![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
楠田さん、皆さん、こんばんは。 あっと820昼の部・夜の部共に参加いたしました。 今回のイベントの雰囲気は独特でしたね。 楠田さんもどちらかと言えば、普段イジラれキャラ寄りなのに、今回はイジリキャラでしたし。 OPトーク、夜の部はかなり脱線しましたね。 5人それぞれの出逢う前の印象と出逢った後での印象の話だったはずなのに、血液型やら視力やらの話に行ってしまったり・・・面白かったです。 昼の部のアドリブリレー・・・(何でしたっけ?)では、お題から話をつくっていくというものでしたが、楠田さんが考えた話がエロイとか官能小説みたいなんて言われてましたね。色気があって良いんじゃないでしょうか?(笑)というか、その前の流れがすでに妖しかったと思います。 夜の部のアドリブリレーソングでは、お題から歌を即興でつくるはずが、誕生日祝いに突然変わり、その時のびっくりした楠田さんがなんとも言えませんでした。 告知のコーナーでは、昼・夜共に罰ゲームを引いてしまう楠田さんに乾杯です(おいしいなぁ)。特に昼の部の下野さん扮する紘子ちゃん(笑)が羨ましかったです。肩を抱いてもらったり、膝枕してもらったり・・・。紘子ちゃんは体勢が大変そうでしたが。(汗) 夜の部の先生もツボでしたよ。「蛍の光」をイキナリ歌いだす辺りが。 ミニライブもありましたね。今回のイベントは、トークばかりだと思っていたので、歌を聴く事ができて嬉しかったです。しかも、「ずっとそばに・・・」が聴けるとは!力強い歌声は、心の芯まで染み入るようでした。「熱風」「Jump to the SKY」では、(周りに聴こえないように)口ずさんでノッてしまいました。(26日のライブが楽しみです♪ 昼の部・夜の部それぞれ楽しく過ごすことができて良かったです。 これからの9月、10月のイベントも楽しみにしています。 それでは、失礼いたします。 [No.1511] 2006/08/23(Wed) 00:45:30 |