![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
楠田さん、皆さん、こんにちは。 タイトルの通り645〜は大好きな作品の一つです。DVDも勿論持っていますよ(笑)! お芝居は好きで、年に何回か色々な劇団のものを見てきたのですが、 初めて生で楠田さんを拝見した事と、これも初めてなのですが同じ公演を2回見た事で 特に印象深い作品となりました。 さらに、私は学生時代の恩師の影響もあってか歴史が大好きなので、 史実を元にした内容というのも興味深かったです。 『歴史のもしも』を題材にしたものって想像の余地があって楽しいです(笑)。 お芝居自体はRunnning Musicalというだけあって、走る!歌う!踊る!! 皆様、お疲れ様でした(^-^;)。 最初はあの衣装にビックリさせられましたが、 生きている時代が違うというだけで、 当時の人たちも同じように悩んだり笑ったりしていたのかなと思うと 何となく納得できたり(笑)。 今風に置き換えられていたので親近感はありました。 楽曲がどれも素敵で(あ、勿論CDも購入させて頂きました(笑)) でもやはり一番良かったのはクーデター5人組のChange the worldです! 踊りも格好良かったし、歌も印象的だったし、 DVDでもそのシーンだけ何回も見たりしています(^-^;) それから、鎌足さんと入鹿が両方出ているシーンで 楠田さんの『吹替え』(?)が見られたのも良かったです。 初日に見たときは一瞬わからなかったのですが ふと楠田さんを見ると台座の暗がりで向こうを向いて のどの辺りをぴくぴくさせていたので 『しゃべってる〜!!あれ楠田さんが生でしゃべってるよ!』 と友人と二人で盛り上がってしまいました(笑)。 そういえば凄く格好いい偽聖徳太子を演じられたサエキトモさんが 体調を崩されて、暫くお休みとの事、心配です。 一日も早い復帰を願いつつ、長くなってしまったので(^-^;)失礼致します。 [No.158] 2005/02/17(Thu) 10:40:23 |