[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

IN旭川 / 馬刺の尾頭付
フリーズストーンアイスクリーム
運営者の馬刺ちゃんです。

本日より一週間、旭川駅前で営業することになりました。

ご地域の皆様、よろしくお願いいたします。
No.29305 - 2008/08/11(Mon) 08:38:01

Re: IN旭川 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
馬刺の尾頭付さん、旭川お疲れ様です。

今日の札幌は晴れて暑いですが、旭川はどうですか?
旭川には何度か行きましたが、旭川駅前は覚えていません(汗)時期ですから乗降客で賑わっているのでしょうね。

夜は「月夜ママ」の「シェルティー」に行くのでしょうか?
一週間は長丁場ですね、頑張ってください。
No.29306 - 2008/08/11(Mon) 10:20:12

Re: IN旭川 / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
おしかった。
昨日、一昨日と旭川の妻の実家に行っていたのに・・・
少し早い墓参りをしてきました。
No.29307 - 2008/08/11(Mon) 15:42:25

初日 / 馬刺の尾頭付
販売数200強
最大30分待ちの列が出来ました

疲れたぁ〜
No.29308 - 2008/08/11(Mon) 21:00:32

Re: IN旭川 / ポプラ [北海道] [ Home ] [ Mail ]
15日にお墓参りに旭川へ行くので、寄った際はよろしくです(笑
No.29311 - 2008/08/12(Tue) 12:49:39

Re: IN旭川 / Gemini...
今日、ちょっと後ろに人が並びだしたので、それ程お話できませんでしたが、昼休みに、アイスを買って食べましたが、美味しかったです。
No.29312 - 2008/08/12(Tue) 18:22:51

Re: IN旭川 / 月夜のたぬき
馬刺の尾頭付さん、昨夜はお会い出来て
とっても嬉しかったです。今日も朝早くからアイスクリームと格闘しているんですね。
頑張ってね。
今週いっぱいとの事ですので、お仕事振り
見に行っちゃうかも知れませんが、あまり天気が良くない様なので気になります。
商売繁盛!
No.29319 - 2008/08/14(Thu) 10:48:31

Re: IN旭川 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
月夜のたぬきママ、お久しぶりです。

やっぱり馬刺さんお店に行ったんですね。楽しい夜だったようでなによりです。
旭川も天気がよくないのですね、札幌も雨が降りそうです。

月夜ママ、お忙しいとは思いますが、ここにもちょくちょく遊びに来てくださいね。
ラジオに関係ない話題でもまったくかまいませんので。
お待ちしております。
No.29320 - 2008/08/14(Thu) 10:59:55

Re: IN旭川 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
馬刺の尾頭付さん、月夜ママが昼に現れて仕事ぶりを見に来たら「力」が入りますね(笑)

もしも仕事ぶりを見に来たら、月夜ママの許可をもらって月夜ママの写真PCに送ってください(笑)
No.29321 - 2008/08/14(Thu) 11:42:04

Re: IN旭川 / 馬刺の尾頭付
ちょっと〜

来た人は名のってよね(笑)

山さん
月夜ママはわかいです
とても○△$★Åには見えないです(爆)

素敵なかたっす
No.29322 - 2008/08/14(Thu) 13:27:51

Re: IN旭川 / フレッシュ
ちょっと〜暑いからこっちまで出稼ぎ来ない?(笑)


確実に我が家六人は行くから〜(爆)


頑張ってねぃ(^-^)/
No.29323 - 2008/08/14(Thu) 13:52:12

Re: IN旭川 / 早川 健! [北海道]
お疲れさまっす。月夜のたぬきママと対面出来たんですね〜(^^)

なんと素晴らしい!!

ママさんは綺麗な方でしたでしょ?

またお店に行きたいなっ!

ママさんお久しゅうございます。お元気そうで何よりです(^^)
No.29324 - 2008/08/14(Thu) 19:06:55

Re: IN旭川 / けんいち@びふか
今、現場に来てます。雨降りですが、行列が出来てます。
馬刺さんとお話して来ましたよ。
アイス、美味しかった〜。
No.29325 - 2008/08/15(Fri) 13:08:51

Re: IN旭川 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
馬刺の尾頭付さん、月夜ママは「○△$★Åには見えない、素敵な方」と聞くと会ってみたくなります。

いろいろな方が馬刺さんの所にアイスを買いに行っているようですね。これも馬刺さんの人柄ですね。
商売繁盛なによりです。
No.29326 - 2008/08/15(Fri) 23:55:06

Re: IN旭川 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、健!さんも「シェルティー」に行って月夜ママに会ったんですよね。
やっぱり綺麗な方でしたか。会ってみたいなぁ(笑)

月夜ママのホトスクへの投稿メール思い出しますね。
No.29327 - 2008/08/16(Sat) 00:00:04

Re: IN旭川 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
けんいち@びふかさん、アイスを食べに行ったのでしょうか、それとも馬刺さんに会いに行ったのでしょうか。
どちらも一度に叶いましたね(笑)
それにしても、けんいち@びふかさんの行動力は凄い!
No.29328 - 2008/08/16(Sat) 00:04:56

Re: IN旭川 / 白ヤギ
馬刺ちゃん(爆)、お疲れ様です。

月夜のタヌキママやけんいち@びふかさんに会えて良かったですね^^

私の父方の親戚は滝川、母方の親戚は旭川に多く住んでいるので、昔は毎年のように行っていましたが、両祖父母も既に他界し、父母も札幌住まい、従兄弟達もそれぞれ独立しているのもあって、旭川・北空知方面に行くこともほとんどなくなってしまいました。

今年の夏は多分ムリだけど、またドライブ兼ねてR12号線北上の旅したいものです。^^


今日明日そちらでの仕事、頑張ってね^^/
良いお稼ぎを〜
No.29332 - 2008/08/16(Sat) 09:52:46

Re: IN旭川 / 月夜のたぬき
馬刺しの尾頭付さん、お仕事振りしっかり見届けました。
旭川は時々雨模様で…それでもお客さん、居ましたねぇ(^o^)/
久し振りに娘とふたりベンチに座り
美味しいアイスを頂きました。
ご馳走さま。
No.29333 - 2008/08/16(Sat) 17:13:24

Re: IN旭川 / 馬刺の尾頭付
やっぱり娘さんでしたかぁ

是非とも…(爆)
No.29334 - 2008/08/16(Sat) 19:32:52

IN旭川 / 馬刺の尾頭付
好評につき延長になりました・・・orz

帰りたいよ〜〜www

ってなわけで、今月いっぱい旭川にいます。

近隣住民の皆様、絡んでくださいねっ!
No.29357 - 2008/08/20(Wed) 23:51:34

Re: IN旭川 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
馬刺の尾頭付さん、好評なのは嬉しいことですが、期間が延びて札幌に戻って来れないことはいいことなのかどうか(笑)
でも、月夜ママのお店もあるし、リスナーさんとの出会いもあるし、旭川もいいですよね。
No.29361 - 2008/08/21(Thu) 10:40:41

Re: IN旭川 / 関東中継所
一ヶ月前だったら駅前に泊まっていたのになぁ。

残念!

馬刺さん、頑張って下さいね〜。
No.29362 - 2008/08/21(Thu) 13:06:10
旅日記 1 / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
さて忘れないうちに(笑)7月の旅の記録をば。
長くなると思いますが、とぎれとぎれに区切っていきますのでおつきあいください。

21日朝、自宅出発。近くのインターから高速に乗って一路仙台へ。
午後2時過ぎ到着。フェリー乗り場の近くの公園で車の仲間とプチオフ。その後乗船。

翌22日。天候は雨。やや船の揺れも強い。船内の窓際のソファーに座り携帯ラジオでオハヨーとリクプラを聞く。これも楽しみ。
11時前に苫小牧上陸。ここで白ヤギさんがお出迎えしてくれましたぁ。近くで早めのお昼を食べましたが、船の揺れであまり体調が良くなかったので、白ヤギさんには申し訳なかったです。でもおいしいお店でした。
白ヤギさんありがとうございましたm(__)m

白ヤギさんと別れて帯広へ。雨はやむ気配もなく、強くなる一方。門別から日高へ。後にラジオで門別近辺で浸水があって国道も通行止めになったそうで。
日高から日勝峠に向かうも、午前中からダンプが横転していて通行止め。やむなく占冠からトマム、道東道で清水へ向かう。いや〜占冠から道東道トマムまで長かったな〜。
道東道乗ったら今度は雨に加えて霧。清水から一般道に降りても雨は強い降り。考えたら雨の北海道って初めてだったかも知れません。
そんなこんなで無事帯広到着〜。夜は健!さんにお世話になりました。豚丼の店。私の研修先等々・・・・いろいろと回ってもらいました。ありがとうございましたm(__)m
ウチの車、見られなくて残念でした(笑)

次回に続く・・・・

写真、景色だけのが無かったので旅の相棒を初公開します(照)

No.29346 - 2008/08/18(Mon) 21:37:29

Re: 旅日記 1 / しょうじろう
残暑お見舞い申し上げます。
「添付ファイル」の車は、「トヨタ・クレスタ」ですか?
最近では、「フェンダーミラー」のお車を拝見するのも「稀」ですが、「(津軽弁で云う所の)までーに」(標準語では、「大切に」と云う意味です)乗られているのが、伝わってきます。
それでは、(旅日記の)続編を、楽しみにしております。
No.29348 - 2008/08/18(Mon) 23:07:18

Re: 旅日記 1 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
そういえば今回の関東さんの旅行の前半は雨の多い北海道でしたね。

後半は天気は比較的よかったですよね?
白ヤギさんのお出迎えで始まり、健!さんと帯広で盛り上がった今回の旅行はその後どうなったのでしょう。続きを楽しみに待ちます。
No.29351 - 2008/08/19(Tue) 10:48:06

待っていました〜☆ / フレッシュ [北海道]
関東中継所さん、この日が来るのを待っていました(笑)
思わず日本地図(子供の)を広げてしまいました(笑)

北海道の景色だけの写真がないんですかぁ…たしかに(爆)
相棒クンはリアガラスから見てもカッコイイですね(謎)
No.29352 - 2008/08/19(Tue) 11:00:27

Re: 旅日記 1 / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
しょうじろうさん、そうです、クレスタです。
家の車で新車で買ったのですが、わざわざフェンダーミラーを注文しました(笑)
いつの間にかここまで長く乗ってきました。乗り換えるにもお金がありません(爆)
でも頑張って乗り続けます。

山さん、今回は前半と最終日が雨でした。あの台風崩れの低気圧ですね。
でも何とかなりました(笑)

フレッシュさん、北海道じゃなくて日本地図ですか(笑)
後ろ姿、北国仕様は後ろにワイパーが付くのですが・・・・って違いますね(笑)
やはり○イオ○アでも○ナ○ニックでもなく、○ク○ク○じゃなきゃ(大謎)
No.29353 - 2008/08/19(Tue) 20:54:29

Re: 旅日記 1 / 早川 健! [北海道]
やっぱ旅の相棒は旧車じゃなきゃネ(笑)

オイラもランクルで函館行ったとき、マコガレイさんに

「・・・・これで来たの??」と言われました(爆)

悪天候の中でしたが、良く訪ねて来て下さいました。

楽しい時間でしたよ(^^)


>○ク○ク○じゃなきゃ(大謎)

な〜る(笑)

さ、旅日記の続きが気になる・・・・
No.29354 - 2008/08/20(Wed) 08:46:15
童謡の世界 / Gemini...
こんにちは
お盆休みも、今日で終わりと言う方が多いのかなぁと思います。
お盆と言えば、幼少の頃は、親の実家に遊びに行き、親戚と遊んだり、スイカを食べたり、そして今頃ぐらいから、ためていた宿題を追い込んだり(笑 色々、思い出があります。
また、そんな中に、童謡と言うのが、原風景に重なってきます。
ところで、北海道新聞を取っている方、何人かいると思いますが、火曜日の家庭欄の“あの日の歌景色”と言うコーナーをご存知でしょうか?
昨年の4月から、連載が始まった、歌手の合田道人さんのエッセイと、画家の村上保さんの絵が非常に印象的なコーナーです。
この、合田さんは、北海道出身で、第2の松山千春と言う触れ込みで、1979年に『釧路にて』と言う曲で、渡辺プロダクションからデビューされた方で、歌手の方は、それほどヒットに恵まれなかったんですが、その後、ミュージックオフィス合田を設立し、そこの社長として様々なイベントを行ったりしてます。
また、童謡に造詣があり、著書として“童謡の謎”シリーズが何冊かシリーズ化されて、ヒットを飛ばしました。
年齢的には、割と業界の中では若手の方ですが、色々な方と繋がりが多く、現在は日本歌手協会の理事もしているようです。
そんな合田さんの道新の連載(他の地方でも連載しているそうです)、“あの日の歌景色”が、9月に本になるそうです。
題名は“童謡の世界”。
合田さんの優しい解説と、村上さんのアットホームな絵、私は毎週、これが楽しみで、北海道新聞を読んでいるようなものです。
一応そんなのがあるということで、お知らせということで島を久しぶりに立てさせていただきましたが、童謡と言うのは、時代に関係なく、私たちの生活の一部分として、定着しているものだなぁと、改めて感じた次第です。

では

PS 参考までに、合田さんのサイト、貼っておきます。

http://www.office-goda.co.jp/
No.29336 - 2008/08/17(Sun) 10:47:34

Re: 童謡の世界 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
Gemini...さん、道新は読んでいますが、「あの日の歌景色」というコーナーには気がつきませんでした。
明後日の火曜日の「あの日の歌景色」を読んでみようと思います。

子供の頃は童謡をよく歌ったものです。夏休みにはGemini...さんと同じで親戚の家に泊まりこみで遊びに行き、夏休みの終わりぎりぎりになって宿題をやったのを今でも思い出します。
No.29339 - 2008/08/18(Mon) 02:10:24
函館競馬場にて / しょうじろう
本日が、函館競馬場の「最終開催日」と云う事で、競馬場足を運んで参りました。
競馬場での「レース観戦」は、昨年に続いて2度目でしたが、競走馬のレースは、本当、迫力ありました。
そして、今回の目的でもあった「メジロライアン(騎乗=横山典弘騎手)」をパドック、そしてレースコースでの疾走は、感動そのものでした。
来年度は、スタンド全面改修の為、競馬は開催されませんが、再来年、どのように「リニューアル」されるのか、楽しみにしております。
(別添付ファイルを、後から送信致します)
No.29301 - 2008/08/10(Sun) 19:40:33

Re: 函館競馬場にて / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさんから送っていただいた、「メジロライアンと横山典弘騎手」の写真です。

昨日は「函館2才ステークス」をやったのですが、買った馬券の馬が出走回避で返還馬券になってしまいました(笑)

メジロライアンは僕も何度も馬券を買いました。確か菊花賞の時だと思うのですが、今は亡き大川慶次郎がテレビの競馬中継の実況で「ライアン来たっ!」と言ったのが今でも忘れられません。

横山騎手もすっかり年を取って、昔、メジロの北野オーナーが「のりちゃんにダービーを取って欲しい」と言っていたのを思い出します。今や関東を代表する大人の騎手になりましたね。

No.29303 - 2008/08/11(Mon) 02:29:37

番外編 / しょうじろう
パドックのフェンスに、騎手や出走馬の「応援旗」が下げられているのを見ますが、とある出走馬の名前が書かれた「応援旗」を見て、思わず「(津軽弁で)ぃい?(標準語では『何?』とか『えっ?』と云う意味)」と呟いていました。
そのお馬さんの名は・・・「シシャモチャン」でした。
No.29309 - 2008/08/11(Mon) 21:26:11

Re: 函館競馬場にて / Gemini...
大川さんが、ライアンを連呼していたのは、オグリキャップの引退の時の有馬かもしれないですね。
菊花賞の時は、確か
「メジロはメジロでもマックイーンだ!」
だったと思います。
マックも何年か前に亡くなりましたが、今、ホクトスルタンと言う馬がなかなかいいみたい(しかも葦毛)なので、四代(葦毛)天皇賞制覇を期待したいなぁと感じてます。
それにしてもライアンは人気ありましたねぇ。
マックイーンの分も元気に余生を送って欲しいものです。

シシャモチャンですか?
以前、シシャモムスメって馬がいたように記憶してます。
馬主はおだぎりさんかなぁ(笑
No.29313 - 2008/08/12(Tue) 19:38:22

Re: 函館競馬場にて / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
Gemini...さん、あれは「有馬記念」でしたか。
メジロライアンはよく負けましたが、出走すれば人気がありました。不思議な馬です(笑)
僕もよく外れ馬券を手にしました。しかし、出ればやっぱりライアンの馬券を買いました(笑)
No.29318 - 2008/08/14(Thu) 00:42:25

番外編・其の弐? / しょうじろう
(賭け事をやらない私が云うのもなんですが、確認ですが)大川さんは、眼鏡を掛けていて、(英国紳士風に)チェックの背広に蝶ネクタイの方だったでしょうか?
それと、(競馬)評論家で名が知れている方は、「井崎脩五郎さん?」だったと、記憶しております。
(TVh、UHBで、各人のお顔を背景するもので)
No.29329 - 2008/08/16(Sat) 00:35:23

Re: 大川さんは… / Gemini...
…服装までははっきりとわからないですが、ベレー帽かなぁ?それがトレードマークだった様に記憶してます。
何でも、府中競馬の全レースを的中させた事があるとかで、それが伝説になっているって感じでした。
確か渋沢栄一の孫だったと思います。
予想的中は、井崎さんとどっこいどっこいだったと思います(笑
1999年の有馬記念の5日前に亡くなりました。
1999年の有馬と言うと、グラスワンダーとスペシャルウィークがかなりの僅差で、テイエムオペラオーやツルマルツヨシが絡んでいたって言うあれです。

さて話は変わりますが、14日は、今年で最後を迎える旭川競馬場に行きました。
メインレースは交流重賞・Jpn?Uブリーダーズゴールドカップで、藤田伸二騎手のメイショウトウコンが勝ちました。
藤田さんと言えば、フサイチコンコルドやシルクジャスティスなどが印象的です。
表彰式やインタビューも見てきましたが、藤田さん、なかなか格好良かったです。
しかし、車で行ったからそこでは飲めなかったんですが、焼き鳥とかビールとかいっぱいあって、本当に飲みたかったですよ。
仕方ないから、終わった後、シェルティー行ってきましたよ(笑
ちなみに、私はメインの3つ前からやっていましたが、トータルでは-900円、メインだけでは、+600円でした。
でも、藤田騎手見れたがら良かったです。
ちなまに藤田さん、今開催の札幌のクィーンSでは、白毛馬・ユキチャンに乗るそうです。
No.29330 - 2008/08/16(Sat) 07:23:01

Re: 函館競馬場にて / 手稲山のタヌキ [北海道]
おはようございます。札幌は、今日も雨降りです!

函館で、湯ノ川電停前に「大寿し」という寿司屋を夫婦で営んでいるお客さんがいます。

店に入るとすぐ目の前に、競走馬の蔵の下に敷くゼッケンの布?!(競馬をしないので名前は知りません!)が2枚飾ってあり、聴くと函館競馬で優勝した馬だそうです。そして旗手のサインもありました。

調教師の御一行様がよく来るとのことで、特別に作ってくれたレプリカ版もあり、ゼッケン番号が「85」でした。

本来はありえない数字とのことですが、ゴロ合わせだそうです!さて、どういう意味でしょう!(笑い!)

それから、店の奥さんの名前が「ユキコ」って言うので「ユキチャン」のゼッケンの布?!も、貰える予定でしたが、何やら優勝してしまった為、知内の後援会?に行ってしまったとのこと!

興味がある方には、必見かもしれません!!
No.29331 - 2008/08/16(Sat) 08:22:25

Re: 函館競馬場にて / 山の住人 [ Home ] [ Mail ]
Gemini...さんから藤田伸二騎手の写真をいただきました。
アップします。
Gemini...さん、ありがとうございます。

No.29335 - 2008/08/16(Sat) 22:32:05
お久しぶりです。 / しゅういち
お久しぶりです。
今日から(現実に言うと・・・・昨日から夏季休暇に入りました!)羅臼に帰ってきております!
☆9日間の休暇あるのでSTVラジオの番組にもザクザクリクエストしたいと思います!☆
13日〜15日まで札幌に行きますので・・・
モルツガーデンにも行ってみようかなぁ〜と思っています。
No.29298 - 2008/08/10(Sun) 00:15:07

Re: お久しぶりです。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しゅういちさん、お久しぶりです。元気そうですね。
9日間の休暇は羨ましいです。羅臼ではご両親が喜んでいるのではないですか。

15日金曜日のモルツガーデンのDJはみかっちとシゲキさんですよ。でも、しゅういちさん、ビールではなくソフトドリンクを飲んでくださいね。
No.29302 - 2008/08/11(Mon) 02:16:40

Re: お久しぶりです。 / しゅういち
いよいよ明日の夜出発します!
あさっての朝には札幌に居ると言うなんと素晴らしい!
そしてビックニュース!!
☆☆☆ときめきワイド『歌王選手権』出場決定!☆☆☆
明後日のお昼にはSTVラジオ初の生出演!!
この掲示板に書き込みしている方で見に来て下さる方や応援しに来て下さる方居れば幸いです!
場所は分かり次第また書き込みしますので・・・

で!愛美さんにも会いたいと思っています!
夢のような豪華3本立てが実現できればと思っています!
?@ ファイターズ戦観戦
?A 歌王選手権出場!
?B 奈良愛美さんとの対面

この3本立てが実現できれば嬉しいです!
No.29314 - 2008/08/12(Tue) 19:51:49

Re: お久しぶりです。 / しゅういち
明日札幌ドーム近くの服八さんというラーメン屋にいますので是非生で見たい方は来て下さい!
No.29315 - 2008/08/13(Wed) 19:15:08

Re: お久しぶりです。 / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
しゅういちくん、お久しぶりです。
仕事(っていうのかな?)は順調にいってますか?
長い休暇、いいですね〜。
札幌でいい想い出を作ってくださいね。
No.29316 - 2008/08/13(Wed) 21:52:10

Re: お久しぶりです。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しゅういちさん、ときめきワイド『歌王選手権』に出るのは14日ですか?頑張ってくださいね。

明日は仕事をしていますが聞けると思います。
No.29317 - 2008/08/14(Thu) 00:27:53
今日の牧さんの番組で / けんいち@びふか
毎度さまです。
今日、午後3時過ぎから、STVラジオ・スーパースクランブルで、美深町が取り上げられ、イベントの告知をしてもらえます。
先ほど番組スタッフから連絡がありました。
取り急ぎ連絡まで。
2番牧草の収穫作業中です。
No.29286 - 2008/08/07(Thu) 11:43:07

Re: 今日の牧さんの番組で / フレッシュ
毎度おおきに(笑)

けんいちさん、了解しました! 畑で聞かせていただきます♪

この街が知りたい!かな(^-^)
No.29287 - 2008/08/07(Thu) 13:19:50

Re: 今日の牧さんの番組で / しょうじろう
そう云えば、本日の「オハヨー!ほっかいどう」の6時台(「梅博士」のコーナーに入る前)に、けんいち様のメールが紹介されておりましたね。
明日のイベントが、大いに盛り上がる事、祈念致します。
No.29290 - 2008/08/08(Fri) 12:54:27

Re: 今日の牧さんの番組で / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
牧さんがラジオで美深町のイベントのことに触れたのでもしや、けんいち@びふかさんが出るのかなって思ったら、女性の方が出ましたよね。
その直後に仕事で聞けなくなったので、詳しはあとでラジオサーバーで聞きます。
No.29293 - 2008/08/08(Fri) 16:56:27

聴いていました〜♪ / フレッシュ [北海道]
いよいよ明日がイベント開催日ですね! お仕事をしながら休む間もなく準備等に奔走されているのではないでしょうか…。

ラジオを聴いていて美深町の方たちの熱心さと何より熱意に脱帽しました。
仲間同士のつながりが深いというか、走り出したらゴールまでまっしぐらに進むエネルギーが強いというか、ちょっと羨ましいなって思いました。

明日の成功をお祈りしています(^^)
No.29294 - 2008/08/08(Fri) 20:10:12

Re: 今日の牧さんの番組で / けんいち@びふか [ Home ]
先ほど、会場準備から戻ってきました。
・・・といっても、夕方まで牧草収穫をして、会場の片隅に家族宿泊用テント設置して、ビールと焼き肉で前祝い?してきたんですけど(^_^;)

今回のイベントは、リーダー格の先輩が居まして、仲間達を適材適所に割り振り「あとはどうにかやってくれな!」でした(爆)
でも、みんな何かやりたかったんだと思いました。
最後に「疲れたな〜、でも楽しかったね」と笑顔になれることを忘れていないんですから。

それでは、いよいよです。
No.29296 - 2008/08/09(Sat) 00:44:05

Re: 今日の牧さんの番組で / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
けんいち@びふかさん、明日は長丁場ですが、頑張ってくださいね。

「音楽旅人★音楽夢人〜BIFUKA MUSIC SUMMER PARTY 2008」が無事終わりますように願っております。
No.29297 - 2008/08/09(Sat) 02:06:31

けんいちさん / 白ヤギ
イベント無事終了されたことと思います。
きっと充実感達成感いっぱいになっている朝を迎えられたことでしょう^^

また継続的に何かに繋がっていけばいいですね。

お疲れ様でした。^^
No.29299 - 2008/08/10(Sun) 07:04:29

Re: 今日の牧さんの番組で / けんいち@びふか [ Home ]
みなさん、ありがとうございます。
昨日は朝8時頃から準備、そして本編、23時に終了の後、片付けて0時頃にテントで就寝、今朝は5時に起きて牧場の作業をしに帰り、朝8時頃から会場内から荷物搬出、ちょっと前に帰ってきました。

1部では7つのバンドが出演。
野外ライブは初めて、という高校生に先輩達がアドバイスして支える姿は良かったです。
「スゴイ緊張してうまく出来なかった」という彼らはとてもいい経験をしたことでしょう。
兄と妹がメインのハードなロック系バンドには御両親や兄弟達も駆けつけて応援していました。
10年ぶりにバンド復活させたオヤジたち、演奏しながら歌えなくなったなぁ、とボヤキながらも、ビートルズナンバーをカッコよく演奏していました。
第2部ではジンギスカンとビールでほろ酔い気分、「歌っても良いですか?」とギター抱えた何人かのミュージシャンに「お〜、やってくれ」と会場から。
長淵やミスチル、ゆずの曲をやっていると、「一緒にうたってもいい?」と即席ユニットが幾つも出来ました。
道の駅にあったチラシを見て、仲間と「歌いに行くか」と来てくれたかた、嬉しかったです。

過疎だから、とか、なにもない、とあきらめるのは簡単です。
「ちょっとやってみるか」と面白いことを始めて、楽しんじゃうほうがいいですよね。
しかもスタッフは40歳代が中心で、職場や町などに依頼しやすい立場になったのは心強かったです。
今回の会場内の、発電設備や仮設トイレ、足場、音響機材など、殆どが無償で提供してくれましたから。

現場を片付けた後「また来年ね」という話になりました。
またこちらでもPR出来るようになったらお伝えします。

音楽ってスゴイ!
No.29300 - 2008/08/10(Sun) 12:58:31

Re: 今日の牧さんの番組で / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
けんいち@びふかさん、お疲れ様でした。心地よい疲れだったようですね。

僕もそうですが、何かをやってみたいんですよね。

そういう意味では今回のけんいち@びふかさんたちの取り組みは実に価値のあることだと思います。
来年も続けてやれるといいですね。
No.29304 - 2008/08/11(Mon) 02:34:51

Re: 今日の牧さんの番組で / 関東中継所
そういえば、オホーツク方面の道の駅によったのに、このイベントのチラシ、見つけられなかったです……残念!
No.29310 - 2008/08/12(Tue) 10:53:11
お暑うございます / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
暑いです。

旅から帰っても暑いです。
ここ数日、関東は雷雨がありました。
一昨日は私のところでも流すほどの雨が降ったのですが、
借りている隣町の畑は雨は降らず・・・・
水やりに苦労しているところです。

北もやっと夏になったようですね。
太平洋側は雨続きだったようですが、やっと晴れて暑くなったとか。

しかし例年以上に暑い気がしますねぇ・・・・
No.29288 - 2008/08/07(Thu) 20:50:32

Re: お暑うございます / しょうじろう
御無沙汰しております。
そう云えば、本日は、「二十四節気」で云う所の「立秋」ですね。
この日から「秋」というのが、昔の「言い慣わし」だそうですが、函館は、「夏日」が続いております。
また、汗をかきやすい体質の私は、動いても、黙っていても、汗が出ます。
皆様、水分補給を十分にして、「熱中症」にならないよう、注意して下さい。
No.29289 - 2008/08/07(Thu) 21:50:41

Re: お暑うございます / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
関東中継所さん、本州は猛暑ですね。
しかも雨が降ると局地的に大雨になるようですね。降って欲しい所に降らないで困ったものですね。

札幌もここのところ夏本番という暑さです。暦の上ではしょうじろうさんの言うように「立秋」で、残暑お見舞いになりますね。
それにしても水分を十分に補給したほうがいいですね。
No.29292 - 2008/08/08(Fri) 16:53:43

オホーツク海側も / フレッシュ [北海道]
暑かったです…今日までは(苦笑)

明日は最高気温が16度らしいです、一気に下がりますです(^^;

限定された地域での大雨は被害も甚大になりますよね。
関東中継所さん、隣町までの水やりってどんなふうに…。

今こちらでは昨年秋に蒔いた小麦の刈り取り作業で深夜まで大型コンバインが稼動しています。
我が家の直ぐ近くの麦乾燥工場はフル稼働で凄い音です。

…でも私は眠れます(苦笑)

暑さに負けずに、でもお体労わってくださいね(^^)
No.29295 - 2008/08/08(Fri) 20:20:07
明日(8/5)は / しょうじろう
毎年恒例の「タクシードライバーズデー」ですね。
長老様、ラッキーるる様、色々なお客様を乗車されてのお仕事、お疲れ様です。
以前にも書きましたが、「お客様のお命を、お預かりしての、お仕事」なので、之からも、決して無理をせずに、安全運転で、宜しく御願いします。
No.29280 - 2008/08/04(Mon) 21:03:44

Re: 明日(8/5)は / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさん、今日は朝から「タクシードライバーズデー」ですね。
多くのタクシードライバーさんがラジオ放送を聞いていると思います。タクシードライバーの方の他にもトラックのドライバーさんとかも聞いていると思います。
そういうプロの方々に対するSTVラジオの感謝の日ですね。

ここにも長老、ラッキーるるさんをはじめ仕事で車を使われる方が多いと思いますが、事故には気をつけて欲しいと思います。
No.29282 - 2008/08/05(Tue) 10:25:32

Re: 明日(8/5)は / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
しょうじろうさん、山さん、ありがとうございます。
最近は特に自転車が増えたので、気をつけています。

昨日は「タクシー・・・」がらみで、会社に石田久美子さんと室田智美さん、らんらん号が来ていました。
私は、室田さんから、缶コーヒーをいただきました。
No.29285 - 2008/08/06(Wed) 11:47:56

Re: 明日(8/5)は / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
長老、室田さんから缶コーヒーをもらうなんて羨ましい。
らんらん号も来ていたんですかすごいですね。ラッキーな日でしたね。
No.29291 - 2008/08/08(Fri) 16:46:25
白ヤギさん / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
今日は11年目の結婚記念日ですね。
おめでとうございます!

3人の子供さんとご主人と楽しい家庭を築いてくださいね。

夏休みに入って色々大変だと思いますが、時間があるときはラジオを聞いて息抜きしてくださいね(笑)
No.29272 - 2008/08/03(Sun) 09:39:52

ありがとうございます / 白ヤギ
山の住人さん、ありがとうございますm(__)m

紆余曲折ありますが、なんだかんだで11年経ちました。
あっという間のような、長かったような。笑

夫が元気で仕事が出来ること、息子三人が元気に笑顔でいてくれることが私の喜びです。
双方の両親も健在で、孫の成長を喜んでいてくれることも、本当に有り難いことです。

私が結婚当初に、結婚生活の先輩である従姉妹からもらった言葉を私なりに大切にしてきました。
『妻は夫に従う身ではあるけれど、実は夫を従える身である』

夫を大切にすると言うのは、夫の言うことを聞いて従う事でもあるけれど、実は妻が賢くなって、陰では夫をリードして^^、;夫を職場(社会)に笑顔で送り出すことが大切、という意味だと聞きました。

ちょっと観点は違いますが、日米通算3000本安打を達成したイチロー選手も、ご自身のたゆまぬ努力と鍛練・精神力は勿論ですが、この大記録を達成したのは、陰に奥様の弓子さんの献身的な支えもあってのことだと聞きました。まさに夫唱婦随ですね。


この先も色々なことはあるのでしょうけれど、家族みんなが元気でいて笑顔を絶やさない家庭であるように、妻としての役割を果たせていけたらと思っています。^^
No.29273 - 2008/08/03(Sun) 14:05:12

記念日によせて〜☆ / フレッシュ [北海道]
白ヤギさん、結婚生活満11年おめでとうございます(^^)
明日からは12年目に入るんですね♪ 旦那さんと男のお子さん3人との毎日は想像を絶するほど男っぽい毎日だったかと思います(笑)
あ、そんな事なかったらごめんなさい(^^;

誰と、何年、何十年生活を共にしていても変えられない事ってあると思うんです。それを認め合い尊重し合えて歩んで行けたら満足できる一生なのかなって思います♪

白ヤギさんは十二分に家族を思い遣る素敵な妻であり母であり、なにより素敵な女性です(^^)

これからもそのスタイルを維持しつつ笑顔輝くご家庭を築いてください☆
No.29274 - 2008/08/03(Sun) 17:00:44

Re: 白ヤギさん / マカロニほうれん荘
白ヤギさん、おめでとうございます。
 ご結婚11周年ですか〜!夫婦の事はその夫婦でしかわからないご苦労があったと思います。11年+お付き合いをされていた月日の思い出はご主人としか話す事は出来ないと思います。これからも素敵なご家族であって下さい。偉そうな事を言って申し訳ありませんでした。
No.29275 - 2008/08/03(Sun) 21:25:12

Re: 白ヤギさん / けんいち@びふか [ Home ]
 結婚記念日おめでとうございます。

同い年、結婚した年も同じ、と共通点が多くて、僕らとしても励みになっていますよ。
 夫婦がお互いを思いやる、って言葉では言いますけど、やっぱりお互いが努力しないと難しいことなのかもしれません。
 それを何気なく出来るって素晴らしいことだと思うんです。
ふと振り返り、まだまだその域には達してはないなぁって感じてます。
頑張らないように、頑張ってみますか。
No.29276 - 2008/08/03(Sun) 21:31:20

Re: 白ヤギさん / しょうじろう
白ヤギ様、11回目の「結婚記念日」、おめでとうございます。
之からも、御家族円満でいられる事、祈念致します。
No.29277 - 2008/08/03(Sun) 21:50:13

ありがとうございます / 白ヤギ
みなさまありがとうございますm(__)m


>フレッシュさん
子供が夏休みになると忙しくなりますよね^^。我が家は子供三人と大人が加わります^^;

どんな家庭にも大なり小なりの出来事があって、そんな時、夫婦でそれらに向き合うことができるのは幸せへの転換点なんじゃないかと思うことがあります。
元々生まれそだった環境が違う男女が家庭を築くのだし、ぶつかり合いもあるし、協力しあえない!って投げ出したくなることもあるけど(笑)、それでも相手を信頼してお互いを認め合えば、問題も少しづつ解決するかなと思って、私なりに今までやってきました。

子供の成長段階でまた違う悩みもでてくるけど、それもまた越えられないことじゃないのかなと。意味はあるんでしょうね。


これからもよろしくお願いいたします。


>マカロニほうれん荘さん
マカロニほうれん荘さんのご家庭も、ご夫婦の絆がしっかりしていらっしゃるのかなと、ラジオやこちらのお話から伝わってきます。暑い毎日ですが、夏バテなどお気をつけお過ごしくださいね。隣市なのでいつかお会いできるかな〜と思っております^^

これからもよろしくお願いいたします。


>けんいち@びふかさん
けんいち@びふかさんのご家庭も今は夏休みでお子さん達賑やかにしているのでしょうか?牛さんのお世話などお手伝いしているのかな?
うちも夏休みはダラダラしないように生活リズムだけは心掛けて、食事の食器を並べたり、時には調理(ジャガイモの皮むき程度ですが)も手伝ってもらっています。

夫婦、お互いに人として自立しあって、相手に感謝を忘れないようにしたいですね^^

今週はイベント準備で忙しくしているのでしょうね。ちょっと今回は足を運べないのですが、盛況と大成功をお祈りいたします。
いつか見てみたいな〜。そしていつかお会いした時にはマニアックな(笑)音楽談義をしたいものです。

これからもよろしくお願いいたします。


>しょうじろうさん
しょうじろうさんもお仕事等頑張ってくださいね。暑い毎日ですが、お元気で。

これからもよろしくお願いいたします。
No.29284 - 2008/08/05(Tue) 16:19:07
美深町での野外ライブイベントの御案内 / けんいち@びふか [ Home ]
さて、サンデーミュージックファイターでも取り上げてもらいましたが、今度の土曜日8月9日に、我が美深町で野外ライブイベントがあります。
「音楽旅人★音楽夢人〜BIFUKA MUSIC SUMMER PARTY 2008」という長いタイトルですが、8月9日土曜日14時スタートで、国道40号線沿い「道の駅びふか」に隣接する「美深アイランド野外ステージ」が会場です。

第1部は14時から18時まで、ティーンエイジャーからオヤジ世代まで様々なジャンルのアマチュアバンド・8グループが出演。
第2部は、18時から深夜23時頃まで、当日エントリーOKのアコースティック・ライブ。
なお、生ビールやジンギスカン・セット、鳥串などの販売もしますし、会場内にテント設置可能、キャンプ場や温泉が隣接していますのでキャンプ仕度歓迎です。
道の駅スタンプラリーや、ツーリングなどの途中ででも寄って欲しいですね。
もちろん当日は飲酒運転厳禁でお願いします。
詳しくはホームページまで。 http://bifuka.moo.jp/ 

このイベントは、20数年前に美深でイベントをやっていた若者たちが、40歳過ぎてオヤジ・オバちゃんになった今、なにか若い世代を応援することをしたいね、ということから動き出しました。
老若男女の皆さんに是非、来ていただきたいんです。

僕は広報スタッフとして各地の道の駅をまわったり、ホームページ作成・管理を担当しております。
どうぞ、よろしくお願いします。
No.29278 - 2008/08/03(Sun) 22:41:05

Re: 美深町での野外ライブイベントの御案内 / しょうじろう
私も、放送を聞いておりました。
老若男女、色々な世代の方々の幅広い交流、祈念致します。
No.29279 - 2008/08/04(Mon) 20:56:29

Re: 美深町での野外ライブイベントの御案内 / ポプラ [北海道] [ Home ] [ Mail ]
お久しぶりのポプラです。

けんいち@びふかさん、面白そうなイベントですね。
特にその第2部、私のような(下手でも)ギター弾きにはたまらない企画です(笑
間違いなく美深の近所にいたら私も参加してますね…行きたいなぁ。

イベント、成功しますように…。
No.29281 - 2008/08/05(Tue) 08:14:01

Re: 美深町での野外ライブイベントの御案内 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
2,3日と定山渓でもお祭りがありアマチュアのバンドの演奏会がありました。
ただ両日とも雨でかわいそうでした。

「美深町での野外ライブイベント」が晴天のもとで大成功しますように願っております。

世代を超えて音楽を通して自分を表現したい、自分の主張を発表したいという人はたくさんいると思います。まさにそれにうってつけのイベントだと思います。
けんいち@びふかさん、実行委員として何かと大変だとは思いますが、頑張ってください。
No.29283 - 2008/08/05(Tue) 10:32:25
全3377件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 338 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS