[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

女の戦い / ニコニコニッキ
山さん『大奥』楽しみにしてましたよね?
私は今まで見てなかったけど、今日ビデオに撮ってたのを初めて見ました。
ハマりそうな予感がします(-_-;)
No.4393 - 2005/10/15(Sat) 20:47:44

Re: 女の戦い / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
なんか今回は綱吉も女好きのいやらしい親父だし。江波杏子も北村一輝も目が怖いし(笑)
北村一輝は「あなたの隣に誰かいる」では死んでも生き返る虫の男だったし(笑)
藤原紀香も小池栄子もカツラをつけると怖そうだし・・・これからが楽しみ(笑)
そういえば、「あなたの隣に誰かいる」の挿入歌ジュリーの「勝手にしやがれ」だった。
「青い鳥」の夏川結衣、綺麗だったなあ。
No.4398 - 2005/10/16(Sun) 01:32:59

Re: 女の戦い / ニコニコニッキ
山さんって結構ドラマずき?
でも仕事して、ドラマ見て、HP管理して、いけないDVD見て…。
たまには早く寝ないと体持ちませんよ!

それにしても虫の男って…よく憶えてますね(・_・;)
No.4409 - 2005/10/16(Sun) 07:31:04

Re: 女の戦い / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
フフフ、好きなドラマは忘れません、ちょっと不気味(笑)
「高校教師」もまだ鮮明に覚えてます。「大和なでしこ」も。
No.4428 - 2005/10/17(Mon) 01:39:24
Re:ごめん。 / しゅういち
しろくま交通さん〜
病名がはっきりと分かったでしょ。
そうしたら涙出てきました。
本当に自分としてはショックで本当に悔やみきれなくて本当にショックな気持ちでした。
本当に今、しろくま交通さんが「糖尿病&狭心症」というとても怖い病気という事もありビックリしました。
涙は今もとまりません。
本当にすいません。
今も涙が全然とまりそうもないんでとまって立ち直ったらまたレスします。
No.4343 - 2005/10/14(Fri) 20:06:25

Re: Re:ごめん。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しゅういちさんが早く立ち直らないと、しろくま交通さんが困ると思いますよ。
No.4355 - 2005/10/15(Sat) 02:52:54

Re: Re:ごめん。 / しゅういち
そうですよね(  ̄ー ̄)
立ち直りますよ!
No.4374 - 2005/10/15(Sat) 10:48:37

Re: Re:ごめん。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
若い人には早く立ち直って貰わなきゃね。でもしゅういちさん、健康管理も若い内からの下積みが後々の良し悪しに影響してきますからね。今の内から、食生活と健康管理・生活習慣に気をつけておいてね。(お前が言える立場か!と怒られそう…)
No.4375 - 2005/10/15(Sat) 11:22:26

Re: Re:ごめん。 / しゅういち
怒りませんよ!!
なんも気にせずに
No.4376 - 2005/10/15(Sat) 11:51:12

Re: Re:ごめん。 / しろくま交通
しゅういちさん、心配してくれてありがとうです。
糖尿病は治る病気じゃないんだよねぇ・・・。まだ、今の段階ではひどい状態でないから、あとはどうやって現状維持をしていくかって事になりますね。
しゅういちさんも、体調管理をしっかりやって、これからの長い人生を過ごしていってくださいね〜。
猫の遠吠えさん、あなたも気をつけないといかんですよ〜(^-^)
No.4379 - 2005/10/15(Sat) 16:01:59

Re: Re:ごめん。 / 猫の遠吠え [北海道] [ Mail ]
あちゃーー。しゅういちさんが許してくれたと思ったら・・・・。
でもお気遣い有難うございます。自分なりには、不摂生名食生活ながらも一応は気を使い、緑茶を1日1L以上(病院からどうせ飲むならお茶を1日1L以上飲みなさい。それも緑茶が体内の不純物を排出してくれる。との指導を受けて)と、繊維不足の足しにカ〇メ野菜ジュースを1日1本必ず飲み、みかんに肝臓に良い成分を発見した!との報道を聞いてから1日1個食べるようにしてます。その中でも、みかんを食べるようになってから結構体調も良いんですよ。
No.4389 - 2005/10/15(Sat) 19:17:31

Re: Re:ごめん。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
猫の遠吠えさん、自分でそんなに出来るならお嫁さん要らないですよ。
あ、一人で出来ないこともありましたね(笑)
No.4401 - 2005/10/16(Sun) 01:44:03

Re: Re:ごめん。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
ええっ!奥さんいらないなんて言わずに、少子化対策に参加させて!
でも何だかんだ言いながらも、大病と言う物を幾つか経験してきたから、焼石に水ながらも多少は気をつけるようにしてるんですよ。あ、知らなかったの自分だけかも?ですが、慢性腸炎(自分が診察した病院では、腸閉塞との診断名でした)って東京では特定疾病に認定されてて、入院すると国から支援金が給付されるんですんですよ。病気はつらかったけど、退院後の予期せぬ収入にホクホクでした(^O^)v
後は一触触発を何とかせねば(>_<。)
No.4411 - 2005/10/16(Sun) 08:26:10

Re: Re:ごめん。 / しゅういち [ Mail ]
言ってませんね!
実は俺手術2回してるんです。
扁桃腺切除したのとあと1回は忘れてしまいましたが手術しました。
これは本当です。
( ゚Д゚)_σ異議あり!!の人は今日特別にメール1日だけ記載します。
それかここにレスしてね。
No.4419 - 2005/10/16(Sun) 13:36:50

Re: Re:ごめん。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
異議ないよ〜〜(笑)
No.4426 - 2005/10/17(Mon) 01:33:08
退屈だなぁ・・・。 / しろくま交通
今日から、食事の制限やら何やらスタートしたんですが、いやはや・・・。
内科病棟へ移動かな?ってドキドキワクワクo(^-^)oだったんですが、内科病棟が、満員御礼状態との事で、しばらくこのままみたいです。
牧さん&マナミーに、がっつりと釘を刺されてしまいましたが、だって退屈なんだも〜ん(−Q−)
それにしても、こないだホトスクで、とんでもないアホ医者の事が読まれてましたけど、同じ医者なのに、どうしてここまで違うんだろうなあ・・・。ボクの担当の先生は、本当に親身になってくれて、外来の時間が終わっても、時間の許すかぎり、各病室をのぞいて、声をかけて回ってくれています。本当に気さくな先生ですわ〜。『医は仁術なり』がぴったり当てはまる先生です。
ここの病院に搬送されて本当によかったと、つくづく思います(^O^)
No.4381 - 2005/10/15(Sat) 16:36:10

Re: 退屈だなぁ・・・。 / 『馬単パパ!』
それは よかった〜しろくま交通さん!
精神衛生上大変良い病院の ようですね〜
元気な人間でも その病院に行っただけで 病人になりそうな 辛気臭い病院ありますからね〜
回復が早まりそうな病院で よかった〜笑(^-^)
No.4384 - 2005/10/15(Sat) 17:23:02

Re: 退屈だなぁ・・・。 / MSZ
なんかしろくまさんの話し聞いてると映画「病院へ行こう」みたい(^-^)
ポジテェブでいいすっね!
No.4387 - 2005/10/15(Sat) 18:09:27

Re: 退屈だなぁ・・・。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
本当に、ホトスクやしろくま交通さんの話を聞いていると運ばれる病院によって当たりだったりハズレだったりするようで、一種の賭けみたいですね。
そんなことではなく何処に運ばれてもしろくま交通さんのような扱いを受けられるといいんだけど。
No.4403 - 2005/10/16(Sun) 01:57:49

Re: 退屈だなぁ・・・。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
個人病院がメインだった時代は、白黒ハッキリ解りましたけど総合病院がメインとなった今では解りづらくなりましたからねぇ…。同じ病院内でも、あっちの科の先生は良いけどこっちの科はねぇ…なんて話も結構聞きますしね。
でも、良い先生に当たったから良かった!後は経過良好!退院!の報告を待つだけですね。その時は祝杯を朝まで(^^;;
No.4412 - 2005/10/16(Sun) 08:44:53

Re: 退屈だなぁ・・・。 / 旭川のおいちゃん
しろくま交通さん 検査結果が出たんですね
実は私も糖尿病です 合併症で目をやられました
糖尿病が発覚して半年目の発病でした
医者もびっくりするほど進行がはやくて…
管理をしっかりしなくては私のようになってしまいます

私の目の主治医は
日本では何本かに数えられる医者といわれています
最近医者はその技術だけではだめだと痛感しています
精神的なケアができない医者は失格です
患者はすべてに不安で無知です
私もそうでした
病気のことはもちろん…
いろいろな精神的なケアを医者はしないとだめなんです
それで私はかなりの期間悩みました
3〜4時間診療を待って
ほんとうに3分もない診察
話はほとんどなし 質問しないと応えてくれない
それじゃだめなんで死よね

しろくま交通さん の病院はそうではなさそうで
安心しました 
病気のことは何でもどんどん聞かなくてはだめです

な〜んて また暗くなってしまいました

糖尿は管理さえしっかりすれば大丈夫です
No.4413 - 2005/10/16(Sun) 10:26:52

Re: 退屈だなぁ・・・。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
旭川のおいちゃんの言う通り、どんな病気でも併発してくる物が一番恐いし、病気の時は身も心もボロボロ状態。そんな時の医者の言葉って本当に大事ですよね。
今思い出しましたが自分が肺炎にかかった際、採血やレントゲン等が終わり診察室に入るや否や『馬鹿者!何でこんなになるまで放っておいた!』と先生からの罵声が…。「はぁ…ただの風邪かと思いまして…。」の返答に深い溜息の後優しく『肺炎であと少し遅かったら命に関わってたよ。風邪が元で命を落とす人も多いからこれからは早い内に診察に来なさい。今夜一晩は上のベットで寝なさい(一泊入院)』との回答。「入院ですか?」の質問に『下のベット(安置室)で寝たかったら帰宅しても良いよ』との回答。その夜、外来終了後に見回りに来てさっきは怒鳴って悪かったな。病状が悪すぎたんでな。明朝の食事は栄養の付く物出すよう調理師に言っとくからな。と…。口は悪かったけど何かと患者の事考えてた先生でした。
それにしても入院を上のベット、安置室を下のベットと表現する先生も珍しい。
No.4414 - 2005/10/16(Sun) 11:53:31

Re: 退屈だなぁ・・・。 / しろくま交通
やっぱりお医者さんも十人十色(by工藤準基)色々いますわな。患者が選べないっていうのも、かなり辛いですよね・・・。
でも、先生に
「おれに任せとけ!」
って、あれだけ力強く言われたら、やっぱりジーンとくるわぁ(T_T)
頑張って早く退院できるようになろうっと♪
No.4420 - 2005/10/16(Sun) 16:25:15

Re: 退屈だなぁ・・・。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
旭川のおいちゃんも猫の遠吠えさんも、しろくま交通さんもいい先生に出会えてよったですね!
No.4422 - 2005/10/17(Mon) 01:03:29
検査結果・・・ / しろくま交通
え〜、くわしい数値やらは省略しますが・・・。
みなさんご心配をおかけしました!
糖尿病&狭心症
でした。
倒れた理由もそれが原因だったようです。
まだしばらく入院継続ですが、じっくりと病気と向き合っていこうと思ってます。くわしくはさっきホトスクにメールしたので、そちらで・・・。あ、読まれなかったら、ここに書きます。
みなさんにはあったかい励ましをいっぱい頂いて、本当にありがとうございました。心から感謝していますm(__)m
ごはんの時間なので、ひとまずこれで・・・
No.4335 - 2005/10/14(Fri) 17:32:17

Re: 検査結果・・・ / 馬刺の尾頭付
検査、お疲れ様でした。

病気とは、ある程度長いお付き合いになりそうですね。
でも、原因がわかってよかったですね!
対処のしようがありますからね〜
無理せず、マイペースで…
No.4336 - 2005/10/14(Fri) 18:22:55

Re: 検査結果・・・ / 猫の遠吠え [ Mail ]
検査お疲れ様です。
糖尿病と狭心症でまだ良かった!でも、と言う事は、甘い物と油っこい物には特に気をつけなければなりませんね。お医者さんが早く身を固めなさい!と言った意味が解ったような気がします。自分も不摂生な食生活だから、明日は我が身!と引き締めて行かなければ…です。
その後の経過良好!との言葉お待ちしております。
No.4338 - 2005/10/14(Fri) 18:39:23

Re: 検査結果・・・ / 『馬単パパ!』
お疲れさま〜 とりあえず 原因がわかったので 治療のしようがありますね〜
糖尿病と狭心症は 完治というより どれだけ 病気と上手く付き合っていけるかですね〜完治を焦ると言い結果は出づらいですからね〜
初めは 窮屈なストレスが たまる生活が 続くかとは おもいますが ガンバレ〜
No.4339 - 2005/10/14(Fri) 18:56:41

ひとまず安心… / MSZ
牧さん、奈良さんに怒られちゃいましたね(^^;) けどメール送らないとストレスたまるよね!
No.4340 - 2005/10/14(Fri) 19:12:43

Re: 検査結果・・・ / しゅういち
ともかく「しろくま交通」さん
糖尿病と狭心症という2つの病気にかかってしまい本当に大変そうなんですね。
とにかくね油っこいものと甘いものには充分気をつけて!
病気とも戦いそして「無事完治しました!」という嬉しい知らせも私たち「ホトスク」の牧さん・奈良さん・優子さんそして馬刺の尾頭付さん・メタルシェケレさん・長老さん・MSZさん・関東中継所さん・『馬単パパ!』さん・金魚姫さん・柴犬さん・猫の遠吠えさん
そしてわたくししゅういちとみん〜〜〜〜〜な「無事完治しました!」という嬉しい報告を心の底から待ってますので本当に本当に体をまず大事にしてください。
本当に休んでください。
さもなければ病気が悪化する恐れもあるんで気をつけてください。
本当に体を大事にしてください。
何回も言ってくどいんですが本当に休んでください。
応援してます。
今日は私も応援《激励)メッセージはここまで!
それではまた明日!
No.4342 - 2005/10/14(Fri) 19:55:45

Re: 検査結果・・・ / 猫の遠吠え [ Mail ]
上の自分のメッセ…。早期発見でまだ良かった。と書こうとしてて抜けてました。ごめんなさい。後は慌てずに、ユックリのんびりと治療に専念しましょう。
No.4344 - 2005/10/14(Fri) 21:16:09

Re: 検査結果・・・ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しろくま交通さん、ホトスクでのお礼のメールありがとうございました。
診断がついたのでこれからは治療に専念ですね。あとやっぱり彼女探しにも専念できますね(笑)
入院は何かと退屈することもあるでしょう、そんなときはいつでもここに書き込んでください。
お大事にね。
No.4354 - 2005/10/15(Sat) 02:50:31

Re: 検査結果・・・ / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
そうですか。糖尿病と狭心症でしたか。
私も糖尿病で治療中です。
とはいっても、月に一回病院に行って薬を貰ってくるだけですけど。
本来、糖尿病は恐ろしい病気ですけど、それほど深刻になることもないです。暴飲暴食をせずに、適度な運動をして、貰った薬をきちんと飲んでいれば、大丈夫です。
まあ、病気とは長い付き合いになるでしょうけど、気長にやりましょう。
No.4368 - 2005/10/15(Sat) 06:55:53

Re: 検査結果・・・ / 柴犬
私の母も糖尿病です
長老さんと同じく月1で薬を貰っています
〔そのつど尿と血液をとって調べています←これ大事〕
おっしゃる通りです
食事の改善と運動を少し、薬を続けていって
ストレスをあまりためずに暮らしていくことですね
睡眠も大切ですネ
とにかくリラックス〜リラックス〜♪
ゆっくり病院生活過ごしてください
No.4369 - 2005/10/15(Sat) 08:11:56

Re: 検査結果・・・ / 『馬単パパ!』
しろくま交通さ〜ん!
ここだけの 内緒の話なんですけどネ…
実は 私 昔、目の手術で入院したときに担当してくれた 看護婦さんと 付き合ったことがあるんですよ〜
どうしても気になりだして 他の患者さんの協力もあって そうなりました…
でも 他の患者さんからは 「あの看護婦さん 2年目だから少しは余裕あるはずだよ〜」と聞いてましたが 蓋を開けてみたら なんと 1年目! 大変でしたよ〜時間を合わせるのが…忙しい人で! 結局2年半付き合いました… ワイドさんと知り合うずっと前の内緒の話だよ〜シーッ
No.4373 - 2005/10/15(Sat) 10:07:27

Re: 検査結果・・・ / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
『馬単パパ!』さん、いいですね、看護婦さんですか。僕はないんですよね、看護婦さん。
学校の先生とバスガイドさんとはあるん・・・なんの話だ(笑)
No.4406 - 2005/10/16(Sun) 02:05:32
今日のホトスクは / 関東中継所 [ Mail ]
おもしろかったですね。全部は聞いていなかったのですが、山さんへのMSZさんのツッコミ、良かったですね〜。奈良さんが謝らなくてもねぇ(笑)

でもうらやましい写真、みてみたいなぁ(ボソッ)
No.4292 - 2005/10/13(Thu) 21:51:27

関東中継所様へ / MSZ
多分・・
ここ、出入り禁止になるかもしれません^_^;
その時は復帰の嘆願書に署名お願いしますm(__)m
No.4293 - 2005/10/13(Thu) 22:07:23

Re: 今日のホトスクは / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
関東中継所さん、長老からいただいたオートバックス環状通り店での愛美さんの写真です。
長老のOKがあれば関東中継所さんにもお送りするのですが。癒されますよ(笑)

MSZさん、ホトスクにMSZさんへの返事メールしたんですが読まれなかったですね(汗)
お奉行としては「遠島を申し付ける」ところですが、僕は八兵衛だからそんなこと言えません。いつでも遊びに来てください(笑)、ウエルカムです(笑)
No.4298 - 2005/10/14(Fri) 01:04:26

Re: 今日のホトスクは / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
長老さん(なんか長老って言いづらいのですが)、良かったら癒される写真、送ってください〜!(爆)
No.4346 - 2005/10/14(Fri) 22:18:20

Re: 今日のホトスクは / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
僕からまた貸しで送りますか(笑)?
ね、長老!
No.4350 - 2005/10/15(Sat) 02:32:38

Re: 今日のホトスクは / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
山さんのところで、メールアドレス判るなら送ってあげて下さい。
余計なのが写っているけど我慢してね!
No.4366 - 2005/10/15(Sat) 06:33:10

Re: 今日のホトスクは / しろくま交通
ボクも見たいなぁ・・・。山さん、何とかならないですか〜?
No.4382 - 2005/10/15(Sat) 16:38:32

Re: 今日のホトスクは / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
関東中継所さん、もう少し待っていてくださいね。

しろくま交通さん、じゃあ、退院した時に退院祝いとして(笑)
No.4404 - 2005/10/16(Sun) 02:00:01
10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
『馬単パパ!』さん、子供の頃から独立独歩の人だったんですね。
早川健!さんも書いてましたが、いい言葉いただきました。
僕も何処かで使わせていただこうと思います。
No.4363 - 2005/10/15(Sat) 03:16:09

Re: 10月14日のホトスク / 『馬単パパ!』
私は そんな「独立独歩」なんて カッコイイもんじゃないですよ〜
でも今から考えると よく 一人っ子の私を 親は一人で旅に出してたなぁ〜と思いますね〜
あの旅行から 完全に一人旅大魔王になりましたね〜中学に入ってからも 部活とかで 夏冬休みとも 遠征やら何やらで 家にいませんでしたからね〜 かと言って友達ベッタリでもなかったかなぁ〜 微妙な人間ですね〜
うちの子馬も 女の子とはいえ 中学でたら 手元から放してもいいと 夫婦で思ってますからね〜道外の高校に行きたければ すぐにでも…
ま〜どちらにしても 私は かなりかわった人間です!
No.4385 - 2005/10/15(Sat) 17:35:37

Re: 10月14日のホトスク / 猫の遠吠え [北海道] [ Mail ]
馬単パパさんの名言・・・。自分・・・。心に痛みが走り・・・・。
ここには自分が見習わなきゃならない人が沢山居る・・・。
No.4391 - 2005/10/15(Sat) 19:23:46

Re: 10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
猫の遠吠えさん、僕なんか欠点も多いですよ。
だからここに書き込んでくれている人の言葉を読んで自分もそうしなければならないなと思うことは多々あります。
No.4402 - 2005/10/16(Sun) 01:52:06
闇に葬った話…。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
恥ずかしい話ですが、中学入学直前に左足を複雑骨折し、病院で手術が必要との診断。下半身素っ裸で手術台に寝かされ阪神麻酔注入され、下半身の感覚が麻痺し始めた頃に現れたのが、先生と幼いながらに恋心を抱いた看護婦さん。その看護婦さんが来てくれた嬉しさと、大事な物見られた恥ずかしさで平常心を失ってた自分は『あれ?麻酔余り効いてないようだね。』との先生の言葉を耳にして、大事な物が固まってるのに気がつきました。するとその看護婦さん、自分の気持ちを和ませようとしたのか『あら!やっぱり若い子は元気ね!』と大事な物を指先でちょん!と触れられて…。動揺してたのもあり、そのまま爆発でした…。先生と看護婦さんが、目を丸くした後に、脱脂綿で拭かれてた感覚が…。そんな気持ちも手術の恐さと痛みですぐに吹き飛びましたが。今考えても恥ずかしい…。
No.4274 - 2005/10/13(Thu) 10:27:20

今となっては・・・ / しろくま交通
猫の遠吠えさ〜ん!指一本で大爆発だったんすか?
そんな頃もあったような、なかったような・・。
でも、けっこうそんな話は聞きますけど、ボクには無縁だろうなぁ・・・。だってだって・・・ナースステーションって言うより、同室のAさん曰く、
「化け物小屋ってんだ、あそこは!」
だから、検査室の女性技師(っていうのかな・・)さんで、目の保養してます。いや、これがまたね、ん〜例えるなら・・・STVを寿退社した日下部愛アナみたいな雰囲気・・かな?
ちなみにわが循環器病棟は・・・トホホ(T_T)
No.4276 - 2005/10/13(Thu) 11:13:39

Re: 闇に葬った話…。 / MSZ
うーん生々しい…
   たくましい
これは純喫茶に送ったらマスター大喜びかも凸ヽ(^-^) タイコバン
No.4285 - 2005/10/13(Thu) 14:22:25

Re: 闇に葬った話…。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
いやぁん(我ながらに気持ち悪かった…。)。ここに書き込むのも度胸決めたのに全国放送なんて恥ずかしい…。
しろくま交通さん、困った時は他の病棟に行きましょう!他病棟の患者さんとコミュニケーション取りながら物色して歩くんですよ。目の保養なら小児科辺りがお勧めかも?愛美さん程ではないですが、谷間を拝める可能性大(実証済み)ですよ。
No.4289 - 2005/10/13(Thu) 19:09:45

Re: 闇に葬った話…。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
猫の遠吠えさん、そんなことあるんですね。かなり貴重な体験ですよ。まず経験する人いないでしょうね、「指先ちょんで爆発は」(爆)
全国放送が駄目なら、是非ホトスクへ。愛美さんにこの内容読んでもらいたいなぁ(笑)、無理かなあ、無理だろうなぁ。
でも、猫の遠吠えさん、是非メールしてみてくださいよ。
No.4299 - 2005/10/14(Fri) 01:12:20

Re: 闇に葬った話…。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しろくま交通さん、「化け物小屋ってんだ、あそこは!」には思わず笑ってしまいました。

お、お、お、日下部愛ちゃんいいですね!毎日検査室に行くべきですね。
それと猫の遠吠えさんの言うように小児科ですね。
ここは病気相談というより・・・、ある意味役に立つなあ。
しろくま交通さん、明日は小児科のレポートをよろしく(笑)
No.4300 - 2005/10/14(Fri) 01:19:54

Re: 闇に葬った話…。 / しろくま交通
えと・・・検査室はしばらく行く機会なさそうですね・・・。
小児科はあんまりレベル高くないんですよ。消化器科と外科はなかなかのものでした♪(^^)v ただ、外科は患者がやたら元気で、我々循環器科の付け入るスキはなさそうです・・・。
産婦人科病棟へは、さすがに行けませんでした・・・。
噂じゃ、ICUにめんこいコがいるっていうんだけど、そこもちょっとなぁ・・・。
脳外科ちょっくら行ってみようかな♪
No.4321 - 2005/10/14(Fri) 14:48:17

Re: 闇に葬った話…。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しろくま、脳外科に現る(笑)!
脳外科、脳外科。
脳外科はどうでしょうか?
No.4323 - 2005/10/14(Fri) 15:09:11

Re: 闇に葬った話…。 / しろくま交通
まだ行ってないです(笑)このあと、検査結果聞いてからだから、四時過ぎ位に探険してきますわ。
それよか、もし病院の名前出したら、ここに来てる人、ぞろぞろ来そうだな・・・(笑)山さんに、MSZさんに、遠く帯広から猫の遠吠えさんetc・・・。ボクじゃなく、看護婦さんのお見舞いに(笑)
No.4326 - 2005/10/14(Fri) 15:22:53

Re: 闇に葬った話…。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
やっと気が付きました!、しろくま交通さん(笑)
MSZさんがしろくま交通さんに聞け聞けって言うんですよ(笑)、ねぇ、MSZさん。
No.4327 - 2005/10/14(Fri) 15:34:32

Re: 闇に葬った話…。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
まずICUでしょ。それから撮影技師でしょ。後は脳外科の報告待ちですね。
じゃ有休願いの準備でも…。お見舞いに行った時は、しろくま交通さん指名でタクシー呼ぼうっと!
No.4329 - 2005/10/14(Fri) 15:53:58

Re: 闇に葬った話…。 / MSZ
むーっ知らない人がここ見たら俺はエロい人に見られるなー
来週からここもホトスクもまじめな投稿だけにしよう…
けど脳外科…なんでもありません(+_+)
No.4332 - 2005/10/14(Fri) 17:12:10

Re: 闇に葬った話…。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
大丈夫ですよ、MSZさん。ここだけ見なくても・・・。

猫の遠吠えさん、僕もちょっと行ってみたい気がしてきましたよ(笑)
No.4357 - 2005/10/15(Sat) 02:56:50

Re: 闇に葬った話…。 / しろくま交通
山さん、MSZさん、猫の遠吠えさん、脳外科はここと五十歩百歩です。
消化器科が今のとこ一番ですね(^O^)
これから毎日、運動がてら病院内をさまよい歩くように言われてるので、あちこち探険してみます(^^)v
No.4383 - 2005/10/15(Sat) 16:49:01

Re: 闇に葬った話…。 / 猫の遠吠え [北海道] [ Mail ]
あの・・・。肝心の外来は・・・?
No.4390 - 2005/10/15(Sat) 19:19:19

Re: 闇に葬った話…。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
さて、消化器科と外来どっちが・・・。
しろくま交通さんレポート宜しく。
No.4400 - 2005/10/16(Sun) 01:41:09
こんばんは。 / 早川 健! [北海道] [ Mail ]
簡単に自己紹介をさせてください。
早川 健!S44.12.1生まれ、AB型で「猫の遠吠え」さんと同じ帯広の人間です。地元にて現場監督として働く35歳の男です。日々仕事に追われ、常にいっぱいいっぱいの生活の中で、ホトスクをききながら一息つける時間を送るのが日々楽しみです。以後よろしくお願いします。
山さんも最近お疲れ気味のようで、PCにてうらやましい写真を見る時間を減らし、ゆっくりお休みください。
No.4290 - 2005/10/13(Thu) 21:03:09

Re: こんばんは。 / 猫の遠吠え [北海道] [ Mail ]
あ、自分と同じ帯広でしたか。しかも同世代。2度ビックリです。もしかしたら何処かでお会いしてるかも?
でも、山の住人さん、お疲れ気味のようで心配です。疲れた時は無理せず、透かさず休むようにして体を大事にして下さい。
No.4295 - 2005/10/13(Thu) 23:41:13

Re: こんばんは。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、猫の遠吠えさん、ありがとうございます。長老からもらったオートバックス環状通り店での愛美さんの写真なんです。癒されますよ(笑)

血液型占いとかはあまり信じませんが同じAB型なんですね。AB型って意外と冷静というか熱しやすく冷めやすい、一つのことにのめりこまないというようなことないですか?
あ、僕は血液型占いはあまり信じていませんよ。
No.4296 - 2005/10/14(Fri) 00:46:13

同じ歳だ! / しろくま交通
しろくま交通です。健さんより五ヵ月ばかり早く生まれてます。しし座のO型(図体も大型)です。
現場監督さんなんですね〜。ボクの父親も、同じでした。大変ですよね〜。気苦労色々大変だと思いますが、事故・怪我にだけは気を付けて下さいね〜。
No.4319 - 2005/10/14(Fri) 14:36:24

Re: こんばんは。 / MSZ
最近、若い加入者が多い…ここの平均年齢が若返るのが気にいらん!
三十五歳にしとけばよかった…
No.4333 - 2005/10/14(Fri) 17:17:33

Re: こんばんは。 / 猫の遠吠え [ Mail ]
MSZさんリアルタイム!今さっき乗った家族の娘さんに『私平成元年生まれ!』と自慢され首締めてたら、その弟に『俺、平成10年生まれ!』とどん底に叩き落とされた…。
No.4337 - 2005/10/14(Fri) 18:25:03

Re: こんばんは。 / しゅういち
はじめまして!
私もここに入って2週間(?)になりますが本当にいい仲間に出会えて本当に嬉しいです。
不束な俺ですがよろしくお願いします。
No.4341 - 2005/10/14(Fri) 19:40:37

Re: こんばんは。 / 早川 健! [北海道] [ Mail ]
>しろくま交通さん、なにより心強い医師がいらっしゃるようで良かったですね。(先日放送されていた医者とは大違い!)安心して治療に専念できますね。

>しゅういちくん、こんばんは。ここの住人の方々はとてもあたたかい。皆のように優しくカッコイイ大人になれるようお互いがんばりましょうね。

今日の放送の中で名言がひとつあったのでこの言葉いただきます。
「人にしてあげた事はわすれろ、人にしてもらったことは決してわすれるな!」いい言葉です。
No.4345 - 2005/10/14(Fri) 21:17:25

Re: こんばんは。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しゅういちさん、そう思ってくれたら嬉しいです。
不束なんかじゃあないですよ。
しっかり勉強して、ラジオを聞いて人に対して優しい人になってください。
知床の方はもうかなり寒いんでしょうね?
No.4351 - 2005/10/15(Sat) 02:37:18

Re: こんばんは。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
MSZさん、若いですよ。気持ちが(笑)
No.4352 - 2005/10/15(Sat) 02:38:45

Re: こんばんは。 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、本当にいい言葉でした。
『馬単パパ!』さんのメールの中の言葉ですね。往々にして人間は逆に考えますからね。
いろんな事をしてあげてその人が自分から離れていく時「あれもしてやったのにとか、これもしてやった」とかは間違っても言わないようにある時から気をつけています。
それを言えば男が(人間が)下がります。それを言っちゃあ終わりだよ(笑)
No.4353 - 2005/10/15(Sat) 02:44:44

Re: こんばんは。 / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
遅ればせながら、お晩です。
ある時謎の運転手です。
がんばって、平均年齢の低下に歯止めを架けている50歳のタクシー乗務員です。
No.4367 - 2005/10/15(Sat) 06:41:31

Re: こんばんは。 / 柴犬
私もAB型です〔図体は小型犬〕

名言で思い出しました
短大を卒業する時
社会に出る私たちに担任の先生が
かけた情は水に流し
受けた恩は石に刻め・・と黒板に書いてくれて
感動しました・・・
馬たんパパさんのお話と少し?似ている気がしました
耳をすまして聴いていると色んな感動に出会えますね
No.4371 - 2005/10/15(Sat) 08:32:28

Re: こんばんは。 / 『馬単パパ!』
人にしてあげたことばかり 覚えて ズルズルと 相手に対して引きずるよりも 人にしてもらった恩を心に一生留めておくほうが 世の中の 凄いたくさんの人に 優しくなれるような気がするんですよ〜
相手の顔色を見ながら ご機嫌伺いするような 人間にはなりたくなかったもんですから…
基本的には人間大好きなんですよ〜 だからどんな人間にも ニコニコ(^-^)対応出来るようになっているんですね〜 ただ悪党にも 最初から (^-^)なもんで 逆に 恐ろしいとは 言われますがね…
No.4372 - 2005/10/15(Sat) 09:15:18
秋華賞 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
飛天丸さん、秋華賞ですよ!
僕はラインクラフトです。
あとはショウナンパントルかな?
No.4365 - 2005/10/15(Sat) 03:30:38
10月14日のホトスク / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
旭川のおいちゃん、一曲目から旭川のおいちゃんのリクエストからでしたね。
ジュリーはやっぱり懐かしいですね!
No.4361 - 2005/10/15(Sat) 03:10:35
全3377件 [ ページ : << 1 ... 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 ... 338 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS