[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

10月28日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ピーすけさん、長かったら長いと言われ、コンパクトだと物足りないと言われ大変ですね(笑)
さて来週、月曜日はどうする?(笑)
No.4968 - 2005/10/29(Sat) 00:54:14

Re: 10月28日のホトスク / ピーすけ
そうなのです、山の住人さん。月曜日に向けて、久々におのろけとーく炸裂で、長編しようかしら?(本当にのろけ話ばかりでごめんなさい)
何処までが、話の境界線なのかしら?
二人の出会いのいきさつなど、聞いて面白いかな?とか、うーん、話題には事欠かないのですが、
どの辺りをお話したら良いものか?悩む私です。
No.4973 - 2005/10/29(Sat) 09:47:24
ロッテ優勝のおかげで…。 / ピーすけ
ロッテさんおめでとう!ロッテさん有難う!
「おは北」で宮永さんが、ロッテのアイスやお菓子が割引に…、とおっしゃってましたね。さぁ、忙しくなるぞーっ!
まずは、爽(アイス)を買いましょう。林檎ヨーグルト味はなかなかですよ。
以前、ジャスコで、ミックスフルーツ味を購入しまして、美味!でも、南区にジャスコはないし、他のお店でも、問屋さんの関係で入荷しないとか。残念でした。
ガムはロッテ!クイッククエンチ、好きでしたね。
確か、飴やアイスキャンディもあったかしら?
あの、さわやかな風味、
復活しないかな。
No.4901 - 2005/10/27(Thu) 09:25:05

Re: ロッテ優勝のおかげで…。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
阪神ファンの方にとっては『何でストレート負け?』と頭を抱えてしまうんでしょうが(笑?)
でもお菓子類にアイス類、そしてロッテ〇ア商品の割引が期待出来そう!コンビニ商品も対応かなぁ?あ、でも大阪ではロッテ商品の売り上げガタ落ちになりそう(笑)
No.4907 - 2005/10/27(Thu) 12:53:19

Re: ロッテ優勝のおかげで…。 / しろくま交通
クイッククエンチ・・・懐かしいなぁ〜(^O^)アイスにチョコにハンバーガー・・・って、全部制限かけられてるものばかりだ〜!!(T_T)
くそ〜!1400Kcalの呪縛さえなければ・・・一日5回の採血さえなければ・・・(T_T)/~
No.4913 - 2005/10/27(Thu) 13:57:45

Re: ロッテ優勝のおかげで…。 / 旭川のおいちゃん
しろくまさん
1400キロカロリーですか
厳しいですよね
私も入院していた頃 おなかがすいて
雑誌を買いに行くといって コンビニへ
食欲に負けて おでんのこんにゃくを2つ
買って食べた経験があります
すごく惨めで そのあとの嫌悪感
わかるな〜 でもがんばってよ
 
No.4916 - 2005/10/27(Thu) 14:32:45

Re: ロッテ優勝のおかげで…。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
自分は腸閉塞の時に食べたくても食べれない経験が…。一度隣のベッドの人が嫌いな物が病院食に入ってて、お互いの意思が目で通じてその嫌いな物を自分がパクリ!と口に入れた所で看護婦さんが見回りに…。超大目玉食らいましたよ。でも人間食欲が先ですからねぇ。
でも悪い事と良い事は一対。なんて言葉も聞こえてきますから、それを信じて頑張りましょう!
No.4928 - 2005/10/27(Thu) 17:17:23

Re: ロッテ優勝のおかげで…。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ピーすけさん、クイッククエンチなんて懐かしいな。それにしてもマイナーなガムですよね。僕は「コーヒーガム」が好きでした(笑)
No.4941 - 2005/10/28(Fri) 02:52:00

Re: ロッテ優勝のおかげで…。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しろくま交通さん、1400カロリーがどれくらいかは分かれませんが、たぶんお腹が空くような量なんでしょうね。
頑張ってくださいね。
No.4942 - 2005/10/28(Fri) 02:54:32

Re: ロッテ優勝のおかげで…。 / ピーすけ
宝石箱、というアイスクリーム、もありましたよね?真ん中に、宝石のような模様がちりばめられて。
先日、主人と小樽ワイナリーに行きまして、
そこで食べたワインソフトが、とっても美味しかったですよ。
アイスクリームに関しては、少しうるさい私です。江別市大麻の、アルルの、ラフランスソフトも美味しいです。
小樽のお茶屋さんに、ほうじ茶ソフトがあると、聞いた事があります。
さっぱりしていそうですね。
No.4950 - 2005/10/28(Fri) 07:34:01

Re: ロッテ優勝のおかげで…。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ピーすけさん、僕はそのアイスクリームの「宝石箱」を大きくしてその中にアイスの木のヘラが入っている箱が置いてあるお店を知ってます。
懐かしがってその入れ物を売って欲しいと言われるそうですが、売らないそうです。
たぶん昔メーカーが販売促進としてお店に配ったのでしょうね。
No.4964 - 2005/10/29(Sat) 00:41:25

Re: ロッテ優勝のおかげで…。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
宝石箱…食べた記憶もある気もするけど、何となくしか思い出せない(泣)確かピンクレディーがCMしてたのでしたっけ?
なんて色々考えてる内に、ビックリマンチョコも思い出しました(笑)確か20年以上前にブレイクしましたよね?あのシール欲しさに買い溜めした記憶もありますね。今もシールこそ大分様変わりしてるようですが、コンビニに並んでて懐かしさの余りたまに買ってしまいます(笑)
No.4971 - 2005/10/29(Sat) 08:07:23
今日からホトスク聞けますね / 旭川のおいちゃん [ Mail ]
旭川は快晴です 寒いようです
というのは私は一日中家の中にいるので…(笑)
日本シリーズも最短4試合で終わって
あっけなかったですね
でも今日からまたホトスクを聞けるのでいいです

駒苫すごいね
国体でも優勝 本物だね
春の大会は北海道から2校出場してもいいと思うけど

サッカーはどうなったのかな?
No.4904 - 2005/10/27(Thu) 11:27:00

Re: 今日からホトスク聞けますね / 猫の遠吠え [ Mail ]
旭川も快晴ですかぁ(笑顔)、自分は今釧路に来てます。釧路も快晴!と言うか、雲の切れ端も全くないです!こんな快晴久しぶりです(笑)ただ風がやっぱり冷たいです(ブルブル)今日の釧路はどうしちゃったのかな?いつもなら混雑してる道路がガラガラに空いてるんですよ。
駒苫!夏と秋の連続制覇凄いですよね。高校野球に駒苫あり!と名を轟かせてくれました!これで道内各高校にも活気が出て朗報が相次ぐかな?サッカーどうなったのかなぁ?結果はちこっと聞いてなかった…。先日の鹿部送り仕事は帯北サッカー部の部員さん達だったけど、そう言えば帰り便の連絡来てないなぁ。気になる気になる木(日立の唄 笑)
No.4908 - 2005/10/27(Thu) 13:11:48

Re: 今日からホトスク聞けますね / しろくま交通
ボクもず〜っと室内にいるので、詳しくはわかりませんが、寒いみたいですね(笑)
ロッテ、いや〜強かったな〜。勢いがあったし、雰囲気もよかったし、負けるっていう気がしなかったですね〜。欲を言えば、地元で勝ってくれれば・・・。
駒苫も大したものです!夏からず〜っと負けてないって事ですもんね。このままだと、春の選抜もひょっとして・・・って思っちゃいません?
日ハムも来年こそは、一念発起、緊褌一番、気合い入れて頑張ってほしいなぁ・・・。
No.4912 - 2005/10/27(Thu) 13:51:36

Re: 今日からホトスク聞けますね / 旭川のおいちゃん
猫の遠吠えさん
私20年以上前ですが根室に居たことがあって
釧路には何回か行きました
道東の秋っていいですよね
根室には夏はありませんでしたけどね
花咲ガニ よく食べたな〜
私 かにの中で花咲が一番好きなんです
根室の駅前のかにやさんしってますよ〜
根室も不況なのかな〜
No.4917 - 2005/10/27(Thu) 14:45:00

選手権 / パンチ
準決勝、29日ですよぉ
光星 対 帯北
北海 対 函館東 です
決勝は30日です(^^)
No.4920 - 2005/10/27(Thu) 15:16:03

Re: 今日からホトスク聞けますね / ピーすけ
全道的に寒いのかしら?
真駒内は、比較的晴れておりまして、家の窓から見る真駒内公園や、藻岩山の紅葉が見事ですよ。
BGM選曲したのを、ダビングしていて、お家からは出ていませんが…、寒そう、かな?
野球にサッカー、いいですね、スポーツ。私の兄が、ずっとサッカーをしていまして、中体連で全国大会へ行きましたが。
社会人でもやっていたんじゃないかしら?
番組聞く事が出来る幸福、9月迄は、歯科医院にいたので、殆ど聞けず。
そういえば、どなたか、歯が痛いような事を?
駄目ですよ、自覚症状が出たらば、すぐに病院へ、ですよ
No.4921 - 2005/10/27(Thu) 15:45:17

Re: 今日からホトスク聞けますね / 猫の遠吠え [ Mail ]
帯北準決勝戦!凄いなぁ。帯広人としては帯北応援組。あ!そう言えば、30日にも帯北からの送り仕事お願いするかも?と連絡来てたなぁ。多分応援組かな?中体連全国優勝凄い!予選だけでも勝ち進むの大変ですからね。
根室。海に囲まれ寒い所ですよね。風の無い時が無い位毎日風が強いですしね。やっぱり港町だから海の幸美味しいですよね。カニ…最近食べてないなぁ。何分財布が寒い物で(汗)根室・釧路は、知床半島の国立公園化が決まってから観光客の一部が回ってくる事もあるようで、一時から見れば気持ち程度のようですが良い方向に向いたみたいですよ(笑)
日ハム優勝したらやっぱりハムの安売りかな(笑)自分は応援チーム無いんですよ。勝敗に関わらず楽しめればそれで良いかな?との考えな物で(笑)
真駒内公園の紅葉!たまにテレビで見るけど見事ですよね。今度見に行きたいなぁ。と考えてる内に年取っちゃいました(笑)歯医者嫌だなぁ…。2年前に治療終わって今は大丈夫だけど、あの「キュイ〜ン!」って音聞いて何度逃げ出そうとした事か…。
No.4923 - 2005/10/27(Thu) 16:57:59

Re: 今日からホトスク聞けますね / 柴犬
札幌市内〔手稲区〕も秋晴れでした
今朝はレースのベランダ用カーテンを洗って干しました
綺麗になって気持ち良いです 笑

今日は一度スーパーへ行きました買いだめを少し 
今夜はちなみにホタテと甘エビのお刺身に
大根やガンモを入れて煮物を作りました♪
そろそろお漬物の季節ですね?野菜がごっそりと
店の前で売っていますよ 皆さんどんどん買っています
旭川のおいちゃんさんの奥様はお漬物?作られますか
私はまだヘタっぴで2〜3日で出来る簡単な?
お漬物〔河村さんのお漬物レシピ参考〕
作ったりしています 外はやっぱり寒かったですね
手稲神社にも?ちょっと寄ってきました
石段に枯葉が落ちてて?風流でしたよ・・・笑

PS 夫の母校が?駒苫なんです実は・・・
あぁぁぁ〜いっぱい書いちゃった ごめんなさい
No.4924 - 2005/10/27(Thu) 16:58:26

Re: 今日からホトスク聞けますね / ピーすけ
寒い日は、やはりお煮付け、お鍋もあったまりますね。
我が家は、ジューシー(沖縄の炊き込み御飯です)。向こうに住んでいた時は、普通に食べていましたが、(スーパーや、コンビニエンスで)、
お家で作る方が、美味しい!のです。
豚肉は、ヘルシーだし、コラーゲンもあるし、
披露宴まであと少し、お肌も磨かなくてはなりません。
エステなど、こわくて行けません。行った事もありません。
今日も、美味しい北海道米、いただきます。
お隣りさんから頂いた鮭で、粕汁作ろうかしら?
No.4930 - 2005/10/27(Thu) 17:28:59

Re: 今日からホトスク聞けますね / 『馬単パパ!』
やっぱり スポーツは いいですよね〜特に学生スポーツは…
ところで みなさんは 学生時代にどんなスポーツをしてましたか?
今 やっていることでも いいですよ〜
No.4931 - 2005/10/27(Thu) 17:56:39

Re: 今日からホトスク聞けますね / 猫の遠吠え [ Mail ]
あぁ。沖縄の炊き込みご飯美味しそう。そう言えば長老さんも言ってたご飯にお漬物も良いなぁ。これから真駒内経由で札幌まで炊き込みご飯とお漬物貰いに行こうかなぁ(笑)北海道米でもう一つ、名前が中々思い出せないけど確か7つ星だったかなぁ?一度食べたけど、炊き上がりもツヤがあって見た目も良かったし美味しかったですよ。そちらも一度お試しを。
駒苫OBですかぁ。じゃあ、特に楽しめたのでは?でも高校から御協力のお願い。なんてのも大変だったのでは?
スポーツ…高校まではマラソンやってたけど、卒業と同時にやらなくなったなぁ。今は毎日1?d以上の塊を軽々と動かしてます(アクセル踏むだけですが 笑)
No.4932 - 2005/10/27(Thu) 18:32:31

Re: 今日からホトスク聞けますね / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
パンチさん、29日は勝って30日の決勝に進みたいですね。
期待しています!
それにしてもPCまだ駄目ですか?
No.4940 - 2005/10/28(Fri) 02:47:32

Re: 今日からホトスク聞けますね / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
長老、いよいよこれからホトスクの本当のレギュラーシーズンが始まりますね。
それにしても来年はマンスペあるんでしょうか?
No.4944 - 2005/10/28(Fri) 03:02:57

Re: 今日からホトスク聞けますね / ピーすけ
豚肉のブロックが、少し余ったので、油みそ(沖縄のなめみそ)を作りました。茹でた豚肉を細切りにし、お鍋でこれを脂が出るまで炒め、みそ、砂糖、みりん泡盛を加え、煮詰め、最後に鰹節を加えて完成。
ほかほかご飯にのせたら美味しいですよ。
ななつぼし、我が家の北海道米は、ななつぼしですね。
上川当麻町の、今摺米、(字、あっているかしら?)は、絶品です。
それにしても、こんなに美味しいお米を作って下さる、農家さんには、感謝して一粒を大事にして頂かないといけませんね。
No.4951 - 2005/10/28(Fri) 07:53:54

Re: 今日からホトスク聞けますね / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
猫の遠吠えさん、マメですね。いろんなもの作るんですね。
道内では上川産のお米は美味しいですよね。
No.4963 - 2005/10/29(Sat) 00:35:59

Re: 今日からホトスク聞けますね / 猫の遠吠え [ Mail ]
自分はご飯炊くだけで他は何も作らないんですよ(汗)人からこれ美味しいよ。と聞いた物を近所のおばちゃんに教えて、そろそろ作るかな?と言う時を見計らってバスで地方行った時に買いだめしたお土産持って行くんです。そしたら大体、この間教えてくれたの作ったから食べてみて!とおすそ分けしてくれます(笑)
でも道米、最近特に格段と良くなって美味しくなりましたよね。自分もスッカリ道米ファンになってます(笑)
No.4969 - 2005/10/29(Sat) 05:50:13
10月28日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
旭川のおいちゃん、今日の一人の夜はどう過ごしたのですか?
No.4967 - 2005/10/29(Sat) 00:51:56
10月27日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
番組でメール読まれてましたね。牧さんも愛美さんも褒めてましたね、息子さんのこと。
ニコニコニッキさん、いい息子さんですね。頼りがいのある男の子ですね。
スーツ重かっただろうに、きっとお母さんを助けようと思って行って来たんですね。優しいお子さんで。
もう、あとをつけるのはやめたんですか?
4月に入学してもう半年、すっかり立派な男の子になったからあとつけることもないですね(笑)
でも、早いですねそんな話をここでしたのが昨日のことのようです。
No.4948 - 2005/10/28(Fri) 03:45:31

Re: 10月27日のホトスク / 旭川のおいちゃん
ニッキさん 息子さん楽しみですね
うちは子ども3人いるんですが3人とももう
家を出て学校に通っているんです
さみしいものです
子育てに一喜一憂しているのって幸せなんです
うらやましいな〜
子育て頑張ってください
またお子さんの話題聞かせてね
No.4956 - 2005/10/28(Fri) 16:03:31

Re: 10月27日のホトスク / ニコニコニッキ
>旭川のおいちゃん
ありがとうございます!
この前の路地裏でも親子関係の話をしていましたが、こんな時代だからこそ優しさと厳しさの加減が難しい時もあります。
おいちゃんのお子さんのように、早くひとり立ちしてくれたら〜なんて思う時もありますよ。
本当、無いものねだりですね(^-^)

>山さん
そうですね、息子のストーカーしてたのが嘘のようです(^^;)
どんどん手を離していかなくちゃ親も子も成長しないですよね。
No.4958 - 2005/10/28(Fri) 16:49:02

Re: 10月27日のホトスク / 旭川のおいちゃん
ニッキさん 子育てはあっという間ですよ
どっぷり愛情を注いであげてください
子どもは肌で感じます

子どもは宝ですね いいなぁ〜
No.4959 - 2005/10/28(Fri) 17:25:37

Re: 10月27日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
旭川のおいちゃん、子供は小さいうちがいいですね。
可愛くって。
大きくなるとそれはそれでいいのですが、やっぱり小さい時のほうが可愛くてよかったなあ。
本当に人の子は成長が早いですよね、自分の子の成長は遅いけど(笑)
No.4966 - 2005/10/29(Sat) 00:50:11
ジョークな夜 / MSZ
今日もホトスクなさそう…つまんないなー(;_;)
とゆう事でぼつネタをひとつ
友達「愛ミー、久しぶり〜やすまさクンとはまだ続いてるんだ〜」
愛ミー「だってーやすまさって付き合い始めた頃と一緒で優しいしー、うぶなんだよ♪ 今でもねーあの時は電気消していい?って聞くのよ♪
友達「あーっそういえば〜彼の友達が言ってたわ、彼、アイコラが得意なんだって…」
うーん今いち
大人じゃなくヲタクのジョークだな…
No.4867 - 2005/10/26(Wed) 17:05:47

Re: ジョークな夜 / MSZ
Mちゃんの足湯情報!!(打たれ強そう(^^;))
紅葉を見にい紅葉!
秋も深まり先週、今週と紅葉も見頃ですね(^-^)
そこで紅葉を見ながら無料で足湯を楽しめるスポットのご紹介
[朝里温泉武蔵亭の足湯] 朝里峠をドライブついでにどうぞ 貸しタオルも無料です。
[大滝村第二名水亭の足湯] 河川敷なので目の前の紅葉は絶景ですね! 帰りはフォレスト276に寄ってキノコ汁を飲むのも楽しみのひとつです。
以上
No.4869 - 2005/10/26(Wed) 17:48:55

Re: ジョークな夜 / しろくま交通
ジョークな夜もあっちゃんの温泉情報も今週はお休みでしたね・・・(T_T)
一度でいいから、マナミーにジョークな夜、読んでほしいなぁ・・・そう思ってるのはボクだけ?
No.4879 - 2005/10/26(Wed) 20:49:19

Re: ジョークな夜 / 柴犬
>紅葉を見にい紅葉・・・・・笑
No.4883 - 2005/10/26(Wed) 21:59:04

Re: ジョークな夜 / 猫の遠吠え [北海道] [ Mail ]
自分もそのい紅葉・・・。ひそかに受けてました。
No.4893 - 2005/10/26(Wed) 23:29:27

Re: ジョークな夜 / 柴犬
私はこうゆうのが?結構好きで
ツボに入ります・・・夫は流して聴いたりしてるけど?
おっかしいですよね  へへへ〜♪

今日はこれから実家へ車で帰ります・・・
白老町です・・・高速道路も紅葉綺麗でしょうね〜?
皆どんどん追い抜いて行きます・・・笑
No.4952 - 2005/10/28(Fri) 09:14:58

Re: ジョークな夜 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
MSZさん、「きのこ汁」美味しいですよね。食べたいな!

柴犬さん、高速道路の紅葉はどうでしたか?
No.4962 - 2005/10/29(Sat) 00:33:08
Re:ジョークネタ / しゅういち [ Mail ]
今日もホトスク放送なさそう・・・つまんないな〜
*注意!!
MSZさんすいません!前文をちょっとだけもじりました。
申し訳ありません!!
仮定として・・・俺(しゅういち)とマナミ〜と牧さんそしてホトスク常連客を代表として山の住人さんのトークを1つ思いつきました。
聞いてください。
*山の住人さん 申し訳ありません!
 ちょっと貸していただきます。(ラジオネーム)
*あるBARでの話・・・・
配役 マスター 山の住人さん
   A子さん マナミ〜
   B男さん 牧さん
   C男さん しゅういちさん

マスター 「いらっしゃ〜い A子さん」
A子   「マスタ〜!フラれたよ!」
マスター 「誰に?」
A子   「C男さんに〜(涙)」
マスター 「いやいや〜A子さんがっかりしないでね〜      実はねぇ〜俺の友達にいい人いるんだよ       〜」
A子    「誰?」
マスター 「B男さん 21年来の大親友なんだ〜
      今日ももうちょっとしたら多分来ると思う      んだ〜」
A子    「分かった! マスターいつものちょうだ      い」
マスター  「わかったよ〜」
 (30分後 ある人が店にやってきた)
B男    「マスターこんにちは〜」
マスター  「こんにちは〜」
B男    「いやぁ〜今日ねぇ〜仕事の関係で遅くな      ったの〜悪いね〜で!女の人だれ?」
マスター  「今日初来店のA子さん」
A子     「はじめまして〜A子と申します。」
B男     「いやいや〜どうも!B男と申します。」
マスター   「B男さん いつものかい?」
B男     「うん 頼むわ〜!」
マスター   「わかったよ!」
B男      「あっ!そうだ!そうだ!今日会社の        同僚くるんだ!」
マスター&A子  「だれ?」
B男       「C男さん」
  (A子さん険しい顔になる)
マスター    「うぅ・・・・・ん」
B男      「いや 言っていけなかった?」
A子      「なんも!なんも!」
ナレーター 果たしてA子さんは元彼のC男さん登場にど      ういう考えを持っているのか?
      そしてC男さんどういう反応をみせるの       か? 
No.4870 - 2005/10/26(Wed) 18:45:02

Re: Re:ジョークネタ / しゅういち [ Mail ]
つづく・・・・・

* 山の住人さんには報告などせず登場させて申し訳ありません!
あとMSZさんにもMSZさんが作った「ジョークネタ」を少し似てるのを使用してしまいました。
申し訳ありません!!

次回 A子VSC男 元彼と元彼女 分かれた真相は?
No.4871 - 2005/10/26(Wed) 18:48:17

Re: Re:ジョークネタ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しゅういちさん、このあとどんな展開になるの?
僕の名前が出ているから気になるなあ(笑)
No.4946 - 2005/10/28(Fri) 03:21:41

Re: Re:ジョークネタ / しゅういち [ Mail ]
第2回 A子VSC男 元彼と元彼女 別れた真相は?

配役は前回と同じです。
前回までのあらすじ・・・・
マスターの店にはじめて入店したA子さん
そのA子さんは「元彼のC男さんと別れた〜」と泣きながらマスターと話してる時にマスターの店に常連客B男さんが入店!

そしてB男さんが「会社の同僚がくるんだ!」と言った瞬間顔が険しくなったA子さん
そしてA子さんに恐怖が走った。

B男 「A子さん・マスターどうしたの?」
A子 「なんでもない!」
マスター (いや〜B男さんもなんで余計な事発したん      だろう・・・)
マスター 「いらっしゃ・・・・・」
A子 「あっ・・・・」
C男 「A子・・・・」
A子 「C男・・・・・」
B男 「おぉーC男くんここ!」
A子 「B男さん ここに座らせないでください!!」
B男 「なんで!?」
A子 「今日別れたんです」
マスター 「今日は早めに店じまいして4人で話し合い
      して復縁するか絶縁するかの話し合い持と      う」
A子 「うん」
C男 (A子さんが話した時に黙り込んでしまう)
B男 「どうしたの?」
(店をいつもより5時間早めに閉店)
マスター 「それではただいまよりA子さんとC男さん      の協議裁判を行います」
*果たして協議裁判を行い勝訴するのははたしてどちらなのか?そして敗訴するのはどちらなのか?
そしてA子さんの別れた原因とは何なのか?
明日⇒後編 「協議裁判開廷!原因は?」
                 つづく!!
               By 奈良愛美
No.4960 - 2005/10/28(Fri) 17:35:01
大奥 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ニコニコニッキさん、未だ「大奥」見てないんです。今回から藤原紀香出てるんですよね、怖い顔してるんだろうなあ(笑)
No.4648 - 2005/10/22(Sat) 04:20:46

Re: 大奥 / ニコニコニッキ
ビデオに撮ってたのを昨日見ました。
紀香は綺麗だからいいんだけど、江波○子が怖すぎる〜Σ(T□T)
それにしても余貴○子の役、何ていうのかな?
見られてたら出来きないじゃん!と思いました(-_-;)
No.4659 - 2005/10/22(Sat) 14:45:48

Re: 大奥 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ニコニコニッキさん、悲しいかな未だビデオ見ていないんです。

あれは、女性が将軍に余計な頼みごとをしないように聞いているのですが、僕もその役やってみたい。
いや、僕なら参加してしまうか(笑)
No.4679 - 2005/10/23(Sun) 04:41:37

Re: 大奥 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ニコニコニッキさん、ビデオ見ましたよ。
「やすこ」は強くなり力をもち、指図されるのではなく指図する人間になれるのでしょうか。
たぶんそうなるのでしょう、なんかはまりそう(笑)
No.4720 - 2005/10/24(Mon) 03:18:38

Re: 大奥 / ニコニコニッキ
土曜日から前シリーズの再放送も始まりましたね。
山さんも参加ね、私もそんな気がする…(-_-;)
他にも何か見てるのありますか?
No.4734 - 2005/10/24(Mon) 12:15:15

Re: 大奥 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ニコニコニッキさん、前回も見ていたのですがよく覚えていないので見るしかないですね(笑)
あとは、ミーハーですが(笑)「危険なアネキ」を見させてもらっていただいております(笑)
No.4747 - 2005/10/25(Tue) 00:19:25

Re: 大奥 / ニコニコニッキ
山さん、それって私よりミーハー(・_・;)
私は『鬼嫁日記』、『熟年離婚』など…
決してTVっ子じゃないんですけどたまたま(T▽T)アハハ!
No.4754 - 2005/10/25(Tue) 07:52:01

Re: 大奥 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ニコニコニッキさん、家族が「鬼嫁日記」見ているので僕もチラッと見ています。

「熟年離婚」は怖くて見られません(笑)
No.4827 - 2005/10/26(Wed) 03:20:43

Re: 大奥 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ニコニコニッキさん、今回の「安子」は少し強くなりましたね。
新たに大奥総取締役も出てきたしこれからどうなるんでしょう?
確か綱吉には男の子がいなく(でも、テレビではいたなあ?)後は綱吉の兄の子供の甲府宰相綱豊が6代目を次その子が幼くして7代目を継ぎ早死にしてそのあと有名な8代将軍吉宗になるんです。吉宗も綱吉同様運がよく本当なら将軍になるような順位ではなかったのですが次々と兄が死んで将軍になります。
そこで吉宗は御三卿(一橋、田安、清水)を作り将軍に子供がいない時は御三卿から出すようにしたんです。
綱吉は身長が140センチも無かったようです。
話はだいぶそれましたが、やがてもっと「安子」は強くなるんでしょうね。
完全にはまりました(笑)
No.4947 - 2005/10/28(Fri) 03:38:59

Re: 大奥 / ニコニコニッキ
今日見ました。
面白くなってきましたね!
それにしても山さん詳しいなぁ((+_+))

高岡○紀の役のしたたかさ、見習いたいものです。
No.4957 - 2005/10/28(Fri) 16:32:28
山の住人さん / 柴犬
タクシーNY見ました・・・
すごく面白かったです爽快と言いますか? 笑
夫も大喜びしてました 
夫は普段もF1とか車が大好きな人で・・・
お礼を伝えてと言われましたので 
有難う御座いました
今朝テレビCMで・・・バットマンビギンズでしたか?
DVD発売今月末と出ていました・・・
又他に教えていただいたもの借りてみます 楽しみ〜♪
No.4900 - 2005/10/27(Thu) 08:28:24

Re: 山の住人さん / 猫の遠吠え [ Mail ]
タクシーNY…。自分もずぅ〜っと気になってるんだけどまだ見れてないんです(泣)確か?@?Aのシリーズの続編でしたっけ?あ!メインストーリー言わないでね(笑)
No.4911 - 2005/10/27(Thu) 13:45:51

Re: 山の住人さん / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
猫の遠吠えさん、たぶん「タクシーNY」は単発です。
あの「TAXI」シリーズとは違います。
まあ話の内容は同じようなものです。
「キャットウーマン」も何も考えなくてもいい映画で楽しかったです。
「チョコレート」のハルベリーとは違った感じでまたよかったです。最初やけに鬱陶しい髪型をしていると思ったら後半で物凄いモデルチェンジ。謎が解けました(笑)
No.4945 - 2005/10/28(Fri) 03:15:22
10月24日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
長老、やっぱり人間飲むと愚痴りたくなるんでしょうね。
ドライバーさんはそれを毎日聞くんですね。逆に愚痴りたくなったリしませんか?
その上安全には気を使うし。これから雪の季節になるとなおさら運転に気を使うでしょうし。
No.4748 - 2005/10/25(Tue) 00:41:31

Re: 10月24日のホトスク / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
サラリーマンやOLの会話のほとんどが愚痴です。
確かに「もう聞きたくない」と思う時もありますが、その中に、「夜話」のネタがあったりして、聞き逃がす訳にはいかないんです。
雪が降ると確かに運転はしんどくなりますが、売り上げも上がるので、早く降って欲しいくらいです。
でも、雪道の運転は、知らず知らずのうちに疲れるので、家に帰る頃にはぐったりです。
No.4764 - 2005/10/25(Tue) 16:06:26

Re: 10月24日のホトスク / 旭川のおいちゃん
旭川は寒いです 雪は積もっていません
旭川は初雪だったそうですが雪はありません
タクシードライバーさんは大変ですね
ところで長老さん 先日のススキノの交通規制どうでした?
他の道がかなり混んでいたとか…
ススキノはもう何年も胃あってないのでわかりませんが
そんなに違法駐車が多いんですか?
旭川のサンロクはそうでもないけどな〜
No.4765 - 2005/10/25(Tue) 16:47:47

Re: 10月24日のホトスク / しろくま交通
長老さん、今日も勤務でしょうか?お疲れさまです!確かにいろんな話し&出来事がありますよね〜。ボクも早く復帰したいなぁ・・・。これから雪が降ると走れなくなりますね〜。事故だけは起こさないように頑張って下さいね〜。
おいちゃん!ボクも以前、旭川で乗務してましたが、ススキノの違法駐車は旭川とは比べものになりません!ひどいものですよ〜。あれは早急に手を打たないとまずいです〜。
No.4788 - 2005/10/25(Tue) 20:37:25

Re: 10月24日のホトスク / 馬刺の尾頭付
ススキノ交通規制には問題ありますよね。
交通規制では基本的に、ススキノに車で来る人の数は減らないんです。
だから、中心部を取り巻くように路上駐車が倍増!
土曜日なんてヒドイ状態でした。
だいたい、車で来て路駐してる奴は、朝まで飲んでるか働いてるかして、昼寝てるからニュースも新聞も見てないのでは?
それなら、普通に車で来ちゃいますよ。
やっぱり、飲酒、酒気帯びの路上取締強化が先決では?
路駐も減るし、タクシーも儲かるだろうし…
No.4811 - 2005/10/26(Wed) 00:42:56

Re: 10月24日のホトスク / 馬刺の尾頭付
自分の酒臭さは気にならないけど、他人の酒臭さは腹立ちますね(笑)
ススキノ帰りの客を乗せただけで酔いそうですね。
それより、僕は嫌煙家なので基本的に無理です!
かなり、ふく流煙を吸い込む仕事なんで、肺も大事にしてくださいねー
No.4813 - 2005/10/26(Wed) 00:50:03

Re: 10月24日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
旭川のおいちゃん、今日の旭川は初雪とテレビで放送されていましたね。
札幌も寒かったですね、でも明日からはまた暖かくなるとか。予報では札幌の初雪は11月の初旬頃とか。今度の休みあたりは暖かそうなので庭の冬囲いをやろうと思っています。
旭川のおいちゃんも、風邪など引かないようにしてくださいね。
No.4814 - 2005/10/26(Wed) 01:25:04

Re: 10月24日のホトスク / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
先日の交通社会実験は、色々な意見がでていました。
肯定的なものでは、あの一角はスムーズに流れていた。路上駐車が減った。歩きやすい。等々。
否定的意見では、他の場所での違法駐車が増えて、通行しずらかった。客を乗せて入れないのは困る。配達するのに不便だ。等々。
以前から、ススキノにどうしてアレだけ沢山の駐車場があるのか不思議でなりません。飲酒運転をなくするには、駐車場の出口でアルコール検査をすればいいのに、とつねずね思っています。
蹴飛ばして、車から放り出したくなる客も多々います。でも、10分や15分の我慢だと思い、愛想をふっています。
わたしも今はたばこを吸っていませんが、約30年近く、ショートピースを一日30本くらい吸っていました。そんな鍛え抜かれた肺なので、今の1mgの煙は、チャンチャラ可笑しくて・・・?といいながら、時々むせるようになりました。
No.4864 - 2005/10/26(Wed) 15:26:03

Re: 10月24日のホトスク / 猫の遠吠え [ Mail ]
中途半端なやり方で暫定的に、ちょこっとやってはい終わり。だったら逆にやって貰いたくないですよね。どうせやるなら、飲酒検問を徹底的に。同時進行での駐禁の徹底取締りを断続的にお願いしたい物です。
長老さん、時には車から放り出したくなるお客さん…。確かに多々居ます。タクシー乗務歴5年目ですが一度だけ、乗車したお客さんから『急ぎでお願いね』と言われ、少々急ぎ気味ながらも一時停止で安全確認したら、何で止まるんだ!安全確認なんかいらんから早く行け!と言われ、本気でムッとしてしまい、どんなに急いでても安全確認は、全てのドライバーに加せられた最低限の義務だ!気に食わないなら降りろ!と怒鳴り付けて降ろしちゃった事ありましてね。後で協会から、お客さんからその事でのクレーム電話入ったけど突き返したよ。と連絡貰いました。こんな人居るから事故が減らないんだろうなぁ…。
No.4874 - 2005/10/26(Wed) 19:17:39

運転手の愚痴 / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
私が一番腹が立つのは、無線で呼ばれて行った先で散々待たされた挙句、「運転手さん、急いで行って。」て言う客です。急いでいるなら早く出て来いよ。
そんな時は、急いでいる振り(急発進、急加速)をしながら、いつも通に走ります。
No.4894 - 2005/10/26(Wed) 23:37:52

Re: 10月24日のホトスク / 猫の遠吠え [北海道] [ Mail ]
あ。そう言うお客さん。家の常連客に1人居ます(笑)やっぱり皆なから嫌われてます(笑)
No.4897 - 2005/10/27(Thu) 00:07:46

Re: 10月24日のホトスク / 柴犬
私・・去年感動したことがあったんです
近所に独り住まいのお婆さんが住んいて
その方が?多分病院へ行くんだったと思うんですけど
タクシーが朝早くエンジンかけて止まっていまして
中に?運転手さんがいないんです
あれ・・・って思ってたら
車の後ろの席から玄関に通じる道を雪かきして
いたんですね・・・その日はかなり大雪でした
足が少し不自由なお婆ちゃんだったので
普段?雪かきもままならないようで?・・・
なんて優しい人なんだろうって?・・・感動しました
No.4899 - 2005/10/27(Thu) 08:20:41

Re: 10月24日のホトスク / ピーすけ
タクシーの運転手さん、いつもお世話になっております。
私の出会った運転手さんは、親切な方が多いです。
お年寄りが歯医者さんにかかるため、送り迎えをしてくれる方、私の祖母が亡くなり、仕事先より急いで札幌駅に向かう際、今にも泣きそうな私に、いろいろと語りかけ、励まして下さった方、時にはインコの話で盛り上がったりして。
人を運ぶだけではなく、その人の心をも運んでくれる運転手さん、シフトや職業病、時にはいやな思いをなさる事もあるでしょうけれど、応援しています、頑張って下さいね!
No.4902 - 2005/10/27(Thu) 09:42:24

Re: 10月24日のホトスク / しろくま交通
ピーすけさんみたいなお客さんばっかりだと、ホントうれしいんですけどね〜。タクシーに限らず、どうも最近は、客つまり金を払う側は、何をしてもいいっていう考えの人が多い気がします。
コンビニやスーパーで買い物をした時、ごはんを食べに行った時、必ず一言「どうも〜m(__)m」と声をかけるようにしています。
だって、こっちだってありがたいじゃないですか〜。食べ物を提供してもらえる、おいしいごはんを食べさせてもらえる、ガソリンを入れてもらえるetc・・・。みんなお互いが支え合いながら、世の中成り立ってるのに、それを忘れてる人が増えてきてる気がするなぁ・・・。
自分がどうして今の自分でいられるのかって言えば、数えきれない位の、それこそ見たことも会ったこともない人のおかげなんだって気付くはずです。それに気付かない人が多くなってるんだろうなぁ・・・。 ボクの大好きな「おかげ様」「お互い様」って言葉の持つ意味を大事に大事にしていきたいですね〜。
No.4915 - 2005/10/27(Thu) 14:28:48

Re: 10月24日のホトスク / 猫の遠吠え [ Mail ]
柴犬さんやピーすけさんの見たりしたドライバーさんが自分達の救いに(笑)その影で自分が…あ、やばい!やばい!ばれる(笑)
No.4929 - 2005/10/27(Thu) 17:23:01

Re: 10月24日のホトスク / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
私も買い物したときのレジとか、高速の料金所なんかでも「どうも〜」って挨拶してますよ。昨シーズンのホトスクで話題になっていましたが、それ以前からずーっと実践してます。昔のお店の人みたくではないけれど、なんかただ黙っているっていうのが変に思うんですよね〜。たった一言いうだけで、場の雰囲気が違ってくると思うんですけどね。コンビニでもホームセンターでも皆ただ黙って無言でお金出しているのって、ねぇ?そう思いません?
No.4934 - 2005/10/27(Thu) 20:08:54

Re: 10月24日のホトスク / ピーすけ
感謝の気持ちを言葉にするって、簡単なようで難しいけど、でも、難しく考えないで、その時の素直な気持ちを表現して、相手に伝える、どちらも気持ちが良いですよね。
私も最近まで、歯科助手をしていましたが、勤めていた病院のスタッフ、先生方は、家族みたいにアットホームで、よかったですね。患者さんからも、「ここの歯医者さんは、来るのがこわくないんだよね」、と言われ、嬉しかったですね。私達スタッフの表情、言動の一つ一つが、患者さんの気持ちを左右させてしまう訳です。
それは、病院のみならず、全ての職業においてですが。
No.4935 - 2005/10/27(Thu) 22:14:13

Re: 10月24日のホトスク / 猫の遠吠え [ Mail ]
うんうん。変だと思う。自分はレジカウンターに商品を置いた時や、高速の料金所で通行券を渡す時に『(計算を)お願いします』から始まって。お金を渡す時に『これで(清算を)お願いします』。釣りやレシートを受け取る時には『どうも(ありがとう)』で終わりますね。( )内は言葉には出してないけど、そういう意味で使ってます。そしたら皆必ずはい!と答えてくれて、中には合間を見ながら世間話をしてくれる人もいますよ(笑)
No.4936 - 2005/10/27(Thu) 22:51:55

Re: 10月24日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
長老、いますよそれと似たような人が。
散々ゆっくり見ていて自分が乗るバスが来て「バスが来たから早く包んで」って言っている人をよく見かけます。
傍で見ていて他人事ながら、それならバスが来る前に早く買ったらどうなのと思いますよね。自分はバスの時間知っているんだろうから。
No.4937 - 2005/10/28(Fri) 02:31:17

Re: 10月24日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
関東中継所さん、いますよ。
コンビニとかスーパーで何も言わずにお金をやり取りする人。
でも、連れの人とは優しく話しているんですよ。
自販機とは違う対面販売のいいところは「ありがとうございました」、「どーも」と言い合えることだと思います。
No.4938 - 2005/10/28(Fri) 02:35:14

Re: 10月24日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
柴犬さん、除雪までしてくれる運転手さんいるんですね。感心します。

ピーすけさん、僕も上の奥の方の歯の詰め物とれたので歯医者に行かないと・・・。
No.4939 - 2005/10/28(Fri) 02:38:39
全3377件 [ ページ : << 1 ... 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 ... 338 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS