|
yakkiさん、レス有難う御座います。私も確認を怠っていて お返事に気づくの遅くなりました。ごめんなさい。
音くらべはv2.01/v3.0βの両方を頂きましたが主に2.01の方を 利用させて頂きました。
無音判定についてですが私の稚拙の考えで無音=NULLデータと 考えていたのですがネットで調べたら色々な考えがある様です。 一定の値のPCMデータが連続する場合、D/A変換の方法にもよると おもいますがDCオフセットのある無音信号(?)となるのかなと 思い、無音の判定をどうすればいいのか疑問に思った次第です。
CDリッピングソフト(EAC)でリップしたCUE+WAV(FLAC)ファイルが 大量に有り重複した物も複数ある事からライブラリ整理の実施を 始めました。 開発中のアプリはWAV(FLAC)ファイルの同一性チェックのために 作っています。一般に言われるオフセットサンプル値の違い によるファイル不一致を回避する為に使用する予定です。
前述の無音判定に自信がないので同様の目的(?)のプログラム での処理方法がわかればと思い書き込みさせて頂いた次第です。
出来れば無音判定のアルゴリズムと、可能であればロジックの 実装方法(処理方法)をご教授頂ければ思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
|
No.157 2022/05/06(Fri) 09:18:32
|