![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ごめんなさい。おもいっきり勘違いしました。 「つまづき」とはその様な意味だったのですね。 私もご主人様のケースとは異なりますが、シャントの頭蓋側で細菌感染が発生し、シャント5ヶ月目に抜管致しました。 シャントをしていた間、頭の異物感はかなりありましたが、抜管してスッキリしました。 管そのものよりアダプタという部品が異物感の原因だったと思います。 声が嗄れたようにかすれ、高くなるのは実際にそう聞こえるのでしょうか? 私は今でも長時間話すと声がかすれてしまうと自覚しているのですが、女房や同僚に聞くとそんな事は無い。と言われます。 それにしても最初の3ヵ月は大変な思いをされたのですね。 大きな難関を乗り越えられてきたのですから無事な復帰が叶えられたのだと思います。 退院後も定期健診に行かれるでしょうから、気になることはどんどん主治医に聞きましょう。 私も脳外科とは関係ない分野の事まで主治医に聞いていました。 なので、カルテには肘のガングリオンや身体の湿疹等の文字が記入されています・・・。 [No.3845] 2011/01/09(Sun) 09:55:17 58-188-139-205f1.hyg2.eonet.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。