[
リストに戻る
]
No.4079へ返信
脳ドックで脳動脈瘤がみつかり
- まさこ -
2011/08/27(Sat) 20:22:01
[No.4078]
└
Re: 脳ドックで脳動脈瘤がみつかり
- canco -
2011/08/28(Sun) 17:42:09
[No.4082]
└
Re: 脳ドックで脳動脈瘤がみつかり
- まさこ -
2011/08/28(Sun) 18:07:40
[No.4084]
└
Re: 脳ドックで脳動脈瘤がみつかり
- kotokoto -
2011/08/28(Sun) 10:58:12
[No.4081]
└
Re: 脳ドックで脳動脈瘤がみつかり
- まさこ -
2011/08/28(Sun) 17:59:59
[No.4083]
└
Re: 脳ドックで脳動脈瘤がみつかり
- カヨ -
2011/08/27(Sat) 21:04:43
[No.4079]
└
Re: 脳ドックで脳動脈瘤がみつかり
- まさこ -
2011/08/27(Sat) 21:33:23
[No.4080]
Re: 脳ドックで脳動脈瘤がみつかり
(No.4078 への返信) - カヨ
こんばんは。私も1年半前に脳動脈瘤を発見ししましたが、未だ治療に踏み切れないでいます。私の母は2年前にくも膜下になりお陰で無事回復はしましたが相当に心配しました。また、殆ど同時期に主人の義妹もクモ膜下になり、彼女のほうは亡くなってしまいましたから破裂したら恐ろしい病気であることは間違いありません。しかし破裂は必ずするというものではなく、治療も必ずしも安全とは言えませんから治療するのが良いか経過を観察が良いか、そう簡単に正解は出るはずがないと思います。私の先生もそうでしたし、母の友人が8ミリの脳動脈瘤が発見された際も、先生が「こうしなさい。」とは決して仰いませんでした。自分の責任で母の友人は治療を決め、私は経過観察を決めました。私の場合は、自らが破裂した母が病院に同行して心配のあまり即手術を懇願したら先生の方が落ち着いて検討するように母を諭され、私が経過観察を希望すれば破裂の危険性も諭されました。これは簡単に「正解はどっち」とは言えないと思いますから、母の友人のようにその先生に運命を託そうと思われたらそこで治療を受けられるも良し、しかし私のように気が進まないようであれば納得行かないままに治療を受けられたらもしもの時に後悔されるかもしれませんから、必要であれば他の先生にも診断を仰ぎ、最後はご自分の気持ちと十分相談されて決められるのが良いかと思います。
[No.4079]
2011/08/27(Sat) 21:04:43
KD111110032077.ppp-bb.dion.ne.jp
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)