![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
本日は1stソロLIVE ”haru”お疲れ様でした。 本当は終了後に直接お花とお手紙を渡す事が出来れば良かったのですが、スタッフの方にNGを出されてしまったので泣く泣く帰宅致しました…(涙)残念です!しかし終了直後はお疲れでしたでしょうし、今はゆっくりと体を休めて下さいねv(お母様の反応はいかがだったのでしょうか^^) 今回は全ての曲が初めて聞く曲でしたので、その分じっくりと耳を傾かせて頂きました。個人的には楠田さんのファルセットを初めて聞く事が出来て嬉しかったです!とても綺麗なお声で印象的でした。カラオケで歌われた米米クラブ風な歌い方も大好きなのですが(『面影を追って』のラテンロック風なリズムに乗って歌われた時も米米クラブっぽくて良かったですv)それと対照的にあんなに繊細なお声も出せるんだなぁと改めて驚かされました。 それとやはり『さよならはすべての始まり』には胸を打たれました。明るくて楽しいリズムの曲なのですが、歌詞を一つ一つ飲み込む度に、色々な想いを巡らせてしまい…少し泣きそうになってしまいました。でも『そんな時こそ上を向き 涙なんか見せないで』という歌詞で思わず笑顔にさせられました。この曲はラストにも歌われましたし、楠田さんからのメッセージの集大成の様に感じました。今日この曲を楠田さんが歌ってくれた事を、大切な思い出としてずっと忘れずにいたいと思います。 それともう一つ…実は今日楠田さんからアニプリ終了に関するお言葉をあんなに頂けるとは思っていなかったので、本日お渡ししましたお手紙に「これからも宍戸を宜しくお願いします!」みたいな事を書いてしまって…ライブが終わってから、そんな心配は全くいらなかったのだととても安心致しました。楠田さんこそが宍戸の事を最も大切にしてくれているのですね。今日楠田さんが自己表現について少しお話されておりましたが、それ以前に楠田さんが宍戸を本当に心から大切にして下さっている事で、すでに自己表現を超えて楠田さんが宍戸とシンクロしているのではないかと感じております。楠田さんが宍戸を演じて下さって、本当に、本当に良かったです。 長々と書いてしまいすみませんでした…この辺で終わらせて頂きますね(^^; 8月発売のアルバムも楽しみにしております!これからもお体にお気をつけてお仕事頑張って下さいませv [No.377] 2005/04/04(Mon) 00:18:06 |