![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ご心配ですね。私は2009年の夏殆ど同時期に、実母と義妹が相次いでクモ膜下になり、何と義妹のほうが亡くなってしまいました。自分は従来からあまり検査、検査で無症状の異常を「探し出す」ような事はしない主義でしたが、母方の従妹がすぐ「伯母がくも膜下になったから念のために」と脳ドックを受け、彼女にお尻を叩かれるようにしてしぶしぶ検査を受けたら、脳動脈瘤が見つかって。私の場合はまず脳外科の専門医ではなく近くのホームドクターに相談し、そこから紹介されたいわゆる検査センター?で検査を受け、結果「3ミリの脳動脈瘤がありますからどこか専門医にかかって下さい。」とのアドバイスを受けました。と言ってもあてがないし、事が脳なので知らない病院にかかるのもなんだか怖いし。取りあえず母がお世話になった病院に相談しました。その先生はたまたま知人の弟であった為か「2ミリ、治療にもリスクが伴うから自分の家族であれば慌てては治療せずに様子を見る」と言われました。その後は(両方とも内科の専門ではありますが)主人の友達、私の友人のご主人と二人のお医者様に相談しました。あと看護師さんもふたり、甥っ子と従兄の奥さん。お医者さん二人は揃ってあまり神経質になるなとのアドバイス、看護師さん二人は安心の為に手術した方が良いと。ただ素人の直観ですが・・・、楽観的な二人の方が本人たち揃って心も体も健康的なので私はこの人たちの言う事のほうを信じようかと。 父方の伯父も10年位前にくも膜下になりましたが、三人いる子供たちに聞いたら「父親がなったからと言って、脳ドック受けた従姉妹は誰一人いなかった、どころか思いつきもしなかったみたいですから知らぬが仏も良いのかもしれませんね。 [No.4277] 2012/02/29(Wed) 17:09:41 KD111110032077.ppp-bb.dion.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。