54711
倉吉レスリングクラブ掲示板

皆さんも気軽に書き込みして下さいね。
みんなで楽しい掲示板にしましょう!!
(スマホ等からも閲覧・書き込み出来ます)
最近、嫌がらせのような書き込みが見受けられます。
掲示板の趣旨に合わない書き込みは削除させていただきます。
また、内容が酷かったりしつこい場合は警察に相談させていただきます。

 
 
今回は『松永塾』!! / ise [中国]
 恒例となった、神奈川大学の吉本収監督による県強化練習会ですが、今回は同大学の松永共広コーチにも来ていただき、貴重な技術指導をしていただきました。

 まず、崩しの重要性を説明された後、いくつかの崩し方や、崩しからのタックル、崩しからのがぶり技を指導していただきました。
 すぐに身につけることは難しいですが、少しずつ練習していきたいと思います。

 また、IPUの嘉戸監督もぶらっと来られ、全日本王者の前田選手と合わせて超豪華な強化練習会になりました。

 島根県からもたくさんのジュニア選手たちに参加していただき、小・中学生たちもとても充実した練習ができました。

 吉本監督、松永コーチ、嘉戸監督 大変ありがとうございました。
 また、島根県のジュニアクラブの選手、保護者、指導者の方々もありがとうございました。
No.1652 - 2018/03/04(Sun) 18:10:53
 
 
 
 
倉敷市長杯 / ise [中国]
 今季最後の大会『倉敷市長杯』に参加してきました。
 中四国ブロックはもちろんですが、近畿や東海、九州ブロックからも参加されるハイレベルの大会でした。

 今回、倉レスからは13名が出場し、金1、銀2、銅3という成績でしたが、全員が全力を出し切って戦いました。
 初出場のちびっ子たちも、今まで練習してきたことを全部出そうという姿勢が伝わってきました。まだまだ力及ばずでしたが、これからですよ。頑張りましょう。

 結果はそれぞれですが、勝った試合にも負けた試合にも良かったところ、悪かったところは必ずあります。
 大切なのは、それらを振り返って工夫し、次の成長につなげる姿勢だと思います。
 『失敗は成功の母、負けは成長の源』とも言います。
 次の目標に向かって一歩踏み出しましょう。

 さて、私自身が最も印象に残ったのは、サクラの試合ですね。
 2試合ともリードされている中での逆転勝利でしたが、今までの彼女はリードされた時点で心が折れるというか、気持ちが弱くなってそのままずるずると負けてしまうというパターンでした。
 しかし、今回は点を取られても相手が強くても、あきらめずに何かしてやろうという強い気持ちで戦えたような気がします。

 そして、レスリングでは【フォール】が絶対強い!!
ということを体現してくれました。

 この一勝は、彼女の大きな自信と力になったと思いますし、倉レスラーたちもこの試合から学ぶことは大きいと思います。

 週1の練習でどこまで強くなれるのか?どこまで全国と勝負できるのか?
 これが倉レスの挑戦です。
 一回一回の練習を大切にして、互いに競い合って、力を伸ばしていきたいと思います。

 これで、本年度の試合はすべて終了しました。
 まだまだ、練習やイベントは続きますが、楽しくやっていきましょう。

 引率していただいたパパママさん、イチローコーチ、お疲れさまでした。
 
No.1651 - 2018/02/18(Sun) 10:35:04
 
 
 
 
練習雑感 / ise [中国]
 久しぶりの書き込みです。
 練習日に限って大雪となり、試合も近いのになかなか練習ができなかったのですが、久しぶりに米子勢も加わってにぎやかな練習ができました。

 さて、週末は本年度最後の大会『倉敷市長杯』です。
 今から緊張しているチビッ子もいるようですが、敵は自分です。
 勇気を持って試合に臨みましょう。
 という話を練習後のミーティングで伝えました。

 現在、冬季五輪が行われていますが、TVや新聞等の報道から選手たちの様々な思いが伝わってきます。
 選手たちのプレッシャーは半端ないと思います。
 
 チビッ子たちの練習を見て、改めて感じたことです。

 自分自身を信じて、自分に克つ。
 そんな気持ちで、大会に臨みたいと思います。
 
 
No.1650 - 2018/02/15(Thu) 07:00:07
 
 
 
 
謹賀新年 / ise [中国]
 新年明けましておめでとうございます。
 年が明けてもう5日も過ぎてしまいましたが、年末29日・30日の年末強化練習会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
 そして、1月3日の倉総産レスリング部の練習始めに参加されたチビッコたちもお疲れ様でした。
 
 2018年がスタートしましたが、昨年以上の充実した年にするためにも、何事にも心を込めて取り組んでいきましょう。

 明日から高校生たちは県外武者修行の旅に出ますが、しっかりとレベルアップしてきたいと思いますと。

 今年もレスリングを通してたくさんの力をつけていきましょう。

 本年もよろしくお願いいたします。
No.1649 - 2018/01/05(Fri) 21:42:15
 
 
 
 
JOC杯中四国ブロック予選大会 / ise [中国]
 昨日『JOC杯中四国ブロック予選大会』が開催され、倉レスOBのショウタロウとシュイがジュニアの部で優勝し、来春4月に行われる『JOC杯全日本ジュニア選手権大会』への出場権を獲得しました。
 本県選手がジュニアの部を制するのは初です。
 特にショウタロウは決勝でアジアカデット王者に逆転勝ちでの優勝でした。素晴らしい!!!!!

 今日から強化練習会がスタートします。
 高校生&ルカもレベルアップを図りますよ。
 
No.1648 - 2017/12/26(Tue) 06:41:53
 
 
 
 
色々と!! / ise [中国]
 12月に入って色々とありましたが、徳島KID'S大会の翌週は『兵庫オープン大会』でした。
 今回は、ルカ、ユウヒ、ライキ、トッピー、ムソウの5名が参加しました。
 近畿圏が集合するレベルの高い試合の中で5名はよく戦っていました。ユウヒ、ルカも惜しい試合でした!! 
 
 その数日後は、練習納めも兼ねての『子どもコーチ』をおこないました。
 子供たちがパパママさんたちと一緒に練習をしてレスリングを教えるという企画ですが、子供たちは本当に楽しそうでした。嬉しそうに、誇らしそうにコーチングしてましたね。
 最後のスパーリングも熱がこもってました。
 パパママさんたちは翌日からの筋肉痛は大丈夫でしたでしょうか?

 そして、昨日まで国内最高峰の大会『全日本選手権』が行われ、前田選手が見事三連覇を達成しました。
 県内で仕事をしながらの挑戦です。
 圧倒的に少ない練習量の中での偉業達成は私たちの励みになります。
 前田選手は、29日、30日の年末練習会に参加しますので、また一緒に練習しましょう。

 最後に高校生たちは今日から『NTS中四国合宿』に参加します。
 明日は、来春4月の『JOC杯大会』の出場権をかけた試合が行われ、その後はナショナルチームのコーチと選手による強化練習会でレベルアップを図ります。
 いい形で2017年の締めくくりができるよう全力で取り組みます。
No.1647 - 2017/12/24(Sun) 06:52:30
 
 
 
 
徳島KID'S大会 / ise [四国]
 今回の徳島KID'S大会にはアイラ、ユウヒ、ライキ、サクラ、ユワラの5名が参加しました。
 サクラとユワラは前日入りし合同練習会とコアヨガを体験しました。私もしましたが想像以上にきつく、途中でギブアップしました。

 成績は、サクラが準優勝、ライキとユワラが3位という結果でした。サクラの投げが見事でしたし、ライキの片足タックル、ユウヒのアンクルホールド、ユワラのディフェンスも光っていました。
 アイラも積極的かつ丁寧なレスリングで、ラスト数十秒までリードしていましたが、タックルを防ぎきれず逆転負けを喫してしまいました。
No.1646 - 2017/12/15(Fri) 06:08:57
 
 
 
 
中四国少年少女大会 / ise [中国]
 全員が燃えました。
 今回はクラレス過去最多の17名がエントリーし、ソウマが初優勝、ユワラが連覇しました。
 また、レノン、ユウマ、カイト、サクラ、ユウタが準優勝。
 ユウヒ、ライキ、トッピー、アン、アンナ、アイラが3位に入賞し、団体順位は35チーム中7位という成績でした。

 結果もうれしいですが、何よりもこんなに多くのちびっ子やパパママさんたちが参加してくれたことがうれしいですね。
 今回もたくさんの課題が見つかりました。
 これから少しづつまた成長していきましょう。 
No.1645 - 2017/11/06(Mon) 06:16:17
 
 
 
 
中四国大会前日 / ise [中国]
 先ほど岡山から帰ってきました。
 審判講習会と前日合同練習ということで、選手4名を連れて会場に行ってきたところです。
 
 今回、倉レスからは過去最多?と思うくらいの17名が参加します。
 公式戦初参加のちびっ子達も多く、私自身なんだかとてもワクワクしています。
 結果はともかく、普段の力を出し切って、一つでも多くいつもやっている技や動きをしてくれることを期待しています。
 
 さあ、明日は燃えますよ!!
No.1644 - 2017/11/04(Sat) 20:45:02
 
 
 
 
親睦会他 / ise [中国]
 新メンバーが増えたことと、しばらくお楽しみイベントがなかったということで、レク係さんが『クラレス親睦会』を計画していただきました。
 場所は、倉吉某所。
 お洒落なカフェでした。
 美味しい料理&ドリンク。そして、ビンゴ大会で大変盛り上がりました。
 お世話していただいたレク係さん、ありがとうございました。

 さて、実はこの日は県選手権の予定でしたが諸事情により中止となってしまいました。
 米子クラブのちびっ子たちも試合を楽しみにしていたということで、急きょ合同練習会を開催しました。
 合同の練習はもちろんですが、練習試合では初めて試合をする子もいたりして応援も盛り上がり、みんな楽しく汗をかきました。
 また一緒に練習して、今度は県外大会へも一緒に行きましょう。

 親睦会と合同練習会の様子をFacebookにもアップしていますので、そちらもご覧ください。
 
No.1643 - 2017/10/30(Mon) 21:38:52
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: マッスルパンチ -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS