![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ほんと、ご心配おかけしました。書込みありがとうございます。 私の右瘤は当初はコイルでは入らない(開頭クリッピングで)と言われていたのですよ!!私も細かい大きさなんかどうでもいいと思っていたので先生もはっきり測定はしていないらしいのですが、直径は5〜6mm、ネックも6mmありブレブもボコボコにある最悪の条件だったし頭蓋底部の骨をドリルで削る必要があり術後複視の可能性もあったらしいのです。でも3Dの新しい造影機械を搬入したので今回のコイリングに変更という運びになりました。 今日で術後12日ですが、最初3日間は薬を飲まないと眠れないほどでしたがもういまでは99%痛みもなくなりました。ただどうしてもまだ左が残っているという気持ちが完全に不安を拭いきれないでいます。 私もしいなさん同様、主治医の先生方とはとても気さくで良い信頼関係をkeepできました。 えりえりさんこそ、お身体大丈夫でしょうか? 寒暖の差の大きいこの季節、皆さんご自愛くださいませ。 [No.3662] 2010/10/12(Tue) 17:33:55 i114-187-158-177.s41.a029.ap.plala.or.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。