![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
楠田さん、皆さんこんばんは♪ 長太郎君とのコメンタリーも、とても楽しかったのですが、やはり! ついに本編に氷帝が勢揃いっ!オリジナルエピソードとともに、試合がっ! 嬉しいです〜vv バンダイビジュアルさんの小冊子「BEATマガジン」に載っていた、楠田さんのコメント…「久々のアニメなのに、第一声…緊張しました!原作にはない宍戸&鳳のオリジナルシーンもお楽しみに。」の通り、第一声が宍戸君でしたー! 「すげえ」 ですよねっ♪たしかに手塚君、まだまだ強さの底が知れなくて、すごかったです〜! その手塚君曰く、敗北を知っている者の強さがある氷帝学園…。 夜のコートにみんなが集まるシーンが好きです。 楠田さんの声で宍戸君の「カリを返してやる!」が、ここで聞けるなんてー! とってもかっこよかったです! このセリフは原作にもありましたよねっ! これを聞いたあとに、もう一度教会での長太郎君とのシーンを見ますと、いつもとちょっと雰囲気の違った宍戸君の気持ちが、なんだかわかった気がします。 もう一度、青学と戦えることが嬉しくて、誰かに感謝したい気持ちになったのかな…と。 宍戸君の言葉通り、深い意味はなくて、ふとそんな気持ちになることってありますよね。 忍足君と桃城君の試合を応援&解説しているときの宍戸君、なんだか自慢気で嬉しそうなのが可愛かったです(笑) きっと忍足君と練習してるときに、その技に「ちっ」とか悔しい思いをさせられたりもしてるんだろうなぁと思いつつ…普段の彼らの練習風景を想像してみたり…。 宍戸君だけじゃなくて、他のみんなもですがvv 仲良しこよし〜ではないけれど、氷帝のみんなにも絆がありますよね♪ 滝君もちゃんといましたし!そういうちょっとした演出が、嬉しいです! 次回は日吉君と向日君のダブルスですね! 相手は乾君と海堂君のダブルス…あぁっ!関東大会を思い出してしまいますっ! 宍戸君は試合を応援&解説してくれるのかな? 発売がとても楽しみです! その六巻の前に発売の「INVITATION」こちらもバッチリ予約済みですので♪ 楠田さんもご出演されている、青学×比嘉×氷帝のキャストクロストークがすっごく気になりますー! そういえば、以前、楠田さんがブログにて忍足君の呼び方について書かれていたのは、こちらの収録があったからなのかな?なんて思いつつ、舘山寺のバスツアー二日目の感想にて触れられていた、テニプリに対する楠田さんの思いや歌に込められた願いなどを思い返して、OVAを見ますと「ああ〜良かったなぁ〜♪帰って来たんだなぁ〜♪待ってました〜!お帰りなさい♪」と、自然と顔がほころんでしまいますvv 六巻・七巻の収録も頑張ってくださいませ! そしてそして、その先も………続いてくれたら嬉しいです! 失礼致しました☆ [No.1589] 2006/11/28(Tue) 23:56:01 |