![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こちらでは初めましてです! ようやく聴きました。 勿論、楠田さんのおっしゃる方法で。 何と言うか……感無量!! 宍戸さんの"今までの想い"が 沢山込められたような。 この曲を聴いているとなんだか、都大会での宍戸さんの後ろ姿から長髪をバッサリ切るシーンまでが、頭の中で甦ります。 そして、クライマックスにかけて涙腺が緩みホロリとなりました。 実は、私の予想では楠田さんが 作詞されてるのかと思えば… UZAさんでしたね(笑) しかし、本当に素晴らしい! ボーナストラック。 名台詞の原点ですね! ああやって作られたとは……。 思いもよらない展開です。 という事で、こんな素晴らしいモノを、本当にありがとうございました!! 次がある事を、私は願います(笑) [No.1856] 2010/03/09(Tue) 23:45:19 |