![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Na〜です。こんばんは。 別スレにも書いたように今日は乳がん検診も受け、ちょっと疲れました。でも、友達とランチを約束していたので、カラダによさそうなものを食べ、心も満足でした。。 さて、しいな様と同じく、わたしも局部麻酔でやるそうです。「先生と会話しながら、できますよ」と言われてます。 それってどんな感じですか。。カテーテルが体の中を入っていくのはわかるのですか?ドクターは感じない、と言ってましたが。。 最初は全身麻酔ってリスクもやっぱりあるし、局部のほうが安心。。と思ってましたが、いざとなると、会話が聞こえたり、モニター見えたりってかえって怖いのかな・・・とおじけづいたり。 所要時間は今度の外来で聞いてこようと思ってますが、2,3時間かかったらその間わたしの精神はもつのか・・・。しいな様のように 1時間以内ならいいなあ・・・。 さすがの坂井ドクターでも術前にはリスクがゼロではない話とかされるんですよね、やっぱり・・・。バカな質問ごめんなさい。 主治医を信用してないわけではないのですが、数パーセントの「リスク」のほうを記憶にとどめてしまうのです。 [No.3669] 2010/10/14(Thu) 19:09:00 i125-205-24-70.s10.a023.ap.plala.or.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。