[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

10月15日の大人の時間 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
柴犬さん、結婚してまだ10年なんですね。書き込みを見ていると落ち着いているからもっと年上かと、失礼しました(笑)
それにしても大人の時間へのメールといい、ご主人への毎日のメールといいオアツイですね。
No.4407 - 2005/10/16(Sun) 02:09:33

Re: 10月15日の大人の時間 / 柴犬
ここも聞き逃して欲しかった 大汗

私は38歳です!
山の住人さんは?何歳くらいの方なのですか

日記を読んでいると
お花が?好きなようですね
私も大好き、我が家は賃貸なんで
植えることは出来ないので鉢植えで楽しんで
いるのですが・・心が和みますね〜♪
No.4410 - 2005/10/16(Sun) 07:42:41

Re: 10月15日の大人の時間 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
柴犬さん、僕は35歳です、ねぇ、MSZさん(笑)

だんだん木が増えて冬囲いとか大変なんですけど、春になって花が咲いてくれると嬉しくて。

最近はプランターにも一年草を植えてます。
柴犬さんは何の花の鉢植えですか
No.4427 - 2005/10/17(Mon) 01:36:41

Re: 10月15日の大人の時間 / 柴犬
毎年咲くのは?
エンゼルトランペットとサボテンなどです
今は季節外れなんですが
青い朝顔とピンクのカスミ草なんかが咲いています

35歳で?お花育て・・・
すごいです
うちの夫は?お花が咲いても
しばらく解らないでいたりして・・笑っちゃいます
No.4431 - 2005/10/17(Mon) 07:53:38

Re: 10月15日の大人の時間 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
我が家もブルーの朝顔がうっそうとして生えています。
この前の休みに切ってかたづけようと思ったのですが、花が30個ほど咲いていたのでかわいそうでやめました。
それにしても今頃のブルーの朝顔は寒々しいです(笑)
No.4447 - 2005/10/18(Tue) 00:48:00

Re: 10月15日の大人の時間 / MSZ
あっ見落とすとこだった…
柴犬さん、山さんは35を反対にしたのが実年齢に近いです…
No.4465 - 2005/10/18(Tue) 10:00:15

Re: 10月15日の大人の時間 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
MSZさん、見落としてください(笑)
No.4492 - 2005/10/19(Wed) 02:21:52

Re: 10月15日の大人の時間 / 柴犬
チェックしときました 笑
MSZさんありがとう〜♪
No.4504 - 2005/10/19(Wed) 08:31:34

Re: 10月15日の大人の時間 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
MSZさん、柴犬さんにチェックされてしまいましたよ。残念だなあ(笑)
同い年のMSZさん仕方ないですね(笑)
No.4535 - 2005/10/20(Thu) 01:53:42
10月17日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
『馬単パパ!』さん、大変なホテルに泊まりましたね。
どうなっているんでしょうね、だから北海道はサービスは三流なんて言われてしまうんですよね。
No.4451 - 2005/10/18(Tue) 04:06:11

Re: 10月17日のホトスク / 柴犬
先レスごめんなさい
私も日曜日、夫婦で定山渓温泉へ
ランチつき日帰り入浴してきたんですが?
こみこみって事も?あってなのか
紅葉はとっても綺麗だったので
リフレッシュできたのですが・・・
馬単パパさんのような出来事が多々・・・?あって
ちょっと帰りはブルーになってしまいました しょぼん
No.4460 - 2005/10/18(Tue) 07:59:22

Re: 10月17日のホトスク / しろくま交通
何年か前、別の町で、観光タクシーに乗務してたんですけど、いろんな話は聞きましたねぇ・・・。
いくら立派な建物で、ガンガンTVCM流したって、肝心なのは中身・・・人間ですからね・・・。
今はだいぶ良くなってきたとはいえ、まだまだですわねぇ。
料金10000円払うとして、それが、高いと思うか、安いと思うか・・・、その差は結局人のサービスじゃないかなぁ。
ぼくもタクシー代が高いと感じるか安いと感じるかって事を考えながら、仕事してました。
でも、まだまだです。早く復帰して、お客さんと世間話したいよ〜(>_<)
No.4461 - 2005/10/18(Tue) 09:23:25

Re: 10月17日のホトスク / MSZ
昨日、国土系のスキー場が今シーズンはオープンしないとやってました。 採算がとれないから…
観光業界も大変なんでしょうね。お客さんを呼ぶのに料金下げてもほとんどの人が期待する料理は質を落とせない 何を押さえるかといえば人件費。今まで一人十部屋担当だったのが二十部屋になればおのずと目がとどかなくなります。従業員じたいもびしっと教育した正社員はわずか、これまた人件費を浮かすのにほとんどが地元のおばちゃんをパートで使う。 サービスが低下するのが当たり前でしょうね。 お客さんへの言い訳にはならないと思いますがね。
No.4463 - 2005/10/18(Tue) 09:48:27

Re: 10月17日のホトスク / 猫の遠吠え [ Mail ]
旅行での楽しみと言えば、見て楽しむ事以外は食事とホテルや旅館のサービスになりますからね。折角CMで来てね!と言ってても、いざ行ったら無愛想にされたんじゃかないませんよね。
多分従業員の質の悪さは、教育方法だけでなく経営者自信の経営方針の悪さが出てしまってるのでは?と思いますよ。後は、口コミ情報を吟味しながら旅先を探す事も考えなきゃならないかもしれませんね。
No.4468 - 2005/10/18(Tue) 14:49:24

Re: 10月17日のホトスク / 『馬単パパ!』
結局 土曜日の夜は 洞爺湖に宿泊しなかったんですよ! あまりに無礼の数々で 旅の百戦練磨の私も ブチ切れました! パートのおばさんが 作ったクレームなら 百歩譲って目をつぶりますが、今回は 副社長(女)、先代社長(女)ですからね〜 これが親子らしく 「あの子がそんなこというはずない」とか 副社長まで「私はそんなこと言ってない」とか言い出す始末! 悪いことに 民事再生法の話題を出されたグループホテルにワイドさんが 学生時代バイトしてて今でも そのホテルの連中と付き合いがあるもんだから 話は面倒な方向に行ったんですよ〜今 ○TBの 上層部で調査中…
No.4471 - 2005/10/18(Tue) 15:26:45

Re: 10月17日のホトスク / 猫の遠吠え [北海道] [ Mail ]
馬単ぱぱさんが怒るのも無理無いですね。その先代社長と副社長は、サービス業のノウハウを全く熟知してないと思います。自分も全てを熟知してる訳でも守れてる訳でも無いのですが、相当な理由(明らかに恐喝目的のクレーム等)が無い限り、クレームに対しては身内を守るような発言をしないですし、クレームが出たらまずは従業員のミスの有無に関わらず「今回は当社のミスで・・・。」等の謝罪をし、クレームの原因究明を急ぎながらも、時期を見計らいながらクレームの付いた従業員について、守るのではなくカバーするような発言(あの子は、根は悪い子では無いのですが・・・。負けん気の強い子でして・・・。)を出来る店と、クレームに対する原因を早期に突き止め、出来る限り早い時期にお客に報告し謝罪出来るサービス業が物凄く集客率が高いんですよ。
観光関係で不愉快な思いをした場合、各地区の観光協会にもここの店でこんな待遇を受けた!!と報告したり、〇TB等の業者を間に挟んで予約した場合はその業者に報告するのも手ですね。その店に対するクレームが多い場合、観光マップや、紹介を外す等の制裁措置が加えられる場合もありますので。
No.4486 - 2005/10/18(Tue) 22:48:56

Re: 10月17日のホトスク / 『馬単パパ!』
そうなんですよ〜
ちなみに 私は 昔 旅行取扱主任者の資格も取ってるので そのあたりは 詳しいんですよ〜
今頃 ホテルは 大変らしいです…
No.4487 - 2005/10/18(Tue) 23:11:48

Re: 10月17日のホトスク / 柴犬
元気ジンジンで昨日メール読まれていましたね

温泉宿は
のんびりくつろぐ癒しの空間です・・・
食事が多少おいしくなくても
部屋が少々古くても
やっぱり一番は接客ですよね
真心!!に勝るものはないです
No.4505 - 2005/10/19(Wed) 08:42:27

Re: 10月17日のホトスク / 猫の遠吠え [ Mail ]
旅先に限らず、真心はやっぱり大事ですよね。
でも旅行取扱主任者資格って凄いですね。自分も何かしらの資格欲しいなぁ…と、本屋さんで物色してて、旅行取扱主任者に関する本を手に取ってみたけど、地理やその土地土地の観光名所・名物等々、ある程度詳しくないと…。とか色々な規定が掲載されてて、う〜ん?何だか難しそうだから、他の資格探そう!と今の今迄諦めてる状況でして(汗)
No.4506 - 2005/10/19(Wed) 09:42:18

Re: 10月17日のホトスク / 『馬単パパ!』
そうでしたか〜猫の遠吠えさん! 私が 旅行取扱主任者に合格したときは 合格率7%でした! 私の場合は 幼少のころから 時刻表や地図が漫画がわりだったので試験前に勉強したのは 約款関係だけなんです! だから 他の方々から比べると受験勉強って感覚がなかったから Luckyだったんですよ〜 ちなみに 今回の温泉でのトラブルの件は もう大変な状況になってます!最悪あのホテルは 多額の負債を残して倒れかねない状況です… 今は 一度のトラブルが命とりになりかねない時代です〜 クレームの初動動作の誤りは 恐いですよ…
No.4507 - 2005/10/19(Wed) 12:58:10

Re: 10月17日のホトスク / 猫の遠吠え [ Mail ]
合格率7%!超一流大学の入試以上の難関ですね。生半可に受けに行かなくて良かったぁ。でも今のこの時代ですから、試験内容も当時より厳しくなってるでしょうね。
でもクレーム時の初動対応が命取りは、サービス業に限らず全ての業種に当て嵌まりますよね。某乳製品屋さんやら、某自動車メーカーさんがその良い例になってしまいましたからねぇ。とは言っても、根本から悪い店は他社の悪態を人ごとにしか見てないから、倒産するまで解らないでいるんでしょうけどね。
No.4520 - 2005/10/19(Wed) 19:28:50

Re: 10月17日のホトスク / 『馬単パパ!』
そうですね〜なかなか1度で 合格する人は いないみたいですね〜 7、8回落ちるのは 当たり前みたいですね〜 あの試験は 受験という感覚で勉強すると かなり 無理があると思いますよ〜 遊び感覚が 1番みたいですね〜
それと 今回の件、金曜日の夜に 〇TBのOfficeに 調査報告を受けに行くことになりました…どうなることやら〜
でも あのホテル お客が 中型犬に リードを付けて廊下を 歩かせていたけど そんなの 有りなのかなぁ〜?
普通ペットOKでも 抱っことか ハウス入りだと 思うんだけどなぁ〜
No.4522 - 2005/10/19(Wed) 20:45:03
10月18日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
メタルシェケレさん、そうですね今年も日本シリーズでホトスク中止になりますよね。今年は愛美さんも言っていたようにドームでないのでちょっと予想がつかない部分がありますね。
メタルシェケレさんもどっちが勝つか予想に参加しませんか?
No.4497 - 2005/10/19(Wed) 02:37:29
10月17日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ニコニコニッキさん、本当にあんな惨事があった後子供が生まれというホッとするような出来事は心を和ませてくれますよね。
それにしても復興までまだまだ時間とお金がかかりそうですね。救援物資や医療なども十分ではないようですしね。
日本を含めて世界中で地震が多いです。
No.4453 - 2005/10/18(Tue) 04:13:29

Re: 10月17日のホトスク / ニコニコニッキ
とりあえず空輸で物資輸送が始まったようですね。
昨日は印象的だったので思わずメールしました。
No.4469 - 2005/10/18(Tue) 14:51:42

Re: 10月17日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
まだ救援物資を受け取っていない被災者の方もたくさんいるようですね。
また、救援物資をめぐっての被災者同士の争いとか本当に大変なことだと思います。
日本ではあんなことは起こらないと思うとやっぱり日本は豊かなのだと思いました。
No.4491 - 2005/10/19(Wed) 02:13:54
10月17日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、夜話読まれていましたね。
駄目ですよ、女性を選んでは(笑)
僕の年になったら来るものは拒まずです(爆)それでも来ません。
いいなあ、早川健!さんは若くて。
No.4450 - 2005/10/18(Tue) 04:02:54

Re: 10月17日のホトスク / 早川 健! [北海道] [ Mail ]
朝、6時起床、現場に向かう。帰宅9時〜10時頃、書類をまとめて11〜12時、こんな生活をおくっているので出会いがまるっきり!!です。私も来る者は拒まないんですけど最近じゃあ現場に雌熊が出たくらい(笑)まだしばらく独りモンの生活が続くなあ。
No.4483 - 2005/10/18(Tue) 20:46:15

Re: 10月17日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、現場は山奥なんですね(笑)だったら雌熊だけでなく白粉つけたキツネなんかも出るんじゃあないですか(笑)
それにしても過酷な仕事ですね。これじゃあ、やっぱり夜話のように「すっきりに」行くしかないですかね。
No.4489 - 2005/10/19(Wed) 02:00:35
外来・受付・院内薬局 / しろくま交通
毎日恒例のお散歩タ〜イム♪これも先生の指示だから、嫌々ながら(いや、ホント嫌々なんですよ)院内ぶらぶら♪心臓にアレしたらまずいから、ゆっくりゆっくり歩きます。
まずは受付のとこ・・・。ほっほ〜♪若いコいるねぇ・・・(^^)v会計のコ、めんこいね〜♪制服がこりゃまたい〜ね〜い〜ね〜♪
「お大事に♪」
って、大事にしたら逢えなくなるべさ〜(>_<)
薬局はと・・・。何でこんなに♂がやたらいる?光浦靖子そっくりだな、あのコ(◎-◎;)これじゃみんな院外行っちゃうしょや〜。
外来外来♪相変わらず千客万来の大繁盛〜!みんな忙しそう・・・。うわ♪しゃがむと、ラインくっきり♪ん〜、今、心電図とられたらどんな風なってんだべ・・・(^^)vお!あのコめんこいにゃ♪いや〜、夜寝れるべか・・・(>_<)
検査ないから、あっち行けないしなぁ・・・(T_T)
お〜!!むちむち発見♪Fは堅いぜ♪
売店寄って、雑誌買って帰ろっと・・・♪
会計窓口と内科外来は、こりゃいいわ〜♪
No.4472 - 2005/10/18(Tue) 15:52:52

Re: 外来・受付・院内薬局 / 『馬単パパ!』
ん〜しろくまさん!
すぐに 退院しなさ〜い!
目の保養には いいが 心臓には悪いですから〜不整脈が 酷くなりますから〜
でも、で〜も 見てるだけじゃ ダ〜メダ〜メ!
必ず 誰か一人は ものにしなきゃ ダメですよ〜
最初は 雑談から…押したり引いたりしながら 相手が気がついたら しろくまさんの 病室にいるようにしましょう〜
理想は 一緒に 退院することですよ〜オッケー?

ちなみに 今私が 通院している 整形にも 一人だけ 可愛い理学療法士の スェンスェーが いまっすぅ〜
No.4474 - 2005/10/18(Tue) 16:17:00

Re: 外来・受付・院内薬局 / MSZ
しろくまさん、鏡持って歩いて時々見たほうがいいよ! よだれが垂れてたり目尻が下がってたら大変だよ(^^;)
No.4478 - 2005/10/18(Tue) 17:38:18

Re: 外来・受付・院内薬局 / 『馬単パパ!』
モシモシっ! しろくまさん〜 MSZさんが か・が・み だなんて言ってるけど〜 くれぐれも サンダルのつま先になんか付けないでくださいよっ… お縄になりますよ〜 ホラッ 手に持って 階段の下から…じゃなくて〜 身嗜みが大切ですよ! 出会いは…笑笑
No.4481 - 2005/10/18(Tue) 20:06:41

Re: 外来・受付・院内薬局 / 猫の遠吠え [ Mail ]
ああっ!つま先に付ける前にしろくまさんの足元が湖に!鏡より先にピンクのエプロン用意しなきゃ!
あ…でも良い写真撮れたらいつでも受け付けますよ。
No.4484 - 2005/10/18(Tue) 21:25:11

Re: 外来・受付・院内薬局 / 『馬単パパ!』
やばっ! な〜んか 犯罪のニオイが プンプンする コーナーになっちゃいましたよ〜あ〜あ! だ〜れのせい かなぁ?

でも 病院って 楽しいんだよね…ワンダーランド 私も病院大好きですよっ
No.4485 - 2005/10/18(Tue) 21:35:43

Re: 外来・受付・院内薬局 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しろくま交通さんの入院している病院は大きな病院なんですね。
それであとどれくらい入院なんですか?
それによっては早急に段取り立ててお嫁さん候補と接触しないと(笑)
No.4488 - 2005/10/19(Wed) 01:55:40
10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ニコニコニッキさん、富良野と言えば去年の「優しい時間」思い出しますね。
「森の時計」には行きましたか?
No.4364 - 2005/10/15(Sat) 03:18:06

Re: 10月14日のホトスク / ニコニコニッキ
今年の両親の結婚記念日(11月)は白金温泉を予定してて、富良野にも行くつもりでした。
でも先日、母の兄が他界したので今年は喪に服すためキャンセルしました。
結果、日帰りで富良野にドライブに行くことになったので、『森の時計』にも行くつもりです(^-^)
ホント『優しい時間』が懐かしいですね!
あの頃の山マスターも懐かしいなぁ〜
No.4392 - 2005/10/15(Sat) 20:43:06

Re: 10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ニコニコニッキさん、去年ははまりましたね「優しい時間」、ドラマ終わる度に感想書き込みましたね。
666さんとも陶芸の話もしましたね。何釜でしたっけ、喉まで出てるんだけど(笑)
今年ははまるドラマあるかな?
No.4399 - 2005/10/16(Sun) 01:37:49

Re: 10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
開空釜でしたね。かいくうがまってかいは「開」でよかったかな?なんか違うな。
No.4430 - 2005/10/17(Mon) 01:44:38

Re: 10月14日のホトスク / ニコニコニッキ
何か違います(-_-;)
多分、美瑛の『皆空窯』じゃなかったかな。
No.4434 - 2005/10/17(Mon) 14:36:00

Re: 10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
そうそう、ハハハ。笑って誤魔化す(笑)

「皆空窯」です。ニコニコニッキさんのほうこそよく覚えているじゃないですか(笑)
皆空窯の陶器を近くのラーメン屋さんで使っているっていう話は、666さんの話でしたっけ?
No.4446 - 2005/10/18(Tue) 00:44:08
今更ながらなんですが / 関東中継所
郵政法案、成立しましたね。参議院で前回反対した方が今回かなり賛成に回りましたね。皆さん「民意に云々…」と言ってますね。なんかスッキリしないのですが……
No.4378 - 2005/10/15(Sat) 12:30:21

Re: 今更ながらなんですが / MSZ
可決が当然のような感じですね…もひとつ波乱があってもよさそなのに。 報道もあれだけ言ってたのに楽天、村上に押されて昨日は枠なさすぎ、結局視聴率? ホットラインを見習え!なんちゃって
No.4386 - 2005/10/15(Sat) 18:04:46

Re: 今更ながらなんですが / 猫の遠吠え [北海道] [ Mail ]
自分もスッキリしないです・・・。
その後ある人のテレビ出演での『国民の賛同を得て、無事通過して良かった。国民の・・。』の言葉にテレビのこっち側で『今回の選挙は、意味も解らずに投票した人が多かっただけで、郵政民営化には反対派が多いはずだ!!』と1人ぶち切れてました。
No.4388 - 2005/10/15(Sat) 19:05:56

Re: 今更ながらなんですが / 『馬単パパ!』
議員も 節操のない連中ばかりだけど その議員に 政党に貴重な 一票を投票したのは 国民なんです! まだまだ日本国民も 懲りてない! まだまだ無責任です〜
今まで散々 自民党やらに 裏切られ いいように されてきたじゃないですか… 私の思ったとおりになってしまいました! 入ってしまえば コッチのもの!
反対が賛成になってしまうと 感じてました〜
完全に 国民は バカにされてます! 日本国民も もっと勉強して 前向きになって 議員の言いなり 泣き寝入りは やめましょう〜 もう 議員の裏切りは ごめんです!!
No.4394 - 2005/10/15(Sat) 22:42:45

Re: 今更ながらなんですが / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
というか、私たちのように思っている人って、いわゆる「民意」の中には入らないのか、入っていたとしても数は多くないのでしょうかねぇ・・・・
馬単パパさんの言うように、そんな議員や政党に貴重な 一票を投票したのは 私たちなんですが、でも「これは違うよな」と思ったときに、何も出来ないって非常に歯がゆくないですか?
次の選挙まで何も出来ないっていうのも、考えものかなぁっていう気がするのですが・・・・
No.4395 - 2005/10/15(Sat) 22:59:04

Re: 今更ながらなんですが / 早川 健! [北海道] [ Mail ]
自由民主党=民主の意見を総理が自由自在、思いのままに変えてしまう党  あの薄ら笑いの仮面の下からは、そんな思いがあるのでは?
と、最近思えてなりません。
No.4396 - 2005/10/15(Sat) 23:35:10

Re: 今更ながらなんですが / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
選挙前、関東中継所さんとも何度か話しましたが、選挙結果がこれほどまでになるとは思ってもみませんでした。
選挙が終わって自民党の政策に反対するくせに選挙をやると自民党が勝つ。
野党には政権の能力が無いと人は言う。それは当たり前だと思う、野党なんだから。だから野党も国民を安心させる政策を常に国民に発表すべきだと思う。
この国の最大の抵抗勢力は国民かもしれません。
それにしても節操の無い国会議員ばかりですね。
No.4397 - 2005/10/16(Sun) 01:09:53

Re: 今更ながらなんですが / 猫の遠吠え [ Mail ]
野党の意見…。多分野党は今、政策うんぬんの話より法律の改悪化やら何やらの阻止に必死なのでは?かと言って野党が悪いとか与党が悪いとかではなくこれからは、与等だからとか、野党だから…との考えを外した上で国会答弁の放送や、出馬した時の状況等で1人1人の人格を見定めた上での投票が必要なのでは?
と自分個人としては思いました。
No.4415 - 2005/10/16(Sun) 12:20:34

Re: 怒ってます!! / しゅういち
国民の意見を議員の人たちは全く聞いていない!
それが今の日本の悪い所なんですよ!
郵政民営化だって国民の意見も聞かずに可決してしまった。
本当にふざけすぎも程がある!!
そして2007年10月には完全に民営化するって言ってるんでしょ!
衆議院で採決した時には「小泉チルドレン」が全員賛成票にまわり造反議員の14(?)人も12人賛成にまわって1人反対に回って1人は棄権したというあまりにも無様すぎる!結果は今の日本にとってはどう受け止めるのか?

あと楽天とTBSの関係ですがこれについては堪忍袋の緒もキレますよ!!
インターネットショッピング最大手の楽天がなぜTV局に目を向けてしまったのか?
TBSは複雑な思いなのになぜTV局に目を向けてしまったんだ!と怒号もあげたいような感じですよ!
そして村上ファンドも少量ですが株を保有していたという飽きれ返るような感じです。
あと阪神電鉄株も保有してたら本当に「どーしようもない!」!!
今の日本はあまりにもふざけすぎです。
次期総理大臣の人選は
?@ 国民の意見を聞き反映できる方
?A 〇〇法を限定してやれる方
この2点に絞って・・・
本当に今の議員や総理大臣は薄利多売も煮え返るような感じで怒ってます!
No.4418 - 2005/10/16(Sun) 13:31:57

Re: 今更ながらなんですが / 関東中継所
私はよく知らないのですか、大昔の社会党はきちんと対案を出して、いくつか政策に取り入れたという話を聞きました。今の野党でこんなことができるところがあるのでしょうか?お互いのあげあしとりではなく、きちんとした論争をしてほしいですね。
No.4421 - 2005/10/16(Sun) 23:27:52

Re: 今更ながらなんですが / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しゅういちさん、高校生にしてはしっかり社会のことを考えていて偉いです。
高校生ぐらいの時に天下国家を語るのはその後の自分のためになると思うんだけどね、今の高校生は僕らの時代と違ってあまりそういう話はしないんだよね。
No.4423 - 2005/10/17(Mon) 01:09:16

Re: 今更ながらなんですが / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
関東中継所さん、いわゆる55年体制で長い間自民党と社会党の時代が続きました。
その中で、二つの政党で論戦をしたように見せて実は落し所が決まっていたという事は数多くあったと思います。
与党としては野党の意見を一部飲んだ形にして野党の顔を立てて最終的には自分達の法案を可決する。
長く続いたための馴れ合いだったのでしょうね。
でも、昔は野党は反対勢力だから議論は今とは比較にならないほどの論戦でしたね。特に野党議員は論戦が政治家としての世にたいするアピールでしたから。
No.4424 - 2005/10/17(Mon) 01:17:38

Re: 今更ながらなんですが / 猫の遠吠え [ Mail ]
政界・財界にたいする物は皆さんそれぞれの考え方がありますからね。まあ、政界・財界に対する不平・不満を出せばキリが無いのでこの辺で…。
No.4432 - 2005/10/17(Mon) 11:21:43

Re:今更ながらなんですが / しゅういち [ Mail ]
山の住人さん
これで「郵政民営化法案」は可決したでしょ
郵便貯金と簡易保険の340兆円が民間にいってそしてなおかつ民営化によって、民間と同等の条件で法人税と
固定資産税を納めるので税収も増えて・・・・
そしてそして郵便物はどんどん減っていきですよ。
このままでは日本も奈落の底に突き落とされてしまうんですよ!

山の住人さん
俺はねぇ〜朝ニュースとかインターネットの報道を見て掲示板に「何書こうかなぁ〜」と考えてるんです。
今も金融用語(ポイズン・ピル)と(新株予約権)などを調べてるんですよ。
札幌市の今の財政ってどういう形なんですか?
良い方向に向かっているのか?はたまた悪い方向にむかっているのか?
俺は今、まだまだ怒っているものがあるんです。
それについての内容はメールください。
ここでは語りつくせない事が山ほどありますんで
それでは今日はこの辺で
No.4435 - 2005/10/17(Mon) 16:24:26

Re: 今更ながらなんですが / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しゅういちさん、うんと勉強してください、今のうちに。

新株予約権なんか調べているんですか。
今年の国会で現行の商法第2編、有限会社法、商法特例法を一つにした会社法が制定されました。商法も大きく変わりました。全9篇、979条からなり現代語化されていますので読みやすくなりました。
何かの機会があったら読んでみてください。新株予約権は第2編株式会社の第3章にありますよ。

宿題(笑)の札幌の財政についてはメールしました。
No.4445 - 2005/10/18(Tue) 00:39:09
金曜日の放送で / 関東中継所
馬単パパさんの前に読まれたのはご意見、ご要望だったのでしょうか。ちょうど電波が途切れたところでしたので……
No.4416 - 2005/10/16(Sun) 12:51:18

Re: 金曜日の放送で / 『馬単パパ!』
ごめんなさい〜
話の意味が よくつかめません…
No.4417 - 2005/10/16(Sun) 13:30:58

Re: 金曜日の放送で / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
関東中継所さん、「牧さんの市議に対する意見は偏りすぎている、十羽一絡げに全て市議が悪いと言う話」はラジオを聞いていて非常に気分が悪いという匿名希望さんからの意見でした。

牧さんのところには反対意見のメール、手紙も相当来ていると思います。でも、あの話は大半の人が牧さんの意見に賛成だと思うけど。
No.4425 - 2005/10/17(Mon) 01:31:21

Re: 金曜日の放送で / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
市議の中にも一所懸命やっているひ人もきっと居るでしょう。市議会の経費の削減に努力している人も居ると思います。
マスコミは、そこにもスポットを当てるべきでしょう。市民のうけがいいほうばかりに、報道が偏っている気がします。
No.4438 - 2005/10/17(Mon) 22:13:27

Re: 金曜日の放送で / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
長老、確かに新聞記事としては削減に努力している人より無駄使いを指摘する方が注目を引くということで記事にしやすいかもしれませんね。
No.4443 - 2005/10/18(Tue) 00:22:42
10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
柴犬さん、ご主人に送るメールホトスクに送っていたんですか?
ということはそれを牧さん、愛美さん、スタッフの皆さんが見たということですね。
内容は・・・。
それにしてもアツアツですね、ご主人に毎日メールするなんて。
No.4362 - 2005/10/15(Sat) 03:13:37

Re: 10月14日のホトスク / 柴犬
ここは流して聴いて欲しかった ポッ!

ほんと天然で・・・
どうしょうもないですね ひや汗

晩御飯メール???のようなものです
今夜はちなみにスキヤキ・・・なんて?
こんな感じで書いてるだけなんですけど  汗汗汗
No.4370 - 2005/10/15(Sat) 08:17:36

Re: 10月14日のホトスク / MSZ
仲いいですね(^-^)
女房に「そういやお前から最近メールこないよな」と言ったら「あんただってでしょう!いやみくさく会議中にしてやる!」と言われました…やぶへび
No.4377 - 2005/10/15(Sat) 12:17:45

Re: 10月14日のホトスク / しろくま交通
柴犬さん、やっちゃったですね〜(^-^)
受け取ったほーは
「(・・?)」
だったと思うけど、バカうけだったんだろうな〜。
MSZさんも、ここはひとつラブラブ〜な内容のメール送ってみたらどーでしょ?『夜話』のネタになるような出来事が起こるかもしれないですよ♪ムフ♪
No.4380 - 2005/10/15(Sat) 16:14:21

Re: 10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
僕も妻には用事でもなければメールしないなあ。
No.4405 - 2005/10/16(Sun) 02:01:55

Re: 10月14日のホトスク / 猫の遠吠え [北海道] [ Mail ]
自分もあつあつメールしたい・・・。
自分の送り間違いは、STV宛メッセを以前聴いてた某FMに立て続けに送り、宛先間違ってますよ!!たまにはこっちにも付き合ってね(ハートマーク付き)と男性DJから返信来た時かな(^^A
No.4408 - 2005/10/16(Sun) 06:03:56

Re: 10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
猫の遠吠えさん、悪いけど笑わせてください。
ハハハ〜〜。
No.4429 - 2005/10/17(Mon) 01:41:25

Re: 10月14日のホトスク / 猫の遠吠え [ Mail ]
ハートマーク見た時には、思わず自分も吹き出してしまいましたので(^^;;でもラジオ局からでなければ今頃自分は…(>_<。)アブナイアブナイ
No.4433 - 2005/10/17(Mon) 11:46:07

妻へのメール / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
うちは、お互いにメールしますよ。
妻からは、晩御飯の献立だったり、その日あったことだったり。
私からは、昼間家であった事だとか、遠距離のお客さんが就いたときとか。
二人の時間がづれるので、メールでのやり取りは多いほうだと思います。
No.4437 - 2005/10/17(Mon) 22:03:25

Re: 10月14日のホトスク / 『馬単パパ!』
ん〜うちも 頻繁にワイドさんと メールのやりとりしますよ〜
うちは 最初から数えて 10年付き合ってますが よく言われますよ〜
「なんで そんなに仲良しなの?」って!
なんででしようね?
柴犬さんみたいに 「今晩何食べる?」は 毎日ですよ!
No.4439 - 2005/10/17(Mon) 22:24:05

Re: 10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
長老のところも、『馬単パパ!』さんのところも結構奥さんとメールのやり取りしているんですね。

長老は仕事柄必然と奥さんとメールすることも多くなるのでしょうね。
関東中継所さんに写真送りました。

『馬単パパ!』さんのところも柴犬さん同様オアツイことで(笑)
No.4442 - 2005/10/18(Tue) 00:19:43
全3377件 [ ページ : << 1 ... 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 ... 338 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS