![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
楠田さん、皆様こんばんは! 『Dream Party東京2006春』 参加させて頂きました。 大変、遅くなりましたが感想をカキコにまいりました。 また、記憶違いで間違い等あるかと思われますがお許し下さいますようお願い申し上げます。 内容に問題等ありましたら、管理人様削除または訂正の程よろしくお願い申し上げます。 こういったイベントは初めて(ビックサイトも初めて)で、大変緊張しましたが、杞憂に終わりました。 あっという間に楽しい一日が過ぎました。 楠田さん、木村さん、杏里さん、一馬さん、きみこさん、儀武さん、二宮さん、ターゲット関係者様、ドリパ関係者様、各関係者様、会場にいらした皆様、素敵な一日を過ごせましたこと心より感謝致します。 まず、ターゲットブースを尋ね、4回に分けて行われる握手会の参加券をゲットすべく、列に並びました。 今回は張り切って全部の回分を入手!(対象CDを購入すると貰えました) 満足して、次にイベントが行われるステージの方へ向かいました。 ターゲットさんのイベントは二番目でしたので、場所を確保しなければと思ったのですが、すでに始まっていたステージに夢中の男性陣で賑わっていて、隅の方に少しだけあるスペースでオロオロ; すると、スタッフの方が誘導して下さって、なんと最前列!! えっ?えっ!?良いの?良いんですか?ちょっと遠慮がちに私は二列目へ(←ぇ遠慮がち?) 一列目の座席の後ろに「女性席」とありました。 すごーい。なんて、女性に優しいシステムなんでしょうか(感動) 早くから並んでいただろう、後ろで盛り上がる男性陣に申し訳ないなと思いつつも、嬉しく着席。 誘導して下さったスタッフの方にも感謝しなければです。 まずは、ぎぶぎぶとにのにの登場です。 色違いのお揃いのノースリーブに白のスカートにブーツ姿で可愛く「プラスちっく☆マイナスちっく」を披露して下さいました。 途中、にのにのに押し出されたぎぶきぶ、なんとでんぐり返しで戻ってきて「おお☆」と会場からどよめきが。 流石プロダクションの名前通りですね。 MCということでそのまま残りました。 舞台袖にカンペ&ストップウォッチを取りに行きます。 カンペはターゲットさんが作成して下さったものだとか。 それによりますと、ターゲットさんは幅広くこなす「エリート集団」なのだとか♪ 事実なのですが、ご自分達で言われてしまうところが面白かったです。 BooNoは、にのにのと一緒にいたいぎぶぎぶと、ぎぶぎぶと一緒にいたいにのにの仲良しユニットだそうです。 全然違う性格のお二人ですが、補い合ってパワーアップしている感じですね。 今回のイベントには“虹色Party”という名前がついていて、出演者にはそれぞれカラーが。 ぎぶぎぶはリーダー色の赤、にのにのはカレー色の黄色。 二人合わせて、BooNoは橙色。 橙色のペンライトを振って応援する男性陣。 用意が完璧です(拍手☆) 続いて、一馬さん。 ワインレッドが大好きな色だとかで、愛車もその色だとか。 とても、お似合いですね。 この日は代車で○ーチだった様ですが。。。 イメージにない車種ですが、乗っていらっしゃるお姿を想像するとちょっと可愛いらしいです^^ 今回のカラーは紫で、シャツとパンツがキマっていました。 ベルトも銀と透明でかっこ良かったです。 歌は「晴れなのに似合わないけど」とおっしゃって『雨の日にて』 でも、そんなこと全く関係なく、素敵な歌でしたよ。 ピアノの弾き語りとても素敵でした。 夏に新譜のCDをリリース予定だとか。 ライブも予定されているそうです! 三番目は杏里さん。 水色のワンピースがとてもお似合いで可愛らしいですVv 勿論、カラーは水色。 好きな色だそうですよ。 その理由の一つに海が好きだそうで、沖縄に一人旅をして来たそうです。 渡嘉敷島を2日間ぐるぐると巡ったそうですよ。 それを聞いたぎぶぎぶ、「(ぎぶぎぶの)お母さんに会った?」と質問。 住んでいる場所が違っていたので今回は会えなかった模様です。 ぎぶぎぶのリクエストであ○やのモノマネを披露。 あ、確かにお顔、似ていらっしゃるかも? モノマネも可愛かったです^^ 歌は、人前では初披露という「フラグメンツ・ブルー」 歌う前にBooNoのお二人が私達に向かって、こそっと?(実際はマイクを通しているので筒抜け) 「今から独りにするけど、皆優しくお願いね」 と杏里さんを任され?ました^^ そんな心配は全然なく、初めてという緊張も感じさせない堂々たる澄んだ歌声が聴けました。 素敵な歌声でした。 5/12(金)よりネットラジオ「music dotox」が始まると告知もありました。 続いては、きむきむの登場です。 きゃー><お綺麗です〜。 お綺麗だとは会われた皆様から聞いてはいたのですが、私の想像を超えていましたorz 深緑のワンピに黒のカーディガン、素敵です〜Vv 早速「ネット君!」を披露。 「きゃ〜vv」と黄色い声が。(そのひとりですが^^;) 生では初聴きでございます(嬉) 今回のカラーは緑だったのですが、きむきむは青のイメージが多いそう。 今回歌って下さった「青いしずく」も青い役を演じることが多くて(ロックマン、ビックリマンの中のキャラ等など)青のイメージで作った歌なのだそうです。 またまた、歌う前にBooNoのお二人が私達にきむきむのことをお願いして一旦退場^^ 色っぽいきむきむ素敵でした。 途中、CDの音が飛んでしまい(多分2番に入るところくらいかと)、歌いだしがわからなくなってしまって、途切れてしまいましたが、そんなアクシデントも冷静にテンポをとって立て直されました。 歌い終わった後、BooNoのお二人が左右から飛んできて、きむきむをぎゅーって抱きしめ、きむきむの緊張をフォロー。 「全部が気になる方はCDを聴いてくださいね」 と宣伝?できるまで回復^^ よかったです、きむきむ(笑) 続いては、待ってました!!楠田さんです!! 名前が出ただけで「きゃ−vV」と叫んでしまいます。 BooNoのお二人が「なんて呼んだら良い?くすくす?くすくすで良い?」とまた、こそっと?(笑)聞いてきました。 私達の頷きを見て、くすくすに決定☆ せーので「くすくす〜!!」と大きな声で呼びました。 「はーい!」と楠田さん登場☆☆ きゃーーーーーーーーーVVVVVVV すーてーきーです〜♪♪♪(拍手喝采) 白のジャケットに細かい花柄?の白いシャツ、BELIEVE仕様?黒革のパンツ、黒靴で登場ですVVかっこいいですVV カラーは白。 「何色にでも染まることが出来るから」 きゃーvv(いちいち反応/笑) 「白と言えば、ウェディングドレスだよね」とぎぶぎぶ(WHY?/笑) そして、おもむろに「楠田さんと結婚したい人〜?」と質問。 こ、こ、これは!?(大ウケ) 上がる上がる、手、手、そして、手! でも、何故か後ろの方から、ひくーい声で「はーい」と声が!? 振り向くと、なんとちらほら男性陣から手が上がってます!! 「後ろの男性陣から、手があがるのはおかしいから!」 と楠田さんもウケておられました。 流石、楠田さん、モテモテです>< 仕方がないです、楠田さんは魅力的な方ですから! そして、お約束の宍戸さんの声をVv なぜか、ぎぶぎぶが「宍戸さんとテニスがしたい!」とおねだり(ぎぶぎぶはおねだり上手です/笑) 「じゃあ、早速宍戸さんのボレーから!」ってぎぶぎぶ!(爆笑) ボレーからっておかしいから!普通サーブからだから!(お腹痛い/笑) かんぺのバインダーをラケット代わりに試合開始。 でも、ぎぶぎぶ&にのにのvs宍戸さんってシングル?ダブルス?(どうでもいい疑問?^^;) 宍戸さんのサーブを宍戸さんも真っ青のライジングカウンターで返すぎぶぎぶ(早っ) 早いから!(笑) 譲り合うぎぶぎぶ、にのにのに痺れを切らした?宍戸さん 「てめえら、やる気あるのか!」 きゃー♪宍戸さんです〜Vv(意味不明な反応;) 「もう一回行くぜ!」 試合というよりは特訓みたいな感じになってきましたね。 「俺が攻めに変えてやるぜ!」 出ました!Vv ぎぶぎぶ、すり傷をつくりながらくらい付きました。 体張ってます。 宍戸さんの特訓のお陰で根性が身についたって感じでしょうか?^^ 続いては、灰燼の蒼鬼こと結城秀康の登場です。 「斬られたい!」ってぎぶぎぶ!(ほんとぎぶぎぶ面白い/笑) 今度のおねだり?は却下されました。 蒼鬼は悪しか斬りませんって! 自分が国家だという豊臣秀吉に対しての台詞「人は自由だ」 かっこいいVv目茶苦茶かっこいいVv幸せv 歌は「Jump to the SKY」 やったー☆(手拍子の準備) と思いましたら、「自由に盛り上がってください」とのこと。 曲が始まると、わぁ☆後ろの男性陣の熱気が伝わってくるようなすごい盛り上がりです。 すごーい! とりあえず、レクチャーして頂いた振りで声援をおくります♪ 楠田さんも、男性陣の応援がかなり嬉しかったご様子で、跳ねる!跳ねる!跳ねる! 腹ちら、腹ちら、腹ちら!!!!!目のやり場に困ります〜><(と思いつつしっかり見てたり/照/////////) 舞台の高さがアングル的にかなりの腹ちら度になっているのです〜〜〜>< テニプリ並みの腹ちらです>< そのくらい、男性の皆様の応援がものすごく盛り上げてくださったのです。 途中からは、男性の皆様に合わせて、握りこぶしで声を出して、応援してみました。 た、楽しい〜Vv 楠田さんが盛り上がるわけですね。 途中静かになるところ心配してたのですが、なんとピタッと静かに(本当にびっくり致しました) 終了後、ぎぶぎぶが「今の盛り上がりでまた、結婚したい人増えたんじゃない?」と再び質問。 「はーい!」ってさっきより結婚したい男性増えてますから! 「じゃあ、後で整理券もらって、順番にお見合いね」って楠田さんもノリが良いです。 握手会がお見合いに!?(笑) 男性の皆様の応援で、一味違う「Jump to the SKY」が味わえました。 感謝の気持ちでいっぱいです! 今回のイベントに参加できて本当によかったです。 最後はきみこさん。 ベビーピンク(ベース)と白のワンピに白のブーツ姿で登場です。 男性陣の盛り上がり度も最高潮☆ わぁ、流石でございます。 カラーはピンク。 どうしてピンクなのかとの質問に何故か「寝てなくて眠いです」と答えるきみこさん(とってもキュートです/笑) 途中、きみこさんとにのにのの会話に入り込めなかったぎぶぎぶが「きみきみとばかり話さないでよぉ。私も、混ぜてよぉ」とやきもち?をやく場面があって、BooNoのお二人は本当に仲良しなんだなぁと思いました^^ 今度発売のアルバムは全部作詞をされたそうで、今回歌って下さった「メッセージ」は“頑張れ”という応援のメッセージが籠められているとのこと。 元気を頂けそうですよね。 PV付だそうですが、これはCDをパソコンに入れると見れるものだそうです。 内容は津波に近いパニックだとか?? 買わないとすっごいことになるそうですよ。 ぎぶぎぶはある意味すっごいことになりたいそうですが(笑) イントロでネットラジオ「みにょんぬたいむ」のオープニングでかかっていたものだと判明。(握手会の時、確認させて頂きましたので間違いないと思います^^) 男性陣のものすごい盛り上がりに圧倒されていたのですが、途中からきみこさんが私達の前(舞台からは降りていませんが)まで来て下さって、こうやって、のってみてと教えて下さったので、最後の方は一緒にのれました^^ とても、楽しかったです。 最後は全員舞台に出てきて、告知をしました。 楠田さん、3rdアルバムやライブを夏に予定していることなどを告知されて、楠田の小部屋の話で「小部屋じゃないよね、大きいよね」とぎぶぎぶからツッコミ?が(笑) た、確かに〜(笑)これはかなりツボに入りました。 ステージ終了後はいよいよ握手会です。 まずは、一馬さんと楠田さんの回です。 一馬さんから握手で続いて楠田さん、やっぱりかっこいいですVv 2回目も来ますというと「じゃあ、また後でね」と笑顔で握手して下さいました// 続いて、BooNoと杏里さん(14:40〜15:20) ぎぶぎぶからでした。「こんばんルーボー!」と張り切って挨拶(笑) とっても、気さくに話してくださいました。お友達のような感覚に^^ にのにのはとても可愛らしい感じで、おもナレで「まじでぇ」など、あんなにはまっていらした方と一緒の方とは思えないくらいでした。「(ネットラジオ育成計画で)楠田さんに、いろいろさせてしまってごめんなさい」と言われましたので、楽しみにしていますと握手させて頂きました。 続いて、杏里さん、初めての披露の時に来れて嬉しいですと伝えるといた場所を覚えていて下さって、緊張していたので私達の方を見ていたとおっしゃって下さいました。応援が通じたようです。 三回めはきみこさんと木村さん(15:30〜16:20) 結構長蛇の列の後ろの方に並びました。 待っている間、ちょっと見学。 そこで発見が、きみこさんはなんとおひとりおひとり対応が違うのです。 プレゼントはまず、その場で中身を確認して手に取り嬉しさを表現。 せっせっせみたいに両手を繋いでブラブラさせて握手してる人もいれば、きみこさんに頭ぽんぽんって撫でてもらっている人もいれば(これは女の子への対応でした)、上着のフードを被せてもらっている人や人形を手にはめてもらっている人、その人に瞬時に合わせるのって非常に難しいはず。そして、ひとりに対する時間はかなり短いので、普通なら握手して少しお話するだけで終わってしまうような時間です。一瞬の判断と対応が要求されます。ちなみに私はとっても、しっかりしたお姉さんなきみこさんでした。ある意味貴重です。誰よりも強くぎゅーって握手して下さいました。お陰で緊張がとれて、次のきむきむに挨拶ができました。助かりました〜。初対面の時はどうしても、緊張してしまいますので><(私の緊張が伝わってしまったのかも?)。きみこさんの対応はとても勉強になりました。私もあんな風に上手に人と接することができたら素敵だなと思いました。 そして、木村さん。やっとお会いできて嬉しかったです。とりラジへのメール楽しみにしてるねと笑顔で握手して下さいました。近くで拝見するには危険すぎる綺麗さでした>< そして、二回めの楠田さんです(16:30〜17:20) 今度は楠田さん、一馬さんの順です。 楠田さん一回めの服からジーンズ姿にチェンジされておられました。 きゃーVvいろんな楠田さんが拝見できて嬉しいです>< しかも、またしてもうさ耳!?うさ耳〜〜Vv おいしいラストが飾れました。 本当に素敵な一日でした。 今回のイベントで休憩所を2箇所利用させて頂いたのですが、楠田さんファンの皆様と共に行動しておりましたので、席の確保に困っていましたところ、その近くにいらした男性の方が席を空けてくださいました。2箇所とも違う場所、違う方でしたが、同じ様に空けてくださったのです。朝からの女性専用席からはじまり、休憩所での親切で優しい対応に欧米並みのレディファーストなイベントだと大変感動してしまいました。親切にしてくださった方に伝わるかはわかりませんが、ここに改めて御礼申し上げます。大変素敵な一日になりました。 楠田さんいつも楽しい時間を提供して頂けて、お礼申し上げます。 また、お会いできる日を楽しみに頑張りたいと思います。 失礼致します。 [No.1445] 2006/05/17(Wed) 22:47:42 |