04223
金魚鉢
ホームページへ戻る
ご意見・ご要望ございましたらここに書き込みをお願いします。
最近はあまり対応できていなくて申し訳ありません。


クリックでの貼り付けができません / りんりん
こんにちわ、いつも利用させていただいております。
先日、新しいバージョンを入れさせていただいたのですが、動作設定で「カーソル位置へ直接貼り付け」が正しく動きません。

Ctrl+クリックもクリックも試したのですが・・・。
環境はXP Professional Ver.2002 SP3です。

いろいろなソフトで貼り付けを試してみたのですが、どのソフトでもクリックでの貼り付けができないみたいです。

よろしくお願いします。

No.133 2010/03/15(Mon) 12:10:09

Re: クリックでの貼り付けができません / GoldFish(管理人)
金魚鉢をご利用いただきありがとうございます。

直接貼り付けですが、その部分は特にいじっていないはずなので、以前のバージョンと動作の違いはないと思います。

またどのソフトでも失敗するとのことですので、恐らく何か別の常駐ソフトの影響を受けているのではないでしょうか。

ご確認お願いいたします。



ちなみに直接貼り付けは、アクティブだったウィンドウに対して「Ctrl+v」を送りつけて強引に実現している機能で、自分で使っている時もたまに失敗します。。。^^;

No.134 2010/03/16(Tue) 00:24:49

Re: クリックでの貼り付けができません / りんりん
こんにちわ、お返事ありがとうございます!
なるほど、他の常駐ソフトの影響を受けたかもってことなんですね^^;
(確かにいろいろ起動させながら作業していたので、その可能性大きいです)

お騒がせしてしまい申し訳ございません(汗)

No.135 2010/03/17(Wed) 09:42:49
金魚鉢の感想 / まのみ
幾つかクリップボード拡張ソフトウェアを使ってきましたが、金魚鉢で一番気に入ったのはユニコード対応です。欧文特殊文字や中国語簡体字、ハングルなど何でもコピー・貼り付けできるのは非常に重宝しています。
以前のバージョンではCTRLキーを押さないと貼付ができなかったように記憶していますが、最近はそれもクリックだけでできるようなったので、大変助かっております。
まだ定型文の使い方がよく分かりませんが、今後もお世話になりそうです。

No.132 2010/02/17(Wed) 12:37:11
金魚鉢で気になる点 / umaiboo
お久しぶりです。以前は色々ご対応をありがとうございました。
最近のバージョンをダウンロードして利用しているのですが、以下の点が気になります。
A)クリップボードの履歴をショートカットキーから表示されない
 1.クリップボードの履歴をショートカットキーから表示
 2.定型文をショートカットキーから表示
 3.クリップボードの履歴をショートカットキーを押しても、定型文が表示される
B)履歴の部分が全て「ウィンドウ 背景色」の色になる時がある
 再現手順が特にないのですが、結構頻繁に発生します。
C)Migemoで文字が消える
 1.文字を入力して、絞込みが発生
 2.文字を入力していって、履歴に無い状態になると、入力の文字が消える

Aですが、一度定型文にになると、クリップボードの履歴のショートカットを押しても、100%定型文が表示されてしまいます。一度マウスで、クリップボード履歴に修正すると治りますが、また定型文のショートカットを利用すると・・・の繰り返しです。
ご確認よろしくお願いします。

No.115 2010/02/02(Tue) 21:15:52

Re: 金魚鉢で気になる点 / GoldFish(管理人)
ご報告ありがとうございます。


A〜Cをすべて確認したのですがどれも再現できませんでした。。。


まずAですが、設定ファイルが壊れてしまっているのかもしれません。
?@金魚鉢を終了したのち、
?Aconfig.iniをメモ帳などで開いていただき、
?B[HotKey]セクション以下のキーをいったん移動して、
?Cショートカットキーを再登録
してご確認いただけないでしょうか。

Bは、自分の環境でもスクロールバーがうまく表示されないことがたまにあった気がするのですが、リスト部分についてはまったく原因不明です…
もし何らかの再現手順がわかれば対応できるとは思うのですが…

Cについてですが、検索結果が0個になると、入力ボックスの文字列が消えてしまうということでよろしいでしょうか。
入力ボックスの文字列を空にする処理は?@ウィンドウ表示時、?Aリストの切り替え時(履歴→定型文等)にしか行っていないはずですが、なんらかの原因でこれらの処理が呼び出されてしまっているのかもしれません。
文字列が消えるのと同時になにかほかの変化も起こっていないかご確認いただけないでしょうか。


よろしくお願いしますm(__)m

No.116 2010/02/03(Wed) 19:03:26

Re: 金魚鉢で気になる点 / umaiboo
調査ありがとうございます。
Aですが、指示通りに行ったら治りました。
ただ、定型文のショートカットがうまく動きません。
Shift + 右Shift だとうまくいくのですが、 Ctrl + T とかはどうもうまくいきません。
Ctrl は色々使われているので、ALTが利用できると助かります。
Bはもう少し様子を見てみます。結構頻繁にでるのですが、必ず再現する方法がわかりません。
Cは検索結果が0個になると、入力ボックスの文字列が消えてしまうということです。
が、今日0個になっていなくても文字が消えてしまいました。
他の変化は今のところ気づきません。発生時には気をつけてみたいと思います。
ご確認よろしくお願いします。

No.117 2010/02/04(Thu) 23:20:51

Re: 金魚鉢で気になる点 / GoldFish(管理人)
金魚鉢を更新しました。

・ショートカットキーにAltキーを追加
(それに伴い今までAltキーを押すと出ていた「A,B,C…」をAltの長押しに変更しました)

・リストが消えてしまう問題に対策を加えた(つもり。

A,B,Cどれも結局原因が不明なままですが、Bはこれで直っているといいなという感じです(かわりに少しちらつくかもしれないですが…


よろしくお願いします。

No.123 2010/02/07(Sun) 07:58:23

Re: 金魚鉢で気になる点 / umaiboo
更新ありがとうございます。
さっそく本日ダウンロードして利用していましたが、
ちょっと忙しく、注意してみれませんでした。

明日以降報告させていただきます。

No.124 2010/02/08(Mon) 21:48:06

Re: 金魚鉢で気になる点 / umaiboo
Aについてですが、Alt+Q で試してみましたがだめでした。
根本的に原因があるような気がします。
クリップボード履歴は問題なく動作するのですが・・・
Cはやっぱり現象が発生します。
文字を入れていって検索結果が0になった時に、文字が消えてしまいます。
注意深く見ていたのですが、文字が消える以外に気になる点はありませんでした。(絞り込みで、履歴の箇所がちらつくぐらいです。)

No.128 2010/02/09(Tue) 21:39:47

Re: 金魚鉢で気になる点 / GoldFish(管理人)
ご報告ありがとうございます。

> Aについてですが、Alt+Q で試してみましたがだめでした。
> 根本的に原因があるような気がします。


根本的問題ですか…
やはり、自分の環境(VistaSP2)だと全く再現できません。
設定ファイルを作りなおしてもダメとなると、何か別のソフトウェアの影響を受けている可能性は考えられないでしょうか…?


> Cはやっぱり現象が発生します。
> 文字を入れていって検索結果が0になった時に、文字が消えてしまいます。
> 注意深く見ていたのですが、文字が消える以外に気になる点はありませんでした。(絞り込みで、履歴の箇所がちらつくぐらいです。)


そしてCの原因はA以上にさっぱり不明です。。
一度、履歴・設定等の上書きを行わずに別のフォルダに最新版をダウンロードして試していただけないでしょうか…



自分の環境で再現しない上に原因の見当すら付けられず、本当に申し訳ないのですが、もうかなりお手上げ状態です…(><)

No.129 2010/02/09(Tue) 22:41:45

Re: 金魚鉢で気になる点 / umaiboo
Aについて
申し訳ありません。完全な勘違いでした。
今まで履歴を Ctrl + 左Ctrl (Ctrl2回押し)で利用していたので、
定型文も ALT+ Q を ALT 押しながら Q としていました。
ALT を押して離してから Q ですね。

Cについて
最新版に差し替えて、iniファイルとかも上書きしたら、
現象がでなくなりました。
何度も試した訳ではありませんが、故意に数回やっても問題なさそうです。
ini ファイル を diff したのですが、あまり違いはなく…
もう少し様子を見てみます。またBも最近発生しなくなっています。

No.130 2010/02/10(Wed) 22:34:25

Re: 金魚鉢で気になる点 / GoldFish(管理人)
ご確認ありがとうございます。

> もう少し様子を見てみます。またBも最近発生しなくなっています。

この調子でB,C共に解決してくれていればいいのですが。。
様子を見ていただけるとのこと、よろしくお願いします。

なお、私用で明日より一週間ほど家を空けることになりました。
携帯からここへの書き込みはできるのですが、PCに触ることができなくなってしまいますので、ご了承くださいm(__)m

No.131 2010/02/11(Thu) 00:07:08
15パズル・スクリーンセーバーを公開しました! / GoldFish(管理人)
だいぶ前から温めていた(放置していた)15パズルの最短解探索ソルバーをスクリーンセーバーに搭載してみました。

そもそも液晶ディスプレイではスクリーンセーバーは何の役にも立たないため、この液晶全盛の時代に完全にいらない子になっていますが、よろしかったら使ってやってください。

最短解を求めるため、運が悪いと長い間考え込んでしまうのですが、自分のPC(Celeron 2GHz)でもシャッフル回数が50手位ならばほとんど大丈夫でした。

設定でコマ分割数の多い問題も解くことができるようになっています。
が、ソルバーの速度が速度ですのでシャッフル回数を増やすと全く歯が立たなくなってしまいます…org


シャッフル回数はCPUと相談して計画的に。m(__)m

No.127 2010/02/09(Tue) 00:40:51
Windowfrogの最新版を公開しました! / GoldFish(管理人)
久方ぶりの更新になりますが、大部分は半年以上前に一気に作り直したものです。

細かな改良点は失念してしまいましたが、配色の変更やAlt+Tab代替など大幅な改良を行っています。

是非、ご利用ください!

No.126 2010/02/09(Tue) 00:20:46
金魚鉢のショートカットキーについて / wado
金魚鉢 1.541(2010.1.10)をダウンロードさせていただき
ました。別のクリップボード管理ツールを使っておりましたが、こちらの方が使いやすそうで楽しみです。
さっそく使ってみての本題の要望ですが、
?@「ショートカットキーの編集」のポップアップの表示に
「※「システムキー」を打ったのち、すぐに「キー」を打つと所定の「動作」を行う機能です。」とありますが、
システムキーとキーを同時押しした場合に動作を行う機能を実装されるご予定はありますでしょうか。
?ACtrl, Alt, Shiftのどれか二つのボタンとアルファベットキーの3つ押しに対応されるご予定はありますでしょうか。

上記の要望は、多ボタンマウスにいろいろなショートカットキーを対応させて使用しておりまして、システムキーとアルファベットキー同時でないと利用できないという次第であります。
ご検討よろしくお願いいたします。

No.113 2010/01/24(Sun) 02:09:25

Re: 金魚鉢のショートカットキーについて / GoldFish(管理人)
金魚鉢をご利用いただきありがとうございます。

金魚鉢をホットキーに対応させました!

ただ、設定ファイルを直接編集していただく形になります。


ということで、設定ファイルの項目を作成するソフトをつくりました。
下記の手順で設定することができます。
■HotkeyRegistrar
http://molmott.hp.infoseek.co.jp/hati/HotkeyRegistrar.lzh
■金魚鉢1.542
http://molmott.hp.infoseek.co.jp/hati/hati1542.lzh


ホットキー登録方法:

?@このソフトをhati.exeと同じ場所に置いてください。
?Aソフトを起動し、動作、ホットキーを選択して、生成ボタンを押してください。
?Bconfig.iniをメモ帳等で開いてください。
?C末尾に下記の例の要領でエディットボックスに生成されたテキストを貼り付けてください。
 ※count=の後に登録するホットキーの数を、
  生成されたテキストの○の部分をホットキーの番号に0番から置き換えてください。
 ※ホットキーはSyskey,VK,Operationの3項目で1組になります。
 ※全て半角英数で記述してください。
?Dconfig.iniを上書き保存し、金魚鉢を再起動してください。

例:
[HotKeyEx]
count=2

SysKey0=6
VK0=88
Operation0=4

SysKey1=1
VK1=68
Operation1=5



わかりにくい形になってしまって申し訳ありません。
ご不明な点がありましたらまたお気軽にお伺いください。

No.114 2010/01/26(Tue) 23:52:30

Re: 金魚鉢のショートカットキーについて / Atushi
素朴な質問で申し訳ございません
http://molmott.hp.infoseek.co.jp/hati/hati1542.lzh
からダウンロード、解凍してみると
「hati.exe」が無く「hati.ico」となって解凍されてます
金魚鉢1.542として使いたい場合はどのようにすれば良いのでしょうか。拡張子が「.ico」のためまだプログラム実行していません。私の環境だけなのでしょうか XP SP3環境です。
解凍ソフトはALZip (アルジップ)です

No.118 2010/02/05(Fri) 13:55:44

Re: 金魚鉢のショートカットキーについて / GoldFish(管理人)
とんでもなく恥ずかしい凡ミスをしてしまいました・・・

エクスプローラ上でアイコン画像ファイルと実行ファイル本体を間違ったようです…
改めて1.542をアップロード致します。


本当に申し訳ありませんでした。。。
そして、ご指摘ありがとうございました。

No.119 2010/02/05(Fri) 21:41:53

Re: 金魚鉢のショートカットキーについて / Atushi
たびたび申し訳ございません
?@このソフトをhati.exeと同じ場所に置いてください。
hati.exeの場所 解凍後hati1542ホルダー内で
hati1542\HotkeyRegistrar.exe 置きました
Registrar.exeを実行しても下記エラーです
このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。
御検証、御指導頂ければ幸いです。

No.120 2010/02/06(Sat) 08:39:20

Re: 金魚鉢のショートカットキーについて / GoldFish(管理人)
HotkeyRegistrarを修正しました。
多分これで動くはずです。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。。。

http://molmott.hp.infoseek.co.jp/hati/HotkeyRegistrar.lzh

No.121 2010/02/06(Sat) 13:46:09
金魚鉢のMigemo対応 / Atushi
金魚鉢、インターフェイスもカスタマイズ可能、
軽くて大変気に入って使用させて頂いております。
早速ですが機能として表題にも書かせて頂きましたが
「Migemo」の御対応予定はございますでしょうか?

No.104 2009/12/04(Fri) 13:08:26

Re: 金魚鉢のMigemo対応 / GoldFish(管理人)
こんにちは。

Migemoというものを初めて知りました。確かに便利そうですね。

C版のライブラリが公開されていたのでこれを利用すれば実装できるはずですが、正規表現で出力されるらしいので、さらに正規表現の処理もどこかのを利用して実装しないといけないみたいです。

時間がかかるかもしれないですが、ちょっと挑戦してみたいと思います。
あまり期待なさらずお待ち下さい。 ^^;

No.105 2009/12/05(Sat) 15:11:40

Re: 金魚鉢のMigemo対応 / Atushi
御検討頂けるとのこと。
気長に・・・期待してます!!

No.106 2009/12/06(Sun) 12:36:34

Re: 金魚鉢のMigemo対応 / GoldFish(管理人)
金魚鉢でMigemo検索ができるようになりました!
使い心地、動作速度の面で若干問題もあるのですが、取り敢えず公開してみます。

何かご意見ありましたらお気軽におっしゃってください。

■Migemo検索をするには、、、
?@金魚鉢ver.1.541βをダウンロード。
 http://molmott.hp.infoseek.co.jp/hati/hati1541b.lzh
?A「香り屋」(http://www.kaoriya.net/)さんから「C/Migemo」(DLL版)をダウンロードして
 金魚鉢(hati.exe)と同じフォルダにmigemo.dllとdictフォルダをコピー。
?B「Baba Centerfolds」(http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/)さんから「BREGEXP」をダウンロードして
 金魚鉢(hati.exe)と同じフォルダにBREGEXP.dllをコピー。

No.107 2009/12/12(Sat) 22:25:52

Re: 金魚鉢のMigemo対応 / Atushi
試用させていただいております。
Migemo あいまい 通常等、検索時切り替えが必要に
なるのかと思われます。大文字、小文字等指定が必要
だったり・・・。大文字でクリップボードに入っていると
大文字でないとサーチに引っかかりませんでした。

Abc だと abc でサーチに引っかからず
bc だとサーチ対象となったり等・・・。

No.108 2009/12/17(Thu) 15:43:46

Re: 金魚鉢のMigemo対応 / GoldFish(管理人)
遅くなって申し訳ありません。軽く現状報告をします。

半角英字においては大文字、小文字を区別しないで検索できるようになりました。
現在は通常検索とMigemo検索を簡単に切り替えられるようにしているところです。

ちなみに公開は年明けになってしまうと思います。。。(^^;

No.109 2009/12/26(Sat) 00:25:04

Re: 金魚鉢のMigemo対応 / Atushi
提案の採用、御検討、御検証等々
ありがとうございます
挙動も少々おかしいところもあったりしてますが
すでに対応されていることと思います。
年明け楽しみにしております。

No.110 2009/12/28(Mon) 16:46:20

Re: 金魚鉢のMigemo対応 / GoldFish(管理人)
まただいぶ遅くなってしまいました。すみません。。
今更のあけましておめでとうございます。

Migemo検索と通常検索を切り替えられるようになった金魚鉢を公開しました。
入力ボックスの隣の虫眼鏡アイコンをクリック、もしくは入力カーソルが一番左にいるときに「←」キーを押すことで切り替えられるようになっています。

ちなみに、虫眼鏡アイコンが2パターンになりMigemo検索が有効な時は「A」でなく「み」となっています。
当初はただの飾りだった虫眼鏡アイコンがこんな形で利用できるようになるとは、なんだか嬉しい気持ちです☆

一応自分が試用しているなかでは不審な挙動は確認できなかったので正式版として公開しました。
ですが、もし不具合等ありましたら、是非お教えいただけると幸いです。

No.111 2010/01/10(Sun) 22:35:27

Re: 金魚鉢のMigemo対応 / Atushi
Migemo御対応ありがとうございます。
使用していて感じた点があります
(贅沢な感想です聞かなかったことでも・・・)
Migemoと通常検索切り替え後、正確な情報を得たい場合
入力文字を入力し直す作業が必要なこと
時折、入力した文字が見えない状態(存在はしている)に
なる。
現状十分満足して使用させて頂いてます
本当にありがとうございます

No.112 2010/01/18(Mon) 15:00:47
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
122/200件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS