![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ホームページをHTMLで作成するときの書式は、下の通りでよいのですが。 <HTML> <HEAD> <TITLE> ここにページタイトルを入れる </TITLE> </HEAD> <BODY> ここにHTMLでページの作成をする。 </BODY> </HTML> 上の書式でも良いのですが、 DOCTYPE宣言でHTMLのバージョンやスタイルシートの活用を宣言しておいたり、 <META でページで使う文字コードを指定しておきましょう。 これらは内容を理解せず、そのままコピペで使っても問題ありません。 そこで上に書いたHTMLの書式に付け加えて、最終的には下の様にすると良いと思います。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE>ページタイトル</TITLE> </HEAD> <BODY> ページの内容をHTMLで作成 </BODY> </HTML> 以上でメモ帳やテキストエディタで作成していきます。 [No.1647] 2008/11/30(Sun) 16:04:39 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。