フレッシュさん、登山、熊にゃ気をつけてね。しかし次男君がんばるねえ、チャリの次は登山、逞しいですね。
No.17038 - 2006/07/12(Wed) 20:10:44

Re: むし暑ぅ〜^^; / ぱんだ
フレッシュさん、こんばんは♪
次男くん、すごい体力ですね!感心します。
えなり君にも見習って欲しいですぅ〜
そしてフレッシュさんもすごいです(^^)
登山・・・頑張ってください ぱんだの登山経験は25年前の宿泊研修で登った駒ケ岳が最後です。
藻岩山でも挑戦してみようかなぁ^^;)
熊さんに逢わない事を祈ってます。
山の報告待ってま〜す。
No.17039 - 2006/07/12(Wed) 21:54:08

Re: むし暑ぅ〜^^; / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
フレッシュさん、友達は16日に登る予定です。週末は雨なので日曜日にも結構雨が残っていて道とか悪いかもしれませんね。
フレッシュさんも息子さんと気をつけて登ってくださいね。
帰ってきたら山の様子を聞いて感想など書き込みますね。フレッシュさんも書き込んでくださいね。
No.17043 - 2006/07/13(Thu) 00:03:24

Re: むし暑ぅ〜^^; / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
長老、僕の祖父も何年か前に50年祭をやりそれで終わりにしました。50年祭をむかえると神になるんだとか言ってましたが?どうなんでしょう。
No.17044 - 2006/07/13(Thu) 00:12:40

Re: むし暑ぅ〜^^; / フレッシュ [北海道]
長老
私の叔父もすい臓癌で亡くなってから5年祭、10年祭が終わりました。
我が家は仏教なのですが33回忌で終わりと言うのがこの辺りの慣習のようです。

健!さん、ぱんださん、登山の日に夫がいてくれたら私は下で待っていようと思ったのですが、うまいこと用事を入れられてしまいました(苦笑)
おまけに前日の16日にはこれまた代理で北見に行き結婚祝賀会に出なくてはならなくてハードです(^^;

山さん、無事に帰って来れるよう祈っていてください(笑)
No.17055 - 2006/07/13(Thu) 21:27:45
ぱんださん聞きましたよ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ぱんださん、娘さんの作文聞きましたよ。
ちゃんとはっきり、ゆっくり、はきはきと読んでいてしかも内容もきちんとしていて、巻山さんも褒めてましたね。
二つのうちどちらかの夢が叶って現実となるといいですね。

娘さんにお伝えください。僕の子供も8年前に「オハヨー!」の作文コーナーに出て将来弁護士になりたいと作文を読みましたが、来年の春は法学部を受験する予定です。目標に向って進んでいます。ぱんださんのお嬢さんも頑張って自分の目標に向って進んでくださいと。
No.17027 - 2006/07/12(Wed) 10:03:48

Re: ぱんださん聞きましたよ / ぱんだ
山さん、ありがとうございます。
本人、キャーキャー言ってよく聞き取れなかったので
MDに録音したのを改めて聞きました。

将来、看護師に〜とは聞いていたのですが、ラジオの人になりたいとは・・・。
なんにしても夢があるというのは良いことです。
山さん、ここに来ているみんなの夢は何だろう?
No.17028 - 2006/07/12(Wed) 13:25:20

Re: ぱんださん聞きましたよ / しょうじろう
私も、放送を聴いておりました。
「夢」を持つことは、良いことですね。
話は脱線しますが、過去に、ハム(彦、じゃなくて)のテレビCMで「わんぱくでもいい。(宅間伸、ではなくて)逞しくそだってほしい。」ってありましたよね?
No.17036 - 2006/07/12(Wed) 19:47:26

Re: ぱんださん聞きましたよ / 早川 健! [北海道]
聞きましたよ〜。めんこいねえ娘2ちゃん。しっかりした話し方で、こいつは将来、夢のS局アナ有望だねえ。しかも親孝行したいなんて、泣かせるじゃあないですか。ちょっと嬉しい朝でした〜。

健!の将来の夢?そりゃ、立派な渡り鳥さ!(親不孝代表!)
No.17037 - 2006/07/12(Wed) 20:08:18

Re: ぱんださん聞きましたよ / けんいち@びふか [ Home ] [ Mail ]
牛舎の中で雑音に負けずに聴いてました。
なんか、しっかりとしたお嬢さんだなぁ、と関心しました。
ナース姿の女子アナですかぁ・・・・(違)
うちの息子、小学校3年ですが、去年、地元ローカル紙の記事に「将来は酪農家になりたい」と書いてました。
自分の仕事を見ていてくれているんだなぁ、と思ったものです。
No.17041 - 2006/07/12(Wed) 23:30:55

Re: ぱんださん聞きましたよ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
けんいち@びふかさん、子供が自分の背中を見ていてくれるのは嬉しいですよね。
僕の子供もそんなところがあって嬉しく感じました。
No.17048 - 2006/07/13(Thu) 00:36:26
情けねぇ6 / しょうじろう(安全戦隊・津軽アップルベルダー)
(イニシャルトークで、すみませんが、歌舞伎俳優の)NMSDさんが、酒気帯び運転のうえ、信号無視をした疑いで、書類送検される(た)と、インターネットのニュースで、見ました。
この報道を見て、「有名人であればあるほど、自分に厳しくなければなぁ」と、悲しくなりました。
以前に書き込んだ事を、改めて書きます。
「私は、阪神タイガース(虎)は好きですが、この類の「虎」は、許せない!」
改めて、「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。」を肝に銘じ、安全運転に努めていきます。
「いつも心の中に、安全戦隊・津軽アップルベルダー!」
No.17040 - 2006/07/12(Wed) 22:47:02

Re: 情けねぇ6 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさん、ちょっとこの話題からからはそれるかもしれませんが、僕は歌舞伎の世界そのものが嫌です。
これは歌舞伎界をよく知らない僕の偏見かも知れませんが、結局歌舞伎の世界はその家に生まれたらその名を継ぐ。何代目団十郎でもどんなによそに素晴らしい人がいても結局その家系というかその家の子供に引き継がれる。そんな世界に興味は湧きません。子供にしたってまあ普通の能力なら跡継ぎになれると考えるし、周りも誰々の息子、跡継ぎと囃し立てる。自分に厳しくなれるはずがありません。
No.17042 - 2006/07/12(Wed) 23:56:28
グリーンFM開局 / 山の手豊平=ドリフターズタクヤ [ Home ] [ Mail ]
みなさん今晩は。
さて7月7日(金)、南区に札幌市内では7番目になるコミュニティーFM局「グリーンFM」が開局しました。
それで開局と同時に、中継車の愛称が「グリーム号」と決まりましたが、このグリーム号の名付け親ですが、何とこの「私」であります。もうびっくりしました。
まさか自分の考えた愛称が採用されるとは、夢にも思いませんでした。
グリームとは、グリーンとドリームを融合させて考え付いた愛称です。南区民の夢を乗せて、欠かすことなく毎日走り続けてほしいと願いを込めて名付けたのですが、
まさかこれが採用されるとは…。未だに信じられないですね…。
まあ、グリーンFMの歴史の中に、私の本名を刻み込めたのは、ある意味「名誉」なことであります。
ランラン号だけではなく、グリーム号も宜しくお願いします。
ところで山の住人さんは、グリーンFMは聞かれましたか?
No.17023 - 2006/07/11(Tue) 20:58:17

Re: グリーンFM開局 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
山の手豊平=ドリフターズタクヤさん、6月の道新で札幌のFM局の紹介をしていたのですがその中で7月7日に南区は「グリーンFM」が開局とあり中継車と採用された女性パソナリティーの写真が載っていました。
その車の愛称の名付け親になったんですね。おめでとうございます。
「グリーンFM」もやっぱり資金的に大変ということで僕も僅かながら何か出来ないかなってその時考えたんですけどね。
まだ聞いていないのです。ドリタクさんは聞きましたか?どんな感じでしたか?
No.17026 - 2006/07/12(Wed) 09:54:44

Re: グリーンFM開局 / 山の手豊平=ドリフターズタクヤ [北海道] [ Home ] [ Mail ]
山の住人さん今晩は。お祝いメッセージ有り難うございます。
さてグリーンFMですが、なかなか企画がしっかりしていて聞きやすく、耳障りもなく気持ちよく聞けます。
船出は順調だと思います。機会があれば、是非とも聞いてみてください。
資金的には苦しいのでしょうか?吉本の芸人さんが朝の番組やっているから、吉本がバックについてくれて、少し楽になったと思いますが…。
No.17032 - 2006/07/12(Wed) 16:51:26

Re: グリーンFM開局 / ラジオファン [北海道]
コミュニティーFM局は地元にもありますが、
営業エリアも限られスポンサ−も中小企業で、
経営は苦労しているようです。
パ−ソナリティも、無給に近いボランティアなどで、
経費節減でようやく運営されているようです。
地方だと一層大変だと思います。
No.17034 - 2006/07/12(Wed) 18:31:21
7月10日 / 早川 健! [北海道]
納豆の日なんですね。先週のゴローショーから今日まで、納豆に関する情報がずいぶん流れたので、無性に納豆が食べたい日々でした。いろんな食べ方を試しましたよ、からし、わさび、なめ茸、塩こんぶ、海苔のつくだに、といろいろ。納豆は10分くらい、練っては少し醤油をたらし、練っては少し醤油をたらし、んで糸で真っ白になるまで練るのが美味い。と魯山人の本に書いてあったので試すことに・・・・
いや〜うまかった。たかが納豆でもゆっくり練る時間のゆとりって今の時代にゃ贅沢なのかもね!

さあ、12日はぱんだ娘2の作文ですね。楽しみです。
No.17012 - 2006/07/10(Mon) 22:34:10

Re: 7月10日 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、そうなんですよね。12日ですね。楽しみにしています。

僕も納豆大好きです。僕は納豆に醤油を多めにかけて食べるのが好きです。だから美味しい醤油が必要です。醤油の香りと納豆のにおいはなんとも言えずに食欲を誘いますね。
No.17016 - 2006/07/11(Tue) 02:10:32

Re: 7月10日 / ぱんだ
健!さん、山さん、12日です。作文の内容は知らないのでチョット不安です。爆弾発言の多い娘2ゆえ・・・(運動会のお弁当の中身が去年と一緒と全道放送されたお母さんは落ち込んでいました)

納豆ですか!血栓予防の為には夜に食べると良いそうです。
ネバネバする食べ物は体にいいんですよね〜納豆、長芋、オクラ、がごめ昆布等々
精力増進!!!山さん、今夜あたりどうですか?(笑)
健!さんも峠越えのお供にo(^o^)o
No.17020 - 2006/07/11(Tue) 07:58:40

Re: 7月10日 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ぱんださん、さてどんな内容なんでしょうか(笑)楽しみに聞いていますよ。

長芋は毎日のように食べています。効きますよ(笑)
食欲、性欲、寝欲?が人間には大切です(笑)でも、元気に生きるって意外と簡単なことかもしれません。現代人はストレスや物欲が多すぎてシンプルな生活が出来ないのだと思います。
病気になったら(例えば風邪でもちょっとひどくなると)食欲も性欲もなくなりますもんね。だから食欲や性欲があるうちはまだ自分は元気だと思うようにしてます。食べ物の話しから大袈裟な話になってしまいました(笑)
No.17021 - 2006/07/11(Tue) 10:30:43
大師匠!「たけや様」 / しょうじろう
私は、みのや雅彦さんと云えば、「サンパラ」の時の「夢しかなかった」が、記憶に残っています(当然、生でお会いした事は、ありません)
過去の話をすれば、(デーブマン「若しくは(故・田中とくしろうの)」ベストテンほっかいどうで、みのやさんの「白い嵐(でしたっけ?)」しか、記憶にないもので。すみません。             (私の小学・中学年の話をしますが、私ば、鈴木一平さんの『水鏡』が、印象深いです。今でも、『水鏡』を、カラオケで歌いますが、感情移入して、涙する事もあります)
No.16998 - 2006/07/09(Sun) 22:01:04

「しょうじろうさん」 / けんいち@びふか [ Home ] [ Mail ]
 御指名ですので(^^)
 ベストテンほっかいどう、懐かしいです。
小学校低学年の時に盲腸で入院したとき、同室の兄ちゃんが付けていたのを聴いてました。ユーミンの「あの日にかえりたい」がランクインしてました。
もう20年以上前に僕の通っていた名寄の農業高校はHBCの中継アンテナのすぐそばで、農場の公衆電話の受話器を上げるとHBCの番組が聴けた、というミステリーな場所でした。
中・高校生の頃はNHK-FMを良く聴いてまして、鈴木一平さんの「水鏡」もその頃聴きました。
実は鈴木一平さんの生歌を某NHKの「青春メッセージ」という番組の収録の際(16年前に北海道大会に成り行きで出場)にステージ最前列で聴かせていただきました。感動しました・・。そういう一平さん、現在はHBCの午前の番組を担当されていますね。

僕も、みのや雅彦さんは「サンパラ」の時の「夢しかなかった」前後かなぁ。。
「GOAL」、明後日あたりにやっと届くようです。
ちなみにアマゾンの、みのや雅彦さんの「GOAL」のレビュー書きました。
No.16999 - 2006/07/09(Sun) 23:44:53

Re: 大師匠!「たけや様」 / ラジオファン [北海道]
HBC−Rのベストテンほっかいどう=デ−ブマンと田中徳志郎さんでした。

もう、20数年前にHBCとSTVで合同制作番組で、徳志郎さんと栃木放送でパ−ソナリティを担当している、臼井佳子さんが出演したことがありました。
No.17002 - 2006/07/10(Mon) 08:47:11

Re: 大師匠!「たけや様」 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
鈴木一平さんの「水鏡」は僕も名曲だと思います。
僕はベストテン北海道はデーブマンでした。デーブマンの曲の合い間のリスナーの悩みや相談に対する短く的確なコメントを感心して聞いていました。
僕の頃は「西暦2525」とか「ラブミーツナイト」なんかが流行っていましたね。古い(笑)
No.17003 - 2006/07/10(Mon) 10:26:08

Re: 大師匠!「たけや様」 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ラジオファンさん、臼井佳子さんとは懐かしい。彼女の司会をするテレビ番組見ていました。
確か外国に行くか大学で勉強をするためにSTVを辞めたんですよね。
No.17004 - 2006/07/10(Mon) 10:28:58

Re: 大師匠!「たけや様」 / ラジオファン [北海道]
> 確か外国に行くか大学で勉強をするためにSTVを辞めたんですよね。
母校の立教大学で再度勉強をしたいと、退社とスポ−ツ新聞に載っていました。
いまでは留学などで退社するのは珍しくなくなりましたが・・・・
栃木県(矢板市)で仕事で訪れたとき、臼井さんの名前を見た時は感激しました。
No.17011 - 2006/07/10(Mon) 15:09:35

Re: 大師匠!「たけや様」 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ラジオファンさん、臼井さん元気で仕事しているんですね。
もうかなりの年齢かと・・・(失礼しました)
昔と変わらないのかな?
No.17017 - 2006/07/11(Tue) 02:13:03
W杯 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
今日のイタリアーフランス戦が終わって一ヶ月に及んだドイツW杯も終わりましたね。
本当に一ヶ月は早いものです。あっという間でした。
この次の4年後の南アフリカ大会ではまた日本が出場できて今回よりも更に良い成績を残してくれることを夢見て、そして自分も4年後少しでも進歩しているように生きたいですね。
No.17009 - 2006/07/10(Mon) 10:50:47

Re: W杯 / しょうじろう
中田選手、仏のジダン選手、独のカーン選手、そして、ブラジルの誰だがさ・・・一流☆選手が、今大会を最後に引退。
4年後の南ア大会は、どうなるか・・・
先ずは、真の実力がどの位あったか、それを見極めた上で、更なる邁進を!
No.17013 - 2006/07/10(Mon) 22:41:19

Re: W杯 / けんいち@びふか [ Home ] [ Mail ]
今朝はNHK第一で聴いてました。聴き始めたのがジダン退場のシーン・・。あの時点でフランスの勝利が難しくなったと感じました。

さて、次は南アフリカなんですね。日本代表はとにかく「走り負けないチーム」に変わらないと。しかも今回はアジア地域のチームが苦戦していて、出場枠の減もあるかもしれないし、難しいかなぁ。

それよりも、今朝のおはようの巻山さんに対しての愛美さんの言葉、「4年後も一緒に(スタジオでおはよう北海道を)してましょうよ」、ホロリときました。
 親爺と娘のような心地よい雰囲気、朝からこちらも和みます。
No.17014 - 2006/07/10(Mon) 23:36:36

Re: W杯 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
けんいち@びふかさん、セルジオ越後さんも今回の反省のもとに新しい日本チームを作るべきだと言っていました。そして日本のサッカー協会も二流三流の国との試合を組んでお茶を濁すようなことをしないで汗水流して苦労して一流国との試合を組むべきだと。

巻山さんと愛美さん会話聞いていました。僕もまったくそう思います。4年後も愛美さんが巻山さんの隣にいることを願ってやみません。
No.17015 - 2006/07/11(Tue) 02:06:28
パセオでライブ / ゆっぴー [北海道]
こんばんは。
来週9日、「パセオ水の広場で午後4時より」みのやんさんのライブがありますね!
見に行こうと思います!楽しみだーーっ!
行く人何人いるかな?山さんは?
No.16861 - 2006/07/02(Sun) 22:41:41

Re: パセオでライブ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ゆっぴさん、9日は仕事なんです。
ゆっぴーさん楽しんできてくださいね。当日の様子を書き込んでくださいね。楽しみにしてますよ。
No.16865 - 2006/07/03(Mon) 08:50:57

Re: パセオでライブ / ゆっぴー [北海道]
書き込みないって事は、誰も行かないのかな?
No.16880 - 2006/07/03(Mon) 23:06:24

Re: パセオでライブ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ゆっぴーさん、どうなんでしょうか?
まだ少し先のことだからみなさん目途が立っていないのでしょかね?
No.16883 - 2006/07/04(Tue) 01:43:13

Re: パセオでライブ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ゆっぴさん、今日ですね「パセオ水の広場」での、みのやさんのライブですね。
もし聞きに行ったのでしたら、様子など書き込んでくださいね。
No.16980 - 2006/07/09(Sun) 10:15:25

Re: パセオでライブ / ラジオファン [北海道]
みのやさんのミニライブに行って来ましたが、立ち見を含めて200人くらいはいたかもしれません。
年齢層も広く多くのリスナ−さんから支持されていることを感じました。
ト−クは、デビュ−のきっかけなど・・・・
CD購入しサインを入れてもらいました。
No.16990 - 2006/07/09(Sun) 19:58:33

Re: パセオでライブ / ゆっぴー [北海道]
みのやんさんのライブへ、行ってまいりました!
ライブの様子や曲目を報告いたします!

15時40分頃から10分程のリハ、その後10分間の休憩し16時本番!
1.夢しかなかった
2.君への思い(確か??)
3.羽幌???
4.ゴール
5.空(ゴールのC/W曲)
6.ゴール(ギターを使わずCDのカラオケによるラスト曲)
そして、16時50分からCD購入者のサイン会!

トーク内容は、デビューのきっかけや新曲「ゴール」が出来た経緯。約100人程?のお客さんがいたかと思います!
みのやんさんが6曲目終了後、感極まって涙していました。

頭・頭・頭で立ち見だった僕は、見やすい場所を探すのが大変で・・・・。
すっごーく楽しい1時間でありました!
No.16992 - 2006/07/09(Sun) 20:58:42

Re: パセオでライブ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ゆっぴーさん、ラジオファンさん、お二人とも楽しいひと時を過ごされたようですね。
やっぱり生で聞くみのやさんはいいんでしょうね。みのやさんはトークも面白く上手いので楽しかったと思います。
それにしてもみのやさんは人情に厚く人との関係を大切にする心優しい人ですよね。
No.17008 - 2006/07/10(Mon) 10:46:00
全3377件 [ ページ : << 1 ... 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 ... 338 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS