蒼弓サロン

蒼弓サロンは、皆さんが自由に書き込める掲示板で、いわゆる「部誌」のようなものです。弓道部へのご意見、ホームページへのご要望、かわいい後輩(?)への応援メッセージ、リレー小説の感想、小話など内容は何でも結構です。投稿があれば自動的に更新されるので、気軽にお書き込みください!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
ご卒業おめでとうございます / うえだ
一次会をろくにご挨拶もせずに中座してしまいすみません。

卒業生皆さんの言葉にそれぞれがこの弓道部で成長したさまが伺えて、頼もしく思いました。
今夜はまだまだ朝まで盛り上がって下さい♪
No.4798 - 2014/01/18(Sat) 21:59:22

Re: ご卒業おめでとうございます / せきや
上田さん

お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました!
こちらこそご挨拶できず申し訳ありませんでした。。

久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったです。
またお目に掛かれる日を楽しみにしてます!
No.4799 - 2014/01/21(Tue) 16:03:01

Re: ご卒業おめでとうございます / しま(国試前日)
>上田先生

お忙しい中駆けつけてくださり、本当にありがとうございました!!
今更蒼弓サロンを見ました。お返事が遅れてしまい、すみません。
上田先生をはじめ、多くの先生方、先輩方がいらしてくださったおかげで、朝まで楽しい一時が過ごせました。
あまりお話できなかったのが悔やまれますが、少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。

いつかまた、上田先生にお会いできるのを楽しみに、そして堂々とお会いできるよう、明日から三日間がんばってきます!
No.4804 - 2014/02/07(Fri) 17:51:59
管理人交代のお知らせ / もとむら
今まで約一年間ホームページ管理をしてきました本村です。
年も明けたということでそろそろ管理人の交代をします。
次期管理人は一年生医学科の石塚くんです!
彼が慣れるまでは一緒に更新を手伝ってあげるつもりでしたが
無事彼が一月月例会の結果を更新してくれたのでとても安心しました。
正直、僕より知識があって慣れてるみたいなので
これからの運営は安泰だと思います(笑)
というわけで、石塚頑張ってね!ヽ(・∀・)ノ

さて、一年間管理人を務めさせていただきましたが
数々の不手際があったことをここに深く謝罪します。
また何か困ったことがあったときに
前管理人の堀籠さんや大先輩の島さんに大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
なかなかトップ画像を変えられなかったり、
更新が遅かったりと使えない管理人ではありましたが
なんとか任期を全うできました。
今までありがとうございました。それでは失礼します。
No.4801 - 2014/01/27(Mon) 20:14:24

Re: 管理人交代のお知らせ / さくら
>もとむらくん
今までお疲れ様! ありがとう!

>いしづかくん
これからファイト! のんびり見てるよー(・∀・)
No.4802 - 2014/01/29(Wed) 11:35:51

Re: 管理人交代のお知らせ / いしづか
新管理人となりました石塚です。
何事につけ動き出しの遅い僕ですが、この仕事は早め早めにこなしていきたいと思います(決意)

部の顔であるHPをいじくれる権利を得、せっかくなので企画なども進めて楽しんでいけたらな〜と思います。


意見要望等ありましたら、是非連絡下さい。
よろしくお願いします(^^)
No.4803 - 2014/01/30(Thu) 11:59:54
無事に田植えが終わりました / 赤い彗星の高ちゃん
昨日は、田植えお疲れ様でした!
一年生の仕事の手際が良い&人海戦術で、積み上げられたユニットの山が見る見るうちに減っていくのには思わず笑ってしまいました(笑)
今年の蒼弓編集長の美間くん、お疲れ様でした!
そして、来年の蒼弓編集長の八重樫くんも頑張ってください!
No.4800 - 2014/01/23(Thu) 12:21:35
三十三間堂 / tmt
おはようございます。京都大臣のtmtです。

さてさて、今年も三十三間堂の季節がやってまいりましたよ!
ということで今から京都へ旅立ちます!
最大級の寒波が来てると言われていますが…西はきっと暖かいと信じてます…!

ps.今年は先陣を切って鈍行で向かう者、夜行バスで向かう者…と、強者揃いのようですね
No.4783 - 2014/01/11(Sat) 07:34:29

Re: 三十三間堂 / tmt
ということで京都に着きました!
晴れていて仙台よりも暖かいです。

只今自由行動となっており、各々行きたい場所へ散らばっています。私はkwkとプチ寺巡りにいってきます!!
No.4785 - 2014/01/11(Sat) 13:45:17

Re: 三十三間堂 / くろごま
おぉ!皆もう京都かー!

晩御飯は京都っぽいもの食べられたかな?
仙台は大寒波です。
三年女子は三人集まって凍えているなうです。
No.4786 - 2014/01/11(Sat) 17:35:37

Re: 三十三間堂 / tmt
ホテルに着きました。
晩御飯は京都らしくみんなで湯豆腐をいただきました。
美味です。今まで食べた豆腐の中で一番美味しかったかもしれません。(個人差あり)

明日はいよいよ遠的です!
頑張って天を射抜いてきますね!!
No.4787 - 2014/01/11(Sat) 21:38:17

Re: 三十三間堂 / tmt
おはようございます。

三十三間堂は着物の人で溢れています。
とても華やかですが…人が多すぎて…前が…見えません…!

そして寒いです。とてつもなく寒いです…!!
手の内つくれますかねぇ…

そんなこんなしているうちに男子が始まりそうです!見えない!
No.4788 - 2014/01/12(Sun) 08:15:25

Re: 三十三間堂 / 黒ごま
人混み、察します。


成人式以上に溢れかえる振り袖に、『この会場に今何億円集結してるんだろう』という超野暮なこと考えた記憶があります。

男子の部、皆頑張れ!
No.4789 - 2014/01/12(Sun) 09:11:48

Re: 三十三間堂 / tmt
日が当たってきて暖かくなってきました。

男子の部が終わりましたよ!みんなイケメン過ぎてとにかく連写しました。。。
帰ってきた男子の興奮様から、いかに楽しかったかがわかります!!

女子もたすき掛けしてもらい、素引きを
して準備中です。
うおぉ…カメラマンが集まってきて動揺を隠しきれません…ええ…
そんなに良い手の内してないのでとらないでください。。
No.4790 - 2014/01/12(Sun) 09:35:41

Re: 三十三間堂 / 赤い彗星の高ちゃん
三十三間堂組のみなさんお疲れ様です!
カメラマンが寄ってくるほど着物を着こなしているってことなんですかね?
テレビチェックしておきます!
No.4791 - 2014/01/12(Sun) 09:56:36

Re: 三十三間堂 / 黒ごま
手の内の撮影は事務所を通してくださいと注意換気してみたらどうだろうか。

あー、確か去年私に集まってきたカメラマンよりザキの素引きを激写するカメラマンが多くて割りと絶望した記憶があります。
男子の皆さん疲れ様です!

あとは死ぬ気で女性陣の写真を撮ってきてくれぇぇぇえ
No.4792 - 2014/01/12(Sun) 10:15:43

Re: 三十三間堂 / なかの
皆さん寒い中お疲れさま〜いい思い出になったかな?

結果はどうでした?
No.4793 - 2014/01/12(Sun) 15:54:47

Re: 三十三間堂 / tmt
更新遅れてスミマセン。

楽しい時間はあっという間でした。

はあぁ…遠的は遠いですね…
絶対当たった!と思ったんですけど、2本とも慢心でしたね(ザスーッ)

結果は賀澤君が乙矢を当てました!
じぇじぇ!

まぁ、結果に関わらず、みんな楽しんでたようなので良かったです。

ps.今年はなんと、あのK子がスーパー大前(!)を勤めまして、多くのフラッシュを浴びてました。今年の動画などが出回るようになったら是非ともどアップのK子ちゃんを探してみてくださいね☆
No.4794 - 2014/01/12(Sun) 19:05:00

Re: 三十三間堂 / くろごま
皆お疲れさまー!
きっと全員にとって、とても印象に残る京都の思い出になったことでしょう。
写真超楽しみに待ってます。


………すーぱー、大前、だと……。


それは大変だ、すぐさま動画を探しだしてイーストで弓道部員に回覧し画像をスクショしてポスターサイズに編集し印刷した上で部室及び全医体部屋に飾り、来年度の新入生に『弓道部入ると、こんな先輩と一緒に弓が引けるよー。ほら、入部したくなっちゃっただろー』と勧誘するリサールウェポンにしなくてはならない。


というわけで、動画のアップを正座待機します。YouTubeさん、はよはよ。
No.4795 - 2014/01/12(Sun) 23:05:59

Re: 三十三間堂 / 赤い彗星の高ちゃん
三十三間堂お疲れ様でした!
僕もスーパー大前の勇姿を見るためにyoutubeあたりにはりつくことにします(笑)

おそらく今日仙台に帰ってこられると思いますが
お気をつけて!
No.4796 - 2014/01/13(Mon) 03:19:03

Re: 三十三間堂 / やきにく
33間堂お疲れ様でした。

良い思い出となることでしょう。

私も33間堂の経済効果に思いを馳せながら皆さんをお迎えしてます。
No.4797 - 2014/01/13(Mon) 12:49:43
(No Subject) / はぎの
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
No.4781 - 2014/01/01(Wed) 00:01:58

Re: / 黒ごま
出遅れましたが…

あけましておめでとうございます。
今年こそは『デキる主務』と後々呼んでもらえるように頑張りたいと思います。

あとは、調子が悪すぎる教務の印刷機がどうにかなるように神様にお願いしたいです。神頼みレベルです。
蒼弓が、蒼穹が…っ!orz
No.4782 - 2014/01/10(Fri) 18:33:17

Re: / おーみ
あけましておめでとうございます!

自分も保健学科主将として今年も頑張りたいと思います。

これから三十三間堂勢は京都いってきます!
No.4784 - 2014/01/11(Sat) 07:38:37
ケーキ / 黒ごま
今年のスイパラ・ケーキ会は参加者28人でした。


現地着いたときに『うわ、今日スイパラ混んでるな楽天優勝したからかな』と思った後の、よくよく見たら全部うちの部員だったという驚愕の状況。

思わず笑ってしまいました(笑)
いやいや多いだろう。スゴいわ、ケーキ大臣スゴいわ!
No.4780 - 2013/11/04(Mon) 19:00:27
(No Subject) / くろごま
後攻
医学部弓道部二立目

賀澤 ○○○○
細川 ○○○○
山崎 ○○○○
高村 ○○○○
山田 ×○○×

計32中
惜しかった…!!!!
No.4777 - 2013/10/26(Sat) 16:47:11

Re: / くろごま
総的中でもラスタチを前に同中だったので、本当に、惜しかった…!!!!

ちなみに勝ち数自体は同じです。
No.4778 - 2013/10/26(Sat) 16:51:45

Re: / くろごま
すみません、総的中的には
学友会Bが120射96
医学部弓道部が120射100中でした!すげぇ

でも勝ち数が最後の戦いで三勝と二勝一敗に分かれてしまったので惜しかったですが負けは負けですorz
No.4779 - 2013/10/26(Sat) 17:15:43
統一戦中継 / くろごま
統一戦の中継を求められたので途中からですが実況放送します!


現在、学友会B(今年はAチームよりBチームさんの方が的中高かったようです)との戦いです。
No.4773 - 2013/10/26(Sat) 16:22:18

Re: 統一戦中継 / くろごま
先攻

学友会B


皆中
皆中
皆中
一中
皆中

計17中です。
No.4774 - 2013/10/26(Sat) 16:25:44

Re: 統一戦中継 / くろごま
後攻
医学部弓道部

一中
三中
皆中
三中
三中

計14中です。
No.4775 - 2013/10/26(Sat) 16:32:16

Re: 統一戦中継 / くろごま
二立目

学友会B

×○×○
○○○○
×○○○
×○○○
○○○○

計16中

合計33中です。
No.4776 - 2013/10/26(Sat) 16:37:43
黒ごま / 審査&大的式
13日の秋四に引き続き、14日は一年生にとっての初めての昇段審査の日でした。会場は竹駒で、大会遠征帰りの皆には鬼畜なスケジュールとなっていたようですが頑張ってくれたようです。

今回は受審人数がやたら多く練習するにも大騒ぎでしたが、それでも無事審査を終え、多くの部員がクラスチェンジと相成ったというニュースに思わずガッツポーズをとりました。

また、今回の審査にてわが友オクちゃんが参段となり、これで晴れて三年女子が全員たすき掛け練習の苦しみを共有できるかと思うと今から昏い喜びが…いえ、嘘です素直に嬉しいです。牛奥ちゃんおめでとう!

そして一方、私は審査の応援に行かず何をしていたかというと…

今日は護国神社にて『大的式』が開催されていました。こちらも多くの二年生が慣れない作法に四苦八苦しながら神事のお手伝いに精を出しておりました。合法的にお賽銭箱より向こう側の神社本殿に入れる貴重な機会です(どやぁ)。経験者はご存じの通り、蹲踞指建礼という5文字がトラウマになりますが非常に勉強になるいい経験でした。来年こそ、指建礼やりきるんだ…!(決意)


そんな部員にとってハードな、3連休の日曜日でした。
明日は公式練習がお休みなので一日寝て過ごすぞぉ
(白目)
No.4772 - 2013/10/14(Mon) 00:33:12
秋四 / 黒ゴマ
本日は山形にて秋四が行われました。山形、ということで我らが安孫子さんが応援に駆けつけて下さいました!感激です!


堀籠、非常に感激して嬉しさのあまり指先が動かず書き込みがしづらいです。あ、いえ寒さでかじかんで動かないんではないんです、嬉しいからなんです。気温的には曇天突風北風なんですが、べべ別に寒いからではははは(以下略


男子個人優勝は、八射皆中を叩き出した近藤くんで、女子は最高学年賞との二冠で砂村さんが優勝です!


新人賞では、新人賞決中常連の北野ちゃんと新人賞決中初参加の伴ちゃんの熱いバトルが繰り広げられる予定です(もうすぐ開始です)!


はてさて、結果はどうなるのでしょうか。非常に楽しみですね。
No.4768 - 2013/10/12(Sat) 15:59:42

Re: 秋四 / 黒ゴマ
残念ながら、二人とも新人賞を逃してしまいました。うぅ切ない…でも、二人とも今日一日よく頑張ったと思います。お疲れさまです!

今から男子の方で、主将率いる男子トップと賀澤率いる男子セカンドによる団体優勝決中が行われます。
さて、勝利はどちらのチームに?
No.4769 - 2013/10/12(Sat) 16:06:59

Re: 秋四 / さくら@iphoneになりました(平成25年卒)
お疲れ様です! シャロンめでたい! おめでとう!(´∀`*)

結果はどうなったのか、夜の部もどうなったのか、気になるところですw
No.4770 - 2013/10/13(Sun) 00:50:50

Re: 秋四 / 黒ゴマ
お久しぶりですー!(*^^*)
昼の部は一本差でトップが優勝でした。でも、セカンドの御落だった賀澤の的中がイケメンでした。

夜の部は、他の押さえての圧倒的優勝で良いと思います。スゴかったです。心配になるくらい潔くはっちゃけていて、いやはや皆笑顔が輝いていて何よりです。才能を持った人材がやたら豊富な学年ですね!
No.4771 - 2013/10/13(Sun) 11:58:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS