|
はじめまして、記事を興味深く拝見させていただきました。一気に読んでしまいました、ukkyoさんのエンターテナーな部分が感じられる、とても引き込まれる文章でした 私も似た境遇(といったら失礼かも知れませんが)で、東京の某有名私大文系中退で、ずっと音楽をやってきた27歳です。しかも中学生の時分、88BASICでゲーム作ってました(笑)。 福祉専門職のキャリアがちょこっとあるのですが、業界の体質や収入面で限界を感じ、転職したいと考えています。今は働きつつ、コンピューターの書籍を読み漁る毎日です。将来的に、介護保険請求ソフトとか介護事業所管理ソフトみたいのを作ったりできれば、自分の経験が意味のあるものになるなあと漠然と考えております。 どんなこと(言語)をどんな順序で勉強しておいたらよいのでしょうか?アドヴァイスをいただけたら幸いです。 |
No.293 2006/06/06(Tue) 10:10:32
|
|
ソックリさん、またまたラッシャイ! ngk plugさん、初めまして。
学習内容と順序ですか? 言語は今ならJavaかPHPあたりの仕事が多いのかな? 安定を目指すならこの辺でしょうね。 ただC++も根強いでしょうし、さらに進行状況にも書いてますが、ギャンブラーなら僕はRubyをオススメします。
まあどんな言語にせよ、言語そのものを覚えるのは勉強のうちのほんの一部でして、それ以外のOSとかデータベースとかネットワークとかその他諸々(どんな仕事に就くかによって大きく変わります)のことを覚えるのに時間を割くことになります。 ただ、それらを自習でやろうというのは難しいので、いち早く仕事としてこれらに取り組むのが一番でしょう。 言語の知識をつけながら転職活動して、就職後に本当の実力をつける。そしてその後に自分の作りたいソフトを作る、という感じがいいのではないでしょうか。
何かつまづいたらまた遊びに来てください。 |
No.295 2006/06/07(Wed) 22:19:13
|
|
|
ご丁寧にありがとうございます またきますね 進行状況楽しみにしてまーす |
No.297 2006/06/08(Thu) 12:24:25
|
|