04223
金魚鉢
ホームページへ戻る
ご意見・ご要望ございましたらここに書き込みをお願いします。
最近はあまり対応できていなくて申し訳ありません。
★
タイトル部分を拡大できませんか? / とまとん
引用
いろいろ不戦ソフトを探しているのですが、
UI部分を大きくすることができるものが探せませんでした。
本文?と同じようにタイトル部分を拡大する機能は追加できないでしょうか?
ご検討いただきますようお願いいたします。
No.361 2020/10/26(Mon) 21:18:04
★
コピペ不具合とタイトル編集の要望 / しーもんきー
引用
便利に使わせていただいています。
メモの中のテキストをドラッグしてタイトル部分にペーストしようとすると失敗することが多いです。1度目はほぼ失敗します。
あとタイトル部分なのですが直接編集できるようにすることは難しいのでしょうか?
もう一つバックアップですがイマイチ使い方がわからず先日PCをリカバリーしたときもうまくいきませんでした。もう少し直感的に使えるようになるとありがたいです。
当方PC環境 Windows10 Home バージョン1909 64bit
No.360 2020/10/25(Sun) 17:39:52
★
(No Subject) / ちんちろりん
引用
大変便利に使わせてもらっています。
以前、要望を書かせていただいた際にはご対応いただきありがとうございました。
新たな要望なのですが、全ての付箋を最背面に設定することは可能でしょうか?
ウィンドウの切り替え時に付箋が急に画面に表示されることがあり、たまに邪魔に思える場面があります。
壁紙のごとく最背面に張り付いていてくれる機能があると嬉しいです。
もっとわがままを言うと、付箋毎にその設定が出来ればもっと嬉しいかも…
出来ればで結構ですので、ご検討いただければと思います。
No.349 2020/09/18(Fri) 09:58:44
☆
Re: / Goldfish(管理人)
引用
DucklingMemoをご利用いただきありがとうございます。
ご質問いただいた付箋の最背面表示ですが、確かに使い方によっては便利かと思いましたので、
オプション機能として追加しました。
設定画面から有効化することができます。
(付箋毎に設定は修正が大掛かりになるため、申し訳ございませんが今回は見送りとさせてください。)
ちなみにマウスジェスチャーやキーボード連打呼び出し機能と
矛盾してしまうことから少しトリッキーな動作を加えています。
もしイメージが違ってしまっておりましたらスミマセン…
よろしくお願いします。
No.354 2020/09/24(Thu) 00:42:33
☆
Re: / ちんちろりん
引用
Goldfishさま
早速のご対応ありがとうございました。
No.359 2020/10/01(Thu) 09:26:24
★
カーソルのフォーカスについて / saito
引用
大変お世話になっております。昨日にDucking Memoをインストールさせて頂いたものです。フォントを選ぶことが出来て色も可愛らしいので、楽しく利用させて頂いています。
一点お尋ねがあり、ご連絡を差し上げました(不勉強なお尋ねにて恐縮です)。
alt+tabでアプリをMemoに切り替えた際に、同時に(あるいは何かしらのショートカットキーで)文字を入力できる状態ようにすることはできないでしょうか?
(いま現在はアプリを切り替えたのちに、入力欄をクリックして、カーソルをフォーカスする必要があるためです)
お手数をお掛けしますが、ご教示頂けましたら幸いです。
No.348 2020/09/05(Sat) 15:29:59
☆
Re: カーソルのフォーカスについて / Goldfish(管理人)
引用
DucklingMemoをご利用いただきありがとうございます。
ご質問いただいた入力フォーカスの件ですが、プログラムの修正にて対応しました。
(確かに毎回クリックは手間ですね・・・)
新しいバージョン1.251を公開しましたので、こちらをお試しいただければと思います。
よろしくお願いします。
No.353 2020/09/24(Thu) 00:32:08
☆
Re: カーソルのフォーカスについて / saito
引用
たいへんご丁寧に対応くださってありがとうございます!
とてもとても便利になりました・・ありがとうございます。
他の方にも機会がありましたら、ご紹介したく思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。^^
No.358 2020/09/24(Thu) 17:25:02
★
DucklingMemo新バージョンを公開しました / Goldfish(管理人)
引用
DucklingMemo1.251を公開しました!
主な変更点は以下の通りです。
・マルチウィンドウ環境なども考慮して、付箋ウィンドウの表示位置やサイズ、DPIに対する動作改善をいくつか
(画面外からの救出用(?)に付箋を並べる機能も追加)
(DPIperMonitorV2部分も一部修正)
(ただし開発はマルチじゃない貧弱環境でやっているのでテストが十分ではないかも…)
・常に最背面に表示するオプション追加
(ただしマウスジェスチャーなどで呼び出した際は5秒間だけは最背面にならないというちょっとトリッキーな動作も。)
・マウスクリック以外の方法で付箋がアクティブウィンドウになったときに、テキストボックスにフォーカスが当たるように改善
・その他機能改善、バグ修正
※実はいろいろと細かい点で動作を変えてしまったところがあるので
変な影響がでてしまっていたりしましたらスミマセン。。
気になる点があればこちらに書き込んでいただけると幸いです。
(ただ毎回お返事できるかは申し訳ございませんがお約束できませんが…)
---
気づけば一年ぶりくらいの更新でした。
実は数か月くらいWindows 10のコントロール群を使いたいという思い付きでWPF+XamlIslandsでの実装を試していたのですが、
謎の制約と、英語と、ホントウに貧弱な開発環境に疲れて途中で投げ出されてしまいました。
来年にWin3.0が正式リリースされたら色々と制約もなくなると思うので、気が向けば、時間があれば、そして貧弱環境が改善されればまた試してみるかもしれませんー
No.356 2020/09/24(Thu) 00:50:57
☆
Re: DucklingMemo新バージョンを公開しました / Goldfish(管理人)
引用
×マルチウィンドウ
〇マルチディスプレイ
ですね。
座標空間やら解像度やらDPIやらマルチディスプレイ嫌い。
使う分には便利だけど。
No.357 2020/09/24(Thu) 00:59:00
★
画面外のDuckling Memo(と金魚鉢) / nago
引用
Duckling Memo大変便利に使っております。
MultiWSという仮想デスクトップソフトと併用していたところ、MultiWSを終了させた際Duckling Memoの一部が画面外に取り残されてしまいました。画面外にあるというのは、MultiWSでの仮想デスクトップ移行画面にて確認できるからです。
ブラウザのようなウィンドウであればAltキー等使用して助け出せるのですが、そのようなキーを試しても画面内に戻って来ず困っております。
このような場合はバックアップファイルを別所に保存し(幸いその付箋の.txtデータはすぐに見つかりました)、再インストールし付箋を作り直す他ないのでしょうか。
また、MultiWSを使用したことにより、逆にこれまでどこに表示されているのか見つけられなかった金魚鉢が見つかり、コピー履歴もしっかりと保管されていたことを確認しました。
しかし、MultiWSを終了させ、金魚鉢を終了させ、再度金魚鉢を起動させるとまた金魚鉢はどこかに行ってしまいます(かつ、今度はどの仮想デスクトップに行っても見つからず行方不明になります)。
デスクトップ上の画角(という表現で合っているのか不安ですが)に、入る入らないの基準は何かあるのでしょうか?
環境はWindows10 64bitです。何かしらご教示いただけましたら幸いです。
No.347 2020/09/03(Thu) 11:48:22
☆
Re: 画面外のDuckling Memo(と金魚鉢) / Goldfish(管理人)
引用
DucklingMemoをご利用いただきありがとうございます。
関連部分の動作を改善した1.251を公開しました。
DucklingMemoでは終了時に付箋ウィンドウを表示する座標を記憶し、
次回起動時には同じ座標に再度表示するようなプログラムになっているのですが、
恐らく仮想デスクトップソフトとの動作タイミングなどの理由で、
DucklingMemoが画面外の座標を記憶してしまい、
結果として救出することができなくなってしまったと考えられます。
いままでこの辺りをあまり真剣に考慮できていなかったことから、
いくつか機能改善を施しましたので新バージョンをお試しいただければと思います。
ただし同じ現象を再現できていないため、本当に改善されたかは自信がありません…
そこで最終手段として、すべての付箋ウィンドウをメインディスプレイに
集める機能も追加しました。
どうしてもディスプレイ表示領域外にウィンドウが移動してしまう場合は
本機能で救出できるはずです。
また金魚鉢もご利用いただいていたとのことありがとうございます。
こちらもDucklingMemo同様に座標関係の処理に考慮が足りていなかった
部分があったのだと思われますが、開発環境が簡単に復活できない状況になっているため
申し訳ございませんが調べたり修正することが難しいです。
設定オプション内にカーソル位置に表示するというものがありますので、
こちらをご利用いただくとウィンドウは表示されるようになるかもしれません。
よろしくお願いします。
No.352 2020/09/24(Thu) 00:26:37
★
memoが見れない / Duckling Memo
引用
Duckling Memoを使わせていただいております。
Windows10でですが作ったメモが見れない現状があります。
タスクには3枚あるのですがそのうち1枚しか見えずほか2枚は見えないのです。
なお .rtf の中身は改行しかないのでメモが救出できませんでした、
No.344 2020/07/04(Sat) 11:20:15
☆
Re: memoが見れない / Goldfish
引用
DucklingMemoをご利用いただきありがとうございます。
.rtfの中身が改行のみになってしまったとの事ですが、文字色が白色だった場合はエディタ上で文字選択して反転させると表示されるかもしれません。
もしくは.rtfと同名の.txtファイルがbackupの中にあれば文字情報を救い出せる可能性があるのでお試し頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.345 2020/07/04(Sat) 12:19:16
☆
Re: memoが見れない / Duckling Memo
引用
.txtファイルから情報を取ることができました。
先に書いた不具合は124ですが
125を再インストールして使っていますが
まだ
Windows10でですが作ったメモが見れない現状が出ます。
メモ帳のメモがなくなるのはダメかと。
No.346 2020/07/13(Mon) 09:31:42
☆
Re: memoが見れない / Goldfish(管理人)
引用
メモがやはり見れなくなってしまうとのこと申し訳ございません。
メモ自体が消えてしまったのではなく、何かの拍子に画面外にそのウィンドウが移動してしまい、
見えなくなってしまっている可能性があります。
マルチディスプレイ環境での動作を改善した1.251を公開しましたので、
よろしければこちらをお試しいただければと思います。
※「新たに付箋を並べる機能」を追加しました。
この機能で画面外に出てしまったメモを救出できるかもしれません。
No.351 2020/09/24(Thu) 00:07:13
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
122/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
18
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Skin:
Modern v2.0
-
Author:
ロケットBBS
-
Rocket Board Type-X (Free)