1、過労死弁護団全国連絡会議『精神科医南雲與志郎鑑定意見書集』(2006.10)の新刊紹介(2000字)と、 2、「これからの人権教育 自立支援の視点から」という短い論文(4500字)を書きました。 1の方はものすごい難産で4が月かかりましたが、2の方は、1日で完成。2は、アメリカの社会福祉家バイスティックの自己決定論を人権教育論へ援用しようという、けっこう斬新な内容です。1年半、やく45万もの学費を使って社会福祉の勉強をした成果が小さな実を結んだように思います。つまり、1文字が100円の論文ということか!短いけど、高価な論文? |
No.205 - 2007/04/03(Tue) 00:40:48
|