![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
初めまして ネットでたまたまこちらのサイトを見つけましたので 書き込みさせてもらいました 今年の3月に還暦を目前にして母親がくも膜下出血で 倒れました。 当初、連絡があった時意識もあり会話もできるという事だったの で病院で病名を聞いて愕然としました。 救急車の中で2回目の出血が起こって意識がなくなったようです。 医師からもかなり危険な状態だと言われ、もう駄目なのかと思いましたが、幸い心停止にはならず髄液を抜く処置により意識状態が回復しその日のうちにクリッピング手術を行い一命は取り留めました。 しかし、その後も血管れん縮が起こり血管がかなり細くなり 、39度超の発熱が何日も続いたり、白血球が800くらいまで減少し 心拍数が150〜180くらいまで上がる等危機が何度もありました。 それでも脳梗塞にはならず何とか容態は安定してきました。 ただ水頭症になってしまい先日シャント手術を行い、後は脳の圧を逃がすために外してある頭の骨を戻す手術のみが残っています。 今の状態はくも膜下に起因する脳出血により右脳が損傷しているため左半身に麻痺が出ており、左手が殆ど動きません。 5日くらい前から目が開き、こちらの呼びかけにうなづいたり 首を横に振ることもできるようになりました。 手でグー、パーしたり、手を上げてバイバイしたりもでき こちらの要求を認識してくれてはいるようです。 前大脳動脈の脳梗塞が出てないので、歩ける可能性はあるとは 思うのですが、左手も完全ではなくても動かせるよう 良いリハビリ等ないか考えているところです。 長文失礼致しました [No.3950] 2011/04/24(Sun) 02:37:33 KD222013063195.ppp.dion.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。