![]() ![]() |
![]() ![]() |
> ご指示のように、デザインの変更から「掲示板(表示)」の窓を開き「body{の中の、font-familyの次にcolor:#009900」を、「a{の中の、text decorationの次にcolor:#009900」と入れてみました。 jinさんのCSSを確認しましたが、下の様になっています。 おっしゃる様には成っていませんので今一度確認してみてください。 body { margin: 2em; color: #000000; font-family: "・ュ・ウ P繧エ繧キ繝・け",serif; background-color: #000000; background-image: url('http://www.eclat.cc/home/jin8t/files/s-buruma.jpg'); background-repeat: no-repeat; background-position: center 20px } dody{ の中は color: #000000; のままです。 a { text-decoration:none; } a { の中には何も指定されていません。 それとCSS のプロパティと値(color: #000000;)を入れたら後ろに ; を忘れない様にして下さい。 [No.1773] 2010/04/03(Sat) 20:38:52 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。