[
リストに戻る
]
No.3961に関するツリー
父が退院しました
- えりえり -
2011/04/29(Fri) 00:10:33
[No.3961]
└
退院おめでとうございます!
- 管理人mayako -
2011/04/30(Sat) 19:30:23
[No.3971]
└
Mayako様、有難うございます!
- えりえり -
2011/05/02(Mon) 09:57:15
[No.3972]
└
退院おめでとうございます。
- kotokoto -
2011/04/30(Sat) 05:49:30
[No.3966]
└
kotokoto様、有難うございます!
- えりえり -
2011/04/30(Sat) 16:19:08
[No.3970]
└
Re: 父が退院しました
- みしゃ -
2011/04/29(Fri) 21:08:04
[No.3965]
└
みしゃ様、有難うございました!
- えりえり -
2011/04/30(Sat) 16:14:08
[No.3969]
└
Re: 退院おめでとうございます。
- nao -
2011/04/29(Fri) 18:28:37
[No.3964]
└
nao様、有難うございます!
- えりえり -
2011/04/30(Sat) 16:02:38
[No.3968]
└
Re: 父が退院しました
- カヨ -
2011/04/29(Fri) 08:05:40
[No.3963]
└
カヨ様有難うございます!
- えりえり -
2011/04/30(Sat) 15:45:21
[No.3967]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
父が退院しました
(親記事) - えりえり
Mayako様、nao様、みしゃ様、皆様ご心配おかけしました。
本日父は退院しました。
頭のMRI、CT、脳波、首のエコー、血液検査二回、尿検査、聴力検査、心電図、24時間ホルダーをしました。
24時間心電図ホルダーは2日に結果を聞きに行きます。
2回目の異常からは何もなく、2日目から寝てばかりだと筋肉が弱るので病院内を歩き回り検査にも異常がなく先生もなんだろうね?と。病名も意識障害発作です。
とりあえず発作が起きた原因ははっきりせずでの退院なので本人はあまり嬉しくなさそうです。苦笑
ただ車の運転は次回診察まで禁止と言われました。
原因が分かるまで運転も控えた方が良いと。
父は仕事が出来ない!っと不機嫌だったのですが原因が分かるまでは運転は禁止です!
ストレスからの可能性もあるといわれたのですが、睡眠中のいびきと呼吸が止まる事があったので、睡眠時無呼吸症候群の検査を別病院で受ける予定です。
紹介状を書いてもらい連休の間に診察を受ける予定です。
皆様ご心配おかけしました。
とりあえずは一安心です!
[No.3961]
2011/04/29(Fri) 00:10:33
KD125055161163.ppp-bb.dion.ne.jp
Re: 父が退院しました
(No.3961への返信 / 1階層) - カヨ
本当に良かったですね。車の運転はちょっと待ち遠しいでしょうが何よりでした。 それ、昨年の暮れに私の主人も似たような症状になりました。毎朝家族で行くジョギングにたまたま主人一人で行った日、帰宅したら体中傷だらけでウェアも泥まみれ・・・。気を失っていたみたいです。
普通の検査では異常は見つからず、希望するならもっと詳しく調べるけどリスクも伴うし「必ずそうしなさい」とは言わない、徹底的に検査するかどうかは自分で決めて下さいとの先生の診断を聞いて結局そのままにしています。
私の動脈瘤と一緒です。二人とももう五十代、主人は来年定年、あちこちガタが来ても当然かも。
取りあえず二人とも年齢の割には元気だから、一病息災で仲良く行こうかな〜と考えているところです。
今晩から二人で高速バス使って、地方で就職している息子の様子を見に行きます。
ご両親に宜しくお伝え下さい。
[No.3963]
2011/04/29(Fri) 08:05:40
KD111110032077.ppp-bb.dion.ne.jp
Re: 退院おめでとうございます。
(No.3961への返信 / 1階層) - nao
えりえりさん
本当に良かったですね。
>とりあえずは一安心です!
やっと、落ち着いた生活に戻れますね 良かったです。
また お母様も安堵したことでしょうね。
その後、お母様は定期検査のようなものは無いのでしょうか?
私は夏にMRAの検査が待っています。我がままを言い、アンギオ検査からMRAに替えていただきました。
まだまだ 発展途上のコイル塞栓術 術後のお話は、とても参考になります。
えりえりさんも、このGWにご自愛ください。
お疲れになりません様に、、、。
[No.3964]
2011/04/29(Fri) 18:28:37
eatkyo229050.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
Re: 父が退院しました
(No.3961への返信 / 1階層) - みしゃ
えりえり様
お父様のご退院よかったですね!毎日、この掲示板を開く前、ご心配事が少しでも減っていますように、と願っていました。
いびきや睡眠中の呼吸の話を伺うと、無呼吸症候群の患者さんのビデオを思い出します。検査で少しでも事情が明らかになるといいですね。よいお医者様に巡り合いますように・・・。
痛みがなくなると途端に我儘になるのが父親ですよね!えりえりさん、しばらくお父様から目が離せない毎日かもしれません。どうぞお身体大切になさってください。
穏やかなGWとなりますように・・・。
[No.3965]
2011/04/29(Fri) 21:08:04
KHP222009241139.ppp-bb.dion.ne.jp
退院おめでとうございます。
(No.3961への返信 / 1階層) - kotokoto
えりえり様、
お父様の退院本当によかったですね、ご家族の皆様も一安心されておられるでしょう。えりえり様も家事もしなければならないし、神経をいろいろと遣われ大変でしょうが、ストレスをうまく発散されてご自愛されこのGWリラックスして過ごされてください。
[No.3966]
2011/04/30(Sat) 05:49:30
i114-187-157-26.s41.a029.ap.plala.or.jp
カヨ様有難うございます!
(No.3963への返信 / 2階層) - えりえり
カヨ様のご主人も心配ですよね?無事帰ってこれて良かったです。
詳しい検査になるとリスクを伴う、そのとおりです。
今まで元気だった父だったので本当になんだったのかなって思いますが車の運転は検査の結果が出るまで辛抱してもらいます。
母と違い、父は全然娘の言う事も聞かないので・・・苦笑
もう息子様とお会いになられましたか?
カヨ様の件、両親に伝えさせて頂きます!
有難うございました!
[No.3967]
2011/04/30(Sat) 15:45:21
KD125055161163.ppp-bb.dion.ne.jp
nao様、有難うございます!
(No.3964への返信 / 2階層) - えりえり
ご心配おかけしました!心配してくださり有難うございます!
母も父の事心配でしたが夜デパスを飲むと朝まで寝てしまうので飲まずにいるようです。
神経的に疲れると舌がぴりぴりするらしいですがまぁ大丈夫です!
術後の検査は一応母は無理を言って一年毎に診て貰っています。
来月にMRIがあります!
本当は三年後ぐらいで異常がなければ忘れるのが一番らしいですが母には無理ですね〜!苦笑
母の場合は術後にアンギオ検査はしていなくていつもMRIです。
病院によって、患者によって変わるのかもしれませんね!
nao様も変えてもらって良かったです。
なるべく体に負担がない方がいいですもんね!
ご心配おかけしました!
[No.3968]
2011/04/30(Sat) 16:02:38
KD125055161163.ppp-bb.dion.ne.jp
みしゃ様、有難うございました!
(No.3965への返信 / 2階層) - えりえり
本当に退院してすぐ家の中で好きな音楽を聴いてます!
大音量で・・・。これがまた母のストレスなのですが。苦笑
明後日に心電図の結果を聞いてそのまま無呼吸症候群の検査を受ける為の診察があります。
検査で分かればいいのですが。
痛みがなくても我儘な父なもので。苦笑
ご心配おかけしました!家が近くて本当に良かったと思っています。このまま皆様も元気でありますように・・・
[No.3969]
2011/04/30(Sat) 16:14:08
KD125055161163.ppp-bb.dion.ne.jp
kotokoto様、有難うございます!
(No.3966への返信 / 2階層) - えりえり
父は車に乗れないのがかなりストレスになってますが音楽を聴いてストレス発散をしています!
主婦は休みがないですもんね!でも手をぬいて楽してます。
本当に何が起こるか分かりませんもんね?
救急隊員に運ばれる時も嬉しそうだったらしくて初めは痴呆を疑いましたが今のところはそうじゃないみたいなので。
とりあえずの明後日の検査です!
子供の家庭訪問があり私じゃなく妹夫婦が付き添ってくれます。
原因が分かれば一安心なのですが。
とりあえずは今元気なので安心です!有難うございました!!
[No.3970]
2011/04/30(Sat) 16:19:08
KD125055161163.ppp-bb.dion.ne.jp
退院おめでとうございます!
(No.3961への返信 / 1階層) - 管理人mayako
えりえりさん、よかった、よかった!
人間、年をとってくると(私も実感してますが)あちこち、不具合が出てきます。
一過性のものも色々あり、心配になってしまうことも度々です。
あまり心配して身体を動かさないと今度は動かなくなってしまいます。本当に困ります。
お父様はえりえりさんのような娘さんがついていてくれてお幸せです。
妹さんもいらっしゃるとはますます心強い。
原因が分かるといいですね。
[No.3971]
2011/04/30(Sat) 19:30:23
116-64-142-161.rev.home.ne.jp
Mayako様、有難うございます!
(No.3971への返信 / 2階層) - えりえり
先ほど24時間心電図ホルダーの結果異常なしとの報告受けました。
これから別病院にて睡眠時無呼吸の診察と検査予約をしてもらう予定です。62歳で今まで健康だったのが不思議かもしれません。
去年白内障の手術をしたぐらいなので。
最初運ばれて意識が戻った時に一過性のものかもとお医者様に言われました。ストレスから来る場合もあると。
何事もほどほどがいいのかもしれません。
ご心配おかけしました!
[No.3972]
2011/05/02(Mon) 09:57:15
KD125055161163.ppp-bb.dion.ne.jp
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)