54711
倉吉レスリングクラブ掲示板

皆さんも気軽に書き込みして下さいね。
みんなで楽しい掲示板にしましょう!!
(スマホ等からも閲覧・書き込み出来ます)
最近、嫌がらせのような書き込みが見受けられます。
掲示板の趣旨に合わない書き込みは削除させていただきます。
また、内容が酷かったりしつこい場合は警察に相談させていただきます。

 
 
押立杯&柳井杯 / ise [中国]
 10月15日(土)に押立杯と柳井RC杯がありました。
 押立杯へはライキとユウヒが参加しましたが、ライキが初戦を突破したものの二回戦で敗れ、ユウヒも初戦敗退という結果でした。
 
 また、柳井RC杯はアイラ、ユワラ、サクラが優勝、アンナが準優勝、ソウマとトッピーが3位に入賞しました。
 それぞれが頑張りましたが、特に県外大会で初勝利し、準決勝では負けはしたものの3位決定戦で延長の末に競い勝ったソウマのメダル獲得がうれしくてたまりません。
 黙々と努力している成果が出たと思います。
 この勝利を励みに、更なる成長を楽しみにしています。

 次はいよいよ中四国大会ですね。
 できる限りレベルアップして臨みましょう。
 
No.1642 - 2017/10/16(Mon) 05:43:58
 
 
 
 
愛顔つなぐ… / ise [中国]
 今日から『愛媛国体』に向かいます。
 選手たちが全力を出し切れるようサポートしてきます。
 頑張ってきます。
No.1641 - 2017/10/05(Thu) 06:11:49
 
 
 
 
全日本女子オープンからの… / ise [中国]
 一ヶ月ぶりの書き込みとなりましたが、その間もしっかり活動はしていましたよ。

 さて、先日『全日本女子オープン選手権』が開催され、クラレス関係からは、アンナ、アイラ、タカラ、ナナ、サクラ、アヤカの6名が参加しました。

 アンナとアイラは一点差で惜敗。
 ナナ、サクラ、アヤカも初戦敗退という中、タカラは準決勝まで勝ちあがり、インターハイに続いての3位入賞という素晴らしい成績でした。
 しかし、負傷を抱えながら戦った準決勝も、わずかな差で敗れ、とても悔しい試合だったようです。
 この悔しさを糧に、次はもうひとつ上を目指してくれることを期待しています。

【練習雑感】
 昨日の練習は、なんと出席率100%でした!!
 最近、なかなか全員が揃うことがなかっただけにすごく盛り上がりましたね。
 また、練習試合からのスパーリングでは、みんながいつに無く真剣な姿勢で取り組み、すごく気持ちのよい練習ができたと思います。

 練習試合では、試合が初めてのチビッコ達も参戦し、習ったばかりの技を必死に出し合い、見ている私たちも力が入りました。

 来月は『押立杯』、『柳井ロータリー杯』、『県選手権』、そして11月には『中四国大会』と試合が続きますが、今回のようなよいムードで試合を迎えたいと思います。

 コーチ陣も充実してきました。
 みんなで盛り上がりましょう。
No.1640 - 2017/09/25(Mon) 21:15:46
 
 
 
 
日韓交流 / ise [中国]
 夏休みも終わりに近づいてきましたが、昨日より県内高校生たちと韓国・江原学園との日韓交流がスタートしました。
 初日は顔合わせ程度でしたが、二日目の今日は、合同で朝練習をした後、中部地区の観光、午後は親善試合と合同練習会をおこないます。
 ちびっ子たちも折角の機会なので、試合観戦をした後一緒に練習をしたいと思います。
 
 明日以降もより充実した交流ができることを願っています。
No.1639 - 2017/08/26(Sat) 11:08:27
 
 
 
 
全国少年少女大会(報告) / ise [九州]
 全国大会に参加してきました。
 
 成績は、トッピーとアンナが見事3位に入賞しました。
 
 それでは、各選手の試合ぶりですが…

 ライキの初戦は、タックルからのアンクルホールドでガンガン攻めていき、気持ちのよい勝利でした。しかし、二回戦は優勝者との対戦で悔しいフォール負けでした。

 トッピーは得意の投げ技を連発し、見事逆転勝利で準決勝に進出。準決勝では判定で敗れましたが、昨年に続いて3位入賞を果たしました。

 一日目から試合があった切り込み隊長のユワラ。
 前年度3位の選手に我慢のレスリングをやりきりましたが、あとひとつ力及ばず無念の判定負けでした。

 アンナは片足タックルが冴えて初戦を突破。準決では優勝者に敗れたものの、堂々の3位入賞でした。

 サクラは、試合序盤に投げ技でポイントをリードしましたが、一瞬の隙で倒されて無念のフォール負けでした。

 そして、小学生最後の全国大会で表彰台を!!という思いで臨んだアイラですが、攻めれば強いのに、試合の入りでつまづきディフェンスの脆さが出てしまい、悔しい初戦敗退でした。

 しかし、選手たちはマットに一番乗りをして、溌剌とウォーミングアップをしたり、大きな声でチームメイトの応援をしたりして、積極的に全国大会を楽しんでいました。

 そうそう、スタッフの中にクラレスOBのヒロアキ先輩を見つけました。九州の大学でがんばっていましたよ。

 さて、久しぶりの地方開催となった全国大会でしたが、子どもたちは試合だけでなく、たくさんの思い出と貴重な経験を得ることができたと思います。
 悔しい思いをした人たちばかりですが、この悔しさをこれからの糧にしてくれることを期待しています。
 試合だけでなく、移動や、宿泊、食事等、何から何までお世話していただいた保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

 来年は大阪開催となります。クラレスからさらに多くの人数で大会に参加したいですね。そして、帰りはUSJ!!

 最後に、大会を準備・開催していただいた地元を始めとしたスタッフの皆様方にお礼と感謝を申し上げます。
No.1638 - 2017/07/24(Mon) 16:04:09
 
 
 
 
いよいよ / ise [九州]
 全国少年少女大会が間近に迫ってきました。
 今回参加するクラレスラー達は、アイラ、サクラ、アンナ、ユワラ、ライキ、トッピーの6名です。
 チームとして、また、鳥取県の代表として力一杯戦ってきます。
 
 今日は大会前最後の練習日。
 蒸し暑い環境で、今一歩の仕上がりでしたが、皆よく頑張っていました。
 あとは体調管理だけです。
 
 私は一足早く九州入りしますが、現地で待っています。
 気をつけていらしてください。
No.1637 - 2017/07/19(Wed) 22:31:59
 
 
 
 
NEWシングレット / ise [中国]
 来週末の全国大会に向けてNewシングレットが届きました。
 そして、練習後のミーティングでお披露目会!!
 鳥取砂丘や二十世紀梨をデザインしたものですが、チームはもちろん鳥取県を代表して試合に臨むことができる素晴らしいシングレットが出来上がりました。
 エイティーズさん、ありがとうございました。

 今週末は国体選考会&強化練習会

 全国大会までの練習回数は残りわずかですが、体調管理も含めて万全で向かいたいと思います。

 話は変わりますが、この度の九州北部を襲った大災害で被害にあわれた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
 とても大変な状況での全国大会開催だと思われますが、微力ながら何かできればと思っています。
 まずできることは、全国大会で力いっぱい最後まであきらめることなく全力で戦うこと!!だと思っています。
No.1636 - 2017/07/12(Wed) 21:28:15
 
 
 
 
今治大会 / ise [四国]
 二年ぶりの参加となりましたが、会場はいつものところではなく『緑の森総合公園体育館』という立派な体育館。本年度の愛媛国体バスケット競技の会場です。

 今治市街からずっと山に入ったところで、地元の方の話によると、途中に建設中の○計学園が見えるとのことでした。(確認はできませんでしたが…)

 試合は、ユウタ、ユワラ、ライキ、ユウヒの4名が出場し、ユウタ、ユウヒ、ユワラが銀メダル、ライキが銅メダルを獲得し、全員入賞という成績でした。

 しかし、普段の練習も含めてまだまだといった様子です。
 結果も大切ですが、日々の練習での姿勢をさらにしっかりとさせていかなければいけないな、って思いました。
 指導者として苦悩の日々です。

 いよいよ全国少年少女大会が迫ってきました。
 残り少ない練習回数を大事にしていきます。
 
 
No.1635 - 2017/07/06(Thu) 20:38:39
 
 
 
 
中国大会と吹田大会(結果) / ise [中国]
 表記の大会が同日に行われました。

 まずは高校生。
 個人戦県勢としては5名がベスト4に残ったのですが、1名しか決勝に進めませんでした。
 クラレスOBのショウタロウ、シュイ共に準決勝で惜敗し3位という成績でした。
 「負けに偶然の負けはなし」という言葉がありますが、真正面から敗因と向かい合い、逃げないこと。
 そうすれば、次は絶対に勝てるはず!!です。

 小学生は、ライキが準優勝、トッピーは3決を制し3位、ユウヒは初戦を突破しましたが、二回戦敗退という結果でした。みんな良くがんばりました。
 また、ルカ先輩もセコンドにつき、後輩たちをサポートしてくれたようです。
 ルカ先輩ありがとう。

 次は今治大会、そして全国ですね。

 暑さに負けぬよう、練習にがんばりましょう。
No.1634 - 2017/06/19(Mon) 23:35:37
 
 
 
 
中国高校レスリング選手権大会 / ise [中国]
今日から山口県光市で行われます。
 鳥取県勢一丸となって頑張ってきます。

さて、昨日から始まった全日本選抜初日では前田選手が三連覇し、世界選手権の代表がほぼ確定しました。
二日目の今日は安田翔選手が出場します。
そして、最終日は岡選手です。
先輩達に負けない様に、高校生も頑張ります。
 応援お願いします。
No.1633 - 2017/06/17(Sat) 08:16:10
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: マッスルパンチ -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS