04223
金魚鉢
ホームページへ戻る
ご意見・ご要望ございましたらここに書き込みをお願いします。
最近はあまり対応できていなくて申し訳ありません。


(No Subject) / TS
金魚鉢を使わせていただいています。
OS入れ替えや、PC乗り換えの際
金魚鉢のデータバックアップは
どこを行えばいいのでしょうか。
宜しくお願い致します。

No.289 2013/09/01(Sun) 04:55:45
(No Subject) /  
マウスのみで使え、且つ素早く呼び出せ、デュアルディスプレイにも対応しているタスクチェンジャーを探し続けやっと理想のWindowfrogに出会えました。感謝しています。一点だけ要望なのですが、私の環境だと「カーソルを画面中央に移動する」にチェックし、サブディスプレイ側で起動するとWindowfrogはサブディスプレイで起動し、カーソルはメインディスプレイへ移動してしまいます。そこでカーソル位置に起動すると言うオプションがあれば更に使いやすくなるかと思いました。ご検討頂ければ幸いです。
No.288 2013/04/21(Sun) 09:01:35
(No Subject) / みみ
Windowfrogを使わせていただいています。ありがとうございます
処理待ちしてるときにはさすがに本場のALTTABと違って作動しないのですけどそれ以外は大変つかいやすくてよいとおもいます
ただXPのときは何も問題なかったのですが7ホームSP1 64ビットにかえたら結構途中で落ちちゃうみたいなんで7だと厳しいのでしょうか

No.286 2012/10/30(Tue) 18:24:14

Re: / Goldfish(管理人)
Windowfrogをお使いいただきありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
7の64ビットで落ちてしまうとのことですが、
恐らく、他の常駐ソフトとの兼ね合いではないかと思います。

(ちなみに8の64ビットでも動いてます。タッチスクリーンでは無意味ですが…

No.287 2012/11/04(Sun) 16:02:37
EXCELとの相性?? / なおみ
金魚鉢をつかわせてもらっています。
適度な軽さ(シンプルな機能かな)がいいなぁと思っています。

ただ、下記のような事象があり、気になっています。
何が原因か分かりませんが、心当たりがあるようでしたら、対処できないものかと。。

hati1543:Vectorから落としてきたと思う。
時々落ちます。
どうもEXCELで大きな範囲でコピーをすると異常終了するようです。

hati1561:このサイトから落としました。
EXCELでコピペしていると、たまにEXCELがダイアログで警告してきます。
「クリップボードが他のアプリに使われています…云々」
EXCELは2010です。
まぁ、落ちないからまだいいですが、結構マクロでクリップボードを使っているので(私が作ったマクロではないですが)、ちょっと気になります。
無関係ですかね??

No.284 2012/10/16(Tue) 09:54:45

Re: EXCELとの相性?? / なおみ
> hati1561:このサイトから落としました。
> EXCELでコピペしていると、たまにEXCELがダイアログで警告してきます。
> 「クリップボードが他のアプリに使われています…云々」


正しくは
「! クリップボードを空にできません。別のアプリケーションがクリップボードを使用している可能性があります。」
とでます。
オペレーションは、「EXCELでコピペしてCTRL-Zで戻す」と出ますね。
バージョンアップ前は出ていなかったように思いますが。。。

No.285 2012/10/16(Tue) 10:17:43
(No Subject) / トシ
Windowfrogを使わせていただいています。ありがとうございます
非常に便利でや大変に助かっています
ただ一部PCゲームやエロゲ等でボタンが無効になるか反応が大変重くなる症状が出るのですが原因って一体なんなのでしょうか?
直せるものなら直していただけると大変嬉しいですけど無理でしょうか

あとAlt-tab代替機能とは一体どういう局面で使うものなのでしょうか
質問ばかりで大変申し訳ないのですがよろしくお願いいたします

No.280 2012/08/09(Thu) 19:34:03

Re: / トシ
環境書いてなかったでした
XPSP2 
一部ゲームの類は一時停止で使うしかないのでこの点だけは不便でした

No.281 2012/08/09(Thu) 20:23:44

Re: / トシ
いろいろやってみたらどうやらロジクールマウスの設定で左利き用途で強引に右クリックに変更してたのが原因みたいです
ゲームによって左クリックに戻るOS標準の右クリック変更と違ってロジクールのマウス設定は強制にすべてのソフトで右クリックにしてくれるので
Windowfrogを起動させているとボタンクリックが無効化されるみたいです
できれば修正をお願いできると助かります
私では知識が全然ないので対処法分からないのでどうもすみません

No.282 2012/08/09(Thu) 20:50:49

Re: / Goldfish(管理人)
Windowfrogをご利用いただきありがとうございます。

一部のソフト(特にゲームなど)でクリックが効かなくなる・遅れるという現象は
Windowfrogの仕組み上、根本的に不可避な問題です。

簡単に言えば、"クリックされた"ことが他のソフトに伝わる前に遮断して、
その後、擬似的に"クリックされた"を生成して送っているので
どうしても相性の問題がでてきてしまいます。

どうやらロジクールマウスが原因とのことですが、もしかするとロジクールマウスも
左右反転のためにWindowfrogと同じようなことをやっているため競合して
いるのかもしれません。そのため、申し訳ありませんがこちらでも
対処のしようがありません…m(_ _)m

また、AltTab代替機能ですが、WindowsにはAlt+Tabキーを押すことで
タスクを切り替える機能があります。
どうせならこれもWindowfrogで乗っ取ってやろうというのがこの機能です。
キーボードに両手が載っていてマウスに手を伸ばすのが面倒、
そんな時に試してみてください。

No.283 2012/08/09(Thu) 21:08:48
(No Subject) / mimi
お早い回答ありがとうございます。
上の書き込み以降、色々と試していたのですが、原因がわかりました。
Claunchというランチャーソフトに管理者権限が必要なアプリケーションを登録し、そこから開くとダイアログのボタンが押せなくなるようです。
Claunchからではなく、スタートの「全てのプログラム」から同様のアプリケーションを開いたところ、正常にボタンをクリックすることができました。

No.279 2012/06/11(Mon) 23:11:43
(No Subject) / mimi
windowflogを使わせていただいています。ありがとうございます。
大変便利なソフトで気に入っているのですが、windowflogを常駐させたままUACの警告画面が表示されると、「はい」や「いいえ」のボタンが押せなくなってしまいます。
windowflogを無効にしたり、タスクバーに表示されているUACアイコンを一旦クリックすることで、ボタンは押せるようになります。
この症状は、私のPCが原因なのでしょうか。

使用環境は以下の通りです。
windows7 pro 64bit

No.277 2012/06/11(Mon) 22:00:35

Re: / Goldfish(管理人)
Windowflogをご利用いただきありがとうございます。
さて、
> windowflogを常駐させたままUACの警告画面が表示されると、「はい」や「いいえ」のボタンが押せなくなってしまいます。
とのことですが、具体的にはどのような操作を行った際のUAC警告でしょうか?

試しに私の環境(7pro 32bit)で、適当なプログラムを管理者権限で実行させようとしUAC警告を発生させてみましたが、この場合正常にクリックできるようです。

また、Windowfrogの設定状況も教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。


ちなみに関係ない話ですが、昇格させたプログラム上で、権限の低いWindowfrogを呼び出そうとすると、引っかからずスルーされてしまうみたいですね…(^^;

No.278 2012/06/11(Mon) 22:47:13
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
122/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 18 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS