54711
倉吉レスリングクラブ掲示板

皆さんも気軽に書き込みして下さいね。
みんなで楽しい掲示板にしましょう!!
(スマホ等からも閲覧・書き込み出来ます)
最近、嫌がらせのような書き込みが見受けられます。
掲示板の趣旨に合わない書き込みは削除させていただきます。
また、内容が酷かったりしつこい場合は警察に相談させていただきます。

 
 
練習雑感 / ise [中国]
 35度を超えると熱中症の危険性が高まるので運動は禁止なのですが、本日の練習場の室温はなんと40.5度!!

 命の危険を感じながら練習を開始しました。

 とはいえ、この状況なので本日の練習メニューは『 マット運動 』をみっちりしました。

 実は先日、兵庫県某強豪クラブのFacebookでの素晴らしいパフォーマンスを拝見し、改めてマット運動の大切さを認識したところです。

 今さらながらですが、レスリングに必要な柔軟性や巧緻性、筋力、バランス感覚などを身につけるには最適な運動ですね。
 今までおろそかにしていましたが、これからはしっかり指導していきたいと思いました。

 てなことで、今までできなかった子たちが、わずか1時間余りで、前方ローリングやバックローリング、ネック・ヘッド・ハンドスプリングができるようになっちゃいました。

 やはり、『できない』のではなくて、『やらない』ということでした。

 暑い中、よくがんばりました。

 
No.1705 - 2019/08/08(Thu) 06:37:20
 
 
 
 
全国大会 / ise [近畿]
 『第36回全国少年少女レスリング選手権大会』が、和歌山ビッグホエールで開催されました。
 クラレスからは、ソラ、ライキ、ユウマ、リュウ、カイトの5名が参加しました。

 年々レベルが上がり、一勝することがとても難しくなってきている中、カイトとユウマが初戦を突破し、ユウマが見事銅メダルを獲得しました。
 しかしながら、敗れた選手や負けた試合も、彼らは力いっぱい戦い、一番重要な"自分自身"との戦いには十分勝ったと思っています。
 試合はもちろんですが、試合までの取り組みも含め本当によく頑張りました!!

 ただし、勝利した選手たちは、私たち以上に必死になって頑張っていたことと思います。

 さて、一年間での最大の大会は終わりましたが、これからも中四国大会をはじめたくさんの大会や自分の力を試す場面は次々とあります。

 今回出場した選手は、全国のマットで戦った経験を普段の練習の中でもしっかりと発揮して、チームの雰囲気を変えていってくれることを期待しています。

 パパママさん、イチローコーチ、応援団のみなさん、大変お疲れさまでした。
 今度、労いの会をしなければなりませんね(笑)。

 それでは、水曜日の練習から再スタートを切りますよ!!

※詳しい内容は、後ほどフェイスブックにアップしますので、楽しみにしていてください。
No.1704 - 2019/07/29(Mon) 05:58:56
 
 
 
 
練習雑感(全国大会) / ise [中国]
 いよいよ今週末は全国大会です。

 本日、最後の練習を終えました。

 猛暑の中での練習で、少し元気のないスタートでしたが、徐々に声も出始め、最後は持てる力を絞り出す練習ができたと思います。  

 すでに緊張しているチビッコもいますが、緊張は悪いことではありません。
 誰しも緊張はします。
 この緊張をプラスにとらえて、マットに立ってくれることを期待しています。

 素晴らしい会場で、思い出深い夏にしましょう。

 私は一足先に行きますので、会場で待っています。

 日本レスリング協会や和歌山県の大会関係者の皆様、大変お世話になります。
 よろしくお願いいたします。
 
No.1703 - 2019/07/24(Wed) 22:42:35
 
 
 
 
強化練習会 / ise [中国]
 7月の三連休は、恒例の国体選考会&県強化練習会でした。
 今年も社会人や大学生たちが集まり、濃い練習ができたと思います。
 その中に混じって、チビッコたちも真剣に練習をしていました。

 全国が近づいてきました。

 少しでも力をつけて全国の強豪たちに挑みます。
No.1702 - 2019/07/15(Mon) 12:35:57
 
 
 
 
練習雑感 / ise [中国]
 プレーオフの興奮覚めぬ中、水曜日の練習を行いました。
 そんなことで、子供たちは暑い中よく頑張っているのですが、少し厳しい目で見てしまいました。

 「勝負するときの眼や顔つきがが普段と変わりません。
 マットの上は非日常の世界。闘うスイッチに切り替えよう!!」

 なんてことを言いました。

 難しいですが、全国に挑戦する人はこれができないと勝負できないと思います。
 『 EYE OF THE TIGER 』を目指します。

 技術練では、『片足を取られた後の処理からのネルソンで反撃』

 そうです、川井−伊調戦での勝負を分けた場面練習をしました。

 これも難しいテクニックですが、こんな考え方、発想って大事だよなー なんて話しながらコチョコチョと練習しました。

 さあ、次の練習も頑張りましょう。
No.1701 - 2019/07/11(Thu) 06:13:13
 
 
 
 
練習雑感 / ise [中国]
 今治大会お疲れさまでした。
 大会後一発目の練習でしたが、大会後の練習の姿勢で、その選手のその後の成長が計れると思っています。

 学生の時に大学の監督が話されていたことが思い出されます。

 「ソウルオリンピック一年前の世界選手権での話。
 翌年にオリンピックを控え、意気込んで臨んだがあまり良い成績でなかった。
 大会翌日はオフで休養日に充てられていたが、一人だけ早朝からランニングに出かけて行った選手がいた。
 彼以外の選手は、今日ぐらいは試合の疲れを癒そうとゆっくりと過ごしていたが、その選手は黙々と汗を流していたそうです。

 そして、その選手は翌年のソウルで金メダルを獲得した。」という話です。

 今思い出すと、ものすごく大切な話をされていたはずなのに、当時は適当に聞き流していたことが悔やまれます。

 大会が終わった後、「やれやれ」と気を抜いてしまうのか、次の目標達成のために新たなスタートを切るのか…。
 その差は確実に現れます。

 試合で悔しい思いをした直後だからこそ、熱い気持ちで練習ができるはずです。

 さあ、全小(次の目標)に向けてスタートを切りましょう!!
No.1700 - 2019/07/04(Thu) 05:57:35
 
 
 
 
今治大会 / ise [四国]
 6月30日(日)、今治大会に参加してきました。
 今回は、ユウヒ、ソラ、ヒサシ、タイガ、リュウ、ライキ、カイト、ユワラ、サクラの9名の参戦。

 結果は、カイトが優勝!! 
 ユウヒ、ユワラ、サクラが準優勝。
 ライキ、ソラが3位決定戦を勝って、3位入賞を果たしました。
 残念ながら初戦で敗れた選手たちも、やって来たことを出し切ろうと、果敢にアタックしており、成長の軌跡を見せてくれました。

 次はいよいよ全国大会です。
 残り少ない練習回数をしっかりやり切っていきます。

 今年も前日練習から受け入れていただいた愛媛県の先生方をはじめ、素晴らしい大会を運営していただいた愛媛県の保護者の皆さまには大変お世話になりました。
 ありがとうございました。

 また、クラレスのパパママさんたち、イチローコーチ、リキコーチもお疲れ様でした。

 水曜日の練習からまた頑張りましょう。
No.1699 - 2019/07/02(Tue) 06:25:23
 
 
 
 
練習雑感 / ise [中国]
今治大会に向けて、最終調整です。
 がんばってきます。
No.1698 - 2019/06/27(Thu) 05:58:15
 
 
 
 
練習雑感 / ise [中国]
 前回、つづく… と書いたまま、続きませんでした。すみません。

 全中(報告)は、当ホームページのFacebookをご覧いただければと思います。
 
 さて、中国高校選手権も終わり、吹田、今治、そして、全国少年少女選手権大会と、次は小学生たちの大会が続きます。

 ということで、本日より強化月間として金曜日に特別練習を行います。

 熱い練習を予定していますよ。がんばりましょう!!
No.1697 - 2019/06/21(Fri) 06:07:52
 
 
 
 
練習雑感 / ise [中国]
 本日、18時の格技場の温度は32℃。
 じっとしていても暑い中、子どもたちは元気いっぱい練習で汗を流しました。

 明後日からの『全中』を見据えて、実戦練習を中心に行いました。

 つづく…
No.1696 - 2019/06/05(Wed) 22:35:52
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: マッスルパンチ -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS