04610
金魚鉢
ホームページへ戻る
ご意見・ご要望ございましたらここに書き込みをお願いします。
最近はあまり対応できていなくて申し訳ありません。


2.1.6への機能要望 / baba
DucklingMemo 2.1.6使わせてもらっています。
大変便利ですが、以下を要望させてください。
・フォントとフォントサイズを付箋ごととは別に共通設定できる機能。
・タイトルの背景色も設定できる機能。
・タスクバーのダブルクリックで新規付箋作成
・付箋ごとに最前面表示するかどうか設定(共通設定でなく、付箋側で設定可能)
・付箋ごとに編集ロック
・付箋ごとに位置固定

No.389 2024/07/07(Sun) 09:36:51

Re: 2.1.6への機能要望 / Goldfish(管理人)
Ducklingmemoをご利用いただきありがとうございます。
またご意見ありがとうございます。
次回機能アップデートの際に検討させていただきます。

フォント関係の設定は、旧バージョン1.x系の時はアプリ共通という作りになっていましたが、
付箋ごとに設定したいとのご意見を多くいただき、仕組みを見直した経緯があります。
設定の中に新規付箋作成時の初期値を一括登録できる機能がありますので
こちらをご活用いただければと思います。
また、タイトルの背景色は外観設定で任意のテーマを作成できますので是非お試しください。(UIがいまいちわかりにくいかもしれませんが…)

タスクトレイアイコンのダブルクリックによる新規付箋作成は
旧バージョンでは実装していたのですが、新しい開発環境で再現できず諦めた記憶があります。。
また改めて試してみたいと思います。(原因かも、というものが1つ浮かんだので。)

No.391 2024/07/08(Mon) 07:49:58
Notes / Daniel Gilligan
I have my sticky notes minimized and now I they won't open on my desktop. Any ideas before I delete the app? I used to love this program
No.388 2024/07/06(Sat) 21:32:27

Re: Notes / Goldfish(auther)
Thank you for using Ducklingmemo!
Please try below:
Right click tasktray icon →Click "Arrange notes"

No.390 2024/07/07(Sun) 17:19:57
DucklingMemoバージョンアップ / Goldfish(管理人)
DucklingMemo 2.1.0を公開しました。
今回の目玉はWindowsAppSDK1.5対応に伴って、フライアウトメニューがウィンドウ枠を突破したことです。
ウィンドウ制御周りも地味に仕様変更されてしまったので対応が必要でしたが、
お陰で以前よりもシンプルになって変な挙動もなくなっています。

ウィンドウ枠の突破は昨年時点でWASDKで既に実現されていましたが、代わりに複数ウィンドウの場合にリッチエディットコントロールのコマンドフライアウトが表示されない(というか透明になる?)という謎のバグがずっと解消されず、使い物になりませんでした。
あまりにも修正されないのでGitHubで報告してやろうかと思ったくらいです。
そんなこんなで1.5に至りようやく修正されたので、DucklingMemoについても満を持しての新バージョンリリースとなりました。
(中の偉い人達には感謝しかないですが、割と退行が多いなぁという印象…)

その他の主な変更点は以下の通りです。
・フライアウトメニューの表示を2段に変更
・マルチディスプレイ、マルチDPI環境での不具合を諸々修正
・折りたたんだときの不具合を諸々修正
・保存先フォルダを開くボタン追加
・MSストアリンクを追加
・タスクトレイアイコンの再作成メッセージに対応
・付箋追加ボタンのタブナビゲーション対応
・キーボードフックを再起動なしでオンオフ
・スペルチェック機能の無効化設定(日本語環境だとまともに機能しないので。そもそもWin10では動いていない?)

余談ですが、MSストアでの公開にあたって、DucklingMemoは多言語対応の仕組みを採用して実は英語UI表示にも対応しています。自己満でしかないのですが、日本語圏でMSストアが普及しているとは言い難いと思ったので、いっそのこと全世界に向けて公開してみました。
とはいえ統計情報をみるとやはり日本語圏での利用率が高いですが、一方でストア内での評価やレビュー投稿は文化の違いなのか海外ユーザーからのものが多いです。色んな国のユーザーからFantastic!とかAmazing!とか言われると何だかやたら嬉しく感じてしまいました 笑

No.385 2024/04/20(Sat) 18:04:30

Re: DucklingMemoバージョンアップ / Goldfish(管理人)
追伸

そうこうしてたら実はWASDK1.5.2が出ていました。
IME表示位置がおかしかったのはやっぱり気のせいではなかったようで、こちらが修正されているそうですので、早めに次バージョンをリリースしたいなと思います。
それと海外からのコメントで折りたたみの方向を下にしたいというものがあり、確かになるほどと思ったのでちょっと対応してみたいなーと思ってます。(ただし予定は未定)

No.386 2024/04/20(Sat) 18:07:25

Re: DucklingMemoバージョンアップ / Goldfish(管理人)
さらに追伸

バージョン2.1.6を公開しました!
WindowsAppSDK1.5.3対応やアドオン対応が大きな変更点です。
・下方向にも折り畳めるようにしました(海外からのフィードバックを参考にしてみました)
・キー2回連打で付箋を呼び出せる機能を強化して、CtrlキーとShiftキーは有料アドオン化してみました。
・ウィンドウ周り、折り畳み周りのUIを改良しました(ツールチップやらタブナビゲーションの見直しやら)
←何故今までなかった?
・ディスプレイ変更時の行方不明問題を改良(したつもり)
・キーボードショートカット Ctrl+スペースで折りたたみ、スペースで開くを追加
・付箋にフォーカスがあたった際にエディットコントロールにフォーカスがいくように(前のバージョンで実装してたやつを今更)

念願の(?)有償アドオンを組み込みました。せっかくストアアプリなのでこれで登録手数料ぐらいは回収+おやつ代にしたいという目論見です。
が、あくまで自己満足の産物ですので入ったらラッキーくらいの気持ちです。
ちなみにバージョン番号が飛びましたがストア関連の機能を色々テストしてるうちにあがったものなのであまり意味はないです。

今後やるとすれば.net8対応でしょうか。
あとはOneDriveへの保存もやってみたいですがなかなかハードルが高そうなので難しいかもしれません。

No.387 2024/05/14(Tue) 08:17:24
DucklingMemo新バージョンについて / なみ
日常的に便利に使わせていただいてとても感謝しております。

DucklingMemo新バージョンで作った付箋のデータを、パソコンの故障などに備えてバックアップしたいのですが、どのファイルを保存すればよろしいでしょうか。

お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

No.383 2023/10/28(Sat) 18:20:14

Re: DucklingMemo新バージョンについて / Goldfish(管理人)
DucklingMemoをご利用いただきありがとうございます。

新バージョンはストアアプリ化したために、データの保存場所がアクセスしにくい場所になってしまっていますので、
次回更新版に設定画面からフォルダアクセスできる機能の実装を検討したいと思います。

なお付箋の文字列データは、
「C:\Users\【ユーザ名】\AppData\Local\Packages」
の中に「...Ducklingmemo...」というフォルダがあり、
その中の「LocalState」に.rtf形式で保存されていますので、
こちらをバックアップいただければと思います。

※ただし付箋のサイズや各種設定情報はさらに別な場所に保存されているためバックアップが出来ません。

よろしくお願いします。

No.384 2023/11/01(Wed) 23:42:39
DucklingMemo新バージョン公開! / GoldFish
2020年の予告から更に時間が経ってしまいましたが、DucklingMemoの新版を公開しました!
WindowsAppSDKという最新(というかまだ途上の)開発環境を用いて、以前のクラシックなアプリとは完全に異なるものとなっています。
この恩恵としてモダンなUIや絵文字を扱えるようになったりしています。現状コンテキストメニューはウインドウの枠内の表示に留まるのが不満ですが、1.4では突破できるようになったっぽいのでいずれは対応できるかもです。
リリース形態も従来のexe配布ではなく、Microsoftストア配布としました。
クリーンなインストールができると共に自動で最新版に更新されるのはメリットではないかと思います。
趣味の開発とはいえストア公開にあたっては若干の持ち出しも発生してしまっているので、今後おやつ代くらい回収できないかなぁと思ってはいますが今のところは完全無料です。
ただし機能については未実装のものがいくつか残っていたり、そもそも一部は廃止したものもありますのでご了承ください。

こちらでご要望いただいていた機能をいくつか新規に実装しました。
・タイトル文字のサイズ変更
・付箋ごとの文字サイズ、フォント変更


今後の実装予定(ただし予定は未定)
・付箋新規作成時の動作設定
・付箋の整列機能
・キー2回連打呼び出しの拡充
・全ての付箋を折りたたむ
・文字列のWeb検索
・WindowsAppSDK1.4対応

以上、急なリリース報告でした。

No.382 2023/09/10(Sun) 00:44:24
商用利用について / ひろ
Duckling Memoについてですが、仕事で使用したいと
考えておりますが、商用利用についてHPに記載がなく、
BBSに書き込みさせて頂きました。
宜しくお願いします。

No.380 2023/08/04(Fri) 10:58:13

Re: 商用利用について / GoldFish
DucklingMemoをご利用いただきありがとうございます。
お仕事で利用いただく分には特に問題ございません。(有償・無償での再配布等は禁止です)
ただし不具合等で万一メモ内容が消失してしまった場合の責任は負えませんので、
ご理解のうえご利用をお願いいたします。

No.381 2023/08/18(Fri) 23:14:35
(No Subject) / minamo070
windowfrog WIN11で実行したらマウスが正常に動かなくて泣いた。替えがないだけに失った時の不便さは大変でした
Win11をいまさらやるとは思わないけどだれかつかえるようにしてほしい

No.379 2023/07/11(Tue) 22:30:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
126/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 18 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS