![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こんばんは。私はNa〜さんよりたぶん1か月あとぐらいに手術になる予定でいます。 私は先生から「アンギオ」という言い方はされませんでしたが、見つけてくれた病院で造影剤を撮ったのであれば、それが相当するのではないのでしょうか? 造影剤検査前に外来で執刀医にセカンドオピニオンを取りたい、と話したら、「もし、セカンドオピニオン先(東京ではダントツの術数がある)での手術を希望しているのだったら、むこうでも造影剤検査をするでしょうから、うちはキャンセルしてそちらでもしたほうがいいですよ」とはっきり言われました。執刀医が確認したいことはそれぞれだからだそうです。でも、Na〜さんの場合は、ブレブがないとのことですので、最初の映像だけで診断可能なのでは? 私も納得しないで先へ流されるように進むのは嫌でしたので、執刀医には色々と疑問に思うこと、不安に感じていることなどを長い時間をかけても伺っています。納得して手術を受けてほしいとお医者様は口をそろえておっしゃるのですから、時間をかけて質問されるても気になさらないはずです。 [No.3664] 2010/10/12(Tue) 20:47:09 KHP222009241139.ppp-bb.dion.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。