[ リストに戻る ]
No.1039へ返信

all イベント「インターチャネルプレゼンツ オン・ザ・トーク Vol.4」 [ ] - 楠田敏之 - 2005/12/25(Sun) 23:08:14 [No.1011]
遅くなってしまいましたが・・・ B [埼玉県] - 咲恵 - 2006/01/06(Fri) 22:05:47 [No.1039]
遅くなりましたが・・・楽しかったですww [ ] - 国友美優姫 - 2005/12/28(Wed) 11:19:13 [No.1022]
楽しかったですv [福岡県] - 真斗 - 2005/12/27(Tue) 21:47:48 [No.1021]
とってもスペシャルな2日間でしたv - 祐未@携帯 - 2005/12/26(Mon) 09:04:43 [No.1015]
楽しい時間をありがとうございました! - 晴日 - 2005/12/25(Sun) 23:35:41 [No.1012]


遅くなってしまいましたが・・・ B (No.1011 への返信) [埼玉県] - 咲恵

最後は夜の部ですね。
これが一番記憶があいまいかもですが・・・。

*****

カッコイイ音楽とともに、松井さんのご登場です。
青学と氷帝の半分半分のジャージをお召しになられ、後ろをむいてジャージの下のTシャツを見せてくださいました。背中には『楠大典』と大典さんのお名前が書いてありました。
ご挨拶と諸注意をしてくださった後、ジャンプをお持ちになり、それをペラペラとご覧になられまして、お昼のときに「テニスやりたい」とおっしゃっていらした大典さんの椅子の上にジャンプをおきまして、ダイソーの布団たたきを皆様の椅子の上に置かれました。
松井さん「これで試合とかできるじゃん?!俺ってあったま良い〜!!」
嬉しそうにおっしゃる松井さんが可愛らしかったです。

そして、再びお話を・・・。
松井さん「それにしましてもね〜、宍戸のアルバムが決定しましたよね〜。」
会場から拍手が起こっておりました。
松井さん「いいの!?今『宍戸のアルバム発売の延期が決まった』って言ったんですよ?」
えぇ?!や・・・やめてください〜。と思っておりましたら・・・。
「ちょっと!何言ってるんですか〜!!」
きゃぁ!楠田さんがキャバレーピンピンの衣装をお召しになり、ミッキーの耳のついたサンタさんの帽子をおかぶりになってご登場なさりました。
突然の出来事にビックリしてしまいました。
キャバレーピンピンの衣装、初めて拝見いたしましたがものすっごいキラキラしておりました。
会場からはすごい歓声が上がっておりました。

松井さん「わ〜!ミニーちゃんだ!ミニーちゃんだ!!!」

サンタさんの帽子、失礼とは思いますが、とってもお似合いで可愛らしかったです。
『書道室』ネタをご存知の方には大爆笑ものだったと思われます。

楠田さん「はいはい、松井さんのお時間は終わりですよ〜!はやく戻ってくださいね〜!」

逃げ惑う松井さんに追いかける楠田さんがとっても面白かったです。
お2人のトークはとっても面白くて大好きです。

松井さんがご退場なされまして、楠田さんがお残りになり、他の皆様をお呼びになられました
並び順はお昼の回とほとんど一緒で左から楠大典さん、楠田さん、諏訪部さん、高橋広樹さん、津田さんの順でした。

皆様、椅子の上に置かれた布団たたきに気がつきます!

「え?これ何??」

皆様、布団たたきを持ちまして、振っていらっしゃいました。
とっても面白そうでした。童心に戻れたのではないかと思います。

大典さん「じゃぁ、これ5分無言で振ってようか?」

本当に5分間無言で振ってくださいました。
見ているだけでもとっても面白かったです。

そして、大典さん、椅子の上のジャンプに気がつかれました。

大典さん「なんだよこれ〜!」
大典さん、リョーマと跡部の両役をやってくださりました。

大典さん「誰だよこれ!」
楠田さん「リョーマですよぉ!」
大典さん「だって、あごだけしか写ってないジャン!」
お2人の会話がすごく面白かったです。

20〜30分ほど布団たたきトーク等で盛り上がり、ようやく最初のコーナーへと移りました。

 ★強烈!スマッシュトーク!きえええっ!★

お昼の部の時とは違い、青学の絵が貼ってある箱と、テニスボールを入れる筒だけが出てまいりました。
 ・来年チャレンジしたいこと
 ・オススメしたいもの
今回も6個あったのですが…忘れてしまいました。
ですが、9割が布団たたきトークでした。

 〜来年チャレンジしたいもの〜

どなたかが「誰もやってないような楽器をやりたい」とおっしゃられまして、会場から「ユーフォ!」「チューバ!」と、金管楽器が挙がっておられました。

諏訪部さん「楠田君は、トロンボーン以外に何かないの?」
楠田さん 「特にはないですね〜。作曲をするのでピアノは少し・・・。ただ、トロンボーンはトロンボーンのみしかできないですからね〜。」
諏訪部さん「じゃぁさ、歌いながら出来るようにしたら?」
楠田さん 「あぁ!吹き歌いですか!いいなぁ〜それ!そうしよう!!」

吹き歌いにチャレンジとのことですが、かなり難しそうですね。

 〜オススメしたいこと〜

皆様、布団たたきのオススメな遊び方をおっしゃっておられました。
津田さんは、ペチペチ叩くということでした
高橋さんは布団たたきの穴にペットボトルの蓋をさして釣りのようにしていらっしゃいました。
諏訪部さんはビリヤードだったように・・・。
楠田さん肩たたきでした。
大典さんは、首の後ろに指して変な人をよけるとのことでした。

大典さん「これなら誰も近づいてこないから大丈夫でしょう(笑)」
津田さん「警察しか近づいてきませんよ(笑)」
すごくおかしかったです。

そして、布団たたきを使ってキャッチボールもなさっておられました。
皆様、布団たたきをもって前のほうにお立ちになられましたが、楠田さんはお水をもって立ち上がり、邪魔にならないように避けようとクルっとターンをなさったのです。
そのターンがすごくすごくカッコよかったです。
 大典さん⇒高橋さん  
 高橋さん⇒楠田さん  
 楠田さん⇒津田さん  
 津田さん⇒諏訪部さん 
 諏訪部さん⇒大典さん 
との順番でキャッチボールをなされておられました。とってもお上手でした。
コーナーで使用しましたテニスボールは、もう使わないとのことで、会場に布団たたきを使って投げていらっしゃいました。
素敵なプレゼントですよね。6名の皆様おめでとうございます。

 ★裏のから騒ぎ〜!★

その場にいらっしゃらなかった皆川さん、置鮎さん、近藤さん、喜安さん、小野坂さんのお話をなされました!
近藤さんはお名前が挙がっただけで会場から笑いが起こっておられました。さすがです。

青学の方々はやっぱり仲が良いとのことでしたね。

 ★乾研究所 生実験スペシャル!★

ふ・・・再び乾汁です・・・。
あまり飲んではお体に障るのでは?と思ってしまいます・・・。
そして出てくる乾汁の材料たち・・・。大典さんがレシピを読み上げていかれます。
お野菜・・・ちょっと干からびてます・・・。レタスなど・・・お皿を立てても落ちません・・・。
だ・・・大丈夫でしょうか??

諏訪部さんがピーマンの種をお取りになり、高橋さんが材料をぶつ切りになさり、それを楠田さんがミキサーに入れていかれたのですが、高橋さん、それはもう細かく細かく切っていらっしゃいました。

大典さん「作業が細かいなぁ〜」
高橋さん「だって、飲んでないの俺だけなんだもん!俺が飲むんだったら細かい方が良いもん。」

確かにですよね。お昼の回の乾汁はそれはもうすごいことに・・・。
その間、大典さんと、津田さんと、諏訪部さんは後ろで布団たたきを使って遊んでいらっしゃいました。
楠田さんは、高橋さんのお手伝いをなさっておられまして、床やテーブルの上をすごくすごく気にしていらっしゃいました。

今回は、レモン果汁とはちみつを多めにいれていらっしゃいました。
ミキサーもちゃんと回っておりました。

そして、乾汁が完成し、誰が飲むのかと言うことに・・・。
お昼の回と同様、誰が飲むのかは津田さんしかご存知ありません。
また椅子の下かな?と思いきや、津田さんがおもむろにジャケットをお脱ぎになられました。
そこには、高橋さんのお名前が・・・。高橋さんの予想通りでしたね。

乾汁がコップにつがれまして、高橋さんがお飲みになります。
ですが、高橋さん、普通にのんでいらっしゃいます。

高橋さん「なんか、ドリンクバーの横にある、ぐるぐる回ってるやつみたい。」
津田さん「普通に飲んでるけど、美味しいの?」

そして、やっぱり皆様の分が注がれました。
他の方々も普通に美味しいとおっしゃっておられました。
ポイントははちみつとレモン果汁を多めにとのことでした。
氷も一緒に混ぜるともっとよさそうだとおっしゃっておられました。

 ★テニプリ シチュエーション!!★

ここの辺りから特に記憶があいまいでして・・・。

 ・ショックを受けている人に対する励ましの言葉
 ・宇宙人に出会った時
 ・つまらないことを言われた時
などがありまして、他にもあったと思うのですが・・・。
覚えている部分だけ書かせていただきます。

ショックを受けている人に対するお言葉は、皆様、とても爽やかにおっしゃってくださいました。

 〜宇宙人に出会った時〜

津田さん⇒つれてってください!
乾⇒データに無いな
諏訪部さん⇒(写メを撮る)
跡部⇒か…か…樺地(汗)
楠田さん⇒つれてかないで…つれてかないで…
宍戸⇒俺のダッシュで逃げ切ってやるぜ
真田⇒きえぇぇぇぇ〜〜!!

後ろに下がりながらおっしゃる楠田さんが、失礼ながらとても可愛いと思ってしまいました。

 〜つまらないことを言われた時〜

乾⇒コレ(乾汁)を飲め!
高橋さん⇒あはははは(笑)
菊丸⇒もぉ〜つまんないよぉ〜大石ッッ!!
楠田さん⇒僕も同じようなものだから(笑)
宍戸⇒だっせぇな!激ダサだな!
大典さん⇒はは(笑)
真田⇒たるんどる!

「僕も同じようなものだから」とおっしゃいましたが、楠田さんは十分面白いお方ですよね。

 ★あいうえおクリスマスメッセージ!★

これもやっぱり記憶が・・・。

お題は『ゆきだるま』がありました。
『ゆ』 夢のようだなぁ(津田さん)
『き』 キミと一緒に居られるなんて(高橋さん)
『だ』 抱きしめていいかい?(諏訪部さん)
『る』 ルージュをひいたキミの唇に(楠田さん)
『ま』 マラソン50km(大典さん)

『ルージュをひいたキミの唇に』という言葉にきっと会場の皆様がドキドキしていらしたことと思います。

あとは『おくりもの』で『もんもんとした』というのがありました・・・。
他にも再び『プレゼント』がありまして、これは大典さんからおっしゃっておられました。

『プ』 ぷっくりとした(大典さん)
このお言葉に、皆様がものすごく悩んでいらっしゃいました。
そして、悩みに悩まれました楠田さんがおっしゃったお言葉はと申しますと・・・
『レ』 レンコンが(楠田さん)
もう大爆笑でした。
後の方々はやっぱり悩んでいらっしゃいました。
津田さんや、高橋さんに「前2人がおかしい」とツッコまれておられました。

ではということで、最後のお題はそのお2人が最後を担当なさることになりました。
最後のお題は『ありがとう』でした。
『あ』 愛してる(諏訪部さん)
『り』 理由は聞かないけど(楠田さん)
『が』 我慢できないんだ。(大典さん)
『と』 とうとうこんなところまで来てしまったね。(津田さん)
『う』 後ろを振り向かずに歩いていこうッッ!(高橋さん)

これは最後に皆様が演じていらっしゃるキャラでおっしゃってくださいました。

このコーナーですが、本当に本当におかしくて、お腹が痛くなりそうでした。とっても面白かったです。
楠田さんがかなりお悩みになられていらっしゃいまして、そのお姿に会場から「がんばって〜〜〜!!!」と多くの声援が飛んでいらっしゃったのが印象的でした。
そして、楠田さんが思いつかれて、発言なさった後、本当に嬉しそうな面持ちでスキップをなさりながらクルクルまわっていらしていらっしゃいまして、今度は「可愛い〜!!!」との歓声がいたるところから飛んでいらっしゃいました。
本当に成人なされていらっしゃる男性には失礼かとは思うのですが、サンタさんの帽子もピョコピョコはねていらっしゃいまして、本当に可愛い以外の言葉が出てこないのです。間違いなく会場の皆様が楠田さんを『可愛い』とお思いになられたことと思います。
また、やっぱり、今回でも『書道室』が出てまいりまして、お題募集のときに『書道室』が出ていらっしゃいましたね。
初めは皆様聞き取れていらっしゃらないようでしたが、それを聞き取れたときの楠田さんの反応がとっても面白かったです。

そして、ついにEDのコーナーへとうつってしまいました。
EDで、やっと皆様が楠田さんのサンタさんの帽子に耳かついているということをツッコんでいらっしゃいました。

大典さん「似合ってるもんだからさ〜。」
本当にお似合いでしたよね。素敵でした。

皆様がご退場なされまして、再び松井さんのご登場です。
ご退場なされましたときに、楠田さんがキャバレーピンピの衣装を椅子にかけたままご退場なされていらしたのです。

松井さん「これもプレゼントしていいの??」
楠田さんが急いで取りに戻っていらっしゃいました。
大切な大切な衣装ですからね。また拝見できます日を楽しみにしております。

そして、抽選会にはいってまいりました。
布団たたき(サインつき)や、イベントで使用しましたジャンプなどをプレゼントしてくださいました。
先ほどの松井さんがお召しになられておりました『乾汁/楠大典』Tシャツですが、他にも『乾汁/楠田敏之』Tシャツと、『俺は飲まない/津田さんが飲みなさい。By松井』Tシャツがあったとのことでした。
抽選会ではその3つのTシャツなどもプレゼントしてくださいました。

当たった皆様、本当におめでとうございます。
『オン・ザ・トーク Vol.4 − べしゃり部 クリスマスSP −』は3時間弱ありまして、本当に楽しかったです。

最高のクリスマスを本当にありがとうございました。


[No.1039] 2006/01/06(Fri) 22:05:47

Name
E-Mail
URL
Subject
どこからカキコ?
Color
Cookie / Pass

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS