[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ゴミは心の現れなのかも? / 白ヤギ
先週土曜日の午前中は、町内一斉清掃日でした。

春のこの時期に町内会の皆様で道路脇や周辺のゴミ拾いをします。

いつものことなんですが、雪が融けるこの季節、いろんなゴミに遭遇します。ペットボトルや空き缶、食品の包装ゴミ、お弁当の空き殻、タバコの吸い殻等々…。
私の住む地域は市とは言え郊外で、家が点在していますので、不法投棄にはうってつけの場所なのか、上記に挙げられないような考えられないものが棄てられています。

例えばですが、町内の皆様と辺りを清掃していて、テレビが出てきました。しかも一台どころか計七台!!うち一台はどこかのホテルなどで使われていたと思しき、コイン投入部が付いているもの…。

今回ではないですが、以前にパソコンやポータブルストーブなどが棄てられていたこともありました。

どういった理由で棄てていくのか知る由もありませんが、何故人目に尽きにくい地域に、自分たちのゴミを捨てるのか、神経を疑います。

食べ物・飲料などのゴミもきっと車中から平気で投げ捨てるのでしょうが、自分たちの家や生活圏内、職場などでそういったことはしないはずです。大地・海・空は繋がっているのです。どんなに人が住まない地域だからと言っても、汚せば結局そのツケはめぐりめぐって自分に帰着するのです。そんなことを自分も含め心したいと感じています。

更に一つ。何故道端から日本酒の飲み切りパックやビール缶や焼酎缶がごっそり出てくるんでしょうかね〜?まさか家庭で飲んだゴミ?同乗者が飲んだゴミ?それとも………(呆)
No.23133 - 2007/05/01(Tue) 12:57:07

Re: ゴミは心の現れなのかも? / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
昔、数人の仲間(男女)と出かけたとき、飲み終わったジュースの缶を道ばたに置いてきた後輩の女の子がいました。
「車のゴミ箱に入れてもいいよ」と言ったのですが、「大丈夫だから」とそのままにしてました。
なんかそれこそその人の心が見えたような気がしました。
こんな人は色々な意味でつきあいたくないなあとで思いました。
No.23135 - 2007/05/01(Tue) 17:55:48

Re: ゴミは心の現れなのかも? / しょうじろう
最近、「漁火通り(国道278号)」の歩道を歩いていた時、亀田川の土手に、川に落ちていたゴミを集めた袋が数個、無造作に「置きっぱなし」になっていたのを見かけました。
又、その袋には、「ボランティア清掃」と書かれていました。
ボランティアの方々による、川の「ゴミ拾い」には、頭が下がる思いですが、集めたゴミ(を集めた袋)を、数日間、放って置くのは、どうなのか?と、思わず考えてしまった私でした。
No.23136 - 2007/05/01(Tue) 20:20:14

関東中継所さん / 白ヤギ
こんにちは。ご無沙汰をいたしております。

たった一人の『別にいいや』と言った無責任な行動が、数重なれば問題が深刻になっていきますね。
例えゴミ一つにしても、自分が出す限りは、ルールやマナーを守った出し方をするのは大切なことですね。
No.23137 - 2007/05/01(Tue) 20:33:02

しょうじろうさん / 白ヤギ
一概には言えませんが、私の地域では、ボランティアや町内会で清掃した場合のゴミは、あるポイント毎に収集しておきます。そうすると、翌日もしくは二、三日以内に、普段の家庭ゴミなどとは別に収集するシステムになっています。
もしかすると、同様のシステムなのかも知れません。

もしまだ数日経っても収集されていなかったり、散乱状況が目に余るようでしたら、市の清掃事業担当窓口などに連絡してみてはいかがでしょうか?

ご参考までに。
No.23138 - 2007/05/01(Tue) 20:42:16

Re: ゴミは心の現れなのかも? / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
自分のゴミは自分で持ち帰るコンビニや道路などに捨てないということが大切だと思います。
自分の所だけが綺麗であればいいとか、テレビなどリサイクルにお金がかかるものは山にでも捨ててこようという考えを改めないといけないと思います。
特に小さい子供は親を見ています。大人こそお手本になるように行動しないと。
No.23213 - 2007/05/05(Sat) 02:03:25
(No Subject) / 早川 健! [北海道]
なんか、久しぶりに「夜話」読まれたなあ。投稿もしばらくぶりでしたけどね。
ラジオから自分のラジオネーム呼んでもらえるっていうのは、いつになっても緊張するなあ。

さて、秋頃、牧さんは「暗くなるのが早くなってきたので・・」
といって始めた夜話ですが、こんだけ明るくなって、いつまでやるんでしょうか??

頑張って、ネタ探しは常にやってないとね!
No.23072 - 2007/04/27(Fri) 22:06:13

日没夜話 / フレッシュ
しっかり聞いちゃったわよ〜久しぶりの健!さんの夜話(笑)
で、閉店までいたのかしら。てか、どこからが夢or妄想?
抱いて寝るには携帯電話じゃなくて携帯○○よ!

今夜は健!さんの夢を見そうですσ(^-^;) 勝手に想像して(笑)
No.23073 - 2007/04/27(Fri) 22:32:03

Re: (No Subject) / 早川 健! [北海道]
フレッシュさん、こんばんは。

>今夜は健!さんの夢を見そうですσ(^-^;) 勝手に想像して(笑)

すんごい寝汗かくかもよ(^-^;)
No.23074 - 2007/04/27(Fri) 22:37:12

寝付けないかも / フレッシュ
寝汗なら良いけどねぇ(笑)

マナミ〜の「すすきの、よ・ば・な・し」が聴きたくなったなぁ〜あの言い回し大好きだったんだよね(笑)
No.23075 - 2007/04/27(Fri) 22:51:29

Re: (No Subject) / 早川 健! [北海道]
できれば、耳元で・・・・(笑)
No.23076 - 2007/04/27(Fri) 23:11:11

Re: (No Subject) / しょうじろう
私は、生憎、仕事で放送は聞けませんでしたが、過去のように、BGも複数あれば良いなぁと、(たまに聞けば)思う私です。
No.23077 - 2007/04/28(Sat) 08:56:13

Re: (No Subject) / マコガレイ
聞けなかった…(>_<)
No.23079 - 2007/04/28(Sat) 11:46:47

Re: (No Subject) / マコガレイ
聞けなかった…(>_<)
No.23080 - 2007/04/28(Sat) 11:47:11

Re: (No Subject) / マコガレイ
なんで2回も…(^_^;)
No.23081 - 2007/04/28(Sat) 11:48:19

Re: (No Subject) / ぱんだ [外国]
聞きました(^^)v

結局閉店まででしたか?
No.23083 - 2007/04/28(Sat) 15:25:25

Re: (No Subject) / 早川 健! [北海道]
マコガレイさん2回も? タフですね〜(爆)


ぱんださん、アフターで行った店の閉店までです。(5時)
No.23085 - 2007/04/28(Sat) 23:26:11

フレッシュさん / 白ヤギ
私もマナミーの『すすきの、よ・ば・な・し』のフレーズ聞きたいと思っています♪健!さんじゃないけど、女の私でも『ウフッ』ってなりますものf^_^;

話がそれますが、連休前にオハヨーの『ドライバーさん限定!甘露へ日帰りGO!GO!ツアー』募集CMやってましたよね。でマナミーが『みんなで温泉に入って心と身体を癒しましょ♪』と言った一言に、私『マナミーと一緒に温泉に入りたいっ!!』と真剣に思っちゃいましたぁ〜(爆)
でも<お仕事のドライバーさんとご家族の方限定>と知り、残念っ(><)
No.23086 - 2007/04/29(Sun) 03:42:15

Re: (No Subject) / 早川健!
白ヤギさん、オイラも…
No.23087 - 2007/04/29(Sun) 08:03:19

Re: (No Subject) / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さんの夜話は聞けませんでした。

甘露の森温泉ツァーのCMを聞いていると本当に一緒にお風呂に入りたくなりますよね。
ところで甘露には巻山さんや愛美さんが一緒に行くんでしょうか?
No.23088 - 2007/04/29(Sun) 09:31:17

あれって・・・・ / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
『すすきの、よ・ば・な・し』
あれって奈良さんだったんだぁ〜。
No.23098 - 2007/04/29(Sun) 21:39:01

関東中継所さん / 白ヤギ
そうなのです。愛美さんだったのです。
朝の爽やかな声から、色っぽい声まで、愛美さんの声は七変化ですね。

谷口祐子姐さんの『すすきのよ・ば・な・し』の声も好きですが、愛美さんのも捨て難いです。
No.23148 - 2007/05/02(Wed) 10:29:16

(No Subject) / フレッシュ [北海道]
夕やけジャーナルでは谷口さんの声ですが、ホトスク時代のマナミーの「すすきの、よ・ば・な・し♥」が大好きだったなぁ、懐かしいなぁ、と思っていたんです。
今では決して聴くことが出来ないので余計に聞きたいっ!(笑)
No.23150 - 2007/05/02(Wed) 11:08:51

Re: (No Subject) / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、今日も「夕焼け」で夜話読まれていましたね。今日は聞きましたよ。


話は変わりますが、月曜日の甘露の森温泉ツアーの報告楽しみです。
No.23210 - 2007/05/05(Sat) 01:45:05
(No Subject) / しょうじろう
昨日は「何かあった日だよな」と思って、ネットで調べたら、1994年に、F1パイロットのアイルトン・セナ選手が、亡くなった日でした。
私は、スポーツニュースで、その状況を見ておりましたが、衝撃的でした。
よく、レーサーは、スピードを出すのは「サーキットの中」だけで、公道では、絶対に「無謀な運転はしない」と云われています。
私も、此処に赴任して3ヶ月半になりますが、車を運転していると、スピードを出しまくる車(改造車であったり、ラリー仕様のスポーツカーであったり)には、毎日、冷や汗をかかされる思いです。
「頼むがら、スピード出すのは、サーキットだげにしてけろ!」と、(心の中で)叫んでいます。
まぁ、私も、輪禍に巻き込まれない(巻き込まない)為にも、日々、安全運転に気を付けていきます。
No.23157 - 2007/05/02(Wed) 18:18:37

Re: (No Subject) / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しょうじろうさん、僕もあの放送は見ていました。まさか亡くなるとは思っていなかったのですが番組が次第に重くなり最悪の結果になって驚いたのを覚えています。
最初は信じられませんでした。セナが事故で死ぬなんてありえないと思っていましたから。もう13年もたつんですね。
No.23209 - 2007/05/05(Sat) 01:42:19
長老様、ラッキーるる様、そして「猫の遠吠え」様 / しょうじろう
明日の「ファイターズスペシャル(18:00〜22:00)??」(の主旨)は、「タクシードライバー」(の皆様が)メインになる?番組なようで。
放送を、楽しみにしています。
(改めて)ケッパレ、タクシードライバー!
No.23167 - 2007/05/02(Wed) 21:39:35

Re: 長老様、ラッキーるる様、そして「猫の遠吠え」様 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
3日のファイターズスペシャルのタクシードライバー特集は面白かったです。
やっぱりタクシードライバーの方は有名人を乗せたり、面白いエピソードをたくさん持っていますよね。とっても楽しく聞きました。
No.23208 - 2007/05/05(Sat) 01:37:25
ラジオスポット / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
先日、HBCの深夜番組を聴いていたら、「HBCだからできる、土曜のファイターズデイゲームの実況生中継」と流れていました。
確かに土曜のデイゲームの実況は、STVにはできないよなぁと妙に納得してしまいました。

ちなみに私は、ネット配信の動画で観戦します。
No.23171 - 2007/05/03(Thu) 11:29:40

Re: ラジオスポット / 白ヤギ
長老、こんにちは。ご無沙汰をいたしております。

そんなスルドイ突っ込みCMがあったなんて!知りませんでした(笑)

確かに土曜日のデーゲームはお隣りの局の専売特許ですね(爆)
No.23172 - 2007/05/03(Thu) 11:36:24

Re: ラジオスポット / ラジオファン [北海道]
ファイタ−ズが移転するまで、コンサド−レ中継に力を入れていましたが、札幌でファイタ−ズが試合をしているのに何故?巨人戦をするのか!の苦情が多く中継するようになったんでうよね。
スポ−ツ実況アナも絶叫型(山内、川畑)、言葉が口にこもる(宅田)。横田アナ現場に復帰しないかなと。

横井アナの実況は聞きやすかったですし、西崎さんの解説もわかりやすい野球中継でした。
No.23173 - 2007/05/03(Thu) 14:30:46

Re: ラジオスポット / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
長老、HBCもやりますね(笑)
確かにこれだけはSTVもどうしょうもないですもんね(笑)
No.23207 - 2007/05/05(Sat) 01:33:22
堀北真希 / ぱんだ [外国]
堀北真希(娘1)が一泊だけど帰ってきました

えなりも、戸田恵梨香(娘2)もテンション高いです↑↑(笑)

なんか、いないのに慣れてきたけど、家族だな(*^О^*)

やっぱりいると嬉しいや(笑)

でも・・・『おかん・・・胸無いじゃん』て言われました??( ̄□ ̄)
No.23187 - 2007/05/04(Fri) 14:06:25

Re: 堀北真希 / 早川 健! [北海道]
いいね、家族ってのは・・・
無事かえって来たんですね。よかった。

一晩だけど、楽しく過ごしてください。
No.23190 - 2007/05/04(Fri) 18:00:48

Re: 堀北真希 / メタルシェケレ [北海道] [ Home ] [ Mail ]
堀北真希ちゃんに「おかん」と言われているのですね。
もしかして、関西系…?
No.23192 - 2007/05/04(Fri) 19:51:28

Re: 堀北真希 / ぱんだ [外国]
え〜っとですねぇ

私が自分を『おかん』と言ってしまうからなんでしょうね。決して『東京タワー』の影響ではなくて
潜在的関西商人の血が・・・そう言わせてしまうのでは(^^;)
No.23195 - 2007/05/04(Fri) 20:44:00

Re: 堀北真希 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
ぱんださん、堀北真希(娘1)さんが帰って来てよかったですね。
子供って不思議で我が家も子供が一人だと静かですが二人になったとたんにテンションが上がって騒がしくなります(笑)
一家勢揃いはやっぱり楽しいですよね。十分楽しんでくださいね。
一家水入らずでなく「おかん胸いらず」で(笑)
No.23206 - 2007/05/05(Sat) 01:21:45
馬刺の尾頭付きさん / ぱんだ [外国]
お誕生日おめでとう御座います

いつもアチコチ神出鬼没の馬刺の尾頭付きさん!!

今後も、ラジオでイベントで宜しくお願いしますネ!!


あれ?1番乗りだった(笑)
管理人さんを差し置いてしまいました(^^;)
No.23177 - 2007/05/04(Fri) 00:18:27

馬刺の尾頭付きさん / パンチ [地球外]
(^^ )ノ☆・゚:*☆【ネ兄】;:*:;゚:*☆ヽ( ^^)
おめでとぉ〜

シゲキ的お買い物な一年になりますように^^

( ^^)ノ ハイ・.・.・-{}@{}@{}-ヤキトリ
No.23178 - 2007/05/04(Fri) 04:39:11

Re: 馬刺の尾頭付きさん / 白ヤギ
馬刺の尾頭付さん、お誕生日おめでとうございます(^-^)

ラジオから聞こえてくる馬刺さんの楽しいお話でたくさん笑わせてもらい、時に鋭いツッコミにドキリとして、いろんなことを考えさせられたり。

馬刺さんみたいに、文章を的確にコンパクトに書けるようになりたいです(笑)そんな憧れの存在です。

この一年も幸せが一杯ありますようお祈りしております。焼鳥ヤキヤキ馬刺さん。お仕事も頑張って下さい。くれぐれもお身体大切にね。

ところで、同じく今日誕生日の我が家のだんご3は4歳なんだけど(笑)馬刺さんとはいくつ違うのかなあ?f^_^
No.23179 - 2007/05/04(Fri) 06:14:39

Re: 馬刺の尾頭付きさん / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
馬刺の尾頭付さん、誕生日おめでとうございます。
馬刺の尾頭付さんは僕がHPを始めた頃からいろいろアドバイスをいただいたりしました。HPでもリスナーさんとしても僕の大先輩です。
あの頃は他所の掲示板に書き込んだ経験が一度もない僕がHPを作ったのですから何をどうしたらいいか分からずすべてが手探り状態の時でしたね。
ホトスクでもいろいろお手伝いいただいたこともいい記憶です。
最近はmixiで頑張っているようですがいつも僕の一歩前を歩いているような気がします。
ご家族皆様にとっていい一年であることを願っています。


ぱんささん、ありがとうございます。夜中に書き込むはずだったのですが疲れてしまい寝てしまいました。助かりました。ありがとうございます。
No.23180 - 2007/05/04(Fri) 08:33:45

Re: 馬刺の尾頭付きさん / けんいち@びふか [ Home ]
馬刺さん、ハッピーバースデー、おめでとうございます。
ラジオでよく聴く名前のかたと、こちらで御一緒出来てとても嬉しかったです。
これからも思わず「へ〜ぇ」と唸るような書き込み投稿を期待しておりますぅ。
ススキノ事情、とても参考になります。
No.23181 - 2007/05/04(Fri) 08:40:20

Re: 馬刺の尾頭付きさん / しょうじろう
兄貴(阪神の金本知憲選手と、北海道日本ハムの田中幸雄選手の背番号)
馬刺様。
誕生日?轤ィめでとうございます。
これからも、何卒宜しくお願いします。
No.23182 - 2007/05/04(Fri) 09:13:21

Re: 馬刺の尾頭付きさん / 長老(ある時謎の運転手) [ Mail ]
馬刺しの尾頭付きさん、誕生日おめでとうございます。
馬刺しさんのおかげで、イベント会場などで他のリスナーさんと知り合うことができました。
いろいろと体のメンテナンスも必要な年頃かと思いますが、健康な一年でありますように!!
No.23185 - 2007/05/04(Fri) 11:37:46

Re: 馬刺の尾頭付きさん / 早川 健! [北海道]
馬刺しさん、おめでとうございます。
あなたが声を掛けてくれたおかげで、いま健!はここにおれます。
言葉が粋で楽しい馬刺しさんの投稿を聞くのが楽しみです。

また、金魚、子金魚ちゃん達にあいたいな〜。

そして、皆が休みの時でもお仕事頑張っている姿に敬意を表します。
No.23191 - 2007/05/04(Fri) 18:10:02

Re: 馬刺の尾頭付きさん / メタルシェケレ [北海道] [ Home ] [ Mail ]
馬刺さん、おめでとうございます。
ミクシィとか色んなところで、思いがけなく会っていますよね(^^;)
また、ラジオのイベントでお会い出来るのを楽しみにしています!
No.23194 - 2007/05/04(Fri) 20:06:47

Re: 馬刺の尾頭付きさん / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
馬刺しさん、お誕生日おめでとうございます。
秋まつりでお会いしたのが、最近のことのようです。
投稿した時のコメント、笑ったり考えされたりしています。
金魚さん、子金魚ちゃん共々、良い事が多い一年になりますよう、遠くから祈っています。

またお会いできることを楽しみにしています。
No.23196 - 2007/05/04(Fri) 20:52:02

馬刺の尾頭付きさん / フレッシュ
お誕生日おめでとうございます☆
男性の馬刺さんにいくつになったと野暮な質問はしません(笑)
ラジオから流れる馬刺さんのお話は青春18切符からお母様の話にお子さんの可愛らしいお話、もちろん奥さんのお話も!
簡潔なのに面白い、見習いたいです!
この一年が幸せ倍増の年になりますように(^-^)/
No.23200 - 2007/05/04(Fri) 23:07:28

ありがとうございます / 馬刺の尾頭付
日々精進しますぉ
No.23202 - 2007/05/05(Sat) 00:12:27
(No Subject) / しゅういち
朝晩寒いですね〜〜〜
でも、明後日仕事などされる方やG,Wのちょうど中盤戦なのに大雨

春到来で知床にも観光客がたくさんやってきます。
是非1度羅臼町にもお越しくださいね。

魚や観光にも最適な地ですよ。
No.23113 - 2007/04/30(Mon) 18:53:53

Re: (No Subject) / マコガレイ
去年の夏、ちょうどお盆の時にカラフトマスを釣りに行って羅臼で3日間過ごしました。
魚が少ないうえに反応が激シブで、かなり苦戦したけど、最終日の朝に奇跡の大逆転劇が起きた、一生の思い出になる場所だったよ。

また機会があれば行きたいです。
No.23115 - 2007/04/30(Mon) 22:12:46

Re: (No Subject) / 早川 健! [北海道]
昨日、美幌峠の景色をみて、羅臼や知床方面に行きたくなりました。
多分さすらいの旅に行くかも・・・・

しゅういち君は2日辛抱して学校ですね。
No.23118 - 2007/04/30(Mon) 22:57:10

Re: (No Subject) / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
しゅういちさん、羅臼はまだ朝晩寒いんですね。日中はもう暖かいと思いますが。

知床にもこのGWで多くの観光客が来るんでしょうね。
僕は北海道に住んでいてまだ知床に行ったことがないんですよ。是非一度行ってみたいですね。

明日と明後日は学校ですか、我が子も予備校です。4日は判定摸試のようです。しゅういちさんも学校生活頑張って!
No.23121 - 2007/05/01(Tue) 00:58:25

Re: (No Subject) / しゅういち
マコガレイさん
カラフトマスですかぁ〜〜
いいですね。釣りかぁ〜マコガレイさんまた機会あったら来て下さいね。

早川 健!さん
昨日、美幌峠を見て、羅臼や知床方面に来たいと思ったんですか!
ならば1度来て下さいね。

山の住人さん
本当に寒いですよ。
朝晩はとにかく!!
実は明日お休みなんです。都合5連休なんですよね。
開校記念日でお休みなんですよ。
No.23139 - 2007/05/01(Tue) 21:47:56
(No Subject) / 早川 健! [北海道]
ウチの庭木が、親父が死んで以来、伸び放題だったので、今日の天気も手伝って、お手入れすることに。脚立も持ち出しヘッジトリマー(のこぎり鮫の親分みたいな道具)を使って、ばりばり刈ってやりました。なんせ初体験なもんでどんな形に刈ればいいのか、とりあえず健!の頭と同じく、短めに形を作りながら(こんなでいいのか?パンチさん?)などと、面白半分にやってると、「ギギギギッ!!!」と怪しい音が?!ばらしてみたらモーター焼き付いたみたいで・・・(汗)
とりあえず、半分まで終わったんで、残り半分どうしようか・・・・
No.23119 - 2007/04/30(Mon) 23:06:34

Re: (No Subject) / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
早川健!さん、とうとう庭師デビューですね。
モーター焼きつきましたか(笑)僕は妻の実家で初めて松の剪定(あれを剪定と言うなら)をした時ヘッジトリマーのコードをヘッジトリマーで切ってしまい作業中止。みんなにあきれられました(笑)

形については、パンチさ〜〜〜ん。お願いします。
No.23120 - 2007/05/01(Tue) 00:50:44

Re: (No Subject) / 白ヤギ
今住んでいる所は借家なんですが、庭というか敷地が広いんです(笑)
ガーデニング好きな方には垂涎かと思いますが、私はちょっとだけならガーデニングしたい方なので広さを持て余しています(笑)

以前住んでいた方が残してくれている花の苗木や松などがかなり野性化しています…。庭の手入れまで借り手がするとなると、かなりの費用と労力かかりそう…。ムラサキツツジが少しづつ咲きだしています。
No.23128 - 2007/05/01(Tue) 06:36:49

Re: (No Subject) / ぱんだ [外国]
やばい!白ヤギさん家に山わさび取りに行かなきゃ(笑)
No.23131 - 2007/05/01(Tue) 08:38:18

ぱんださん / 白ヤギ
山わさびもフキノトウもタラの芽も取り放題ですよん♪待ってま〜す(^-^)
No.23132 - 2007/05/01(Tue) 11:07:50
祝日 / しょうじろう
本日(4/29)は、祝日法の改正により、「昭和の日」だそうで。
そして、従来の「みどりの日」が、5/4に移行するとの事。
今朝のニッポン放送の(内閣府提供)の番組で、「昭和の日」の制定の主旨が放送されていましたが、何と云うか、私には、「お偉いさん方」が、祝日の日にちや名称を、勝手に弄っている、としか思えません。
平成の世になって、「成人の日」「海の日」「敬老の日」「体育の日」が、月曜日に移行になりました。
「ハッピーマンデー」とか云っておりますが、何より大事な事は、どう云った主旨で祝日が制定されたのか、と云う事を、後世に伝える事だと思います。
No.23094 - 2007/04/29(Sun) 10:53:41

Re: 祝日 / 関東中継所 [関東] [ Mail ]
同感です。
なんか休日を増やすのはいいのですが、なんかひっかかるんですよねぇ〜。
元々の制定された意味が薄れているような気がしてなりません。
変な話、体育の日は変更する以前の日(10月10日)の方が一番天気がいいようで、
現在の方が天気が悪い年が多いと思います。

以上、カレンダー通りの休みには関係ない農家の兄ちゃんでした。
No.23097 - 2007/04/29(Sun) 21:36:54

Re: 祝日 / しょうじろう
全く以て、関東中継所様が書かれた通りです。
例えば、祝日が移行した「体育の日」は、「晴れの得意日」だった(筈)ですが、何か、その「前提?」が崩された気がしてなりません。
No.23099 - 2007/04/29(Sun) 22:06:37

Re: 祝日 / 山の住人 [地球外] [ Home ] [ Mail ]
僕もハッピーマンデーには反対です。
ただ単に三連休にするためだけに作られた法律です。しかも議員さんは一日多く地元にいられる。
ハッピーマンデーで連休を作って国民がたくさん休めるなどと言う前に有給が完全に取れるとか、祭日にはほとんどの人が休めるとかそういう政策を先にやるべきだと思います。
だいたいGWを大型連休と言っているほうが先進国としては貧しいのだと思います。
一ヶ月ぐらいの休みが好きな時期に取れ一時期に集中しないような社会こそ豊かな社会ではないでしょうか?

休めない人間のひがみかもしれません(笑)
No.23102 - 2007/04/30(Mon) 00:25:09

Re: 祝日 / けんいち@びふか [ Home ]
数年後には秋分の日前後が新たな連休となるようですね。
農家にとって困るのは、秋の収穫時期に機械が壊れたりした時、部品も修理スタッフも動いてくれない可能性があることです。

折角なので。
1948年の祝日法制定時点までは祝祭日と云い、それ以降では祝日というふうに法律的にはなっているそうです。

祝日
* 四方拝(新年) - 1月1日
* 紀元節 - 2月11日
* 天長節 - 4月29日
* 明治節(明治時代には天長節) - 11月3日
* 新年宴会 - 1月5日

大祭日
* 元始祭 - 1月3日
* 春季皇霊祭 - 春分日(3月21日ごろ)
* 神武天皇祭 - 4月3日
* 秋季皇霊祭 - 秋分日(9月23日ごろ)
* 神嘗祭 - 10月17日
* 新嘗祭 - 11月23日
* 大正天皇祭 - 12月25日

僕の休日まであと4日!(^_^;)
No.23111 - 2007/04/30(Mon) 12:55:38

Re: 祝日 / しょうじろう
私は、これ以上、祝日は増やすべきではないと思います。
やはり、山の住人様や、美深の大師匠が書かれていた通り、ただ連休を増やせば良いのではなく、限りある休みを、有意義に消化(取得)するには、どう云った対策をとるか、そして、休みによって生ずる「弊害」を、どう取り除いていくのかを議論すべきではないかと、思います。
No.23112 - 2007/04/30(Mon) 17:51:12

Re: 祝日 / 白ヤギ
本来祝日にはそれぞれの発祥理由があって制定されているはずなのに、ただ単に月曜日にくっつけていいのかな〜と疑問視しています。

それよりも、数週間単位で自由に休みをまとめてとれるような社会の方がいいような気がします。

日本では『自分が休んだら仕事に支障がある』と感じて仕事をしている人が大多数の社会で、なおかつ、追い付け追い越せの社会なので、労働環境の充実・改善、休暇の取得などがうまく循環しないのかなと考えます。

ヨーロッパを旅行で訪ねたことがありますが、特にイタリア・スペイン辺りは、自分を犠牲にしてあくせくするより、もっと人生楽しく!という傾向が強く、シエスタの時間帯はお店のシャッターは下りていたし、夕食時間はだいたい20:00以降が平均的だそうです。スペインのフラメンコバーは夜遅くまで営業していましたね。

もちろん、単純にどちらの生活習慣がいいのかを論じるものではありません。
No.23129 - 2007/05/01(Tue) 07:11:44
全3377件 [ ページ : << 1 ... 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 ... 338 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS