![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
はじめまして 私はくも膜下出血発症後4年目です。 破裂と同時に意識を失いました。 身体的後遺症はありません。 物忘れなどについてですが退院後からちょいちょいありました。 道を忘れたり、何をしようとしたのか忘れたり、昨日の事が思い出せないなどありました。 その時は気にするけど専業主婦なので特に大きな問題もなく過ごしてきました。 今年になって出会いや活動が多くなり物忘れ、覚えられないなどの記憶についての問題が目立ってきました。 不調だったり疲れがたまったり、特に忙しいと目立ちます。 忙しくない時は目立たないです。 それを相談したところ記銘力の低下と言われました。 生活によっては気づきにくいこともあるようです。 私も今更ってかんじで困りました。 同じような人がいるのか調べてみたら同病者で物忘れと覚えにくいという人が結構いました。 同じだなーと思いました。 主治医はメモをする事と頭を使う事がいいと言うので実行してます。 私的には忙しくならず余裕を持つ事も大事だと思ってます。 これ以上のこつやトレーニングがあれば私も知りたいです。 確かに本人は以前との違いは気になるものです。 口にしても周りは「気にしすぎだよ、私もよく忘れるよ」といいますが… 脳卒中経験すると気になるものです。 見た感じ他人には分からない分結構辛いものもあります。 半年で社会復帰するだけ凄いことです。 応援してます。 記憶は時間がかかるけど良くなるようなので焦らずにいきましょう。 [No.4124] 2011/10/05(Wed) 02:16:39 118-86-147-231.kakt.j-cnet.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。