![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
楠田さん、皆様こんばんは! お邪魔致します。 楠田さん、100万ヒット達成おめでとうございます! 小部屋との出会いは、やはり宍戸さんでした。 宍戸さんを演じている方はどんな方なのかなと気になり、事務所のHPの中にある小部屋を発見して、拝見すると、すごく真面目で誠実、でも面白くて、どんどん楠田さんご自身に惹かれていきました。 小部屋独立、オフィシャルサイト、ネットラジオ、ファンクラブと次々に楠田さんを知る機会が増えたものの、ご本人に直接会えるソロライブやテニプリイベントなどは日にちが予定と合わず、いつも涙をのんでいました。 「どうしても1回はお会いしたい!じゃないと後悔する」 強い想いが叶うかもしれないチャンスが訪れました。 「LIVE WELL!」という舞台でした。ファンクラブでチケットを確保してもらえるというのと、舞台はイベントと違い、日にちや時間が多いことなど、行ける可能性が高かったのです。 これを逃したら、もうチャンスはないかもしれない・・・決心しました。 席は舞台の進行上で、楠田さんがよく見えるとても良い席で、楠田さんの演技そして、歌声(まさか、ソロで歌声を聴けるなんて思ってもみなかったので感動でした)、すべてに釘付けでした。 終わった後、楠田さんがいらっしゃいまして、直接話せることに!!・・・ドキドキ・・・全然止まりません・・・ど、どうしよう・・・。前の方が終わり、いよいよです。 今では、珍しくないのですが、その時の私の知るかぎりでの楠田さんは、どちらかというと黒髪の真面目な方だったので舞台のため、金髪にされた楠田さんに、正直、びっくりしていたのはここだけの話です(笑) 緊張で頭真っ白で、言葉もなにも出てこない私に、楠田さんから優しく「舞台どうでしたか?」と話しかけて下さいました。 最後に握手してもらって、楠田さんの手のひらが見かけによらず?大きくて、厚くて、温かくて、「楠田さんの手」、楠田さんご自身を表している感じがして、すごく好きになりました。 その後すぐ、インストアイベントでお会いでき、そこで、関西と関東の方と知り合うことができました。 その方のおかげで、絶対無理だったテニプリイベントしかも、宍戸さんのイベントに参加でき、松井さんにもお会いでき、そして、新たにお友達が増えました。 楠田さんのファンの方は、びっくりするほど皆、親切で優しくて、話しやすくて、打ち解けるまで割りと話しべたなのですが、初対面からまるで何年も前から友達だったかのように接して頂けました。 年齢も住んでる場所も違い、本来なら知り合うことのない仲間ですが、それぞれに尊敬できる方ばかりで、楠田さんや皆に恥じないよう自分も頑張りたいと改めて思うようになりました。 小部屋は楠田さんの方が歴史も思い入れも多いと思いますが、私にとっても歴史があって、勇気の一歩を踏み出す背中を押してくれた場所です。 現在も直接会えるチャンスは多くありません、でも、「離れていても心はひとつ」、私の出来るかぎりでの、せーいっぱいの応援をさせて頂きます! これからも、小部屋は夢と勇気と元気をくれる場所でいて下さい! 第1希望 舞台「LIVE WELL」の稽古で使った指揮棒 実は、初日に参加した私は、帰ってから、小部屋の日記を読みまして(「LIVE WELL!」の日記参照)「え!?指揮棒の抽選!?うそ〜!!!知らなかった・・・(泣)」という唯一の心残りがありまして^^;抽選に応募・・・まさか、こんな形で叶えて頂ける日が来るとは思ってもみませんでした。というわけで、第1希望になりました。 第2希望 CD「EMBLEM」のジャケ絵ダミー これまた、実は、以前の応募の時に、締め切り時間を勘違いしていまして、ぎりぎりにカキコと思っていましたら、「え!?締め切られてる;しまった!勘違い;;(泣)」と涙を飲んだ絵でして^^;本来なら、第1希望のところですが、指揮棒は初めて楠田さんにお会いできた勇気の1歩の思い出のものですので、今回は第2希望で。 第3希望 100万ヒット記念Tシャツ やはり、100万ヒットの記念のものですから^^ 上の二つがなければ、堂々の第1希望です。 長々と大変失礼致しました。 失礼致します。 [No.86] 2007/09/25(Tue) 01:15:47 |