13437

生研掲示板

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
(No Subject) / ゾウムシ
 将来、虫に関する仕事につきたいのですが何かあるものなのでしょうか。当方、やる気はあれど学歴の方があまりないのです。なにかありましたらまたまた教えてもらいたいのですが。

 自然の中で虫を取ったり、自然の中に何日もずっといることは得意だと思います。逆に人の多いところは苦手です。

 ただ個人的に探してもなかなかみつかりませんし、養老先生でさえ、解剖の人であります。ひょっとしたら今の日本には虫の職業ってないのかもしれない、と思ってしまいます。でもありましたら、お聞きしたいのですが。

 虫でなくても、自然の中で、できるだけ人付き合いのない仕事・アルバイト知っていましたら教えてもらいたいのですが。
No.106 - 2005/05/12(Thu) 16:35:19

Re: (No Subject) / ○★
 自然観察員のアルバイトがありますよ。自然観察員 アルバイト等で検索すれば出てきます。
 

 
 
No.109 - 2005/05/14(Sat) 01:17:41

Re: (No Subject) / ゾウムシ
どうもありがとうございます。やってみます。
No.110 - 2005/05/15(Sun) 03:41:45
<本>に関するアンケートにご協力を(^^) / あや
☆失礼致します。私たちは現在、主にネット・ユーザーを対象に
した、「本」=「物語」に関するアンケートを行っています。
該当する項目にチェックをいれ、投票するシステムのものです。
(結果は常時グラフで公開されています)

本が大好きな方、それ程でも(?)ない方。どうかご協力をお願い致し
ます。

ココから→http://multianq.uic.to/anq.cgi?room=sfanime
No.104 - 2005/05/11(Wed) 12:24:03
夏の屋久島 / 海老根
学科の先輩から来た話ですが、こんな話はいかがでしょう?ということで宣伝です。
宣伝依頼元は塚谷先生です。別のグループにシダの話もあったりするので、屋久島に興味のある方は下記のHPを見てみると面白いかと思います。

屋久島フィールドワーク講座募集のお知らせ
 日本国内の大学に所属する学生を対象として、屋久島フィールドワーク講座を開催します。これは、世界自然遺産の島・屋久島で実際に8日間のフィール ドワークをやりながら、フィールド調査のノウハウを身につけるという講座です。今年はヤモリ、シダ、猿、あるいは人文系の班のほか、私たちが担当する種子植物・昆虫班も用意されました。ホームページ(http://www.kamiyaku.jp/)に案内が出ていますので、関心のある方は案内を よく読んで応募してください。応募書類は平成17年6月10日(金)必着です。

 参考:私たちの班の内容です。
コース名????屋久島における葉形の特殊化および植物と昆虫の関係
講 師 名????塚谷 裕一(基礎生物学研究所)
 荒木 崇(京都大学大学院理学研究科植物学教室)
 辻野 亮(京都大学生態学研究センター)

内  容???? 屋久島では様々な植物が特殊化していることが知られています。もっとも注目されてきたのは、その中でも小型化ですが、日本に広く分布するキッコウハグマ(キク科)は、屋久島では小型化だけでなく、葉形が様々に変化しており、その点でかなり特殊です。そこでこのコースでは、その葉の形の多様性をどのように数値として表現するか、模索しながら、屋久島のキッコウハグマの特殊性を明らかにしたいと思います。(比較のための、本州産のキッコウハグマの葉形の資料はこちらで用意します。)これはこのコースの共通目標です。それと同時に、各個人の目標テーマとして、もう1つ、植物と昆虫との関係において、何か発見はないか、アンテナを張って行動していきたいと思います。

注意事項???? キッコウハグマの調査のためには、軽い登山をします。そのための心構えと、日帰りの登山のための用具(軽登山靴、雨具、デイパックザックなど)が必要になります。また、葉の形の測定のため、思いつく道具を用意してください。昆虫採集道具(捕虫網など)もあれば好ましいところです。
No.99 - 2005/05/05(Thu) 05:47:30

Re: 夏の屋久島 / かっきー
なかなか面白そうですね。しかも講師の先生方がかなり充実してますね。しかし、時期が・・・いかんせん悪過ぎますよ。院試直前にして、屋久島行く1週間前とは(笑)
No.100 - 2005/05/06(Fri) 00:55:22
新歓合宿用参考資料 / なたてし
八丈島といえば、発光きのこのメッカです。
いくつか、参考資料を挙げておきます。5月でも、見られる可能性は結構高いようです。何がなんでも見つけだしましょう。夜は寝ている暇などありません。

資料:発光きのこポイント。行きましょう。
http://homepage.mac.com/sofactory.mac/map.html
No.96 - 2005/04/24(Sun) 20:12:47

Re: 新歓合宿用参考資料 / かっきー
車がないのが痛いな。
確かに見てみたい。
青ヶ島にはないんでしょうか?
No.97 - 2005/04/26(Tue) 01:00:07

発光きのこ / なたてし
八丈島近辺の島々にも分布はしていると思われます。多分、青ヶ島なんかにもあるでしょう。発生量が多いかはわかりませんが・・・。具体的な発光きのこの見分け方ですが、
1.夜ならわかる。光ってる。(当たり前!!)
2.発光きのこは概して小型、白色系統という特徴をもっています。また、全体に肉が薄めで、透明感のある白色がポイントです。
3.シイ、ビロウ、ヤシ等に発生する

といったあたりでしょうか。
No.98 - 2005/04/26(Tue) 23:00:25
(No Subject) / なかはら
生研の皆様へ
初めまして、農工大4年のなかはらです。
さて、昨年行った大学合同キャンプを今年もやる予定です。
昨年参加できなかった筑波大が今年は参加し、中心となって計画を立てるそうです。開催時期はおそらく6月になると思われます。
詳しいことは決まり次第連絡します。
東大生研には昨年同様多数の方の参加を期待しております。
では、失礼しました。
No.95 - 2005/04/21(Thu) 23:40:24
日経新聞 / 古の怪蝶 [ Home ]
2000年入学の会長だった男です。
お久しぶりです。
いまさらではありますが、4月18日の日経新聞の
朝刊に、拙者の研究がのってます。
霞ヶ浦のゴミムシの再生の話です。
「鷲谷いづみ教授ら」の“ら”の部分が自分です。
生息地を明かすことには抵抗あったのですが、
自然再生事業地は立ち入り禁止なので、
乱獲されたりしないと願ってます・・・
No.94 - 2005/04/20(Wed) 23:32:41
野草の会 / かっきー
今週の土曜ですね。今年はどんな1年生が来るのか今から楽しみです。
上の方の出席率が芳しくないらしいのは残念ですが、きっと2,3年生が盛り上げてくれるでしょう。今からでも遅くはないので、4年生以上(ドクターや社会人の方も)で行く人いませんか?ぜひ行って新入生を歓迎しましょう。
No.91 - 2005/04/14(Thu) 00:37:14

Re: 野草の会 / なたてし
明日は雨とかいう予報が・・・。求む、新入生、晴れ男or晴れ女。
No.92 - 2005/04/15(Fri) 22:47:13

Re: 野草の会 / やま
うそっ!?
レインスーツ、クリーニングに出してから取ってきてない……手間をさぼった罰ですか
No.93 - 2005/04/16(Sat) 00:02:00
帰還 / なたてし
2週間の春合宿から帰ってきました。山有り谷有り海有りの楽しい合宿でした。成果は・・・寒かったせいできのこはそこそこってとこか。それでも、見たかった種類はある程度見てきました。コケは・・・これから調べてみます。いいもの取れてると良いなあ。
No.81 - 2005/03/23(Wed) 14:43:09

Re: 帰還 / 玉★
お帰り、暇暇暇暇・・・・・・・・・・
No.82 - 2005/03/23(Wed) 18:52:59

Re: 帰還 / もも
満身創痍でなんとか昨夜帰還。いろいろ大変だったね。会長さんをはじめ皆様お疲れさまでした。なにはともあれ、みんな無事で良かった。まだ合宿中の方々がんばって下さい。
シダも人もそれ以外の生き物も、すばらしい出会いがありました。ヤエヤマセマルハコガメが個人的にはかなり嬉しかったぞ!わーい。充実した合宿でした。
No.83 - 2005/03/26(Sat) 19:06:23

帰還後に・・・ / なたてし
帰宅後、コケの整理・同定を行っていたところ驚きの事態が。
1.タッパー内から小さいヒルが!!!すごいびっくりした。
2.採集時にもしや?とは思っていたが、キジノオゴケ(絶滅危惧?T種)を撮って(採って)いた。ほんの一部しか採集しなくて良かった〜。
豊作だったのはシダだけではなさそう。まあ、きのこは昨年よりも不作だったけど。
・・・コケのアイコンが欲しい・・・
No.84 - 2005/03/28(Mon) 23:12:08

Re: 帰還 / しがない両爬屋
帰還後初書き込み。
皆さん本島にお疲れ様でした。
個人的にもご迷惑おかけしましたし、とにかくバックアップありがとうございました。特に>副会長
一時はどうなることかと思いましたが大事に至らず不幸中の幸いでした。
今回は寒くて全体的に収穫難だったようですが、各員それなりの成果があったようで何よりです。
個人的には最終日の浜さんが持ってきてくれた「彼ら」との突然の出会いに両爬の不毛が一掃された感じです。
浜さん、ウンダバー×2です。
オオハナサキとアイフィンゲルといい、今度は自力で見つけたいですねー。いつか沖縄八重山リベンジ。
No.85 - 2005/03/30(Wed) 03:33:40

ふぉとぐらふ / キハラ
> なたてしさん
コケ写真UPしておきました。念のため確認お願いします。それとコケのアイコンなんですけど探せど探せどコケ玉ばかり…。いいの見つけた人は教えてください。
No.88 - 2005/04/04(Mon) 01:43:05

ようやく帰還 / たかぎ
26泊はさすがに疲れました。しかしこれだけ長居して本格的に暖かくなったのは最後の2日…
No.89 - 2005/04/05(Tue) 01:01:16

Re: 帰還 / かっきー
その前日に帰宅しました。俺が行けないのか?今年も・・・
No.90 - 2005/04/06(Wed) 01:12:47
(トガリ)アミガサタケの会 / なたてし
メーリングリストで流しましたが・・・。アミガサタケが今年は豊作っぽいので、採集・調理・賞味の会を開きたいと思います。4月9日(下見前に)または10日に行おうかと思うので、興味のある方はご一報ください。(トガリ)アミガサタケは、グロかっこいいきのこです。味も良いですよ。
No.87 - 2005/04/02(Sat) 21:36:39
新歓企画 / 現会長
新歓期のイベントをご案内します。
4/16(土) 野草の会@裏高尾
4/23(土) 新歓ハイク@未定
4/28(木)〜5/1(日) 新歓合宿@八丈島

とりわけ野草の会に関しましては上の方々の参加をお待ちしています。マスターの方もドクターの方も、是非お越し願います。
4/16の朝10:00、高尾駅北口から出発いたします。また、例年通り終了後に高尾で食事会を行います。
ふるってご参加ください。m(_ _)m
No.86 - 2005/03/30(Wed) 03:44:10
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
165/200件 [ ページ : << 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS