ゆにゅん 
始めまして。

私は、35歳ですが
ピアノを習い始めて、7月半ばの発表会に向けております。

全然、腕はないのですが、発表会の前にある夏休みを
利用して、北海道廃校でのピアノ練習が出来たら
楽しいだろうなと、思い検索してたどりつきました。

当方、横浜でして、フェリーで苫小牧へ向かいチャリンコで移動
する予定です。

札幌〜60k近辺で、どこかお勧めな場所はございますでしょうか?横浜からピアノ練習を目的とするため、確実に一日2h〜5hくらいは弾ける場所が望ましいです。そのため、事前予約が出来ると有難いです。

何か、情報がございましたら、是非教えていただきたいです。
2011年06月16日(木) 00:44 [63]
mamo@管理人 
ゆにゅんさん
はじめまして。

北海道の廃校でピアノですね。
わたくしのサイトでまとめページがあります。
www.geocities.jp/mamopage/piano_room.html

札幌近郊で確実なのは月形町のちらいおつ遊び塾かもしれません。
www6.ocn.ne.jp/~tiraiotu/tiraiotu-top.html
札幌から国道275号線沿いなので確実にたどり着けます。
施設の管理人が常駐のようなのでおすすめと思います。

よいピアノライフを願って。

※掲示板のURL投稿規制のため、http://は外しています
2011年06月16日(木) 09:35 [64]
ゆにゅん 
早速のご返信ありがうございます。
ちらいおつ遊び塾へ、問い合わせをしたら、
親切丁寧に説明してくれました。
お陰様で、安心して予定をたてられそうです。

フェリーの手配をして、行く事にしました。
6年ぶりの北海道楽しみです。

ありがとうございます。
2011年06月17日(金) 07:54 [65]



taku 
返信ありがとうございました。現在、西芦別小に勤務しております。前任は新十津川大和小でした。芦別も3校ある複式の今後が今年の市議会で提起されるらしいです。早ければ来年度中の閉校もあるかもしれません。
蛇足ですが、私の在住する滝川の東栄小は来年3月で閉校になります。滝川東小へ統合されるそうです。ここも複式の小さな学校です。
2011年05月20日(金) 21:11 [62]



taku 
旧西芦別小学校の校舎は今年4月より取り壊しが始まり、5月8日に終了。今は、中庭の大きなサクラと体育館、前提の西小の森だけ残されています。寂しい限りです。
新十津川の花月小は、知的障害者の施設に再利用されていて、吉野小は芸術家のアトリエになったそうです。
複式の大好きな教員の一人ですが複式がどんどんなくなるのは悲しいことです・・・・・
2011年05月15日(日) 22:28 [60]
mamo@管理人  Home
takuさん
はじめまして。
貴重な情報ありがとうございます。
吉野小は高台にある眺めの良い小学校だったので、再活用されてうれしいですね。
自分自身も複式学校出身なので少なくなるのは悲しいです。
ありがとうございました!
2011年05月16日(月) 13:01 [61]



ああ 
廃校リストにある登別市富岸小学校は、廃校ではありません。(むしろ、登別一の大規模校です)
2011年05月02日(月) 22:27 [58]
mamo@管理人 
ああさん

はじめまして。
貴重な誤記情報ありがとうございました。
早速修正いたします。
申し訳ありませんでした。
2011年05月03日(火) 08:37 [59]



中津秀之 Mail Home
はじめまして。

北海道以外のこういったリストってありませんか?
被災小学生の臨時移転先として検討したいのですが。
宜しくお願いします。

中津秀之
2011年03月24日(木) 20:19 [56]
mamo@管理人 
>中津秀之

はじめまして。
北海道以外のリストですね。
申し訳ございません。
北海道のみの把握となっております。
よろしくお願いいたします。
2011年03月24日(木) 20:30 [57]



未来発展場 Mail
はじめまして。
地域の発展改革をめざしているものです。
いま、各地の廃校利用として地域に後押しされている利用が増えていますが、グローバル社会の中で継続的な発展が可能な事を地域で参加してつなげて行ける事が大事だと考えています。
作成されたリストを有効に利用させていただき、少しでも地域発展のために役立つことができればと思いますので実現の折には改めて連絡させて頂きます。
ぶしつけで勝手な事を言って申し訳ないですがご了承ください。
以上です。
2011年01月06日(木) 09:14 [54]
mamo@管理人 
未来発展場さん

はじめまして。
地域改革をめざしているのですね。
ぜひともリスト活用くださいませ。

有用な施設と地域のハブとしての施設。
進展などありましたらご連絡頂けると幸いです。
2011年01月06日(木) 11:07 [55]



紅葉橋律乃介  Home
はじめまして。写真や地図等、面白く拝見しております。
最近高校のリストを作成しました。貴サイトのように、小中学校の網羅や実地調査もしたいのですが、リストを作っている段階にすぎません。

いずれはリンクをして頂きたいと思っていますが、それはまた後の機会にでも。
まずはご挨拶をと思って書き込み致しました。今後ともよろしくお願いいたします。
2010年12月30日(木) 21:06 [52]
mamo@管理人 
紅葉橋律乃介さん

はじめまして。
当サイトご訪問ありがとうございます!

高校リストを作成されたのですね。
わたくしも身辺忙しく現地調査や写真撮影が滞っております(汗。

機会がありましたらリンクできればと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
2010年12月31日(金) 01:56 [53]



連城はじめ 
こんにちは。
3月以来、半年と1ヶ月振りの書き込みになります、連城はじめ(市川はじめ)です。
ペンネーム、改名しました。

以前の書き込みで「自作の冊子がある」と書きました。
私が現在通っている学校で、仲間とともに立ち上げたサークルの顧問をしていただいている先生と、特にこの4月からサークルのことや私用で相談を受けていただくなど連絡を取り合っているうちに仲良く(便宜上)なり、色々先生の持っている資格なども教えていただきました。
先生は郷土史に関する資格(何ていう資格かは分かりません)を持っているそうで、僕の作った冊子も見せました。

すると、先生は本当に驚いていました。
「連城くん、これひとりで調べてここまで作ったの?中3(僕は中3から学校の歴史を調べ始めました)の若さでここまで調べてそれをまとめるなんて、まず僕が同年代の時には出来なかった。調べたことに対する考察を入れてもいいし、文法が未熟なところも所々あったり、『これを調べているのに、どうしてこれは調べないんだろう?』と個人的に思うところなど、足りないところはあるが、まず素晴らしい。これなら学会で発表することは愚か、出版もできるぞ」と大絶賛されました。

自分の調べてきたものがここまで評価されるのは初めてであり、本当に嬉しかったです。
そして、僕もまた、「学会での発表」・「出版」ということにも興味を持ち始めています。
いま現在、倶知安の風土館にこじんまりと置かれている冊子ですが、せっかく長きに亙って調べ(歴史は重なるこものです。調べることに終わりなし。これからも続けていきます)、長い月日を重ねた自信作ですから、ぜひ出版はしたいと思っています。
出版までにはそれ相応の年月はかかると思いますが、もし出版が決まったら、連絡しますね。
それでは、また今度書き込みします!


れんじょう はじめ


追伸
倶知安の東稜中学校が近い将来、同じく倶知安にある倶知安中学校と統合し、閉校することが決まりました。
両校舎で耐震に問題があるところが見つかり、両校舎を建て直すには相当な経費がかかりますし、この先町の子どもの人口が増えることはないでしょうし、年々減っている状況ですから、「中学校をひとつに」という話は前々から出ていたため、いい機会というわけでもありませんが、東稜の閉校並びに倶中との統合が決まったそうです。
東稜中学校はほんの4年前に卒業した僕の母校であり、母校がなくなるということに並々ならぬ寂しさを感じている今日この頃です。
2010年10月10日(日) 11:51 [50]
mamo@管理人  Home
連城さん

ご無沙汰しております。
詳しいメッセージをありがとうございます!
先生も驚く内容にとても興味があります。
倶知安を通った時にはぜひ拝読させてもらいますね。
出版たのしみにしております。

あと東稜中学校が閉校するのですね。
とても残念です。
北海道は都市圏を除き閉校の波が押し寄せています。
だからこそ歴史を風化させないためにも連城さんの冊子はとても貴重なものだと思います。

今後とも宜しくお願いいたします!
2010年10月10日(日) 13:12 [51]



mamo@管理人  Home
学校情報を更新ました。
2009年度に廃校になった学校リスト、地図情報の更新となります。
最近なかなか写真のほうは撮影に行けないですが、気が向いたらアップしようと思っています。
2010年07月18日(日) 17:45 [49]



市川はじめ 
初書き込みです。
よくここまで北海道の廃校を調べ上げましたね。
素晴らしいです。
私は倶知安出身であり、地元の学校に関してはこちらで紹介されている学校の他、明治・大正時代に閉鎖した教授所など隅々まで調べましたが、北海道全体を調べた実績と比べると頭が上がりません・・・。

忘れ去られつつある町の歴史というものは次の世代に受け継いでいってこそ価値が上がっていくものです。
僕もこれからの時代の子ども達や地方の方にそういった歴史をどんどん伝えていけたらと思っています。
また、倶知安の学校のことであればこちらのホームページで紹介されていない場所(マップ)、上記したような教授所、校章や校歌、沿革などをお伝えすることができると思います。
また、「風土館」という場所が倶知安にありますが、そこに私の作った倶知安の学校の冊子を2冊提供させていただきました。
もし、倶知安に立ち寄った際に時間があればご覧下さい。

今後ともよろしくお願いします。
2010年03月11日(木) 05:14 [47]
mamo@管理人  Home
>市川さん

訪問いただきありがとうございます。
倶知安周辺の廃校を調べられたのですね。

次は倶知安方面を回りたいと思っていました。
市川さんの作られた冊子、ぜひとも拝見したいです。

北海道の歴史はこういった形で次の世代へつなげたいと思っています。
風化してはいけないものであると。

今後とも宜しくお願いします。
2010年03月12日(金) 20:40 [48]




--- image by てにをは ---

74/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: hikari -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS