102792

めだか仲間の掲示板

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
こんばんは / まこと
皆さん、こんばんは。

ようやくパソコン直りました。
返信が遅くなったりとご迷惑をおかけいたしました。

今後ともよろしくお願いします。
No.1863 - 2008/02/05(Tue) 22:20:41
はじめまして^^ / まさき
しろ?(薄い肌色っぽい) だるまめだか 6ッ匹と普通体系の緑メダカ1ッ匹もらった^^そこに、エビ レッドチェリーシュリンプ入れて,飼っても、大丈夫ですか?一緒に飼ってる人、います??
No.1837 - 2008/01/13(Sun) 23:11:10

Re: はじめまして^^ / まこと
まさきさん、はじめまして。

観賞用としてなら大丈夫だと思いますが、メダカにしてもエビにしても繁殖させようとするのであれば、別のほうがいいと思いますよ。
No.1862 - 2008/02/05(Tue) 22:17:30
琥珀メダカ? / 新米メダカ [関東]
まだメダカを飼育始めて日の浅い“新米メダカ”と申します。琥珀メダカに付いて教えてください。私は琥珀メダカと楊貴妃を数匹づつ飼育しているのですが、背中から尾ビレに掛けてのオレンジ色をより強く発色させるには、地道に“琥珀×琥珀”で選別した方が良いのでしょうか?素人考えでは“琥珀×楊貴妃”で稚魚を出した方が早そうに感じるのデスが・・!?初心者に付き変な質問かも知れませんが宜しくお願いします!
No.1852 - 2008/01/28(Mon) 13:19:05

Re: 琥珀メダカ? / まこと
新米メダカさん、はじめまして。

僕もそれは思いました。
すべての結果がそうとは言えないと思いますが、琥珀×楊貴妃で、琥珀のいいのが出来るとは限らないようです。でも、琥珀も楊貴妃も両方生まれるみたいです。

色のいいメダカを作るには、やはり地道な選別と、日頃の飼育環境が重要だと思います。
琥珀同士の交配でも、いい体色のものばかり生まれるとは限りません。濃い個体も薄い固体も生まれてきます。生まれた中から特によいものだけを選別して交配していくといいと思います。

飼育スペースがあれば琥珀×楊貴妃もやってみても面白いと思いますよ。
No.1861 - 2008/02/05(Tue) 22:08:43
(No Subject) / ちょも
はじめまして。
最近、メダカに興味を持ち始め、着々と準備をすすめているちょもともうします。

質問なんですが、琥珀メダカと楊貴妃メダカの違いは具体的にどの部分なんでしょうか?

どなたかお教えください。
No.1854 - 2008/01/30(Wed) 21:33:54

Re: / まこと
ちょもさん、はじめまして。

違いは体色ですね。
メダカの写真集の写真で見比べてみて下さい。
琥珀は体が赤茶のような感じでヒレはオレンジで、楊貴妃は体からヒレまで濃いオレンジというか赤に近い感じです。それぞれ個体により濃い薄いの差はありますが、楊貴妃の色がいいものは金魚のような赤色の個体もいます。
共に、すばらしく綺麗なメダカですよ〜

準備がんばってください。
No.1858 - 2008/02/05(Tue) 21:27:19

Re: / ちょも
まことさん、詳しい説明どうもありがとうございました。

これからもこの掲示板にお世話になると思います。
是非よろしくお願い致します。
No.1860 - 2008/02/05(Tue) 22:02:46
日が当たりません / 初心者です [ Mail ]
まだメダカを飼育始めて日の浅い初心者です。皆さん教えてください。私は庭で黒めだかを発砲スチロールで飼っているのですが家に囲まれて日がほとんど当たりません。なるべく自然のままで飼いたいので室内飼育は考えてないのですが…。何かいい方法がありましたらご教授下さい。
No.1853 - 2008/01/29(Tue) 13:06:56

Re: 日が当たりません / まこと
初心者ですさん、はじめまして。

実際どの程度、日光が当たらないのかは想像ができないのですが、室内飼育同様、日光の代わりとしてはライトに頼るしかないと思います。
今は冬なのでメダカも冬眠に近い状態でほとんど活動していませんので、メダカの産卵時期(5月位)になっても産卵しなかったり、メダカがよく病気にかかるようなら、雨&水のかからないところでライトを使用するのも1つの手かもしれません。
No.1859 - 2008/02/05(Tue) 21:37:42
ダルマの産卵 / ヒロ 
ダルマメダカが産卵しています。以前名刺サイズの袋に入れて孵化をさせるという、ユニークな方法が載っていたので、まねしてみています。
 どの時期まで入れてたらいいのでしょうか?わかる方教えて下さい。

でもその袋にメチレンブルーを一滴入れると卵がすべて青に染まってしまいます。すべてムセイ卵なのでしょうか?さわってつぶれなければ望みがあるのでしょうか?

 
No.1850 - 2008/01/24(Thu) 21:56:21

Re: ダルマの産卵 / jun [関東]
私も名刺サイズのポリ袋で孵化させています。

有精卵も透明感のある青色にそまります。無精卵も染まりますが、有精卵とは異なり透き通らない青色に染まっています。
ちなみに、私はそのポリ袋にはメチレンブルーを直接入れずに別容器で混ぜ合わせています。

入れる時期は私の場合、孵化するまでです。2日に一度しか孵化をチェックしないので、孵化してから1日くらいその袋の中で泳いでいたりします。稚魚も染まりますが水槽に入れると色は本来に戻ります。

有精卵も無精卵も分けずにそのまま一緒に袋にいれてありますが、孵化しています。ただ、1匹が1度に産卵した分を、1袋に入れるように分けています。なので毎日袋が増えていきます。

ポリ袋に入れる水は1.5センチほどです。あとは空気で膨らませ、空気が抜けないようシーラーでパックしています。あとは孵化まで開封していません。

正しくないのかもしれませんが、とりあえずウチでは結構順調なので、ご参考まで。。。
No.1851 - 2008/01/25(Fri) 11:19:17

Re: ダルマの産卵 / ヒロ 
 junさんありがとうございます。今私も同じようにしてみています。あまり酸素不足は関係なさそうですね。私は一日分を一つの袋に入れています。大体10〜15粒くらいですね。メチレンブルーは少し薄めてみました。すると卵の染まりが薄くなったので、有精卵かなときたいしています。
 
 孵化が始まればまた報告しますね
No.1855 - 2008/01/30(Wed) 23:22:44
(No Subject) / めちれんぶる〜
まことさん、初めまして〜4649ですう〜
しろーとが出過ぎたカキコをしまして失礼しました。
いつもブログ楽しく拝見させていただいてます。
まことさんのめだかはすばらしい!です。私も負けないよう、いいめだかを飼育、作出していきたいと思います。またちょくちょく覗きます〜
No.1847 - 2008/01/21(Mon) 03:00:13

Re: / まこと
めちれんぶる〜さん、はじめまして。

ありがたいお言葉をいただき、嬉しく思います。
お互い楽しみながらメダカ飼育、がんばりましょうね。

今後も宜しくお願いいたします。
No.1849 - 2008/01/24(Thu) 20:50:44
メダカ水槽 / めだかっ子
こんにちは。
今度、メダカように水槽(600×300×360?o)を買う事になったのですが初心者なので必要なものが分かりません。
ヒーターを入れ、ライトは使いません。水草は植えます。
フィルター・エアポンプの事が特によく分かりません。
どなたか必要なものを教えてください。
No.1841 - 2008/01/19(Sat) 19:02:05

Re: メダカ水槽 / めちれんぶる〜
はじめまして、蛍光灯ライトは必須アイテムですよ〜。水草も枯れますよー。
何匹飼われるかはわかりませんが20〜30匹位だったら30センチ水槽で十分いけますよ〜^^水槽が大きいぶん水換えがしんどいですよ〜。底砂も必要ですよー。
エアレーションろ過機もあったほうがいいですよー。水道水ならカルキ抜きがいりますよー。水質浄化バクテリアもいりますよー。餌もいりますよー。餌はやりすぎないでくださいね〜。
No.1842 - 2008/01/19(Sat) 21:25:37

メダカ水槽 / めだかっ子
ありがとうございます。
でも水槽はこのサイズに決めているんです。
というわけでフィルターとエアポンプの事について教えて頂けませんか?
No.1843 - 2008/01/20(Sun) 14:44:30

Re: メダカ水槽 / まこと
メダカっ子さん、こんにちは。

エアーボンプとフィルターについて、どういう事がお知りになりたいのですか?
No.1845 - 2008/01/20(Sun) 14:53:18

Re: メダカ水槽 / めちれんぶる〜
フィルターとは何のフィルターですかあ〜?ろ過機のー?エアーポンプの〜?
勝手に想像で言わさしていただきますとー、フィルターは水作エイトSかMがおすすめですー。ジェックス(GEX)とかのメーカーなんかは水槽とフィルターとエアポンプなどがセットになってるやつがありますね〜。エアポンプの最大吐出量何cc/毎分などこだわる必要は無いと思いますが、最大吐出量1000cc/毎分位の小さなエアポンプで十分です〜上部式ろ過、外部式ろ過などはめだかには必要ありませ〜ん!!大切なのは、どんなにいいフィルターやエアポンプを使っても水換えは怠ってはいけないですう〜。エアレーションの目的は魚に酸素を送るのが主な目的ではないでしゅ〜。水の劣化を遅らしたり、生物ろ過(アンモニア分解)のためや、水の活性化のためなんですう〜・・・do you understand?
No.1846 - 2008/01/21(Mon) 02:27:15

メダカ水槽 / めだかっ子
ありがとうございます。
とても参考になりました。
No.1848 - 2008/01/23(Wed) 18:53:49
お知らせ / まこと
皆さん、こんにちは。

パソコンが壊れました。
現在修理にだしていて、しばらくパソコンがない生活を送らなければなりません。

データは消えなければと願うばかりです。

消えたら最悪です。

復活するまでしばらくお休みいたします。
No.1844 - 2008/01/20(Sun) 14:48:36
だるまについて / ヒロ 
 ダルマメダカを作るには水温が27度がキーポイントだというのを見ました。それは親水槽が27度以上という事でしょうか?それとも卵が孵化するときの温度でしょうか?今回水槽を2つに分けて卵を別水槽に移し確実に増やしたいなと思いまして。親が卵を抱いたら卵を採取し孵化させようと思っています。

 その方の体験記にはメダカの発生時の温度が27度とありましたので、親は26度で十分卵を産みますよね。26度で産ませて27度以上の卵水槽に移すやり方でいいのか悩んでいます。

 
No.1838 - 2008/01/15(Tue) 07:15:34

Re: だるまについて / 肥後人
私もダルマを増やしていますが、あまり温度は関係ないと思います。
親♂半ダルマ×♀ダルマを24〜26℃で卵を取り、別容器24〜26℃で
孵化させています。その子達はほとんどダルマか半ダルマです。遺伝だと思います。普通種を29〜30℃で生ませ、子も29〜30℃で孵化させた事がありましたが、全てダルマになりませんでした。私の経験ですので、他の方とは意見が違うかもしれませんが・・・。
No.1839 - 2008/01/15(Tue) 09:36:27

Re: だるまについて / ヒロ 
肥後人さんありがとうございます。卵はやはり別容器がいいですよね?もう一つアイデアとして、一つの水槽に仕切りを入れて、親と卵と同一水槽で飼育してはどうかなと考えてみました。そうすればヒーターも一つで済むしと思いましたが、どうでしょう?卵にメチレンブルーを使うけど生体には害はなかったような気がするので。

ダルマは今回はじめて飼育するのでおすすめの飼育方法や、したほうがいいこと、注意点など教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。
No.1840 - 2008/01/15(Tue) 22:20:51
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS