18898
掲示板「言友の声」
ようこそ〜♪ にいがた言友会の掲示板へ♪
あなたの思い、何でも気楽に書いていってくださいね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
カネゴンさんへ
/ ポチ
引用
気軽に投稿させてください、皆様には何時も感謝しております、今日親戚で一周忌がありその法事で坊さんが般若心経をあげたのでポチも小声を出してついていくのですが素晴らしい巧妙な節まわしなので惑わされるのかトテモトテモついていくことができませんでした。
昨日ジャガイモ植え付けをしましたが、ジャガイモですら土の中から芽が地上にでる過程でもさまざまな試練を受けるのですから、意味がズレマスガ楽発声になるポチにとってはパラダイスとレンゴクの往復で毎日が楽しいです、
No.1842 - 2012/03/17(Sat) 17:39:28
★
カブト虫
/ ポチ
引用
なぜ吃音を克服 ことができないのかのメ二ューを拝見させていだだきましたて、ポチも心底そのとおりと拝見させていただきました、ポチには、とてもとてもそのような素晴らしい文章は投稿できませんご免なさい、あまりにもポチの難発の状態状況想い考えを記述されているようです。でも間違っているかもしれませんが個人別に精神やあらゆる体の部位に発達の程度には差がありますよねーそこを無理に発育させるしかないのです、手前味噌でもソースでもかまわないナニナニにも逆らっていると思う、人前で顎下を揉み解す行為を見られると勿論なにをしているの大丈夫ですかと言われますよ。だから秘密にやっています、
No.1839 - 2012/03/12(Mon) 16:58:31
☆
Re: カブト虫
/ カネゴン [
Home
] [
Mail
]
引用
ポチさん、いつも書き込みありがとうございます。
返事はしていませんが、楽しみに読んでいます。(^.^)
畑の話はほのぼのとして、何ともいえないいい味です。
また、自分に合った方法を見つけられ、そしてそれを実践されている、すごいことだと思います。
No.1840 - 2012/03/15(Thu) 22:36:58
★
障害文
/ ポチ
引用
昨日はジャガイモの種を植え付ける畑を耕すのに耕うん機が庭までは動いたのですが、そこで燃料になんらかの原因で空気が混入しエンジンがかからなくなり農機具店の人に頼み動くようにしてもらいました「無料でした」助かりました、
天気が雨や雪の日が続きましたよねー
言語障害のポチですのでチャンスだーと筋肉の揉み解しを何時間続けるとその部分が痛くなるのかためしてみたところその様なことに気を使う必要はないと知りました。目標、目的に向かってまっしぐらですか。今までは炎症や痛みが発症するので揉み解しを長時間続けることは出来なかったのです。時間を惜しんでゴリゴリ舌の麻痺を解消できればと、頭の「顔」から臍の下までの筋肉に文字では表示できない刺激があります。
No.1838 - 2012/03/12(Mon) 12:00:19
★
独り言
/ ポチ
引用
ポチは赤城インターの近くに住んでいるのですが、もう雪が15センチほど積もり銀世界になりました、ポチの住んでる地域は鎌倉時代に榛名山のふたご山の噴火でつもった軽石層が20センチ位ありますで土にも軽石が混ざっているので性質は水はけがよくコンニャク作りに適していますが?、ニンジンやゴボウ、長いもは土の中で生育ちゅうに軽石にふれてはだが凸凹になります、これをさけるために表土と軽石を除去し「4坪程」黒土の畑をつくり長芋などを栽培したいと思い運動かねてはじめました。超難発声の吃音であれば楽発声にならなければ困るけれど生活していければそれも個性と思うしかないのではともおもいますよねー、でもポチは溺れる者藁おも掴むでした。
No.1837 - 2012/02/29(Wed) 10:24:20
★
独り言
/ ポチ
引用
今ウエブサイトでその他で、決まりきった、ドモリについてなどという所を開いて観ていました、昨日は筋肉の揉み解しが強すぎて咽喉が痛いので舌の運動のみにしました、別名離れから喫コヒーしながらの投稿です、昨日は種ジヤガを5キロほど購入して一個を4つに切り灰をまぶし、そして今後は20〜30日間、軒下で乾燥させながら反転したりして芽が出るのを待ち植え付けをします、
ポチは無知なので乾燥させるこが、収穫時にイモの大きさを揃え多収穫になるとは知りませんでした。上記のことは去年あるひとに偶然に教わりました、植物の性質を考えれば確かにそうだと思いますが、はたしてうまくいくか収穫が楽しみです。植え付けもしていないのにハヤガテンなのか。
No.1836 - 2012/02/26(Sun) 15:47:35
★
独り言
/ ポチ
引用
昨日ホームセンターで種ジャガイモを売っているのを見てきました
今年も、もうその季節になったのか月日の経つのは速いなーと感じました。インターネットでの投稿により個人の主張とか意見を文字をとうして述べられる素晴らしいですね。炬燵にあたりながらの投稿ですものねー、吃音のについての情報も昔であれば東京まで行ってそれなりに知るしかなかったです。スカイプを利用すれば外国にいる人と無料で電話ですかそれができる今それが良くも悪くもつかえる人にとっては素晴らしいことです。欧州、アメリカへとツアー旅行をポチもできるのだから、障害をもっていたから自然に上手く会社でも社会でもいきてきられたとも思いますが、思うのだけれど、しんそこ言語障害で悩んでなんとかしょうと体を痛めつけるまでやったのはポチぐらいなのかも。どなたかバカ者おまえだけじゃないという投稿を
何時までもお待ち申しております。日本一の難発言語障害者はポチと考え思ってはいましたが。
No.1835 - 2012/02/25(Sat) 12:59:45
★
菊池良和氏の部屋が出来ました
/ 風天 [
Home
] [
Mail
]
引用
みなさんへ。毎日新聞社刊「ボクは吃音ドクターです。」でお馴染みの菊池良和さんが、
本年2月より「いしかわ吃改研・協力会員」になっていただきました。
更に、いしかわ吃改研のホームページ
http://www.geocities.jp/iskk2010j/
に「菊池良和氏の部屋」を22日より開く事ができました。メッセージや吃音コラムなどで情報発信していただくことになりました。皆さまもホームページをどうかご覧になりますよう宜しくお願いいたします。
No.1834 - 2012/02/22(Wed) 23:08:14
★
独り言
/ ポチ
引用
日常会話や職場であの人と話をしても意味不明でわからないよ、という評判が広まったら大変なことになりますよね、そんなわけで気を使いましたよ、会社で朝礼のときに自己紹介で名前を忘れたのかと冗談を言われたこともありましたが、もう昔のことですから安心安心、
無理もないよ た は と ほ など発声し難い母音というかそんなのがあるので、緊張して話を短縮し話すので意味不明になりますよねー ですので
使わないでこり固まった筋肉が「麻痺」あるとしか考えられない、ので筋肉を揉み解すことによって楽発声になります、ポチも東京のせいせいがくいんに入院していたときもあります、
桧林を30アールほど自分で育てていますが20年ほどたちますが一本一本癖や自然環境のあくえいきょうもあり満足できる木にはほとんど育っていません。、
そのようにドモリの症状も長い年月のなかで変化していくと思います、例がすこし違っていますよね、
ポチは運に恵まれ今を生きています、
No.1833 - 2012/02/21(Tue) 18:21:49
★
独り言
/ ポチ
引用
幼い時期に言語発声を取得することが出来なかったので?私は今も会話も下手、文章も下手ですので散歩のときに挨拶や宗教の[祈り御経」ですかそんなものを唱えながら全身の筋肉を緩めています、
小学3年の頃体育のときに吸い込んだ息を長ーーーく吐くことができない事を知りました、それは体が硬いということ柔軟性がないということですか、このような体質に似た人であれば私が今日まで年月をかけて辿り着いた本当に人前で声が出なくなるドモリ?でも楽発声できます。ただし発声のために使う筋肉を弛緩するのに心臓にまで影響することですのでいきなりその弛緩のやりかたを投稿するのが恐ろしいのです。ただしそれに見合った効果はあると思われます。具体的でなくてゴメンナサイ、質問があれば受けますよ。よろしくお手柔らかに。
確定申告にいってきましたよ。投稿を無線ランで娘のパソコンを使いました。
No.1832 - 2012/02/17(Fri) 14:58:17
★
応援ありがとうございました。
/ 佐藤直樹
引用
昨日、こわれ者の祭典に出演しましたが、残念ながら4分間の出演で終わってしまいました。つまり1回戦負けでした。
応援に駆けつけてくださった、Iさん、Kさん、Sさん、Kさん、ありがとうございました。また遠方より応援をいただいた風天さん、ありがとうございました。
No.1829 - 2012/02/13(Mon) 06:30:56
☆
Re: 応援ありがとうございました。
/ 風天 [
Home
] [
Mail
]
引用
直樹さん、応援のみなさん、こわれ者の祭典ご苦労様でした。これまで以上に準備と練習されたものと思いますが、何んとか伝えることが出来れば良かったのではないでしょうか。こわれ者の祭典で採点されてしまっちゃったみたいですね。挑戦者は何人くらいいたのでしょうかね。優賞した人は何が決めてだったのかな?
No.1830 - 2012/02/14(Tue) 20:13:52
☆
Re: 応援ありがとうございました。
/ 佐藤直樹
引用
練習量が少なく「しどろもどろ」でしたよ。
敗因を自ら分析するに?@1回戦の対戦相手を意識し過ぎたこと?A場の空気が読めなかったこと(創作落語は時勢に合わず、場にそぐわなかったこと)?B風邪で体調が万全でなかったことが挙げられます。
優勝したドラキュラ加藤さんは、新潟弁をうまく使われていました。ネタの完成度も高かったし、二人で行うコントで、ボケとツッコミのリズムが軽快で、もう坂の上の雲でしたよ。
これからの目標は「すかしっぺギャグ」の精度を、いかに高めることができるかだと思います。
No.1831 - 2012/02/14(Tue) 22:03:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)