![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
悩み猫さま ほんとに、家族はありがたいです。私はだいぶ親不孝者(^^;;で、実家に帰るのも数年に一度、という感じだったのですが、今回のことがあってから、家族大好きっ子になってしまい、いまはちょこちょこ帰っています。 入院生活は、いまはどこでも完全看護だと思うので、一人でも大丈夫かもしれません。でも、やはりそれも術後の経過によりますよね。 私は合併症が起きたこともあり、手術の日と、次の日の夜、姉が病院に泊まり込んでくれました。心も身体も不安な状態だったので、姉がずっと近くにいてくれて、心強かったです。 ご高齢の親御さんに負担をかけたくない、お仕事されてるご主人のことも考えるなら、近場のほうが良いのかもしれませんね。腕も確かなDr.であれば。 いずれにしても、親御さんには、事前にお伝えしたほうが良いのでは?と個人的には思いますが。 なかなか、決められないのは、当たり前だし、決めてからも、本当にこれで良かったのかなぁと、悩むと思います。私も手術日を決めた日から、本当にこれで良かったのかなぁと、何度も思いましたし。 えいやっと、思い切れるタイミングが、早くくるといいですね。 応援しています! [No.4448] 2014/10/06(Mon) 18:08:29 d30a9f27.t-net.ne.jp |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。