04223
金魚鉢
ホームページへ戻る
ご意見・ご要望ございましたらここに書き込みをお願いします。
最近はあまり対応できていなくて申し訳ありません。


DucklingMemoについて / GoldFish
みなさま

お問い合わせ等にお答えできておらず申し訳ございません。

以前にもちらっと書きましたが、現在のDucklingMemoはWin32(C++)アプリという昔ながらの、
Windowsでは化石級の低レベルな開発手段で作っています。
この方式は省メモリで軽快に動作するというメリットがある反面、機能拡張が面倒、
デザインに凝るのが非常に大変、OSの新しいUIを利用できないといった面で流石に限界を感じています。

近年マイクロソフトもWindows8付近の迷走と分断からようやく開発手段の立て直しを進めており、
一部原点回帰を含む(というかUWPを捨てる)いわゆるProjectReunion(現WindowsAppSDK)という新しいアプリ開発方式の開発プロジェクトが、
OS開発とは分離されオープンソースで進められています。
WindowsAppSDKは現在進行形で開発が進められており、11月16日にようやくバージョン1.0安定版がリリースされました。

実は最新のUIや機能を利用できかつ旧来の低レベルが故に自由度の高い仕組みを構築できるという触れ込みに惹かれ、
このWindowsAppSDKを用いてDucklingMemoを1から作り直していました。
そしてWindowsAppSDK1.0安定版が正式リリースされたらこの新しいDucklingMemoも公開を進めようと思っていました。

ところが、てっきり1.0安定版で一通りの機能が揃うと思っていたのですが、付箋アプリとしては致命的なことに
複数ウィンドウの表示(Multiple Window)がまさかの未対応で、次期1.1(2022年第2四半期リリース予定)まで
はどうも対応できないという衝撃の事実が判明しました。
https://github.com/microsoft/WindowsAppSDK



以上、とっても悲しかったので突然の近況報告でした。
現在は新しいバージョンの開発に注力しているため、基本的に現行バージョンにはこれ以上は手を加えないつもりでいます。
新しいバージョンをリリースできるのは半年程先になりそうではありますが、皆様にいただいたご要望を反映させていただいたりしておりますので、
気長にお待ちいただければと思います。
(ただし半年後も自分のモチベーションが続いている場合に限る・・・)



ちなみにこんな感じになる予定です。

https://hati.at-ninja.jp/duck2.png

No.369 2021/11/19(Fri) 00:09:24

Re: DucklingMemoについて / GoldFish
画像がうまく貼れないのでこちらから

https://imgur.com/a/PGJtlNE

No.370 2021/11/19(Fri) 00:17:12

Re: DucklingMemoについて / はじめ
いつも愛用させていただいています。
新バージョン楽しみにしています♪

No.371 2021/11/24(Wed) 11:49:07

Re: DucklingMemoについて / yu_san
便利に愛用させていただいています。
新方式のSDKへの対応予定で現行バージョンの開発は行わないという事なので、不要な報告かもしれませんが…

エクスプローラーの再起動を行うと、プログラムは終了せずタスクトレイからアイコンのみが消えるという現象があります。(Win10-Home-ver.20H2)
対応方法としては以下のサイトが参考になるようです。
https://www.officedaytime.com/tips/tasktrayicon.html

他、DucklingMemoの設定から詳細設定、タスクバーにアイコンを表示する(そもそもタスクトレイへ常駐させない)
若しくはタスクマネージャー等からアプリケーションを終了させてから起動する事で復帰は出来ました。

新バージョンのリリースを楽しみにしています。

No.372 2022/01/14(Fri) 12:15:56
(No Subject) / はは
ducklingmemo124→ducklingmemo1251バージョンアップしたのですが124のフォルダが削除できなくて困ってました。何か手順があるようでしたらご指導ください。
No.368 2021/10/02(Sat) 10:39:15
仮想デスクトップ / まさる
Windows10の仮想デスクトップを使い、1画面目は仕事用、2画面目はゲーム用と使い分けています。
Ducking Memoで仕事用のメモとゲーム用のメモを作成しているのですが、再起動すると1画面目に集約されてしまいます。
毎回手動で各画面に再配置するのが少し面倒なので、Ducking Memo側で仮想デスクトップに対応して頂けると有り難いです。

No.367 2021/09/24(Fri) 09:27:10
フォントサイズについて / はじめ
Win10の付箋が使いにくく、Duckling Memoにたどり着きました。

使用環境は
4kとFullHDの2台のデュアルモニタで使用しております。
Win10の設定で「拡大縮小とレイアウト」の「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」を
4kは125%、FullHDは100%で使用した場合に
Duckling Memoのフォントを
4kで丁度いいサイズの文字サイズに設定すると、FullHDでは大きすぎて
FullHDで丁度いいサイズに設定すると、4kで小さすぎて読みにくくなってしまいます。

どうにかどちらも丁度いいサイズにする事は出来ませんか?
よろしくお願いします

No.366 2021/08/17(Tue) 02:50:39
終了した後の出し方 / 秋山 幸枝
使用させていただいていたのですが、デスクトップの整理で「隠れているインジケーター」の中のアイコンを右クリックしし「終了」したら、すべて消えてしまいました。
メモがきは元にもどりませんか?

No.365 2021/05/14(Fri) 15:01:20
他のより使用しやすいです / やち
何種類か付箋紙ソフトを試しましたが、これが一番使いやすかったので使わせていただいています。
もう少し何点か修正されるともっと使いやすくなるので要望させていただきます。
?@付箋のタイトルの文字を大きくできるようにしてほしいです。ディスプレイの表示%を小さくしているので画面自体が小さめに映るため、付箋の文字が小さくて他のソフトのウインドウなどがあると目立たなくなってしまいます。
?A付箋をタイトルだけの表示にして、近づけると自動的にくっついてしまうので、少しだけ話して貼れるようになると自由に置けてありがたいです。
?Bデフォルトの付箋の幅(長さ?)と色を設定できると使いやすいです。
要望ばかりで申し訳ありませんが、ご検討をよろしくお願い致します。

No.363 2021/04/16(Fri) 10:18:38

Re: 他のより使用しやすいです / しーもんきー
?Aは設定の「基本」にある「付箋同士のスナップ機能を有効にする」のチェックを外せば、くっつかなくなりますよ。
No.364 2021/04/28(Wed) 13:27:44
URLのリンク機能 / Yon
とても便利でデザインもクール、気の利いた機能が沢山ついていて重宝しています。
URLの日本語(全角文字)がリンクにならないので改善していただけるととても嬉しいです。弊社社内サーバーが日本語を多用しておりますので、対応していただけると助かります。

No.362 2020/11/17(Tue) 09:03:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
122/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 18 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS