![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
迷い猫さま 傷痕そのものには、髪は生えていないです。ただ、かなり丁寧に髪を分けた上でメスを入れているので、線状に痕が残った形です。普通に髪を下ろしていると全く判りません。術後、職場復帰した際も「開頭じゃなかったの?」と同僚に聞かれたくらいですから。 主治医に質問しにくい…とのことですが、私の執刀医もかなり実績のあるDr.です。質問をめぐって途中で険悪になったこともあります。サードオピニオンで受診したのですが、最初とセカンドの病院では頭が真っ白になって、説明の半分も記憶に残りませんでした。なので、断りを入れた上でICレコーダーを回したのですが、これが気に障ったようです。さらに、質問されることも嫌だった様子。ただ、録音したからこそ、後日内容を全て書き起こしたら思ったよりきちんと説明をしてもらっていたことを確認できました。また、複数のDr.に受診したことで、知りたい情報を得ることができたと思っています。 迷い猫さまも、納得いく方法で質問をされた方がいいと思いますよ。もし「こんなはずじゃ…」という結果になってしまった場合、「きちんと質問していれば」という後悔が拭えなくなってしまうと思うのです。 [No.4447] 2014/10/04(Sat) 22:04:13 fw1.hokkaido-np.co.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。