![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
そうなんですよね・・・。不安がそう思わせてるのかも。みしゃ様のおっしゃるようにわたしも病気がわかってから後頭部や頭頂部がちくっとするんです!!(いままで偏頭痛はありましたが、右こめかみだったので)でも、べつに瘤が悪さしてるんじゃないんですよね・・・。 夜間救急行って、しこたま検査されて点滴うたれて、高い検査台とタクシー代を払ってでもすぐ返されて、「あ〜いくほどじゃなかったのかな〜」とちょっと反省。過敏になりすぎてます。確かに。 目覚めは怖いですね。毎朝目が覚めるとすぐ起き上がらず「よし、今日も無事だった。起きるぞ」と言う気合を入れておきます。 寝つきは最近は良くなりましたがわかった当初はそりゃあもう・・・。血圧も高め(境界ですが念のため薬飲んでます) なのでちょっとした不安ですぐあがります。 気をつけねば・・・。 「多発性のう胞腎」については、遺伝性の病気らしく、その病気の人の2〜3割に動脈瘤があるらしいので、聞かれたのです・・・。 あさってはちょっと友達とお出かけして発散してきます。 お二人ともありがとうございました。 [No.3680] 2010/10/18(Mon) 21:49:35 i125-205-24-70.s10.a023.ap.plala.or.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。