![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
まずは楠田さん、並木さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。 7thFLOORは普通のライブハウスと違って窓があるので、とても開放感がありますね!窓の外には渋谷の街と空が見えて、ちょっと不思議な空間で、席も普通のBARのままで、すごく身近に楠田さんと並木さんを感じました! 1曲目がまさかオヨ○ーズの「麦畑」を歌われるとは…最高でした!東北弁といいステキなコスプレといい、お二人とも一番生き生きしていたような気が…なんて(笑)細かい設定まで決めて役作りをしていた楠田さんに、役者魂を感じました!!始まる10分前に自分で引っかいてしまった鼻の傷も、もしや演出!?なんて(笑) そしてそして、お二人のデュエット曲「情熱×××」(楠田さん曰くチョメチョメチョメ♪)の初お披露目!!楠田さんの「見守ってるよ〜♪」のフレーズが、お気に入りです★ 途中でピアノにぶつかってしまい歌詞が間に合わなくて、並木さんを一瞬困ったように見たときの楠田さんに、思わず「大丈夫だよっ!」と声をかけたくなってしまいました。 この曲はアンコールでも歌ってくださいましたけれど、とてもさわやかで、並木さんがおっしゃってたように少しテニプリの宍戸クンのイメージが重なりますね!そんな彼を応援している、まだ出会ってない二人…うーん!青春ですねっ!甲子園のテーマ曲とかにピッタリな気がします。 CDの販売もありましたけれど、ここだけでの限定発売はもったいないですね!ぜひぜひ、行く事の出来なかった方のためにも通信販売などしていただけたら幸いです! 「情熱×××」には並木さん・楠田さんバージョンのカラオケと普通のカラオケに、中川玲さん脚本のショートストーリーも入っているんです! このお話が日本的なロマンティックなお話で、お二人の語りがすごくドキドキさせてくれました。せつない気持ちが伝わってくる優しいお話なのは、きっと中川さんのお人柄なんですね!中川さんは楠田さんと並木さんの声で「脳内アテレコ」をしたとおっしゃっていたのですが、私も漫画や小説を読むときに、役者さんの声に変換して呼んでしまいます(笑) この後は、楠田さんのソロコーナーになりトークと歌を二曲歌ってくださいました。トークではバレキスの話のときに木内さんのものまね?でセクシーな声を(笑)ご披露していただけましたし…。 歌は「ずっとそばに…」と米米クラブの歌でした。歌詞を間違えたり忘れてしまったことを気にされていましたが、一生懸命歌っている楠田さんの思いはとても伝わってきましたし、やはりステキな歌声を生で聴くことが出来た感動は、上手く言葉で伝えられませんがとても幸せな時間でした! この後はお二人のフリートーク(お互いについてアンケートを取り、それについてのお話をされました。楠田さんはやはり、真面目な方なんですね!並木さんに「Noと言える様になろう!」と言われていたり、楠田さんがフェミニストな方だということが判明いたしました(笑)喫茶店などに入るとき、入り口でメニューを見ている間に並木さんが自分でドアを開けて入ってしまったそうです。楠田さんは自分がドアを開けてあげたかったそうです★)をはさみ、並木さんのコーナーです!アルバム「ai」から歌詞を書いたときのエピソードを交えて、愛の歌をしっとり聴かせていただきました!アルバムを聴きこんでいたのでそのときの気持ちを思い出し、「昔好きだった人って今でも好きだよね〜」などと、ちょっと懐かしい気持ちを感じさせていただきました。 最後に全員で「GO!GO!NORIKO!」という曲を、振り付きで皆で歌って踊りとても楽しかったです!ノリノリでした! 帰るときにはお二人と握手&お話が出来てとても嬉しくて、なんだか夢のようでした。楠田さんはやっぱりステキな方で優しくてますますファンになってしまいましたし、笑顔がキュートで優しい並木さんは花柄のワンピースがとてもお似合いでした。お二人とも指の怪我も心配してくださって、ありがとうございます。 ライブの後は、BBSで知り合った方やライブ会場で相席した方と楽しくお話することも出来て、時間があっという間に過ぎてしまいました(笑) 長くなってしまいすみません。このライブですごく元気をいただきました。ありがとうございます。またぜひ、お二人でライブをやっていただけたら嬉しいです!楽しい時間をありがとうございました。 冷めない熱が…心地よくて、自然と笑顔になる、笑顔が幸せを運んできてくれた… [No.192] 2005/02/28(Mon) 03:11:05 |