![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
私の場合も、セカンドオピニオンを求めることに際しては、主治医の先生からは、特になにも言われませんでしたが、どこの病院に求めるかを言わないと紹介状とカルテ等の資料を送っていただけないので事前に病院名は明かしました。某病院だけはあまり勧められないと断られましたが、結局私はK病院のみセカンドを依頼しました。最初に診断していただいた病院で80%決めていましたので、後押しをもらうようなイメージでいたのですが、後から思い起こせば、K病院では、先に先生がカルテ等を確認されたうえで診察室に呼ばれ、「今、貴女はどのように治療方針を理解されていますか?」と始めに尋ねられ、私が話終えると、「その方針で良いと思います。特に誤っているとか治療方針に異論はありませんよ」と言われました。とても真摯に応えていただきましたので 私もその時は、興奮していたし、あ〜良かったと安心したのですが、あとからよくよく考えるとK病院の先生の意見というものは聞いてなかったように思いますので、たまごんさんもその点には私みたいにひっかからないようにしてくださいね(笑)新たな検査等も何もしませんでした。ちなみに3万円位かかったような記憶があります。 [No.3893] 2011/02/28(Mon) 21:16:51 i114-187-157-26.s41.a029.ap.plala.or.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。